エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

残念ですが手放します

2009/07/05 00:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

出てすぐに購入し、通信契約も行い車速センサーもつけましたが、もう限界です。
パイオニアに期待して購入したのですが、皆さんどうやって使われているのでしょうか。
中古のCN-HS400Dを購入し、併用して1年、そちらを選択する事にしました。

書込番号:9804467

ナイスクチコミ!2


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/05 00:27(1年以上前)

限界とは
何の話ですかね

書込番号:9804487

ナイスクチコミ!1


m~ioi~mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 00:30(1年以上前)

何を言ってんのかさっぱり・・・。

書込番号:9804507

ナイスクチコミ!3


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/05 00:38(1年以上前)

何がが抜けてますね、すみませんでした。言えば解ると思ったのですが。
スクロールの遅さ(動いたと思ったら行き過ぎてしまい)
タッチパネルの反応の遅さ、拡大縮小のダイヤルも一呼吸おいて動き出す。
私には無理でした。メモリーナビはこんな物なんでしょうか。

書込番号:9804563

ナイスクチコミ!2


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/05 01:49(1年以上前)

スクロールの早さは
サンヨーが早いです

書込番号:9804890

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/05 02:26(1年以上前)

パイオニアのメモリーナビは余り評判良くないようですね。
気に入らなければ楽ナビやサイバーのHDDナビを買えって事ですかね?
次期主力ナビ候補のメモリナビなのにHDDナビの方を売りたいのかパイオニアの
メモリナビは何気なく手抜きって思うのは私だけでしょうか。

私もメモリナビは検討しましたがパイオニアのメモリナビは最初から候補から外
していました。
結局HDD楽ナビになっちゃいましたけど。
メモリーナビは他社の方が良いみたいですよ。
私はNV-U2を持っていますがスクロールもタッチパネルの反応も悪く
はないので特に不満はないですね。

書込番号:9805026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/05 04:31(1年以上前)

おはようございます^^。

V1.06以降そんなに悪いと思わないのですがねー^^;。
(液晶フィルムも貼ってます)

例えると1セット\10万のSPをデッドニングしないで、
音が悪いと言ってる様な物か個体差かと思うのですよねー^^;。

取付け方が悪いとナビにタッチしても、
本体が若干後ろに傾くので動作が鈍くなる傾向に有ります^^;。
(試しに本体だけで操作してみて下さいませ^^)

スクロールは確かに基本トロイですが、
滅多使わないし使ったとしても気になりませんけどね^^;。

タッチパネル反応は全く気になら無い位、
爽快その物ですけどね〜^^♪。

拡大縮小のダイヤルも応答速度が有りますので、
普通に操作してれば普通に対応してくれてますよ〜^^♪。
(早すぎて廻すと無理ですが)

個体差でエラーが無ければの話ですが、
その場合は使い方が一番の原因なんだと思います^^♪。。。

書込番号:9805224

ナイスクチコミ!1


piccyoさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/05 09:57(1年以上前)

手放すのは8月のバージョンアップ後まで待ってみませんか。

書込番号:9805984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 10:39(1年以上前)

何が足りて、何が足りないか。これは個人のニーズによりますから、そう思う方がいても致し方ないでしょう。

逆にエアーナビは他のPNDとは一線を画す機能も多いナビですから、上位機種ならまだしも、他のPNDでは何かが足りないと逆に思う方も少なくないでしょうし。

この辺は個人によりけりですよね。

書込番号:9806157

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/05 11:40(1年以上前)

2台のナビを約1年併用して出した結論との事ですので、ご本人がそう思うのであればしょうがないですね。
不満に思われているスクロール速度等は、バージョンアップしても今よりチョット早いかな?位で
劇的に早くなるわけではありませんから、手放すのであれば今が売り時かもしれません。

通信契約されてるようですので、手放す際には通信契約をきちんと解約して下さいね。
そうしないと、MaxMaraさんのT10を譲り受けた方が通信契約しようとしても出来ないようですから。

書込番号:9806431

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/05 12:11(1年以上前)

パイオニアのPNDは、モニター画面が気に入っています
他のは、画面のドットが荒く見える気がします、
確かに、スクロールは一拍遅れて動きます、
サンヨーしか、他は知りませんが、画面の端を押た、ままだと
高速で、スクロールします
せっかちな人は
画面変わるのが待てないようです
渋滞情報などは、今の所パイオニアが一番細かく出ます、
他は、国道とか、大きな道路だけだったりしますね
機能的には、優れていたり、劣っていたり、
あの小さい中に、すべてを入れると、金額も高くなりますし
ポータブルでは、限界じゃ無いでしょうかね(笑)

書込番号:9806578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 00:28(1年以上前)

私も手放そうと思っています。

毎日、エアーナビを活用しています。
スクロールが遅いなど多々不満がありますが、一番の不満はスマートループの
渋滞情報が参考程度にしかならないことが多いです。
的確な渋滞回避もしてくれないですし‥‥
通信料金は、毎月上限まで請求されています。

毎日5時間くらい使っていると意識的にリセットしないと反応が遅くなった
り、フリーズしたりで困っています。
(一度販売店で交換してもらいました。)

AVIC-T20が販売店においてあったので操作させて頂きましたが、体感が出来
るほどの改善はなかったように思います。

まだまだ発展途中ですね。残念ながら私には使えないです。

書込番号:9810559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/07/07 18:06(1年以上前)

僕も最近どうしようか悩んでいます。

液晶も綺麗ですし、デザインも良いですし、bluetoothもついていますけど、
肝心なナビとしての使い勝手が…。
急いでいるときにサクッと目的地を入力して出発したいのに、
レスポンスの悪いテンキー入力で入力しにくく、この県にしかないだろう的な
場所もいちいち県を選ばなければいけなく、その動作もカクカクしてなかなか
選択することができなくてイライラさせられることばっかりです。

T20が発表されたときにアップデートに期待しましたが、T20もレスポンスがそんなに
良くないらしく、もう絶望的な感じです。

ゴリラSD730DTはレスポンスもかなり良いみたいですし気になります。
でも、bluetoothも捨てがたいです。

書込番号:9818331

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2009/07/07 18:34(1年以上前)

パイオニアはラインナップの中で未だにポータブルナビを格下の扱いにしていますよね。5万円のナビはこのくらい、っていう暗黙の基準があるように思います。

露骨にHDD据え置き型との違いを出すために、操作性を落としている気もします。
メモリーナビが自動車メーカー納入を含めて売り上げでHDDナビを越すような状況にならない限り、操作性でHDDナビを越すことは今のパイオニアではありえないのだと思います。

どれほど贔屓目に見ても、エアーナビの操作感は他社のメモリーナビと比べて劣っています。問題は比べてしまうとわかってしまう鈍臭さなんですよね。比べなくて単体で使っている場合それほど気にならないのですが、それは慣れてしまうからかもしれません。

そして、売り場で一番購入者が気になる点は画面を押したときの反応、スクロールなどです。実際に検索してナビゲートするわけではありませんから、そこまでの機械的使用感で判断します。そういう意味で、一番目立つ部分に癖があるということになります。

私が使っていても思いますが、反応が鈍くなったりするのに加え他の「よくある」ナビゲーションとスクロール方法が違うことも問題かと思います。他人を乗せたとき、その人がちょっといじろうとしても「何これ?」ってことがよくあります。
遅さはしょうがないとしても、操作の統一性は持たせてほしいと思います。

どちらにしろ、すべてのナビで一番になろうとするサンヨーとは思想の違いかもしれませんが・・・本気を出せばやれる技術力はあるはずなのに残念です。

書込番号:9818434

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/07 19:17(1年以上前)

多分、お試し的かもしれません
パイオニアは、高級品のハードディスクナビがありますから
同じでは、高い方は売れなくなりますから
差別化されいるのでしょう
会社も、かなりピンチのようですから
開発費の、かかっている
ハードディスクナビを
売りたいんだと、思いますよ
多分

書込番号:9818593

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/07 19:28(1年以上前)

目的地の検索は、携帯から送った方が早いかもしれません
車で操作はじれったいから
何処でも、入力出来る
携帯から、検索して送ってみては、いかがでしょうか

書込番号:9818626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 19:52(1年以上前)

携帯からのナビ予約は私も便利で良く使っています。
スポット登録やルート登録さえしておけば楽ですし、目的地を携帯ナビポータルで検索し、ルート作成、そしてそのままナビ予約。

携帯ナビポータルからなら、地図データにない新しいスポットも外出しながらに検索出来てしまうのも重宝しております。

書込番号:9818730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/07 20:38(1年以上前)

この機種の紹介HP(T10)の最初に「新種の情報端末誕生」と大書してあります。

本来「ナビゲーション機能付き情報端末」として開発したのに、パイオニアは営業サイドからの要望か途中から「もちろんナビゲーションです、PNDです」みたいに売り方を変えてきたのが誤解の元だと思います。

私も最初はパイオニア初のPND発売かと思いました。しかし発売された実機を触ると考えが変わりました。道案内の肝である交差点拡大が省略(正確には交差点付近の50mの地図を別窓に開く擬似拡大)「右折の後左折です」みたいな2段階案内も省略。
大画面なのに50音入力機能も省略。
パイオニア初のPNDなら技術陣の矜持からしても当然省略しない筈の機能です。
「とうきょうたわー」と入力すると府県名を聞いてくる論外な検索システム
決定的なのはゴリラ始め既存のPNDとの競争を最初から放棄したとしかいいようのない前時代的な操作レスポンス。
要するに「ナビ機能重視の方は他社のPNDへどうぞ。通信機能付きナビに未来を見る方はこちらへ」というのが当初のパイオニアのスタンスだった気がします。

皮肉で書いたのではありません。私もT10のユーザーで皆さんのご意見ごもっともと思いながらも手放す気はありません。
元々ナビ機能はややおまけ的であくまで情報端末なのにお家の都合で純粋ナビとして厳しい評価に晒されているのは不憫な気さえします。
パイオニアの投資家向けプレスリリースは結構興味深い内容がありますが、「将来急拡大すると予想されるテレマティクス市場への参入の尖兵」として開発されたのがT10みたいですね。
ゆくゆくは広告配信をして収益を挙げる予定とも書いてありました。

T10がPNDでは他に例の無いWVGAを採用したのもナビ機能に必須だったのではなく、情報端末として文字を鮮明に表示する為だったと思われ、この辺はT10の出自を雄弁に物語っているのではないでしょうか。

私見・長文失礼しました。


書込番号:9818940

ナイスクチコミ!2


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/07 23:42(1年以上前)

皆さんのおっしゃる意見良くわかります。この機種をナビゲーション付情報端末ととらえれば
オッケーかもしれません。それにしてもどなたかが言われてましたが、スマートループの精度もあんまり高くなく、渋滞していても表示が無かったり、その逆もあります。
正直VICSとあまり変わらない感じもします。
また皆さん目が良い方ばかりなのか、渋滞の表示が非常に見にくい。点線でしかも細い。
高速の下を走る国道では、入り口でもないのに勝手に高速にのり、勝手におりる。走り方からしてもありえない高速ルート)もう一台のパナソニックのポータブルナビではありえません。
ポータルサイトのつながりが遅すぎで、あんがい携帯の方が情報を得るのが早い。
ネットがつなげて色々探す事ができると友達に見せたら、『遅っそ〜なんなんこれ、携帯の方が早い』って言われてしまった。

ただ結構使っていたので良い点もありました。
ブルーツゥースで携帯のハンズフリーが使える(ただこれも機種によるみたいです。私の機種ははっきり聞こえます)

空き駐車場情報の恩恵に一度だけあった(隠れた場所に駐車場があった)
あとは・・・・ナビゲーションを求める人は買うのは止めた方がいいと思う。

書込番号:9820272

ナイスクチコミ!2


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/07 23:49(1年以上前)

自分は、ポータブル二個に
初代、DVDナビの、3つ動かしてます
無駄も多いですが(笑)
完璧は、無いですから(笑)

書込番号:9820334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/20 18:06(1年以上前)

私はAVIC-T10から楽ナビlite AVIC-MRZ088に乗り換えたのですが、これがとんでもない駄作機で結局4カ月でエアーナビ AVIC-T10に戻しました。

戻してみると比較幸福論になりますが、エアーナビ AVIC-T10もそれなりに良い機器だということを再認識しました。

タッチパネルも楽ナビliteに比べたらサクサクです。

書込番号:9882292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

走行中のワンセグ視聴って?

2009/07/04 11:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3件

走行中に見れないってことはメーカーとして当然のことととはいえ、なんとか
見ることはできるんでしょうか?それと外部アンテナが接続できないのですが
これも改善できるよい方策はありますか?

書込番号:9800790

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/04 12:04(1年以上前)

クレイドルから外せば走行中でもワンセグ画面は表示可能ですよ。
これ以上を価格コム内で語るのは規約に反しますので、
色々検索をかけて探してみて下さい。

ワンセグの外部アンテナは純正では無いですね。
車外品であれば、ワンセグのアンテナをワニ口みたいに咥えて
感度アップさせる物があるようです。(過去ログ参照)
あと、ファーム2.0にアップデートすると感度がアップするようですね。

書込番号:9800912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/04 14:23(1年以上前)

走行中見れるようになるキットはいろいろと販売さえているようですが、検索すれば出てきたり、量販店に置いてありますね^^;

redacさんの言われるように、ここではあまり語れないみたいで。
走行中はお気を付け下さい。

書込番号:9801398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/04 19:54(1年以上前)

こんばんわ^^。

アンテナの件は確かに今一なので、
指で摘む位で感度アップしますから、
皆さんの仰る様な事で解決すると思いますよー^^。

走行中のTVはσ(・_・)も進めたく無いので、
書き込めませんが走行中に操作すると言う意味なら、
個人的には教えて上げたいですけどね^^;w。。。

書込番号:9802721

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/04 21:26(1年以上前)

天使な悪魔さん

走行中の操作も危険ですので、ここでは語らない方が良いかと。
やっぱりいぬがすきさんが、かなりヒント出しちゃってますので、
あとはスレ主さん自身で調べてもらって、
自己責任で実行してもらうという事で良いと思います。

書込番号:9803219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/07/04 21:30(1年以上前)

毎度っす^^≫redacさん。

無論ここでは言いませんよ〜^^♪w。
御安心下され〜^^w。。。

書込番号:9803251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 00:39(1年以上前)

お金かけないで具体的に教えてあげたいのですが皆さんダメって言ってますから口に紙切れ<レシート等>でも貼ってだまっています。子供がテレビ見たいときもありますもんね〜w

書込番号:9884636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

停車時の自車方向について

2009/07/02 23:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、停車した時の自車の方角が正確で無いことが多いような気がします。
やはりポータブルナビなので仕方ないのでしょうか?

書込番号:9794064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 00:24(1年以上前)

停車時とは信号待ち等の時でしょうか。

因みにT10を使用していますが、停車時、また駐車時においても不可解に思うことは今までありません。
またこの様な報告も、この掲示板に限っては初めてではないでしょうか。

考えられる原因としては方向を補正するジャイロの不調、不良もあるかと思います。

余りにそのような症状が見られるようであれば一度エアーナビコンタクトセンター、若しくは修理センターに相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9794289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 00:28(1年以上前)

すみません、T20を購入された方と思い込み書き込んでおりました。

書込番号:9794319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2009/07/03 06:44(1年以上前)

こんにちは。

私もバックナムさんと同じく、停車中に変な方向を向いた覚えがありません。
同僚が持っているMioは停車中にクルクル変な方向を向くので、ある程度の
覚悟をしていたのですがとても正確です。

ご質問の内容についての投稿は今まで見た覚えがありませんので、設置環境を
含めて原因を探ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:9794962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/03 11:46(1年以上前)

船越ふなこしさん 停車した時の自車の方角が正確で無いことが多いとの事ですが

停車中のナビの状況はどちらでしょうか

スタンバイ状態 データは保持されるのでほぼ正確な方角を示す
手動で電源OFF 本機はPND(据え置き型と違い取り外し、乗せ換え多い)ですので位置デー        タがリセットされ、再度電源入れて立ち上げるとあらぬ方角を示す可能性は
        あります。

失礼ですが運転中も操作できるある種の裏技は使っておられませんか



書込番号:9795699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/05 21:26(1年以上前)

少し前にT10を買いました。

うちでは停車時というか車庫に入れるときに10mくらいバックすると
矢印がバックした方向になります。(車の向きと反対になる)
車庫以外にも駐車場でバックした時もすこし矢印の向きがおかしいことがあります。
ワンセグは駐車場で時間つぶし、走行中に目的地設定をする必要も感じないので
チョメチョメはしていない状態です。

書込番号:9809191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/05 22:21(1年以上前)

自分で書いてとても気になったので調べたら
8559387から面白いことがいてありましたね。

とろとろとバックしてマップそのままで矢印が後退するのか
確認してみます。

近所のカーショップの価格の都合上、今頃T10を買いましたが、
今後何かありましたらよろしくお願いします。

スレ主さん、余分な書き込みすみませんでした。

書込番号:9809597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 22:35(1年以上前)

ちくわびさん

それは正常ですよ。
私も自宅駐車場へは20m程バックして停めますが、地図は車の後方が上になります。(ノーマルビュー、スカイビューの場合)。

自車位置は常に車の前方を指し示すのではなく、進行方向を指し示します。
ですからバックすれば、車の後方が進行方向になりますから、自車位置が車の後方部を指し示すのは当然のことです。

しかし、バックする速度がかなりゆっくりですと、バックしているにも関わらず自車位置は車の前方を指し示したままになります。
これは加速度センサーが車の加速を検知出来ないために起こります。

ゆっくり走行すれば、走行中でもワンセグが映るのと一緒です。
これはうろ覚えですが、時速5km/hが境だったかと思います。

この点は危険のないよう、ご自分で試されてみればお解りになるはずです。

書込番号:9809702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

吸盤スタンド

2009/07/01 15:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:5件

吸盤スタンド 注文しました。
部品受注センター(TEL 0120-5-81095)での在庫管理となるようで
吸盤スタンドと取付ベースとのセット販売で7月上旬〜中旬から
販売開始とのことです。
価格は 税別¥3800です。

書込番号:9786310

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

T10ユーザーから見たT20

2009/06/27 22:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

今日、最寄りの(と言っても車で30分ほどかかりますが)SABに行ってT20を触ってきました。
ラッキーなことに、通信モジュール付きでの展示でしたよ。
と言うわけで、私の個人的なインプレです。(ちょっと長文です)

・スクロール速度
他の人も仰っていた通り、T10より気持ち速いかも?というレベルで「劇的に速くなった」
というレベルにはほど遠い感じでした。

・メニュー周りのレスポンス
2階層目くらいまではT10よりちょっと速いかな?という感じがしましたが、
住所を選択したり、ジャンル検索でジャンルを選んだ後の施設名を選んでいる時は
T10と殆ど変わらずもっさり気味・・・。

・地図画面表示
T10よりシャープな画質になり、個人的には見やすくなったと思います。
渋滞矢印の点滅速度はT10と殆ど変わっていない感じなので、
バージョンアップ後も点滅無し設定がほぼ確定。

・目的地検索
基本的にT10と変わりませんが、住所検索時の番地入力がテンキーになったのが大きいですね。
非常に楽ちんです!(番地・号まで一気に入力できる)
T10の時になぜあのような番地選択になっていたのかが不思議なくらい。
ソフトの仕様を決める側もそうですが、評価する側からも改善要望を出さなかったのでしょうかね?

・ルート案内
デモ走行にて確認。基本的にT10と殆ど変わらずです。(当然か?)
しかし!私を含めT10ユーザー皆さんが言っていた高速道路インター入り口&出口での
料金所先の方向の音声案内がしっかり盛り込まれていました!
個人的に今回1番感動した変更点です。

(例)
およそ300m先料金所です。その先70mで左方向です。

・ウィジェット
自分が必要な情報が邪魔にならない程度に常に表示されているので便利そう。
(便利そう・・・というのは、実際に車載して使ってみないとという意味)
今回触ってみた感じでは、ナビポータルで見られる情報のショートカットメニューという印象です。
しかし、通信速度(サーバーとの接続)が遅いせいで、信号待ちでサクサク使えるレベルというほどではないかなぁ・・・。
例えば、出先で信号待ち時にガソリンが少ないのに気付いて、どうせなら安いところで・・・
という事になり、ウィジェットに表示されている最安値のガススタまで案内させる時は、
ガススタのウィジェットをタッチして、そのお店が表示されるまでの時間がちょっとかかりすぎな感じがします。
まあ「ナビを操作する時は安全な場所に停車して下さい」と言われればそこまでですが。
バージョンアップしたら、ガススタ最安値と天気の表示にしようと思っています。

・地図間違い修正
本当に個人的な話になってしまいますが、私が間違いを指摘した部分が修正されていました。
これも嬉しかったですね。
これで、家から東方面に案内させる時はまともなルート引き(今まではかなり迂回していた)をしてくれそうです。

・総括
スクロールや操作系レスポンスについては少々残念でしたが、
それ以外の部分では細かい所も含め、ユーザーの声がある程度盛り込まれていたことに好感が持てました。

1日も早くT10用バージョンアップソフトをリリースして欲しいものです。

書込番号:9767428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/28 07:26(1年以上前)

>redacさん 1日も早くT10用バージョンアップソフトをリリースして欲しいものです

同感です。当初のパイオニアの読みとしてT20発売時点でのT10との実売価格の差は1万から2万円。従ってT20発売と同時にヴァージョンアップ開始するとT10プラスヴァージョンアップを選択する新規ユーザーが出てT20の立ち上がりを阻害するから時期をずらした。
現実にはT20の実売価格は急速に低下して価格差は縮小してますから、もう敢えて時期をずらす必要がなくなった気がします。


書込番号:9769143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 07:56(1年以上前)

redacさん

詳細なレポート、有難うございました。
redacさんとは改善して欲しいポイントが似ていましたので非常に参考になりましたし、地図更新+バージョンアップが楽しみとても楽しみになってきました。
それから“地図の素”が活きて良かったですね。

モデラートさん

全く同感です。
個人的には8月でなく、7月の海の日前にお願いしたいですね。
遅延は何度も経験させて頂きましたから、たまには前倒しを期待したいところです。

書込番号:9769202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 11:25(1年以上前)

因みにこちらが以前redacさんが紹介して下さった「地図の素」です。

http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi

書込番号:9769946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/28 19:49(1年以上前)

バックナムさん 先の書き込みはあくまで私の推測に過ぎませんので8月まで待たせる別の理由が何かあるのかもしれませんね。
それにしてもT20の軒並み4万5千円台(kakaku.com)というのは新発売にしては安過ぎる気がします。
「通信ナビ普及の為の戦略的低価格」「情報端末としてフォントを綺麗に表示する為にWVGAパネル」
このコンセプトを決めた時点でパイオニアは「快適なレスポンス」は捨てた気がします。
でもお買い得PNDは他の中小メーカーに任せてT-01Aみたいに過剰スペックの高速CPUと専用グラボ搭載で意味無く超速レスポンスのPNDを出して欲しいです。
旧楽ナビはゴルフ場の近くを通ると各コースのレイアウトまで表示されました。でもこんな意味の無い「過剰装備」がナビの魅力の欠かせない要素だと個人的には思っているのですが。
redacさん レポ参考になりました。長文お詫び。

書込番号:9772080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート検索結果は参考程度?

2009/06/27 18:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:321件

初めまして。T10のバージョンアップのことが夢に出てくるほど楽しみにしているユーザーです。早速ですが、先日高知で下記のような状況に見舞われたので、いいアドバイスなどありましたら教えてください。(このナビに限ったことでは無いと思いますが、T10ユーザーということでこちらに書き込みしました。長文お許しください。)

先日高知に旅行に行ったとき、のいち動物公園に行きました。その後、龍河洞に行こうと思い、のいち動物公園の駐車場で「龍河洞」を検索。検索結果の中に「龍河洞」があったので、当然「龍河洞」に決定。(他に「龍河洞博物館」などもありましたが)
で、ナビの指示通りに運転開始。
舗装されたアスファルトの山道を運転していましたが、途中で右の横道に入るように指示があり、何の疑いも無く右折。
右折した瞬間、下は土の道に。そして進めば進むほど道幅は狭くなり、そのうちナビが「目的地に到着しました」と案内終了。道は車1台がやっと通れるぐらいで切り替えして戻ることも出来ない状況。
そうなんです。道を間違えたのです。間違いに気が付きましたがどうすることも出来ず(バックで戻るにも結構走った後で横はガードレールも無い崖)、たまたま少し走ったら車を切り返しできるスペースを見つけて、そこでUターン。対向車が来ないことを願いながら横道に入る前の道路に戻ることが出来、ナビで再検索後、なんとか現地に到着。
後から考えると目的地を「龍河洞」にしたので、山の中にある「龍河洞」に案内され、一番近い山肌を通っている道路(この場合、道路と言えないような道でしたが)で案内されたようです。
やはりルート案内は参考程度と思って運転したほうがいいのでしょうか。ナビも「交通ルールを守って...」みたいなこと言いますし。観光地なら途中で案内の看板などあるのが普通なので、今回の場合、怪しいナビの案内は無視して、リルートした後の道を信じるべきだったのでしょうか。土地勘の無い場所は、やはりナビを信じてしまうのです。目的地を「龍河洞博物館」にしておけば、案内は違っていたのかもしれませんが。
今回のような場合、どのような検索方法が失敗が少ないでしょうか。
いいアドバイスなどありましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:9766379

ナイスクチコミ!1


返信する
F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 19:15(1年以上前)

パイオニアは地図の精度が低いんですよ。

私は買い替えを検討しています。

書込番号:9766493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 19:20(1年以上前)


 えぇーーーーーーー! そんなレベルなんですか。 

サイバー検討中ですが、金捨てるようなものじゃないですか。

全機種、そんなもんですか?

書込番号:9766516

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 19:42(1年以上前)

確かにとんでもない場所に出ることがありますね、
パイオニアをずっと使っていますが、
さて解決策ですが、
いくつかあると思いますが、私は他社の(サンヨーゴリラ)ナビと併用しています
ナビ自体は、大変優れていますが、地図ソフトウエアとのマッチングが、よろしくないようで
ちょっと、変わった場所に行こうとしますと、最短コースになったり
地図の範囲が広がって、裏道の細い道まで地図に入っていますが、もう一歩ですね
今後良くなっていくはずですよ
ホンダとも、提携したのではなかったかな
地図の設定でも少しは、良くなりますよ、怪しい道は
携帯の地図等で、
一度見てから行った方が良いかも知れませんね
ハードが良いだけに残念ですが(笑)

書込番号:9766609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 19:53(1年以上前)

1年近く使っています。
距離優先にすると細い道に案内されることはありますが、標準では経験がありません。

まずは一度エアーナビコンタクトセンターに電話し、ルートシュミレーションで検証して貰ってみて下さい。
その場で答えは出なくても、後で結果を連絡して頂けると思いますよ。
実際私も別件で後日結果連絡して頂いたこともありますから。

書込番号:9766645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/27 20:05(1年以上前)

こんばんわ^^。

基本は検索ミスですよね^^?。
T10のせいじゃ無いですよね^^?。
後車両情報入力してますか^^?。

σ(・_・)は指標線?(ピンクの奴)を目標に、
ナビ無視して最短で走るのが結構好きだったりするのですが、
(ナビゲートも最短指示もしくは幹線路が多いです)
この場合は車両情報入力してても2Mの道路に案内されて、
道路の狭さに濱ってしまい1.8MのZで冷や汗タラタラでしたね〜^^w♪。

ナビは無視しないのが良いと思いましたよ〜^^ww。。。

書込番号:9766702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/27 21:26(1年以上前)

>龍河洞に行こうと思い、のいち動物公園の駐車場で「龍河洞」を検索。検索結果の中に「龍河洞」があったので、当然「龍河洞」に決定。(他に「龍河洞博物館」などもありましたが)
で、ナビの指示通りに運転開始。

目的地は正しかったのでしょうか? 周囲の道路は遠回りとか?細めの道とは思いませんでしたか?

変な所を目的地に設定しちゃうと周囲に道が無いとかで、幹線では無く細い私道レベルの道に誘導されちゃいます。

MAPデーターが不十分な所でしたら、施設場所と隣接する道路に注意して選ぶしかないですね。

書込番号:9767099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/27 21:33(1年以上前)

スレ主さん

「そうなんです。道を間違えたのです」が意味不明です。
ナビが案内していた道から外れたから「道を間違えた」なのでしょうか?

イマイチ内容が分かりづらい文章ですが、私はT10を使い始めてから
目的地がナビで検索出来た場所は、その場までしっかり案内して貰えています。
ちなみに、ルート引きはいつも標準です。

書込番号:9767136

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 21:44(1年以上前)

設定が悪いと
変なルートを、指示しますから
郊外は気をつけないと駄目ですね
ちゃんと設定を確認する事ですね

書込番号:9767195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:321件

2009/06/27 22:51(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。日ごろコメントを書かれている有名なみなさんからもアドバイスをいただき、感謝してます。
バックナムさんへ、距離優先じゃなくて、標準にしてました。
天使な悪魔さんへ、車両情報ですが、車検証を見て入力してます。
redacさんへ、言いたい事を正確に伝えることって難しいですね。「そうなんです。道を間違えたのです」は、ナビの指示通りに運転したのですが、案内されたルートが違っていたということを言いたかったんです。申し訳ありません。
このナビを使い始めて約半年。今までめちゃくちゃ狭い道を案内されたり、行きたい店の裏口に案内されたりって事もありましたが、目的地には到着してました。やはり地面の上に建ってる建物は案内できても、地面の下にある物には案内は向いてないのかなあ。
帰宅後、ナビポータルでもルート検索してみましたが、結果は同じでした。
MAPデータが不十分な場所だったのでしょうか。カメカメポッポさんの言うように、施設場所と隣接する道路に注意して選ぶしかないですね。
あと、ナビの設定をもう一度確認してみます。
ホントに皆さん、感謝です。

書込番号:9767612

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング