エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル

2009/06/26 14:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 彩人さん
クチコミ投稿数:31件

ひょっとして「RD-030」って、完了しちゃいました?
T10の商品情報にはまだ載っているようですが、商品情報のオプションから探すと24Vに対応した新しい「RD-031」しか載っていません。

世間には12Vの車のほうがはるかに多いのを考えると、500円程度とはいえ実質の値上げになってしまうので併売して欲しいですね。

書込番号:9760115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/26 15:41(1年以上前)

この掲示板を見ていても、ポータブルナビをトラック等の24V車で用いたいとの書き込みも少なくないですから、エアーナビもそれに対応したのでしょう。

しかし確かに値上げは残念ですね。
一応在庫を購入出来るものかエアーナビコンタクトセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

また可能性は薄いかもしれませんが、ネットオークション、ネット販売で購入出来るかを調べてみても良いかと思います。

書込番号:9760429

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩人さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/26 17:26(1年以上前)

バックナムさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

実はすぐに購入する予定はないのですが、2ヵ月後くらいにT20を知り合いにつけてあげることになるかも知れません。もし完了になっていたら、今のところネット上は在庫はあるようですが、その頃にはないでしょうね。
不確定要素が多いため、今買ってしまうわけにもいかないので状況を見守ることとします。

書込番号:9760804

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/26 19:31(1年以上前)

パイオニアに限らず
家電メーカーは苦戦してますから
余分な在庫になるような、商品は切り捨てられます
会社が倒れては、元も子もないですから
工場もかなり閉鎖されたりしてますから
今の所仕方がないかと
一円でも安くしないと売れない時代です
コストを考えますと、やはり
世の流れですね

書込番号:9761265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

T20発売日

2009/06/18 00:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

これを見ると6月19日(金)発売のように受け取れますね。
仮想T10+ファーム2.0というイメージで、早くいじりたいです。

http://www.autobacs.co.jp/ja/news/news.php?id=1255

書込番号:9716666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 07:22(1年以上前)

redacさん

仮に19日に発売でないとしても、予定通り6月下旬には発売されそうですね。
T10ユーザーにとっても8月のバージョンアップの出来を判断、確認出来ますからT20には早くお目にかかりたいところです。

それからこの情報はT20板にもスレ立てしてあげて下さい。
ただし全く同じスレタイですとマルチポストではとの突っ込みが入る可能性がありますから、そこは少々変えて立ててあげて下さいね(笑)

書込番号:9717584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアーナビ型 ウィジェット

2009/06/01 11:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 mini500さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、ナビポータルのサイトみたらなんだかアンケートを公募してたので、書いたらエアーナビ型の時計ウィジェットが
ダウンロード出来ました。ビックリ!!
エアーナビのサイトから探したけど、エアーナビのサイトにはアンケートがないから、ナビポータルサイトからのみみたい。

書込番号:9635044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/01 13:51(1年以上前)

携帯ナビポータルのお知らせには何も書いてありませんね。5/26のメンテナンス情報は載っていましたが・・・。
T10、T20のホームページのお知らせにも見当たりませんでした。

PCのナビポータルは限られた時しか使用致しませんから、アンケート等の情報は複数箇所に掲載する親切さが欲しいですね。その方がよりアンケート数も集まるはずですし。

書込番号:9635551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面に異変

2009/04/26 21:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:44件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

昨年の8月から使っているのですが
本日久しぶりに車載に搭載し電源を入れたところ
異変が起きていた。
液晶画面に縦の筋が等間隔で30本ほど入っている。
画面を丁寧に拭いてもダメ。
電源をOFFにしてもやはり筋がついている。
本日サービスに電話し、修理依頼をいたしましたが
たぶん、太陽光などで液晶に不具合が出たようだ。
表面ではなく、内部に入っていますので!

そしてもうひとつ。
タッチパネルの感度が著しく悪くなった。
リセットしてもだめ、再度タッチパネルの調整をしてもだめ。
というより、何度行っても設定できず、
十字のマークが何度も繰り返し動いてる。

詳細は修理が終わり戻ってこないとわかりませんが
たぶん、液晶の不具合では?
こんな症状が出たかたいますか!

書込番号:9452628

ナイスクチコミ!2


返信する
π乙さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 21:42(1年以上前)

液晶に縦や横の線が入るのは、画面が故障した典型でしょう。
まだ保証期間内だろうから、早めに修理に出せばいい。

書込番号:9477188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/05/30 20:42(1年以上前)

本日、メーカーに修理依頼しました。
サービスでは一応、液晶画面交換と
その他の不具合があるので基盤交換という対応になりました。
来週には戻って来る予定ですが、
同時期のT10に同様の故障が出ているとのことです。
サービスでもT10に関して相当クレーム&故障の対応をしているようです。

それゆえこれほど早い時期のT20の発売になったのでは?

書込番号:9626877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

車速パルスを入れる2.5φプラグ

2008/10/12 23:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:6件

※この情報は自己責任で活用お願いします。


車速パルスを入れる2.5φプラグを解析しました。

←先端
○===■■
1234 ■

車速パルスは4に接続します。
3は本体側でアースに落ちていますので、3極の2.5φステレオプラグを挿入すると、
3と4がショートしますので、絶対にパルスが入りません。

http://www.tackdenshi.co.jp/item/133-03.html


ちなみに、ケータイのスイッチ付きイヤホンマイクの2.5φ4極プラグは3極の外周に端子がついていて、形状が異なります。

書込番号:8492040

ナイスクチコミ!5


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/10/13 00:02(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます!

書込番号:8492063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/10/13 10:17(1年以上前)

貴重な情報有難う御座います。
3Pでトライして失敗した当方です。
3Pなら3・4がショートする。。。確かにパルス入力も無くさらにスピードメーターが動かなく成ります。ECUに負荷掛けた!!とドッキリもんでした。
2.5φミニジャックで4Pのは、街のジャンクセンターぐらいでないと入手困難出来ないでしょうし機会喪失>純正購入。。。。と悩んでいます。
気が変われば、またトライしてみます。
有難う御座いました。

書込番号:8493534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/13 23:49(1年以上前)

※この情報は自己責任で活用お願いします。


以前に書き込みがあったように、2.5φ4極の用意がなければ、3極を完全に差し込まず、1極ずつずらして接触させ、3極で代用する方法もあります。

ですが、プラグは先端のくびれでロックする構造なので、途中で位置を固定するのは難しいです。ずれてナビ側で車速パルスをショートさせることもあるので、できれば避けたいところです。

そのほかには、クレイドルを分解して直接線を引き出す方法もあるかと思います。


電源側についても、検討しましたので、書き込みします。

電源側は、電子部品として一般で購入できるDCプラグとは異なり、入手困難です。
一般的な1.3φのDCプラグの外形を若干削る手もありかもしれませんが、プラグ側の中央の極にバネがないので、中央の極が接触不良になったり、容量不足の可能性もあります。

もし、DCプラグが入手できたら、自動車の12Vから5V 3Aを作るのは、秋月で安く売ってるDC-DCコンがちょうどいい感じです。3端子レギュレータでは発熱が多すぎます。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-02043%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

DCプラグの入手ができなければ、シガライタープラグのメス端子と組み合わせるほうが簡単かもしれません。
その際は、ACCに接続することになりますが、3Aと多めの電流が流れるため、電源容量には十分注意してください。これはRD-030を使っても同様です。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329


結論としては、RD-030が簡単に入手さえできれば、手間でもコスト面でも、自作するメリットはなさそうです。RB-10などに比べると、同じメーカーと思えないほど良心的な価格設定だと思います。

書込番号:8497292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2008/10/14 09:00(1年以上前)

豚ボリックさん
実際試したわけではないですが、一般的なお話しとして、使ってないなら絶縁させちゃえば良いと思うのです。
具体的には2〜3ミリに裁断したビニールテープを最後の黒線に沿って巻いてみましょう。

どうでしょうかね?

書込番号:8498366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/10/14 10:01(1年以上前)

『しゅがあ』さん
結局、純正を・・・と思い昨日は市内カーショップ5件とネットで検索しました。。。が何れもカーショップは在庫が無く取り寄せ。。ネットは在庫が無くバックオーダーの様でメーカー出荷数が少なく暫らく様子を見よとの天の御告げと思い諦めていましたが『先まわりします』さんのくちコミを眺めながら3番端子の絶縁をすれば・・・何でしようか・・・ビニールテープ?クリアランスが無いので捲れてしまうのでは・・・そうだ!熱収縮チューブを使おう。少々の摩擦なら捲れないだろうと思っていましたよ。トライは今週末に成りますが頑張って?みようと思ってます。仕事の備品を5mmほど拝借して自己責任でトライしてみます。ただ。。。最近は本機の位置精度やGPS捕捉の早さなど考えたら、そこまで冒険しなくても良いのでは?と思っているのも本心です。

書込番号:8498526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/10/15 22:36(1年以上前)

2.5φミニミニプラグの4極なら、秋葉原ならマルツパーツ館で売ってます。
1個178円です。他のマルツはわかりません。Webショップは294円でした。

書込番号:8505930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/15 23:56(1年以上前)

先まわりしますさん。みなさま。貴重な情報ありがとうございます。
自分は電源ケーブルは必要ないのでなんとか自作しようと思っていました。
ふと思ったのですが、本体側でアースに落ちている3つ目、クレードルと本体の接続部分のどの端子につながってるのかわかればそこを絶縁することによってどうにかならないでしょうか。
(ワンセグ関連の裏技と同じように)

ただ、もしそれで可能だとしても、自分にはどうやってジャック側の3つめと通電している端子を探せるかが思い浮かびません、、、。(泣)

書込番号:8506551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2008/10/16 13:26(1年以上前)

真夜中の鰤さん、
先まわりしますさんの書き込みにアース接続と書いてありますので、他の端子を絶縁されても意味がないというか、本体とのアースを絶縁されたら本体が動かなくなると予想します。

アースでなければどれかに出ていると思いますので、テスターで調べればわかると思いますけど。

書込番号:8508423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/16 23:56(1年以上前)

しゅがあさん、こんばんは。レスありがとうございます。

そうですか、、。
ジャックで絶縁が難しければクレードルと本体との間で、、、
と思ってしまったのですがそんな訳にはいかないのですね。

貧乏性なので4極のプラグを入手するなどして、がんばってみようと思います。

書込番号:8511057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/16 00:26(1年以上前)

遅ればせながら、私も車速パルスケーブルを作ってみました。
http://garasar.mine.nu/diary/20090515/index.html
内容的には皆さんの仰る通りです。
ワゴンR MC11で試しました。

書込番号:9549440

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/16 08:57(1年以上前)

RD-030ですが、うちの近所のカー用品店(結構マイナー?)には1週間ほど前は在庫がありました。
発売当初からずっとショーケースに入っていましたから、RD-030って思ったより売れていないのかな?
と思いましたが、所によっては全く無いのですね。

そういえば、T20の発売に合せて24Vにも対応した新型(RD-031だったかな?)が出るようですので、
在庫切れのお店はこれが発売されるまで入荷しないと思われます。
トラックなどに使用しないのであれば、新型よりRD-030のほうが500円ほど安かったと記憶していますので、
購入を考えているのならRD-030を見かけ次第即GETが良いでしょうね。


・・・と、これを書きながらヤフオク見て来たら、新品が数点出品されていました。
送料を入れると店頭で買うより若干高くなるようですが、それでも新型よりは安く済むようです。

書込番号:9550622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/16 09:49(1年以上前)

24V→12V変換アダプタは、作ろうと思えば作れないでもないんですが、電源まわりは下手すると燃えるので作ってみよう…という気になれません。
あ、正確に言えば24V→5Vですね。
IC単品で作ると発熱がすごいこと(57Wが熱)になるのでDC-DCコンバータを使えば比較的簡単にできるのかなぁと。
でも、あの5V側のDCプラグってちょっと特殊です。
作っても部品代だけで2000円ぐらい…あまり旨みがないような…。

書込番号:9550807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信40

お気に入りに追加

標準

エアーナビ新型T20発売へ

2009/05/07 15:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

6月下旬に発売されるようですね。詳細についてはカロッツェリアのサイト等ではまだ見当たりませんでしたが、これからアップされていくと思われます。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=219372&lindID=4

書込番号:9506952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件

2009/05/07 15:35(1年以上前)

こちらにパイオニアからのリリースがありました。

http://pioneer.jp/press/2009/0507-2.html

書込番号:9506991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/07 17:04(1年以上前)

>パックナムさん

ヴァージョンアップでT20に準ずる機能が得られるようで良かったです。(完全に同じ機能は
望んでいませんが)
ただ触れていない所をみると8Gメモリーの搭載は今回見送りでしょうか。

書込番号:9507256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/07 18:25(1年以上前)

こんばんわ^^。

同等バージョンアップ8月ですかー^^;。
果たしてソフトだけで、どんだけ変身するのか楽しみですが、
T20はCPUとか変えて来てるのでしょうね^^?。

W2000でDL出来ないとなると、
チャレンジして出来たら嬉しいですが、
σ(・_・)はネカフェDLになりますな^^;(泣)。。。

書込番号:9507567

ナイスクチコミ!1


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 18:39(1年以上前)

待っていたんですがちょっと期待外れですね。

これなら値段次第ではT10買ってバージョンアップするのもいいかも。

バックカメラの接続に対応して欲しかったな。

書込番号:9507623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2009/05/07 19:04(1年以上前)

T20の実機を実際に見て、操作してみないことには分かりませんが、現行のT10ユーザーは8月に案内がある有料バージョンアップの詳細を確認する迄は様子見という人が多いのではないでしょうか。

しかし気になるのはバージョンアップの案内が8月ということですね。
盆休み前には確実に出来るようにして欲しいものですが、昨年は通信が盆休みに間に合わず、ホンダとの提携は正月休みに間に合わずという前例があるだけに気掛かりなところです。
この点は確実に盆前に実行、出来ることなら海の日前に前倒しで実行出来るようエアーナビコンタクトセンターに訴求していきたいと思います。

書込番号:9507728

ナイスクチコミ!0


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 19:08(1年以上前)

処理の重いT10からどれくらい改善されてるか気になります。
うんと軽くなったならGorilla辺りとは真っ向勝負になりそうですね。

液晶の大型化とか見送られてますし、
現状モデルから買い換えるほどではないかなと思います。
アップグレードも動作が重くなるなら見送りしてもいいかもしれません。

書込番号:9507752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 20:16(1年以上前)

購入直後の発表でしたが、あんまり悔しくないです。
バックモニター入力ついたらショックでしたが。
バージョンアップを通信モジュールで実行、T10がお得かと。

前使用機種(XH07V)もバージョンアップは8月だったのですが、
通信は遅れたりするのですか?

書込番号:9508050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/05/07 22:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
個人的にはソフト面では操作レスポンス向上、音声案内タイミングの調整、ナビポータルアクセス戻るボタン時の非通信化(これはハードにも依存しますかね?)。
ハード的には結構吸盤式に期待しちゃいます。(余り本質的ではありませんが…)
今の両面テープ綺麗にとれるのかな〜?

書込番号:9509126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/07 22:52(1年以上前)

エアーナビマップTypeII Vol.2・ダウンロード版 発売8月 

という事は9月か10月発売と考えておいた方が良いですね(皮肉じゃありません)
20年前からパイオニアにとって発売期日は努力目標の意味で単なる目安ですね

書込番号:9509141

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/07 23:28(1年以上前)

某所で噂だった通り、今日発表になりましたね。
T10をアップデートしてレスポンスがどこまで向上するのか非常に気になります。
あとはファーム1.0*で出ていたバグ修正や、コンタクトセンターに改善要望した点が
どこまで盛り込まれているのか見物です。

T10ユーザー向けのアップデートは8月との事ですが、バックナムさんがおっしゃっているように
(というか、T10ユーザー皆が希望している事ですが)
お盆休み前には頑張ってリリースして欲しいですね。
過去の大型アップデート?がことごとく遅れましたので、今度こそ汚名返上してもらいたいです。
あまりユーザーを裏切りすぎると、来年は他機種に乗り換えられてしまいますよ?パイオニアさん!

とりあえず、T20が店頭に並び始めたらいじり倒したいと思います。

PS.今年ゴリラが8GBになったので、エアーナビも来年は8GBモデルが確定でしょうね。
   あとは限られたコスト内でハードの性能をどこまで上げられるのか期待しています。

書込番号:9509469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/07 23:37(1年以上前)

ガソリン価格情報は進行方向のルート上で、安い順or近い順で検索できるようになればいいな。店ごとの価格情報の鮮度が違いすぎて比較できないのも改善してほしい。ガソスタ情報が充実すればお得感がでて通信を使う人が増えるからがんばってちょ。

書込番号:9509530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/07 23:48(1年以上前)

今日の発表の感想。
・まさか今年出るとは思わなかった(根拠はないけど)
・ウィジェットって誰得?しかも邪魔
・T10からのバージョンUpがお盆はおろか秋の5連休にも間に合うか微妙
・ワンセグと音楽プレイヤー・・・頼む

どこまで現行機の不満点が払しょくされているか
数日後に公開されるであろう?公式HPの更新まで首を長くして待ちます。

書込番号:9509598

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/08 10:09(1年以上前)

ボンジーアさん

ガススタ情報はT20で安い順に表示出来るようですから
T10もアップデートで可能になると思います。

書込番号:9511084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/05/08 18:13(1年以上前)

エアーナビの問い合わせ先に確認したところ…
T20とT10の違いは見た目だけ。T10のソフトをアップデートすれば中身は完全にT20になるとの
お答えでした。レスポンスについてもT20と同等の改善がされると言っていました。

僕みたいなT10ユーザーには嬉しいですけど、T20待ちにはちょっとガッカリかも?ですね。

T10は慣れれば慣れるほどイライラするレスポンスで、使い勝手の悪さを感じていますから、
どこまで改善されるか気になります。

個人的に気になるポイント
・全体的なレスポンス
・文字入力方法に五十音があるか
・文字入力で小文字を入力した後自動で大文字に戻るか(携帯と同じように)
・絞り込みのさらに絞り込みができるか
・高速走行時の案内の遅さの改善(分岐点を通り過ぎてからの案内)
・まもなく料金所です♪で肝心なその後の案内が遅れることの改善
・みんナビのようなソフトバンク携帯との連携(ハード的に無理かな?)

まだまだまだありますが、とりあえずこんな感じです。

書込番号:9512480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/08 19:49(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫JZA80 スープラさん。
えっ・・・違いは見た目だけですか〜^^;(滝汗)。
つーことはソフトだけの改善って事ですよね〜^^;。

もしもこれでサクサク操作出来ちゃったり、
案内のタイミングも早くなったら、
発表から今迄の1年間ユーザ使って、
メイク&トライさせてたのか〜っと、
思っちゃいますよね^^;?w。

良くも悪くも8が楽しみに、
なって来ちゃいましたよ〜^^ww。。。

書込番号:9512882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件

2009/05/08 19:51(1年以上前)

JZA80 スープラさん

それが本当なら今の内に安価になってきたT10を購入した方が得になってしまいますよね・・・。特に今月中迄に通信契約すれば特別通信料金キャンペーンに間に合いますし。

まあ過度な期待はしませんが、T10ユーザーにとっては月のバージョンアップは楽しみですね。
ただそれだけに8月というのが個人的に不満です。夏の行楽シーズンは7月後半の海の日当たりから始まりますから、何とかユーザー心理を汲んで7月半ばにして欲しいところです。

書込番号:9512886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 20:46(1年以上前)

T20公式サイトできてました。http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/index.html
なんか、T20をパイオニアさんはいくらで売るつもりなんだろうか?っておもいました。
リアル交差点もなければ縮図25mもなし。ロゴも4種類まで。今のT10とスマートループつかわなきゃ全く一緒。スマートループの違いもバージョンアップで同等になる。
T10がアップで同様の能力になるなら地図得の有無にかかわらず発売日から5万以下でないと
T10+バージョンアップの方が安くなる可能性も・・・。
まさか、パイオニアの計画ではTV撤退だけでなくカーナビ市場のPNDも撤退するきなのか?
せめて、吸盤だけでも3150円で販売して欲しい。8400円は高すぎ。

書込番号:9513139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/05/08 22:19(1年以上前)

いつまでもT10として売れば、“古いモデル"として扱われ、販売価格も下落していきますし、
他製品との購入比較でも不利に。
大幅なアップデートに伴ってT20という新型として販売すれば“新製品"として並んで、
下落した販売価格もリセットできるからではないでしょうか?
ゲームの話で申し訳ないですけど、PS3のグランツーリスモ5プロローグというゲームがあります。
2007年発売のゲームですがアップデートの度に商品名も変え、パッケージも変えているので、
古いゲームにもかかわらず販売価格を維持しています。
これと同じことを狙っているのではと思います。

ただ、今在庫としてあるT10をどうするのか気になります。アップデートすれば同じであれば
安いT10のほうが売れますし。逆にT10のお得感を出してT10を売る気だったり?

アップデートを前倒ししてほしいのは同意です。発売からなぜそんなに遅らせるのだろうか。
これも何かの作戦なのでしょうかね?

書込番号:9513776

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/09 00:38(1年以上前)

JZA80 スープラさん
リニューアルされたサイトを見てきました。
文字入力は50音入力は出来ず、相変わらず携帯方式のようです・・・。
ただ、番地入力は数字でダイレクトに入れられるよう改善されたようですね。
この事から推理すると、タッチパネルのタッチ位置精度がイマイチなのかも。


天使な悪魔さん
私は世界初のパイオニアDVDナビ D909でカロナビデビューでしたが、
カロナビでハード的にもまるっきり新製品であるナビの初年度は、悪く言えばβ版ですね。
結構前に私が書き込みしましたが、2年目の大化け・・・その伝統は今も変わっていないようで。(笑)


バックナムさん
ハード的にT20はT10より10%ほどクロック周波数が上がっているようです。
他はハードの性能的に変わっていないようですね。この10%が体感出来るかどうかは
実際に並べて比較しないと分からないレベルかも。
となると、予定通り通信モジュールのキャンペーンが今月末で終わるのであれば、
値段が下がったT10を今のうちにGETして、通信モジュールのキャンペーンに乗るのが
ユーザーとしては最良の選択になるかも?


でぼおこじょさん
価格に関しては、当初は高めにしろ値落ちは早いかも知れませんね。
PND市場はこれから明らかに伸びていくでしょうから、撤退はあり得ないでしょう。
吸盤は値段的に高い気がしますね。


再びJZA80 スープラさん
ハード的にT20とほとんど同等なのであれば、T10アップデートDL版のリリースは
T20用ソフト開発が終了した時点で出来そうな気がしますよね。
8月とは言わず、出来るだけ早いリリースをお願いしたいものです。

書込番号:9514760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 00:57(1年以上前)

T20の公式HP遅ればせながら見ました。
ハードの特徴見ましたが、吸盤以外変更はなさそうですね。
なんだかなぁ、ソフトのみの更新であれば、型番変えずに、
T10継続販売でファームアップデートでいいじゃん。
>■SDカードに記録した音楽ファイルのフォルダ毎の表示に対応
こんなんわざわざ書くか、sdhcを謳っておいてフォルダ毎に
表示しなくちゃ、商品としてあり得ないだろ?なにを考えているんだ。

上で誰かが言っていたとおり、一年間カット&トライ
させられた感があるね。
T10はなかった事にしたいのか。。。

書込番号:9514861

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング