エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーなしでの起動について

2010/07/13 23:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

下記の方にバッテリーなしでも起動出来てる方がいらっしゃるようですが、どのようにして起動しているのでしょうか?
こちらのものは、バッテリーを抜いてACアダプタでのみ試してはみたのですが、一向に立ち上がらず・・・
車での使用のときのみ、起動できるのでしょうか?都合によりこちらはまだ試せずにいます。
なにか設定があるのでしたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
当方はバッテリーが劣化してしまったのと持ち歩くことがなく車と自宅のみ使用なため、バッテリーを外し直で電源を取って使用したいためです。

書込番号:11623915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2010/07/14 00:29(1年以上前)

こんばんわ^^。

何も裏技使わないでバッテリー無しでは、
確か経ち上がらない筈^^;。
(クレイドルでは試してません)
(同じくACアダプタでは以前確認しました)

電池が入ってる場所6本プローブ部分の、
何れかを短絡させれば可能性は有る鴨ですが^^;。

有るのならσ(・_・)も知りたいです^^w。。。

書込番号:11624434

ナイスクチコミ!0


leo70sさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2010/08/18 21:10(1年以上前)

昨年1月にレビューのほうで「電池パックは未充電でも一応OK。(後から自宅で充電すれば良い)」と書いた者ですが、あの時は未充電の電池パックを普通にセットした状態のままで試しました。
電池パックを取り外した状態でも起動するかどうかは、試した事がないので私にも分かりません。

書込番号:11780090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 atsushi6wさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
bultoothで携帯通話しながら、ナビを同時起動できますか?
携帯で話ながら、ナビも使いたいと思っていますが、そんな方法ありますか?
おしえてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:10522506

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/24 00:46(1年以上前)

ナビゲーションを、稼働中に、電話に出ることは出来ますよ

書込番号:10523732

ナイスクチコミ!0


ninsさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 12:14(1年以上前)

この機能がこのナビの大きな欠点になります。
実際ナビ起動中にBluetoothにて電話に出ることは出来ます。
しかし、通話中は「通話中」の画面になってしまい地図画面には出来ないのです。
最悪なのは、知らない地方へ行くときのナビ案内中に電話がかかってきてしまいBluetoothが起動したときです。
地図画面に変えることも出来ない上に、音声での案内すらしません。
ナビ案内中は、電話がかかってきたらどこか停車して通話していないと案内地点を通過してしまう可能性すらあります。
メーカーにはどうにかして欲しいという意見は出しましたが、「要望として記録しておきます。」との回答でした。

書込番号:10551112

ナイスクチコミ!1


スレ主 atsushi6wさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/08 18:17(1年以上前)

ninsさん、ありがとうございました。

僕も、首都高でナビ使用中に電話が掛かってきてしまい、道を間違えた経験があるんですよ。
でも、現状はダメなんですね。
メーカーに改善してもらいたいですね。

書込番号:10599300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

最近よく落ちる・・・

2009/11/12 05:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

バージョンアップをしてから、走行中に良くモニタが落ちることがあります。電源ボタンを押すとすぐに点くこともあるのですが、ほとんどの場合は、長押し再起動が必要になります。これは故障でしょうか?

一時は通電ランプがチカチカしていたので、線不良でも起こしたのかな?と思っていたのですが、最近はしっかりと通電しているので、何かほかに理由があるのではないかと思い、同じような事象があったかたがいたら対処法を教えていただきたいです。

最近は、エンジン起動の際にほとんど発生します。一番多いタイミングは、目的地設定のルート検索する時と、bluetoothにて着信したときです。突然落ちるので非常に困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10462346

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/12 18:30(1年以上前)

こんばんは
パイオニア、カスタマーセンターに電話してみてはいかがでしょうか
サービスセンターで
あれこれ教えてくれますよ
おそらく、故障です
0120581028です
九時半から、夕方六時ですが
試しに、電話してみて下さい

書込番号:10464655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/13 11:39(1年以上前)

皆様こんにちわー^^。

≫なんでも知りたがりさん。
鰤っすぅ^^。

以前からたまーに何かのタイミングで、
落ちる事は有りましたねー^^;。
最新版では、その影響が多くなった気が^^;。
(案内中は無く操作時とか)

昔からバグ以外で落ちるのが、
過去スレにも有りますが、
キー操作時の切り替えによる、
接点のオンオフによる事ですよねー^^;。

やっぱりバグっぽい落ち方に関しては、
メモリーとCPUがアップアップぽいですよねー^^;。。。

書込番号:10468355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/12/03 16:17(1年以上前)

> バージョンアップをしてから、走行中に良くモニタが落ちることがあります。電源ボタンを押すとすぐに点くこともあるのですが、・・・

これ、私のT10でも最近頻発してます。
走行中、ふと気づくと画面が真っ暗で驚き、電源ボタンを一押しするとすぐ復活。ただ一旦この症状が出始めると、すぐ消えては電源一押しを何度も繰り返す羽目になり、その時点で電源を落とし利用するのを諦める次第です。
9月のバージョンアップ前には一度も無かった不具合なので、やはりソフトの不具合を疑ってしまいますね。

現在、パイオニアに問い合わせ中です。

書込番号:10572100

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/03 16:42(1年以上前)

お聞きしますが
バージョンアップは
ダウンロードですか
それとも、メモリー買ったのですか

書込番号:10572166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/03 17:10(1年以上前)

> バージョンアップはダウンロードですか それとも、メモリー買ったのですか

私の場合はダウンロード版です。バージョンアップ作業自体は時間はかかりましたが、一発で成功しました。

書込番号:10572265

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/03 17:16(1年以上前)

そうですか
自分も、ダウンロードですが
不具合出てませんね〜
今のところはォ
データが問題なら、他の人でも落ちますよね
ダウンロード失敗とかの
可能性は有るんですかね
メーカーしか、わからないでしょうが
メーカーの、返事を待ってみるのも、良いかもしれませんね

書込番号:10572279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バージョンアップしたら起きた症状

2009/11/05 23:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:2件

少し前になりますが、地図ソフトのバージョンアップを行いました。すでに口コミにてある通り、不満だった点(番地入力、音楽のフォルダー分け等)も改善され非常に満足しておりました。
 ところがボタンの接触(反応?)が、おかしくなってしまったのです。全面左の、メニューと現在地のボタンです。毎日宅配系の仕事をしており、エンジンのオン、オフの回数が多い(5〜10分に一度)のですが、全ての行き先にナビをさせるわけでは無く、何カ所かに一回か行き先の登録をしています。急な仕事が入り、行き先を変更、追加しようと、メニューボタンを押すのですが、全く反応しません。電源ボタンにて再起動すると回復するので、対応しています。ご存じのように、再起動には、多少の時間がかかりますし、車が動いてしまえば、目的地などの設定はできません。初回電源を立ち上げた後、1ストップか2ストップは正常ですが、何度か乗り降りを繰り返すと、症状が発生します。
 修理に出すのが本当でしょうが、仕事で使用のためなかなか時間がとれません。どなたか、似たような症状を経験の方、また、対処法をご存じの方、よきアドバイスお願いいたします。
 
なお、使用状態ですが、12V普通車にて、シガーライターから電源をとっております。(車速パルス検知タイプではありません)社外オプション(走行中ワンセグが使えるもの等)は使用していません。バージョンアップ前には、一切、同症状は出ませんでした。

書込番号:10428788

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/06 12:02(1年以上前)

こんにちは
まずは、サポートセンターに
相談してみては
いかがでしょうかね

書込番号:10430505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:22件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/06 12:39(1年以上前)

まずは、設定から工場出荷状態に戻すを実行してみましょう。
サポートセンターに問い合わせすると、まず最初に聞かれるはずです。

書込番号:10430645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/06 14:55(1年以上前)

こんにちわ^^。

σ(・_・)わっちもV2.00になってから、
少し出ますねーその症状^^;。

以前もたまーに有りましたが、
バージョンアップで尚更出る様な感じです^^;。

感覚的には絶対バグだろなーとは思いますが、
長押しで復活するので、
普段の使用には、まいっかなので(爆)、
誤魔化してます^^;。

宅配には辛いでしょうね〜^^;。。。

書込番号:10431046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 23:16(1年以上前)

 
 返信いただいた三名の方々、ありがとうございます。
 質問している間にも、自分なりにいろいろ試してみました。(マニアモード、出荷状態へのオールリセット等)残念ながら症状は改善しておりません。ご指摘通り、サービスセンターへの問い合わせが、最良かとも思いますが、仕事の都合上、その時間もとれないのが現状です。平日にでも休みがとれましたら、問い合わせしてみたいと思います。
 似たような症状がみられる方もおられるようですので、結果がでましたら、また投稿したいとおもいます。回答ありがとうございました。

書込番号:10455443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

マップコントロールについての質問

2009/11/03 14:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
T10購入して1年3ヶ月経過して問題なく使用しておりましたが、一昨日マップの縮図の切替をダイヤルで回すとマップ縮図が、ランダムに大きくなったり、小さくなったりして、指定したいサイズにもっていく事が出来なくなりました。
長時間回していれば、いずれ指定したいサイズにはなるのですが、運頼みで、しかも疲れます。回す速度等も色々試しましたが、駄目でした。
ちなみに、バージョンは。1.06です。
リセットし直しと、工場出荷状態でも試しましたが、症状は改善せずです。
いい対処法がありましたら、ご教授願いたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:10415159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/03 17:43(1年以上前)

こんにちわ^^。

σ(・_・)わっちも略同時期使用です^^。
(どっちかって言えば余りスケールは変えない方)

昨日辺りから1ノッチ毎(スケール毎)に廻さないと、
(機械的な引っかかりを1ノッチ=その時センサが1スケール)
停止精度が悪くなって着ました^^w。

元々このダイヤルは上記の内容で、
どっちかって言ったら使い難い物でしたからね^^;。
(T30はダイヤル廃止で±ボタン希望w)

多分段々とノッチの部分が減って来て、
センサが出す信号と機械的にダイヤル止めた時に、
タイミングのズレで生じてるのだと思いますよー^^;。

こー言う症状は癖を掴んでれば、
弄り方対応させれば使えます^^w。
ただ時間と共に消耗は進みますから、
最終的には病院送りしか完治は、
無いと思いますよー^^;。

てなこってσ(・_・)わっちの場合、
暫く癖掴んで弄るだけです^^w。。。
(頻繁には使わない方向で)

書込番号:10415900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/03 19:24(1年以上前)

>天使な悪魔さん
早速の返信ありがとうございます^^。
私もダイヤル使用頻度は高くなく、ナビを弄るのも週1か2なんですが^^;
やはりノッチの削れによるセンサー感知ずれが原因なのですか。
納得したと同時に、ソフトによるものじゃないので、修理以外は直しようがないのですね。
当分は、言われた通りにダイヤル使わない様な使い方をしていきます。

ダイヤル回して拡大していき、あと1ダイヤル回したい!
恐る恐る回すと日本全体が表示><ガビーン 萎えますww1から出直し。

T10は質感、重厚な作りで外見はしっかりした印象で大満足だったですが、
ちょっぴり残念ですが愛着あるのでこれからも頑張って使っていきます!

T20もダイヤル式ですが、対策部品だったり!?
T30 がパネル内で出来れば本当にいいですね(妄想)
その時が買い替えかなぁ。
できればT10のクレイドルがそのまま使用できるようにしてほしいです。

書込番号:10416504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/03 19:39(1年以上前)

こんばんわ^^。

T10板では知ってる限り、
ダイヤル系が逝かれて単品部品交換ってのは、
未だに見てません^^;。
(因みにバージョンは2.00)

だけどσ(・_・)わっちも少なからず、
似た様な症状なので消耗かと思ってます^^;。
(センサ単体か機械的な事なのかは実際不明ですが)

後半年で次のFMC時期ですから、
(皆良い意味で期待してるT30ですw)
これ以上悪くなってもσ(・_・)わっちは、
我慢します〜^^ww。

だって保証外期間ですもんね〜^^;。
でも本当ならクレームですよね〜^^;。

根本的部品不良で部品無償交換の可能性も、
有る鴨知れませんが、
サポートセンタに修理出して見ないと、
なんともって感じですよねー^^;。

σ(・_・)わっちのが、
これ以上駄目になったら人柱で、
センタに持ち込む鴨ですけどね〜^^♪。。。
(センタ近所に有るので)

書込番号:10416594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 10:57(1年以上前)

おはようございます。
保障期間外なのはわきまえているつもりなので、残念ですが私も人柱覚悟で
いずれ修理と思います^^w

先日サポセンに症状等を伝えたついでに、この案件は出ているものなのかを聞いた所、
(私個人の操作に問題あるのかの確認として。)
すでに出ているとのことでした。保障内外は聞いてませんが^^;
従い、発生件数と品質保証部門の力量次第ではありますが、今後の対策・対応に
期待してもいいかもしれませんね^^
カロ好きの私としては頑張ってほしいところです^^

話は変わりますが、この不具合でHP見て気づいたのですが、もうバージョン2.00が出ているのですね。Map更新のUPなのですね。
通信契約してるので、速攻飛びつきたいのですが、上記の件で悩んでしまいますな^^;
UPすることにより、上記の件もそれで直れば一石二鳥なのですが^^


書込番号:10420079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/05 00:21(1年以上前)

こんばんわー^^。
≫直感ズキューンさん。

σ(・_・)わっちら二人しか居ない事を察すると、
皆誤魔化し使ってるか、許容範囲のダメダメなのかな^^?w。

(・0・。)ほほーっメーカで不具合認証しとるのですねー^^、
多分部品自体は大した値段では無く、
部品さえ有れば1〜2日位で直してくれる鴨ですね^^♪。

あーV1.07〜V2.00の件ですが、
V1.07にするとルート案内右左折のタイミングが、
ドンピシャになりますよー^^♪。

V2.00は地図更新等+αですから無くても良い鴨ですが、
案内が数M早くなります〜^^♪。
その分地図上では遅走りが目立って来ますけどね^^;。。。

書込番号:10423935

ナイスクチコミ!1


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/11/05 08:12(1年以上前)

私も、液晶の縞々でタッチパネルが反応しない所もありますし、
縮尺のエンコーダも全く使えない状態です。

修理出そうと思いながら、なかなか出せずに居ます。
発売と同時に買ったので、 初期ロットですので、延長保証を付けて置いて正解でした。

書込番号:10424801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/07 12:05(1年以上前)

こんばんわ^^
>>天使な悪魔さん。
私達2人だったら笑えますねw(おっと、Karkunさんで3人!
おっしゃっている通り、誤魔化して使ってるかもですねー
修理代ですが、安い分には本当に助かります^^;(安月給ボソ
無償だったら尚よいですが。。(いい響き・・
バージョンの詳細有難うございます。
参考にして、気分次第でUPします^^

>>karkunさん。
2つ不具合抱えてて、ご愁傷様です><;
でも、保障延長されているとの事ですので、大船に乗った気分で何よりです^^

もし、初期ロット以降では対策品投入されている状態であれば、初期ロットの
シリアル管理で、保障して貰えるのが、私の希望ですが、まぁ諦めていますw
対策なしの可能性もありますし。。^^;アハ 

エンコーダで思いつきましたが、縮尺不良は、油膜等の原因も考えられるのかなぁ
なんて思ったりして。。

書込番号:10435802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/11/07 17:48(1年以上前)

皆様こんばんわ〜^^。

≫karkunさん。
鰤鰤っすぅ^^。
σ(・_・)わっちのはオートアールズで、
メーカ1年保証で買ったのですが、
販売店保証は無いので仕方なく、
諦めたんですよねー^^;。

これが初ナビでしたから、
どんなかなーと思いましたが、
T30の時は販売店延長保証が有る所で、
購入したいですねー^^。

だって中国製はヤバイですもぉんねー^^ww。


≫直感ズキューンさん。
三人だけ鴨〜なんて^^w。
σ(・_・)わっちも中身バラシテ、
見て見たいのですが、
開けると保証対象外になるので、
我慢我慢です〜^^w。

以後何か有れば書き込み等、
随時したいと思います〜^^w。。。

書込番号:10437264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/11/24 21:16(1年以上前)

私も先日から同様の症状が出ています。
何を行なってもダメでした。
ついにサービスに先ほど送りました。
この現象が起こり始めたのはマニアモードにするために
ダイアルを回したことかも。
そこで昨日サポートに問いあわせをしました。
マニアモードはパイオニアの試験モードだそうです。
これが原因だとしてもいずれ使用している間に壊れる可能性があるようですね。

そこで本日修理センターに問い合わせをしたところ
保障期間が過ぎているのですが、これはクレーム対象ですよね。
と聞いたら、見てみないとわからない、即答は出来ない。
修理センターに持ち込んでください、と言われました。

送料は?との問いに、お客さん持ちですよと。

以前(今年の6月)縦じまが液晶に出たときは送料も修理代も無償だったと
行ったところ、「着払いで送ってください、サポートに連絡します」と。
ついでにクロネコに取りにきてください、と言ったところ
全て手配してくれ、先ほどクロネコヤマトにそのまま渡しました。

たぶん無償で修理してくれるはずだと思いますが・・・。
修理完了後、またカキコいたします。
前回は翌日には修理完了しましたので
今回も今週中には戻ってくると思います。

ちなみに前回の縦じまの修理箇所は、
すべての基盤交換と液晶交換でした。

言い方により対応の違いがあるようですので
サポートに対し、戦術を考え故障原因等を伝えることが良いと思います。

書込番号:10527028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/29 06:49(1年以上前)

>>わんわんわん111さん
初めまして。
同様の不具合として修理センターに送ったのですね。
その後の修理結果と有償問題については、如何だったでしょうか?

私の方は、未だ騙し騙しで使ってるって感じです^^;
参考になる情報有難うございます^^

書込番号:10549996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2009/12/01 21:56(1年以上前)

先週の土曜日に戻ってきました。
もちろん無料でした。
回転部分が以前と色が違います。
若干青っぽいシルバーです。
見てすぐわかるほど違いがあります。
対策品なのか、T20の部品なのか・・・。
ユニット交換でした。
あっ、送料も往復パイオニア持ちでした。

書込番号:10563511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/06 12:09(1年以上前)

皆さんはじめまして。自分も昨年の11月に購入して同じ様な状態になりました。それ以外にメニューボタンの接触も悪くなり、購入後2ヶ月位だったので販売店に持ち込んだ所、一週間位で新品交換となりました。最初のT10のダイヤルの色調はよく覚えてませんが、新品交換後のダイヤルの色調はわんわんわん111さん言ってらっしゃる様に若干青みがかったシルバーです。

書込番号:10587140

ナイスクチコミ!0


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 17:17(1年以上前)

 こんにちは。ご無沙汰をしております。

 この現象ですが、私のAVIT-T10も同じ症状になりまして、本日パイオニア北関東サービスセンターに入院させました(ニューシャトルの加茂宮駅前)。サービスセンターにはスペアパーツの備え付けが有り、3時間程度の待ち時間で即日返してもらえました。修理代は、税込みで7350円でした。(持ち込みましたので、出張費はゼロ。)

 返却してもらったパーツを観察したのですが、「ミツミ」製のロータリーエンコーダーが使われているようです。何回も使っているうちに、次第に機械的な接点が磨耗するのが原因だと思われます。コストダウンも良いのですが、もう少し耐久性の高い部品にして欲しいなと感じました。ハードの品質にやや難点がある物を、「サービスセンターのサポート品質の高さ」でカバーしたというのが私の感想です。ハード品質の件は、パイオニアと部品メーカーであるミツミの両社に頑張ってもらって、改善して欲しいです。次世代製品に、期待を致します。

 壊れにくいように、押しボタンスイッチかタッチパネルにしても良いと私は思います。回転式というのは、あまり操作性が良くないという事もありますし...。

書込番号:11304680

ナイスクチコミ!0


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 17:29(1年以上前)

 再度、失礼致します。

 ロータリーエンコーダスイッチの外観なのですが、下記の写真の物と似ていました。同系列の部品だろうと思うのですが、この部品はどのような原理で動作する物なのでしょうか。パルスの発生は機械式? 光学式? また機械的なディテント位置(停止位置)との連動はどうなっているのか?といった点です。

http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/4886

書込番号:11304719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2010/05/03 03:57(1年以上前)

ご無沙汰しとります^^。
(今頃レス気付いた図w)

≫T@F.Tさん。
有償でしたかー^^;、
わんわんわん111さんの様に、
クレーム扱いにならなかったのですねー^^;。

σ(・_・)のエンコーダも落着きが無くなってるので、
スケール決め大変ですよー^^;w。

多分これは機械式なんじゃ無いでしょうかねー?、
左右の回転検出と単なるスイッチングだけの気が〜^^;。。。
(どっちかっつーとエンコーダっつーよりスイッチ鴨ですね)

書込番号:11311144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2010/05/03 04:14(1年以上前)

追伸・・・。

ミツミの↓これですね^^♪。
http://www.mitsumi.co.jp/latest/Catalog/compo/switch/sreseries.html

カタログ↓です^^♪。
http://www.mitsumi.co.jp/latest/Catalog/pdf/switch_sre_1211st.pdf

やっぱパルス発信では無く機械式ロータリースイッチみたいですねー^^。。。

書込番号:11311156

ナイスクチコミ!1


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 07:15(1年以上前)

 こんにちは。

 確かに利用者の間で障害が多発している問題であって、「有償」になるのは少し疑問な点もあったのですが、元々が「AVIC−T1からの無償交換」で貰った物ですし、既にパイオニアさんは十分に責任を果たしていると思ったので、私の場合には「たかり行為」と見られかねないような文句は言わなかった訳です。そのあたりの事情は、人によって違うであろうと思います。「マニアモード」という、メーカー視点から見ると「禁じ手」を使っていたという事情もありますし。回す回数が多いと、接点の磨耗量は増加する訳です。当然ですが、それはメーカーがハード設計時に想定していない使い方ですね。

 それからスイッチのカタログまで発見していただいて、ありがとうございました。これはパイオニアさんが、部品メーカーであるミツミの資料を見て、設計者や品質管理部門が現物の耐久試験を十分に実施しないまま採用を決定した可能性も有ると思うのです。機械的なロータリースイッチですと長年の使用で接点が磨耗して故障するのは素人でもわかると思います。最初、私はこれは光学式、もしくは誘導線式などの非接触型ロータリーエンコーダーなのかな?と思ったのですが、ロータリースイッチでしたからアテが外れた事になります。パイオニアさんは失敗にめげずに、次期製品はきちんとハードを改良して出して欲しいです。なお現行のAVIC−T20において改良済みなのかは、良くわからないです。

 ミツミも製品を改良しないと、他でもセットメーカーや最終ユーザーの犠牲が増えると思います。

書込番号:11311320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2010/05/03 07:25(1年以上前)

皆様GWおはよーさんですー^^♪。

≫T@F.Tさん。
いえいえ〜興味深々だったので調べて見ました〜^^♪。
(σ(・_・)の職業にも関連するのでw)

σ(・_・)もクレーマーになる気も無いですよ〜^^;w、
例のマニアモードで随分グルグルさせましたからねー^^;w。
(きっと遣った人は何年分も廻したのでは無いでしょうかね?w)

6月には出るで有ろうT30に超期待したいですよね〜^^♪。
エアナビ以外新PNDは他メーカー出揃いましたから、
ぶっちぎって欲しいですね〜^^♪。。。
(ユーザーサイドの意見としてはぶっちぎるのは簡単な気がしますよねw)

書込番号:11311340

ナイスクチコミ!0


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 07:37(1年以上前)

 余談なのですが、価格コムの掲示板のような情報源は、いつも重宝しています。皆様、ありがとうございます。

 この種の品質問題が多発するようですと、アメリカの「コンシューマー・レポート」のようなメーカーから完全に独立した商品テスト機関が無いと、だんだん犠牲者が増えるような気がします。官庁の消費者センターなどは、人命や財産に影響が有るようなもっと深刻な問題への対応が優先なので、今回のような細かい問題までは目が行き届かないようですね。

 http://www.consumerreports.org/

書込番号:11311360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2010/05/03 07:39(1年以上前)

σ(・_・)わっちも皆様有難う御座いますですね〜^^♪。。。

書込番号:11311370

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 feiconnieさん
クチコミ投稿数:3件

過去にもT10での液晶に縦縞が生じ、著しく操作性が損なわれる現象
について報告がございましたが、この現象とパイオニアの対応について
ご意見を頂きたく存じます。

一部のロットにて見られているこの現象ですが、
この現象を経験した方で、販売店などの長期保証に加入していた方などは
期間内は当然無償で修理となると思います。

しかし残念なことに、
保証期間が過ぎてからこの現象が生じた場合、若しくは
長期保証に加入せずにメーカー保証1年が過ぎてからこの現象が生じた方は
いらっしゃいますでしょうか?

その場合、パイオニアとしては有償修理対応しているのでしょうか??
そうであるとしたら・・・

・この現象は車内放置をしてなかったユーザーでも起こっていること
・発売後1年後あたりからチラホラこの現象が起きている
・メーカーとしては修理対応という対処法しかなく、根本的に防ぐ方法は無い

上記のような現状であるということは、
製品として明らかに欠陥であるのにも関わらず
有償修理にて対応しているわけでユーザーとして非常に納得いきません。

皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:10351791

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/23 00:31(1年以上前)

こんばんは
保証が切れていても、直してもらえることがあります
欠陥を認めないかもしれませんが
何がいけなかったのか
メーカーに、問い合わせたり
ちなみに、テレビのブラウン管は、五年保証トランジスターは
永久保証など、部品自体は保証もありますが
工賃は別だったりしますね
メーカーに、クレームつけてみてはいかがかな

書込番号:10352659

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/10/23 15:23(1年以上前)

ちょっと確認です。
スレ主さんはユーザーとのことですが、現在その現象は出ていますか?
本体購入時期はいつ頃でしょうか?

書込番号:10354760

ナイスクチコミ!0


スレ主 feiconnieさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 18:11(1年以上前)

>>昌弘さん 

レスありがとうございます。
本日パイオニアに上記のクレームを伝えたところ
『販売後1年を過ぎた症状に関しては有償修理のみ』の一点張りでした。

いつどのように生じてくるかも分からないような現象(明かな欠陥)で
メーカーとしてもパネル交換でしか対応できないような欠陥に対し
メーカーとしては何もするつもりはないとのことでした。

パイオニアへの不信感を感じるだけのお粗末な対応でしたね。
もうパイオニアの商品は金輪際購入しないことに致します。


>>redacさん

私は08年06月に購入で一年以上経過した最近になって
縦縞が生じ、著しく操作性の悪くなったので今回対応するに至りました。

書込番号:10355354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/23 20:54(1年以上前)

>feiconnieさん
旧楽ナビで一定期間経過するとお約束のように「タッチパネルのズレ」が起きた件を思い出しました。私の楽ナビも同じ現象が起きました。
調整での対応は無理でタッチパネル交換以外対策はなかったのですがこのときもパイオニアは
保証期間を過ぎたものは有償修理の立場は変えなかったですね。
私を含めて多くのユーザーは万単位の修理代を払う気にもなれず「リモコン操作」で対応しました。Air Naviはリモコンがないから不具合が出れば逃げ道はないですね。

当時の書き込み
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6570072/?s1

書込番号:10356082

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/10/24 11:32(1年以上前)

feiconnieさん

私もその現象が出て、液晶パネルを交換しましたよ。
ただし、保証期間内だったので無料修理でした。
購入時期は去年7月末。
保証が切れる1ヶ月前の修理だったので滑り込みです。

どういう条件で縦縞現象が起こるのか分りませんが、私の場合
パネル交換前は保護フィルム無しで使用。
交換後、手元に帰ってきてからすぐに保護フィルムを貼りましたので
保護フィルム有り無しでの比較は出来るのかなと。
暫く様子見です。

書込番号:10359118

ナイスクチコミ!0


スレ主 feiconnieさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/24 13:58(1年以上前)

>>redacさん

パネル交換後は修理3カ月間しか保証されないんですよね。
今回の件に対する対応が非常に悪質であると思うのは
保護シートの使用の有無にかかわらず、恐らく使用後
1年前後に症状が現れることにありますよね。

保護シートによって防ぐことが出来るのであれば
それはそれで良いことですが、保護シートでの使用を前提としていないこの商品
そのものに欠陥があることには違いないですね。

考えられることは
交換後のパネルには改良したパネルを用いているという可能性です。
改良パネルだから、もう縦縞の症状が起きない、そうすることで
限られたロットに生じていたこの現象は無かったことに・・、
というパイオニアサイドの隠蔽でしょうね。

redacさんの今回交換されたパネルがもしまた1年前後あとになって
縦縞症状が現れたとしたら・・・、再びT10をお使いになられるかどうかは別として
その場合は有償修理になるでしょうから最悪ですね。

いづれにしても、交換でしか対処できない症状への
パイオニアの対応は悪質ですね。
モデラートさんの書き込みによって過去に楽ナビでもパネルの不具合に対しては
同様に杓子定規なお粗末な対応だったみたいですし、
今後周りの友人などからカーナビ購入の相談を受けた場合、
パイオニアだけは絶対に避けるようにアドバイスするつもりです。

書込番号:10359734

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/24 17:18(1年以上前)

大きな電気屋さんでやっている、保険に入ったりした方がいいですね
中々、メーカーは対応悪いです
販売店も、大口の販売店の方が、無理もききます
自分は昔電気屋をやってましたが
かなり無理な注文付けてましたよ
一年半後の故障も、
保証で直してました
今は中々難しいかもしれませんが
販売店の力も影響しますね
トラブルにならないためには
保険に入った方がいいですよ

書込番号:10360402

ナイスクチコミ!0


ぴか3さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/05 13:30(1年以上前)

私も全く同じ2008年6月購入し、先日同一症状が発症しました。

パイオニアに電話しましたが、やはり有償の一点張り。
「私のような1担当者が有償・無償は決められません」との対応です。

高いお金払って1年で使えなくなるなんて、明らかに欠陥商品なのに、この対応はひどすぎます!!!!

書込番号:10581867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/03/27 18:09(1年以上前)

私もまったく同じような症状(縦縞、キーの誤反応、無反応)だったので
コンタクトセンターに連絡し、工場出荷時まで戻したものの、改善されず
修理受付センターを紹介されました。
因みに、購入から1年以上ということで有償修理ということです。怒怒怒・・。
どなたか修理をされた方はいますか?
また、費用と修理期間はどのぐらいかかるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11149014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング