エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームの自動更新!

2008/08/29 22:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

先ほど部屋でエアーナビをいじってたら「新しいアップデートプログラムがあります」的なガイダンスが画面出て、
通信モジュールを使って自動でファームアップ出来ました!!バージョン1.04です。

修正内容は下記の通り。
・VICS表示に関する一部不具合
・ナビ予約した登録ルートに関する一部不具合


この調子で、きめ細かいユーザーサポートをお願いしたいですね。
出来れば地図更新もこんな感じで・・・と思うのは贅沢でしょうかね(笑)

書込番号:8272208

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/30 07:41(1年以上前)

redacさん

仰るとおりこのようなスピーディーな対応は嬉しいですね。

またPCやカードリーダーがなく、ファームアップにはプログラミングされたSDカードをわざわざ取り寄せなければならないという方も時折いらっしゃいますので、そういった方にとっても通信機能を介してのファームアップは助かることでしょう。

書込番号:8273630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/30 09:48(1年以上前)

バージョンアップが自動で行われるのはうれしいんですが、この分のパケット代は当然無料ですよね・・・?

書込番号:8273993

ナイスクチコミ!0


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/30 10:07(1年以上前)

てぃーろっくさん

ファームアップのパケ代は無料ですのでご安心を。

書込番号:8274062

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/30 13:53(1年以上前)

無料なんですか!なんか凄いな。

書込番号:8275018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/31 11:49(1年以上前)

redacさん

やっぱり無料なんですか。
となると、バンバン更新してくれ! って感じですね(開発側は修羅場だと思いますけど(^^;;; )

書込番号:8279876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

通信モジュール発送開始

2008/08/26 13:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

別スレにも書き込まれていましたが、パイオニアモバイルネットワークスに確認したところ通信モジュールの発送が開始された模様です。

しかし一斉発送ではなく受け付け番号順に発送しているとのこと。
「少なくとも8月20日迄に受け付けをされた方全員には通信開始迄に届くのですよね」と聞いたところ、「受け付け番号が遅い方はもしかしたら・・・」と頼りない返答が。
ですので「また会社の姿勢が問われますよ」、「少なくとも8月20日迄に受け付けを完了された方には通信開始迄に確実に手元に届くようにして下さい」と意見しておきました。

取り敢えず9月1日の通信サービス開始。今度は大丈夫そうですね。

書込番号:8255753

ナイスクチコミ!3


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/26 22:40(1年以上前)

100番以内の方はすでに届いたのでしょうかね?
私は13000番台ですので、まだまだなのかなぁ・・・。
8月31日までには到着してほしいです。(熱望)

書込番号:8258303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/08/27 05:13(1年以上前)

ナビポータルサイトが閲覧可能になっていました。
昨日まではプレオープンのままだったので本日からだと思います。
携帯でアクセスするとマップや天気予報等を見ることができます!
http://naviportal.jp/

書込番号:8259601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/08/27 06:58(1年以上前)

redacさん

そうですよね。
私は1000番台ですが、例え何番であろうが8月20日迄に申し込みを完了された方は勿論、それ以降に申し込みを完了された方にも出来る限り今月中に届けるのがメーカーの責務でしょう。


!アナコンダ!さん

長らく待った通信サービスが、いよいよって感じになってきましたね。

書込番号:8259711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 08:06(1年以上前)

ログインできませんね・・・。

ユーザー・パスワードは合っているはずなのに。

ちなみに、登録は100番台以内でしたがモジュールは、まだ届いていません。

書込番号:8259852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/08/27 08:55(1年以上前)

青ズコックさん

確かパンフレットのモジュール説明のところに、ユーザーIDを発行します、と書かれていましたから多分手持ちのYahoo!IDでは駄目なのでしょう。
ナビポータル専用のユーザーIDはモジュールと一緒に届くのではないかと思われます。

書込番号:8259969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/08/28 08:52(1年以上前)

モジュールが今、届きました。

中に入っていたものは、通信モジュール、通信モジュール対応ソフト(SDカード)
ユーザーIDの案内、かんたん設定ガイド、対応ソフトインストールマニュアル
モジュールの取説、ナビポータルサービスガイドなどです。

サービス開始日は9月1日から
それ以前に初期設定やサービス利用を試した場合に通信が可能になることがあるが、
9月1日以前のサービス内容については正式なものではないそう

通信モジュール到着後、14日以内に初期設定が完了しない場合は
ユーザーIDが無効になることがある    
初期設定をした日から課金が開始されます
ただし、初期設定をしなくても、通信モジュール到着の約14日後には自動的に課金が開始される
と書いてあります。

↑初期設定はもうしていいのですか?それとも9月1日から????

書込番号:8264872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件

2008/08/28 10:22(1年以上前)

SKIPランランさん

詳細に説明して頂き、未だモジュールが届いていない私にとっては大変参考になりました。

因みにSKIPランランさんの受け付け番号は何番台だったのでしょうか?

また初期設定についてはエアーナビコンタクトセンターかパイオニアモバイルネットワークスに問い合わせてみれば分かると思いますよ。

書込番号:8265116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/08/28 20:12(1年以上前)

初期設定を済ませました。
ナビポータルが使えます!!

バックナムさん、受付番号ってなにを見ればわかりますか???

書込番号:8267126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/08/28 20:28(1年以上前)

SKIPランランさん

受け付け番号は受け付け完了メールに明記されていますよ。

私は1000番台ですが今日無事に到着していました。
今、初期設定のちょうど真っ只中です(笑)

書込番号:8267193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/08/28 21:19(1年以上前)

バックナムさん、ありがとうございました。
16000番台でした

初期設定、頑張ってください

書込番号:8267437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/29 07:55(1年以上前)

私は受付番号14000番台でしたが、8/28に届きました。

書込番号:8269395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

長距離使用後の感想

2008/08/18 10:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

レビュー投稿は1回のみと拒否されましたのでくちコミにて使用感を報告します。
お盆の帰省で往復1060km走行の感想です。
走行内訳は片道で一般道100km、高速430kmです。
今まではパナソニックのCDナビ(2001年製)を使用し毎年、ゼンリン地図ソフトを購入してしようしていました。
ルート検索
と言っても毎年1回は帰省しますからベストなルートや渋滞状況も時間帯によりある程度、把握しておりましたがこのナビのルート選定には関心しました。
これまではワザと立ち寄り先を設定したりナビが「こっちに行け」「引き返せ」を無視してのドライブでしたがほぼ理想通りの設定と外れたとしても数秒で思った通りのリルートを繰り返しますので満足でしたよ。最大の感心は田舎の温泉へのルート設定、毎日の事で何時もは設定しませんが試してみると何と!何時もの田舎道を案内してくれ、これまでのCDナビとの違いをまざまざと示してくれました。
5万円弱の値段でテクノロジーの進歩には感心した次第です。
自車位置精度
全体的に若干遅れ気味ですがほぼ正確です。数キロのトンネルで直線ではロストして固まりますがトンネル内でカーブしていれば加速&ジャイロセンサーの刺激が有るのか数十〜数百mの誤差で追尾してきます。しかし出口を出た途端にGPSを捕捉し修正されます。連続したトンネルの数十mの間隔空間でも捕捉し修正してました。素晴らしいですね!
以上は良かった事ですがちょっと不満な事も有ります。
ハイウエーモード時の「左からの進入車に・・・。」SA、PA、JCS、ICの4ヶ所毎にアナウスされます。高速道で100km前後で走行していれば数分〜数十分で遭遇する訳で更に「これから数キロは運転に・・・。」が加わりますのでSDカードで音楽を再生していたら曲の途中で割り込みますのでこれには閉口しました。設定のON、OFFが欲しいですね。また、ファイルの階層化も希望します。曲を飛ばしたくても面倒でした。
先代のCDナビでは尺度を変えた2画面表示があり片方を100m、片方を5kmにして全体的な把握をしておりましたが、これも欲しい機能だな〜。と思いました。先代に慣れた当方の一人ヨガリかもしれませんね。
今後のVer、Upやオプション使用、通信サービス開始などに期待したいところです。対象に疑問が有るかも知れませんがCDナビ時代から比べると遥かに安く素晴らしいナビを購入したと満足してます。
長文で失礼しました。

書込番号:8221570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/19 07:44(1年以上前)

豚ボリックさん

私も今夏山梨、長野、群馬と旅行し、T10初体験としては長いトンネルがありましたのでご報告させて頂きます。

長さ4kmを越える中央道笹子トンネルや上信越道八風山トンネルでも自車位置が固まることなく動作していましたが、トンネルを出切った時の誤差は八風山トンネルでは150m程の遅れ、笹子トンネルでは300m程先行していました。
また2km位迄のトンネルでは誤差100m以内の遅れでついてきます。

いずれも渋滞無しでの結果ですが、トンネルを出た時のGPS捕捉は豚ボリックさんが仰る様に早いですね。

またJCTがある首都高三宅坂トンネルも2度走りましたが、流れている時は通常よりも若干の遅れ、渋滞時は固まることはないものの100m程遅れていました。
ただトンネル進入前に進行方向の案内や表示がありましたので迷うことはなかったですね。

結果、車速パルス無しでも優秀だと感じましたし、更に精度を求めたい方にはオプションの車速パルスがお薦めです。

それから田舎や山の中、また判りにくい温泉街の細街路でもしっかりと案内してしてくれました。
音声案内改善効果有りですね。

しかし非常に残念だったのは渋滞時。スマートループが使えたらなと何度も思いました。
やはりこの8月に通信機能は使いたかったですね。

書込番号:8225215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/08/20 08:08(1年以上前)

豚ボリックさん、バックナムさん。
私も、これを使って関東から北陸へ、2回ほど仕事で
出かけてきました。
北陸道の木之本〜武生のトンネル連続区間や、東海
北陸道のトンネルでの精度は、ジャイロ搭載ではない
のに、意外なほどにしっかりしていて驚きました。
(もちろん、新たに開通した区間は、まだ地図にない
ですが)

ただ、豚ボリックさんの言われるとおり、SA、ICなど
のたびに、「左からの合流に」とか、「この先直進です」
には、閉口しました。
この先直進です、ではなく、サービスエリアがあります、
と言っていた旧ナビが、懐かしくなりました。。。
ソフトを改めて欲しいですね。

また、到着予定時刻が最終目的地しか選べないのも不便。
最初の立ち寄り地を表示するか、最終目的地にするかは、
選べるようにして欲しいものです。

それと、新しく公開されたVer.1.02にアップデートしたら、
目的地までの距離と到着予定時刻の表示が出なくなり、
更に交差点拡大図も表示されなくなって、これまた閉口
しました。
サポートに電話して、初期化状態に戻した後に本体リセット、
と言うことで治りましたが、もちろん登録場所は白紙に。。。

バグに近いけど、これからもありそうなことなので、
あまり登録しないようにしようかな(笑)


でも全体としては、コストパフォーマンスは高いと思って
います。

書込番号:8229334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/08/20 10:46(1年以上前)

パックナムさん、カブリコーナスさん返信有難う御座います。
確かにGPS捕捉、リルート、位置精度などなかなかの物と満足してます。しかしカブリコーナスさんも御同意して頂いた様に『小さな親切、大きな迷惑!』もありON、OFFの設定をもう少し増やして欲しいですね。それと過去レスにも有りましたが各メニューへの現画面から飛べる様にショートカットを作るか何かして貰わないと助手席に常に居れば良いですが90%は運転手一人が多いですから安全運転の観点からも極力省略出来る様にして貰いたいと思います。
9月から始まる?通信サービル、お二人とも関東方面の方と想像しますので恩恵を当方広島方面とは、また一段と多く受けると思います。羨ましく拝見しますのでレポートを期待します。当方は10月に再度帰省しますので高速道、一般道の長距離での通信サービス効果をレポートしたいと思います。但しシーズンOFFだから大した事は無いかも知れませんね。

書込番号:8229689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/20 13:56(1年以上前)

カプリコーナスさん

書き込みを見る限りまだご存知ではないようですが、前回のファームアップ(Ver.1.02)でただ通過するだけのSA、PA、IC、ランプでの「この先直進です」というアナウンスはなくっていますよ。勿論JCTでは残っていますが。
次回高速道路を使用された際か、デモ走行にて確認してみて下さい。

それから到着時間ですが、カプリコーナスさんが仰るとおり目的地か立ち寄り地か選択出来るようにして欲しいですね。
それは私も本当に実感致しました。

書込番号:8230217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/08/20 15:04(1年以上前)

バックナムさん

> 書き込みを見る限りまだご存知ではないようですが、前回の
> ファームアップ(Ver.1.02)でただ通過するだけのSA、PA、IC、ランプ
> での「この先直進です」というアナウンスはなくっていますよ。

そうなんですか!
次回走行を楽しみにします。

このとき、交差点拡大画面になるのも、無くなっているのかな?
楽しみが出来ました(笑)

書込番号:8230386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/20 17:17(1年以上前)

カプリコーナスさん

交差点拡大図でなく、SA、PA、IC付近を拡大した図のことでしょうか?
そのことでしたら音声案内と共になくなっていますのでご安心下さい。

多分この件に関しては多くユーザーの方がエアーナビコンタクトセンターに改善を訴えたのでしょう。
ですからユーザーそれぞれがエアーナビを使っていて不便さや改善案があれば些細な事でも訴えていく(ただの文句にならないように)。
それがエアーナビ進化には欠かせないと思います。

書込番号:8230746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:37件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

音量改善前(n=36) → 音量改善〜2回目アップデート(n=18) → 2回目アップデート後(n=10)〔音量改善後計(n=28)〕 

デザイン 3.86 → 4.56 → 4.50〔4.54〕
操作性  2.95 → 3.44 → 3.60〔3.50〕
ナビ性能 3.19 → 4.00 → 4.20〔4.07〕
画面表示 2.89 → 4.11 → 4.30〔4.19〕
AV機能 2.57 → 3.11 → 3.10〔3.11〕
拡張性  3.00 → 3.75 → 3.88〔3.80〕
満足度  2.86 → 4.17 → 4.40〔4.25〕

2回のアップデート効果は確かに有り!通信機能というエアナビ最大のセールスポイントがまだ始まっていないにしてはなかなかイイ感じにきているんじゃない。
操作性はまだ低いけど、通信が始まって携帯やパソコンから操作出来るようになればこれはまだ上がるだろうし、ナビ性能にはスマートループという目玉が控えているから満足度はまだまだ上がりそう。あとはユーザーの声に答えるマメなアップデートもやはり肝心。
しかしこうやって見ると音量改善前はひどいね。実際に使っていない人やただ貶めたいようなレビューもいくつかあるけど、音が小さいなんてのは普通考えられないからしょうがないって言えばしょうがないかも

書込番号:8210749

ナイスクチコミ!1


返信する
magaimonoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/15 21:06(1年以上前)

デザインのポイントも上がっているのでは、単純にポイント増分がアップデートの効果とは言えないのでは?
(それともアップデートでデザインも変更されているのですか?)

確かにアップデートでよくはなっているのでしょうけど。

書込番号:8211200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/15 22:45(1年以上前)

>確かにアップデートでよくはなっているのでしょうけど。

確実に良くなってきていますよ。レビューやクチコミを見れば普通にわかるはずです。
音量改善後にデザインポイントが上がっている一因として言えるのは真の所有者によるレビュー率が増えたから。おかしな話しかもしれないけど音量改善前は所有していないどころか最初から購入意欲もないS社現行ポータブルナビを使っている人がレビューしたり、コメントなしで1を連打するような人も混じっているからね。
だから2回目アップデート後は逆に音量改善〜2回目アップデートと殆ど変わっていないどころか若干下がってるでしょ。

ところでmagaimonoさんて初登場だし、エアナビの他のレビューやクチコミも見ていなさそうなところをみるとエアナビには興味なさそうですよね。何かmagaimonoさんにとって不都合なことでもありました?

書込番号:8211629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/16 07:22(1年以上前)

私は音量が改善されて間もなくにレビューを書き込まさせて頂きましたが、満足度は未だ4点ですかね。なぜなら楽しみにしていた通信機能がまだ使えませんからね。

ただし3点と付けた操作性も今なら4点は付けられます。

通信サービス開始にはまだ少々ありますが、いずれにしても2回のファームアップ効果は大で、非常に有意義なものであったことに間違いはないと思います。
細かなところでもいいので、この調子で月に1回はファームアップによる性能改善を期待したいですね。

書込番号:8212702

ナイスクチコミ!0


shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件

2008/08/16 07:51(1年以上前)

magaimonoさん、自由参加のレビューの話をしたら切りがないです。

価格コムのレビューは必要ないと思っています。

書込番号:8212749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 hanchan-jpさん
クチコミ投稿数:186件

初代エアナビをずーっと使ってきて、気に入っていたのですが仕方なく無償で乗り換えることになりまして、昨日初めて使ってみました。結構気に入りました。ただ初代エアナビよりも好きなところはあまりありません。

違和感を感じたのは
・操作リモコンがなかった
・ボイスでのコマンドができないっぽい(今まで多用していた)
・画面は正面からだと明るさなど十分だが斜めだと反射?視野角?なんだか見づらい
・画面スクロールには慣れが要る。あまり活用されていないダイヤル中央ボタンの部分を十字パッドorスティックにしてほしかった・・
・走行中にできる操作が減ってしまうのは助手席の人が操作する場合は勘弁して欲しい。とっさに周辺のトイレを検索して息子のためのトイレ探しをしたいときなど・・。
・高速道路のジャンクションや料金所内での案内の情報量がまだ足りず、地元だから良かったものの、初めてだったらまずわからなかった、ということがあった。(初代エアナビでそういう体験は長年使って皆無だった。)
・発売当初問題になっていた音量問題は社内でカーステレオさえ使っていなければ問題ない音量までは確保されていて良かった。しかし音量調整をメニューの下層に入れてしまったのはいくらなんでも割り切りすぎかと。。。
・初代エアナビでは走行中にボイスで「有料標準」「有料回避」って指示するだけで高速で行くか、下道で行くか考えて選ぶことが出来たけど、T10では路肩に駐車しないとできないっぽい?

良かったのは
・検索がやりやすい。店名を入力して探し出すまでの時間が最短。住所での検索も早い。
・ナビ(選んだ道の)品質が高い。これはさすがのパイオニアのクオリティー。5万円とは思えない。今後渋滞情報も加味したナビになると低価格機で文句なしの最強になるだろう。
・エンジンオフでもバッテリーでナビが操作できるのはエコロジー的にすごく良い
・ダイヤル回してスケール(地図縮尺)が素早く変わるのは直感的だしとても良い

まだよくわかってないところも多いので勘違いもあると思いますが、
使いこなしていけるようにがんばっていきたいと思います。
ビジネスとしては失敗といわれる初代エアナビですが、
新型が届いて初代の良さをしみじみと味わって別れを惜しんでいます。

書込番号:8205148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電池切れるの早くないですか?

2008/08/13 23:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 努苦多さん
クチコミ投稿数:22件

先日、購入しました。サイバーナビも持っているのですが、地図表示や案内、検索も悪くありません。ワンセグも見れるし本体価格5万、ポータブルでここまで出来れば十分のような気がします。
 スマートループも使えるようになるみたいだけど、サイバーで実際使ってないし・・・、自分は必要ないかな?
ただ不満なのは1つだけ。充電池きれるの早くないですか?15分くらい使っているともう「残量不足です」のマークが! これではワンセグ、充電池ではみれません。皆さんのも同じ?

書込番号:8204512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/08/14 05:43(1年以上前)

明るさ調整で電池パックでの明るさを最大にしていないでしょうか?
確か取説では3以下を推奨していたと思いますよ。
あと音量によっても持続時間が変わると書かれていたと記憶してます。

書込番号:8205134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/08/14 05:45(1年以上前)

何時間くらい充電しましたか?

ただバッテリーのシステムは単体で稼働させるというよりは
スリープで使うための電源供給なのでは?という気も。

書込番号:8205135

ナイスクチコミ!0


shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件

2008/08/14 12:52(1年以上前)

確かに、充電電池は何するにしても中途半端。

書込番号:8206038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/14 20:22(1年以上前)

そうそう・・・そうなんですよ。
満充電にして約1週間電源を入れずにいたのに、電源を投入したら
充電せよ、との事。

車でいう「暗電流」が多いのかな?

書込番号:8207347

ナイスクチコミ!0


スレ主 努苦多さん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/14 23:27(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。一応取り扱い説明書の通り、明るさは3以下にしています。充電もコンセントで充電し、ランプが切れるまで充電しました。バッテリー不良なのかなと思い購入店で相談したところ、新品のバッテリーに交換してくれました。それ以降車に乗っていないのでまだ充電できていませんが、これで改善されなければ仕様ということになりそうですね。
 ただ、ポータブルといえどもそんなにはずして見ることないし、ほとんど車の中の利用なので関係ないかなと思ってます。
 このナビはサイバーナビを使っている者としては操作性も似ているので、とても使いやすいです。なによりも画面きれいだしね。賛否両論(マイナスの意見の方が多い?)あるけど、ポータブルであれもこれも求めちゃいけませんね。個人的には満足です(バッテリー以外は)。

書込番号:8208179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング