このページのスレッド一覧(全521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年8月20日 22:02 | |
| 1 | 2 | 2009年8月16日 06:52 | |
| 1 | 3 | 2009年8月14日 22:23 | |
| 5 | 4 | 2009年8月7日 22:55 | |
| 1 | 0 | 2009年8月7日 13:06 | |
| 1 | 6 | 2009年8月7日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
旅先でちと困っています。
通信モジュールがたびたび接続エラーになります。
パスワードのみの再入力方法が分からず、その度に本体をリセットしているので、IDその他もすべて再設定しなければなりません。
パスワードのみ再設定する方法はありますか?
0点
各種設定→設定初期化→工場出荷状態に戻す
全てのデータは消えてしまいますが、これでパスワードを再入力してみるしかないかもしれません。
書込番号:10025914
![]()
0点
バックナムさん
すばやいアドバイスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・ちょっとしたところが不親切なんですよね・・・このナビ。
開発者はちゃんと考えて作っているのか疑問に思うときがあります。
自分たちの型にはめたがっているのか?
今日もホテルで再設定をやっていましたが、途中でバッテリー切れ。
ACアダプターなんか旅先に持ってきてないし。
10日間の旅行中で、
ナビ起動不能・・・バッテリーを抜いて対処すること2回。
接続不能で初期化4回。
ナビ性能に不満が少ないだけに残念ですね。
書込番号:10026171
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
パイオニアのホームページで バージョンアップの日程が
(8/26 15:00ダウンロード開始予定)と発表されましたが
日程どおりに実施されるでしょうか?
今でもバージョンアップが楽しみでワクワクしています。
0点
それはその時が来るまで分かりません。開始「予定」ですからね。
しかし、日時までしっかりリリースされた件に関しては
今のところ予定通りに行っていますので大丈夫だと思います。
(8月中の予定…のようにアバウトな場合は、話し半分にしておいたほうが精神衛生上よろしいです)
書込番号:10003970
0点
ここまで詳細な日時を告知しているのですから、大丈夫だと思いますけどね。
但し、予定通りダウンロードが可能になっても26日はアクセスが集中し、繋がりづらい、またダウンロードに時間が掛かる可能性はあるかと思います。
書込番号:10004820
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
登録スポットや登録ルートがフォルダ分け出来るようになったことだけは確認しました。
スマートループでの渋滞回避を目的に、割りと近場の目的地でもルート設定して向かいますので、携帯からナビ予約する際、探すのが楽になりましたし、これなら軒数もまだまだ増やせるので便利ですよね。
取り敢えず登録してあったスポット、ルートは携帯のナビポータルから全てフォルダに振り分けました。
書込番号:9978322
![]()
0点
遅くなりましたがありがとうございました。
また新たなことがあったら教えて下さい。
書込番号:9998740
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
1週間ほど前に購入して使用していますが、ワンセグ視聴中に電源短めOFF後にONすると画面が黒いままの状態が発生します。(4回に1回くらいでしょうか)
ネットで検索すると、本来はバージョン1.05の不具合であるはずですが、購入したナビは1.06です。
ひょっとして裏側端子絶縁処理がいけないんでしょうか。
どなたか経験者はいらっしゃいませんか?
0点
不具合についてコンタクトセンターに電話すると真っ先に聞かれるのが
「走行中に操作出来るような処理をされていますか?」です。
(正確には微妙に違うかも知れませんが、ニュアンスは合っています)
brooksmileさんがやっている事はメーカー公認の使用方法ではないので、
問題が起きてもメーカーに文句は言えませんね。
・・・という事で諦めて貰うしかないかと。
書込番号:9966756
2点
追記です。(舌足らずの事が多くてスミマセン)
諦めて貰うのは、走行中のワンセグ視聴です。
とりあえずその処理を止めてみて下さい。
それでも画面が黒くなるならコンタクトセンターへ。
書込番号:9966820
![]()
2点
たびたび話題になってますが
クレイドル改造が原因ですよ
前にも、話題に、上がってますから
参考にして下さい
書込番号:9966839
1点
redacさん、昌弘さん、ありがとうございます。
クレイドルが原因ですか。それが理由で1.05と同じ不具合現象になるようなら残念ですが走行中はあきらめますか。
過去レスをかなり探したんですが見つかりませんでした。
お分かりであればどこをみればよいか教えてください。
書込番号:9967372
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
昨日、エアーナビのデビューをしました。
ここの掲示板等は見ながら、T10にするか、T20にするか悩みましたね(笑)
結局・・・
・試しに使ってみよう!
・7年も使っている車に搭載する
・タッチパネルの反応が比べても大して変わらない
ということなどから、
T10一式+1DIN取付キッと+電源&車速KIT+通信モジュール(現在、到着待ち)で購入。
後ほど、評価欄にでも書いてみようかと思います(8月下旬くらいかな)・・・。
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
5.25千円でバージョンアップ(地図得)する場合、PCと本体をUSBで接続してやるんですよね?付属品のケーブル初めて登場ですよね?今まで何に使うのか解らなかったのですが。
あと一旦SDカードに落としてバージョンアップ出来ないのですかね?でもそれが出来たら使い回しちゃう人もいるかもですね。
まだ正式には解らないと思いますがご存知の方いらっしゃいましたら。
0点
こんばんは。
>一旦SDカードに落としてバージョンアップ出来ないのですかね?
メーカーのHPでパソコン経由と明記されていますので、
出来ないと思います。
書込番号:9963355
0点
defeatさん
ありがとうございます。
そうですよね。ちょうどバージョンアップの前のタイミングでネット環境のない所に滞在するので、こんな方法も出来たら、と思いました。
こればっかりは正式に発表無いと解らないですね。
ありがとうございました。
書込番号:9964172
0点
defeatさんが仰っている通り、DL版のバージョンアップはPCとT10を
本体付属のUSBケーブルで接続して行うようです。
てつ2008さんはバージョンアップ開始前に、ネット環境の無いところに
滞在されるとのことですので、仮にバージョンアップデータを
SDカードに入れて行う方法だったとしても、
バージョンアップデータをSDカードにDL出来ないのでは?
そうなると、結局はどちらの方法でもバージョン開始直後に
バージョンアップ出来ないような気がしますが・・・。
書込番号:9964230
0点
redacさん
知り合いにダウンロードしてもらってSDカード送ってもらおうと思ったんですよ。
アハハハ、なんとむしのいい話しでしょう。(^^ゞ
書込番号:9965014
0点
色々な取り方が出来るコメントですね。
良い方に取るか悪い方に取るか・・・。
まあ、どちらにせよ自宅に戻られてからのバージョンアップ作業になりますので
お楽しみはそれまで取っておきましょうね。
書込番号:9966361
1点
redakさん
確かに良くも悪くも取れますね。
知り合いとは家族の事でT10応援組としましては、正規な方法でバージョンアップしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9966604
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




