エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダッシュボード取り付け

2009/06/14 09:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3件

近所にジェームスが新規開店したのですが、期間限定で35,800円で販売中。
ポータブルは初めてなのですが、取り付け予定のステラのダッシュボードが傾斜
しているようなので、うまくつけられるのかどうかわかりません。
使い慣れたパイオニア製にしようと思いますが、納車が期限より後になるので迷
ってます。
それとねじ止めで固定するようですが、ダッシュボードに穴があくってことですか?

書込番号:9696422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 09:32(1年以上前)

ネジ止めはしなくて大丈夫でしょう。私も両面テープだけで張り付けていますか昨夏の炎天下の中でも全く問題ありませんでしたよ。

それにネジでダッシュボードに穴を空けるのは誰もが抵抗があるはず。ですので過去の書き込み等を見てもネジ止めまでされている方は極少数だと思います。

ですのでまずは両面テープだけで張り付けておき、様子をみて下さい。

それから先のスレにも書き込みましたが、今後新型のT20から採用された吸盤スタンドがオプション販売される予定です。
そちらも今後検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:9696483

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/14 10:26(1年以上前)

私もT20がいいと思います。
中身は別物になっている可能性もありますから。T10のプログラムを手直ししただけとは思えないんです。新しく書き直したほうが簡単だと思いまして。

エアナビですが、最新地図をすぐにアップデート出来ることが売りだったはずですが、その話はどこへ消えたんでしょうか?

書込番号:9696696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 11:31(1年以上前)

HR500さん

発売当初は年2回となっていましたが、結局今年の8月が1回目ですよね。
この件は私も以前コンタクトセンターに遅延の理由を聞きましたが、申し訳ございませんの一点張りでした。
8月以降は当初の年2回をきちんと遂行して欲しいものです。

書込番号:9696926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございました。
T-20の吸盤オプションを待ってみます。
納車も同じ時期なので。。。

書込番号:9697754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/14 15:50(1年以上前)

あとむたらこさん

吸盤オプションの画像です。乗せ換えキットということで電源ケーブル(インバーター内蔵)同梱だから仕方ないとはいえ約8000円というのは本体価格からするとやや高い感じがしますね。

 http://item.rakuten.co.jp/drivemarket/ad-t20/

それとネジ止め 取り付け業者の方が仰っていましたが「メーカーもネジ止めするユーザーは極一部とは解っているものの、万一の時のメーカーの責任を回避するためほぼ全メーカーが取り付け方法にネジ止め指定している」そうです。

書込番号:9697968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信について

2009/06/13 16:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:9件

通信モジュールを常時付けたまま、スマートループ渋滞情報は手動取得にして使っています。
改造の類は一切無しです。速度パルスは取れています。

で、皆様に質問。

しばらく(何日か)使っていると、起動時の通信ランプの点滅が無くなります。
手動取得しようとしても、『出来ませんでした』になります。
当然、ナビポータル画面も開かないデス。

コンタクトセンターに問い合わせた所、余分なデータが溜まってしまっているので、リセットしてくださいと言われました。しかも、リセットは定期的にして下さいとの事。

こんな症状出てる方、他にも居らっしゃいますか?

書込番号:9693074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/13 17:03(1年以上前)

前にも同じような書き込み在った気がしますが

私も同じですが気にせずリセットして使ってますよ

書込番号:9693235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/13 17:15(1年以上前)

>しばらく(何日か)使っていると、起動時の通信ランプの点滅が無くなります。
>手動取得しようとしても、『出来ませんでした』になります。
>当然、ナビポータル画面も開かないデス。

そのような症状は無いですね。
でも、一週間くらいすると、自動で通信をしなくなるので、手動取得か、リセットしています。
そうすると通常通り通信しますが。

前の書き込みでも、一週間の一度くらいリセットをしないと通常動作をしない、と書き込みをされている方がいましたが、同感です^^;

書込番号:9693280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 17:24(1年以上前)

私も一度手動取得すれば、その後は自得取得します。
これは個体の違いなのでしょうかね。

書込番号:9693320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 12:56(1年以上前)

すみません。過去スレにあったのですね・・・
全部見たつもりでしたが、見落としました。
ご迷惑お掛けしました。

書込番号:9697270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

T10を使用し8ヶ月になりますが、先月液晶保護フィルムを貼りました。その後から(だと思うのです)頻繁に勝手にスクロールされ画面がとんでもない位置に移動します(自車の位置自体は移動していません)。他にそのような現象が起きてる方がおられますか?やはり保護フィルムと因果関係がありますよね?

書込番号:9667106

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/07 23:31(1年以上前)

液晶画面の、不具合かもしれません
フィルムをきれいに拭いても駄目なら、はがしてもう一度
それでも駄目なら、修理ですね

書込番号:9667130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/07 23:40(1年以上前)

私も購入して即液晶保護フィルムを貼っていますが、その様な症状は全くありません。

まずはフィルムを剥がし、取説P91にあるタッチパネル調整をして様子を見てみましょう。
それでも症状が改善されないようでれば修理センターに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:9667176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/07 23:45(1年以上前)

疑わしき保護フィルムを外しましょう

書込番号:9667204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/08 00:00(1年以上前)

こんばんわ^^。

もしも原因が保護フィルムの場合ですが、
その様な症状は一般的に聞きますねー^^。

またメーカーは保護フィルム推奨して無いので、
万が一修理の場合は剥がして出した方が良いですよー^^。
(保証外と言われる可能性も有るので)

σ(・_・)は9ヶ月T10で保護フィルム使ってますが、
全く問題無く使えてますよー^^。

因みにSEIWAのP136使ってます(5.8インチワイド用=T10用)。
イエローハット等のオートショップで\980位で売ってます^^。

下記がSEIWAのHP製品アドです^^(下記アドは5.2インチのP145ですが)。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P145_406.html

書込番号:9667304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/08 11:04(1年以上前)

保護フィルムを貼るとよくある事です。
悪影響の出る保護フィルムは貼らない方が良いと思います。

書込番号:9668602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/08 22:54(1年以上前)

夜しかチェック出来ないため遅くなり、申し訳ありません。
多くのご返答ありがとうございます。
確かに疑わしいフィルムを剥がすのが一番かもしれませんが、症状が出ていない方もおられますと・・・。
百円ショップのフィルムだったのがいけなかったのでしょうか?
とりあえずバックナムさんがおっしゃられるようにフィルムを剥がしてタッチパネルを調整してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9671510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/09 00:55(1年以上前)

こんばんわ^^。

安物は使わない方が良いですよー^^。。。

書込番号:9672313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/09 01:18(1年以上前)

天使な悪魔さん
ご指摘ありがとうございます。
安物と高ーいのとどうちがうのでしょうか?
ご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9672393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/09 01:43(1年以上前)

違いですかー比べた事無いので解りません^^;(爆)。

でも考えられるのは粘着材の固着具合とか、
フィルムの厚みとか温度差に寄る伸縮度合いとか、
そこら辺が壺なんじゃ無いんですかねー^^?。

因みに上記のフィルム材質はPETで、
フィルム自体は何回も貼り直しが効きますよー^^。

PETの物性抜粋(ペットボトルの材料と基本同じです)
・連続使用温度:アクリルの約1/2(-15〜55℃)。
・伸び:アクリルの約2倍。
・衝撃強さ:アクリルの約4倍。
・硬さ:アクリルの約1/2。
・比熱:アクリルと同等。
こんな感じですかねー^^;(笑)。。。

書込番号:9672470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/09 06:33(1年以上前)

液晶保護フィルムに原因があるのかどうかはまだ判断しかねるところではありますが、私も液晶保護フィルムはカー用品店で購入したT10用のものを使用しております。

書込番号:9672739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/10 23:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
昨日、タッチパネル調整をしてみました。
少し症状少なくなったように思います。
もう少し使用してみてひどくなるようなら購入店に持っていってみます。

一緒に購入し貼ったトヨタ純正ナビは問題無く使用しております。
T10が敏感なのかどうなのか?
天使な悪魔さんがご教授してくださった材質の説明は分かりましたが、それで高級品と安物の違いはどこなのかがさっぱりわかりません・・・。

書込番号:9680847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自車アイコンのズレ?

2009/06/01 12:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:9件

初めまして。2週間前にこのT‐10を購入しました。1週間は車速パルス無しの状態で昨日から車速パルスを繋いでるのですが、通常のGPSの測位とあまり変化なく30m程自車アイコンがズレています。(遅れています)
これが正常なものなのでしょうか?ポータブルナビではこれ以上は望めないんでしょうか?初めてのPNDなので、分からなくて。
皆さん、よろしくご教授下さい。
初投稿な為、乱文お許しをm(_ _)m

書込番号:9635294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/01 14:37(1年以上前)

こんにちわ^^。

エアナビのGPS信号受信頻度は、
1回/秒になってます^^。
(T10&T20も)

仮に50km/h走行時だとすると、
無受信13.9m/秒毎進みますから、
そんだけズレるって事になりますよね^^。

後はCPUの演算処理能力や色々な要素で、
+@か−@ズレるの鴨知れませんね^^;。
(GPS衛星側の問題も有るでしょうが)

確かにバージョン1.02位の時は、
30M位ズレてた記憶有るのですが、
1.06からは30Mはズレてる感じは、
無くなって来ましたねー^^♪。

またパルス有りと無しに比べて、
1車両分位は精度が良くなった感じはしましたねー^^♪。

仮に30Mズレるとしたらば、
人も30Mズレで学習すると慣れて来ますよー^^(笑)。

また100M位手前になったら減速すれば、
寄り精度上げられますよね〜^^♪。

因みに自車位置のズレに関するスレは、
かなり過去に沢山出ております^^。
最近は滅多に見なくなりましたから、
随分と良くなってるのだと思いますよー^^。。。

書込番号:9635663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 18:52(1年以上前)

天使な悪魔さん

ありがとうございます。
やはり、それ位はあり得るって事ですね。自分の個体だけかと思いました(>_<)
また、これから使って慣れていきたいと思います(^_^;)
ありがとうございました。

書込番号:9636505

ナイスクチコミ!0


(-O_O-)さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度2

2009/06/01 19:45(1年以上前)

たまに「ずれる事が当たり前の論調」になっている投稿がありますが
少なくとも、一般的な通常使用の範囲内においては我が家のAVIC-T10(車速有り)ではずれません。

実際には個体差によるアタリハズレがあって、ずれる個体が多いとしても
ずれない個体がある以上は、ずれる個体はあくまでも不具合(仕様ではないはず)なので
サポートに連絡して一度はチェックして貰った方が良いと思います。
それで問題はありませんでしたと言われればそれはそれで仕方がないですが
何もしないでこのまま使い続けるよりはマシかと思います。



偶に交差点の手前200メートルくらいでフリーズしたかのようになって
交差点直前で突然残り30メートルとか表示されるようなことはあります。
(音楽再生と通信と交差点処理が重なったときに偶に起きているような気がします)

書込番号:9636751

ナイスクチコミ!0


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2009/06/01 19:59(1年以上前)

私のはハズレ個体ですかね。
50Mスケールでは車速とっていても確実に遅走りです。
理由は天使な悪魔さんのおっしゃるとおりだと思いますが、それなら遅走りを見越してソフト的に補正してくれればいいのに。
それより、度々のフリーズ、キーオンでも電源入らないのでその度にリセット、スマートループ自動取得しなくなるので、3日に1回は電池抜いてリセットしなければならな等々・・。
新ファームまで我慢できるかどうか・・・。
ちなみに1回新品交換してもらってますが、症状は同じですよ。

書込番号:9636825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/01 22:36(1年以上前)

こんばんわ皆様^^。

≫(-O_O-)さん。
個体差ってソフトに関しては無いと思うのですよねー^^;。
ハードは微妙な差は有る鴨知れませんが、
それが精度迄影響する筈も無いと思うのですよねー^^;。

ですから精度に差が有るとすれば、
きっと地域環境等でのGPS受信状況や、
地域環境地図の精度や受信感度とかじゃ、
無いのかなーって思いますけどねー^^;。


≫ksyrさん。
>それなら遅走りを見越してソフト的に補正してくれればいいのに。
≫ここら辺はソフトで幾らでも誤魔化し出来ますよねー^^;。
(精度ドンピシャの時は仇になりますが^^;)
T10以外のPNDは皆遣ってるんじゃ無いですかねー^^?(大爆笑)。

ですがT10はリアルタイム精度に拘って、
誤魔化ししなかったのでしょうかねー^^;。
--------------------------------------
また・・・
σ(・_・)のT10に関してはリセットやフリーズは基本無いですねー^^。
(SP半年で死んだのは有りますが^^;ww)
因みに地点登録データ以外のデータは毎回全て消してまして、
音楽も聞きませんしナビオンリーで使ってます^^♪。

後ズレてるかズレて無いかと言ったら、
距離数は別にして絶対にズレてます^^♪。

ここら辺は曲がる時には+でも−でも0でも、
音声だけでは曲がる判断難しいですよねー^^;。

ですからσ(・_・)は曲がる近辺だけは(300Mから)、
地図チラ目視する様にはしてますが^^;。。。
(それ以外全く見ません^^;・・・笑)

書込番号:9637848

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/02 09:51(1年以上前)

自車位置精度についてですが、走行中に操作できたり
ワンセグ画面が表示できる裏技を使っていると、
ジャイロや加速度センサーが働かなくなるので精度が落ちると聞いた事があります。
まずはそれを止めてみたほうが良いと思います。

とりあえず本体裏側を確認ですね。

書込番号:9639736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/02 11:32(1年以上前)

コチラのスレッドで天使な悪魔さんが書かれているように、プラグが最後まで挿入されているかどうかを確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8445533

あとは車速の取り出し位置が間違っている可能性もあります。

書込番号:9640012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/02 12:34(1年以上前)

みなさん色んなご意見ありがとうございます。
裏技は行なっていませんし、車速パルスの取り付けも間違ってないです。取り付け後にパルスの確認も行いました。
皆さんの中にはドンピシャっていう方がいらっしゃいますか?それとも、いくらかはズレているんでしょうか?そのズレがあまり気にならない程度のものなのでしょうか?
参考にまで、ズレてる方はそのズレがどれ位なのかお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9640224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/02 14:07(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

浦和座の件は確か過去スレにも有って、
σ(・_・)も当時勘違いしてたのですが、
例の場所のみ塞ぐ技はジャイロ・加速度センサも、
全て稼働するみたいですよー^^。

因みにσ(・_・)のT10は現在全て付いてますが(裏も)、
『右です』等の右折案内とかは30km/h位ではドンピシャです^^。

右左折進路の所って確か道交法では、
30M位だったですよねー^^?。
σ(・_・)の場合その3秒手前から減速して、
ウインカー出しますので右左折進路内では、
もっと遅い速度鴨知れません^^;。

ここら辺が精度に影響してドンピシャに、
なってるの鴨知れないですね^^;。

てな感じで右左折時に減速しない場所だと、
大体行き過ぎます^^(笑)。

首都高等を飛ばして分岐する時等は、
全く持って行き過ぎは無い位安定してます^^。

と書いてて思い出したのですが、
パルスって飛ばしてて急に速度落としても、
パルスは直ぐに落ちて来ないので、
そんな走り方してると未だ早いと勘違信号を、
出してる可能性も有る鴨ですね^^;?。
(これにGPSの無受信秒が加味して遅れる?)
(私の元年車Z32だから鴨知れませんが・・・爆)

書込番号:9640545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

T10用のバイザーはないでしょうか?

2009/05/13 19:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

こんにちは

T10ユーザになって(ナビを使い始めて)半年ほど経ちます。
皆さんにお聞きしたい事があります。
T10をダッシュボードの上に設置しているのですが、
日中は日差しの関係で見にくい時があります。
また、夜間は画面がフロント画面に映りこんで気になります。

T10に取付けできるサンバイザーの様なもの無いでしょうか?
無ければ自作してみようかな、などと考えています。

皆さんは同じ様な問題をお持ちでないでしょうか?

書込番号:9537912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/13 19:18(1年以上前)

個人的には夜間は全く気になりません。
日中は快晴時の日の加減等で見づらいこともありますが、これは他のPNDも一緒でしょう。
ただ以外とニーズはあるかもしれませんからオプションにあってもいいかもしれませんね。

書込番号:9537968

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/13 20:14(1年以上前)

バックナムさん
早々のRESありがとうございます。
夜間フロントガラスへの映り込みは、目の位置やガラスの大きさ、角度などで変わるのでしょうね。
少し下向きにセットすれば大分解消するのですが若干ですが気に入った設置ポジションからずれてしまうのです。
付ける位置失敗しました。そういう意味では吸盤が良いですよね。
慣れの問題ですが。

書込番号:9538208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/13 22:26(1年以上前)

こんばんわ^^。

確かに昼間は日差しの方角では、
全く見えません^^;w。

夜間は見辛くは無いのですけど、
Fガラスに写り込みは有りますが、
別段気にはなら無いかなー^^。

日差しの件は暇みっけては、
アクリル・PET・ポリカ等を曲げて、
ちゃとしたバイザー作る予定では居ますが、
面倒くさくて遣って無いです^^;w。

自作した時にはUPしますよ^^w。
良かったら作りましょうか?、
いつになる事やらぁ〜^^ww。。。

書込番号:9539041

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/14 07:20(1年以上前)

天使な悪魔さん
RESありがとうございます。
「作ってあげましょうか」なんて本当に天使の様な方ですね。
自分でも作ってみます。と言うか作ってみようと思いDIY行ったのですが加工のしやすさ、機能性からどの素材で作ったら良いか判らない状態でした。出来れば着脱できるものを自分でも考えてみます。
回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9540755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 19:27(1年以上前)

うれしはずかし、自作バイザー

 確かに皆さんのおっしゃる通り、T10には強力な「バイザー」が欲しいですネ。
今後夏の日差しが強くなり画面が全反射して来ると、お手上げでしょうね。

 私は夏の盛りに備えて、バイザーを自作してみました。(気休めですよ!)
T10の向きを真正面にすれば、多少の飛び出しは苦になりませんよ。

(※ 2mm厚のプラスチックをカッターで、145mm×45mm・95mm×45mmに
切断し、瞬間接着剤で角を合わせました。本体へは両面テープで貼り付けてあります。
日覆い部分は、前方33mm程度飛び出ています。)

スレ主さんも、先ず一度ティッシュの空き箱などで試作され、効果のほどを確かめられたらいかがかと…。


書込番号:9542801

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/14 20:56(1年以上前)

甘辛本舗さん
UPありがとうございます。
参考にして私も作ってみます。厚さ2ミリあればしっかりしそうですね。

書込番号:9543257

ナイスクチコミ!0


20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 21:11(1年以上前)

こちらはどうでしょう?

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-44.html
(ヤックVP-44)

書込番号:9543354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/14 21:23(1年以上前)

こんばんわ皆様^^。

恐るべしヤック技研・・・
こんなんも有ったのですねぇ〜^^w。。。

書込番号:9543434

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/15 06:56(1年以上前)

20POCKETSさん
情報ありがとうございます。
さっそく実物チェックしてきます。写真見た感じではイメージ通りです。あとは値段と、着脱が簡単なら嬉しいです。

書込番号:9545478

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/18 12:15(1年以上前)

上記ヤックの製品ですが、スーパーオートバックスで1300円でしたよ。
私は意外とリーズナブルに感じました。

書込番号:9563149

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/18 21:25(1年以上前)

redacさん
情報ありがとうございます。
ネットの写真見ただけなんですけど、ナビね外側ではなく前面に着いてる様な?
もしかしたら両面テープ固定ですかね?だとしたら…。着けたりはずしたりしたいのですよ。
とにかく次日曜に実物見て来ます。

書込番号:9565401

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/18 22:27(1年以上前)

てつ2008さん

「あ、これか!」みたいな感じで、ちょっと手にとって値段を見た程度ですので
取り付け方法とか細かい所までは見なかったです。
よろしければインプレをお願いします。

書込番号:9565880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ランプですが・・・

2009/05/04 19:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 りる姫さん
クチコミ投稿数:2件

ナビ購入初心者です。
2つ質問させてください。

@購入後、説明書通り家庭電源から充電を行いました。
 
赤から緑になったので充電を終了させ車載し 
エンジンをかけ起動したのですが右端ある電源ランプが
赤のままです。

本来なら緑では?と思い説明書を見ましたが詳しい記載がありません。
どの状態が正常でしょうか?

A通常シガーから電源を取っていればAC電源での充電は不必要ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9491137

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/04 21:47(1年以上前)

一度、充電したから、緑になるんだけど
あれは、ナビの方にも電池の方にも、充電制御チップが有りますので、一応考え中なんです、瞬間的に、計算出来るわけではないから、お互いの電圧を計算して、赤とか、緑とか決めてますから、電圧が安定するまで、赤だったりします、例えば、五分位とか、赤のままだったりします
電池の状態で、計算できる時間は変わりますが
少しぐらいは、勘弁してください、充電式電池は大体は、しばらく、考え中ですよ
あまり長くかかるなら、電気屋さんとかで、見てもらってください

書込番号:9491713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/04 21:49(1年以上前)

りる姫さん

シガーから電源を取っていれば緑になりますね

シガーとの接触不良や本体を受けるステーへのプラグの差込みがきちんとされているのか
確認してみてはいかがでしょうか!?

書込番号:9491732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/05 05:59(1年以上前)

割りと頻繁に車に乗られるようならシガーソケットからの給電で大丈夫ですよ。
週末などたまにしか乗らないようであれば電源長押しで完全offにしておけば宜しいかと思います。

それから通信契約は申し込まれましたか。
キャンペーンは5月末迄なのでもしまだ申し込みされていないようであれば早めに申し込むことをお勧め致します。

書込番号:9493400

ナイスクチコミ!0


スレ主 りる姫さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/08 18:01(1年以上前)

昌弘さん・俊さん・バックナムさん
回答ありがとうございます。

しばらく使い様子を見てみますね。

またわからない事があったら相談させて頂きますので
よろしくお願いします。



書込番号:9512449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング