このページのスレッド一覧(全521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年6月30日 09:25 | |
| 0 | 3 | 2009年6月26日 19:31 | |
| 0 | 2 | 2009年6月19日 19:09 | |
| 1 | 1 | 2009年6月18日 07:22 | |
| 1 | 5 | 2009年6月15日 07:46 | |
| 0 | 5 | 2009年6月19日 14:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
先日購入してからまだ3回程度しか使用してませんが
過去に携帯以外でSDカードに記録した音楽を聴いた
ことがなく、自宅のPanasonic製ミニコンポにはCD
からSDカードへ音源をコピーすることが出来たので
初めてコレを実践し、そのSDカードをT10へ挿入
しましたが音楽が再生されません(泣)
もしかすると根本的に使用方法(ファイル転換等)が
間違えているのでしょうか?
T10の画面には「ファイルを全て置き換えますか?」と
表示されますが、この「全て」が、他にも写真やデータを
保存している大事なSDカードであった為、それを試す
こともしていません。
何をどうすればT10のシステムで音楽を聴くことが
出来るようになるのでしょうか?
0点
>自宅のPanasonic製ミニコンポにはCD
からSDカードへ音源をコピーすることが出来たので
初めてコレを実践し、そのSDカードをT10へ挿入
しましたが音楽が再生されません(泣)
この方法がパイオニア推奨の方法なの?
取扱説明書を見てください。
>T10の画面には「ファイルを全て置き換えますか?」と
表示されますが、この「全て」が、他にも写真やデータを
保存している大事なSDカードであった為、それを試す
こともしていません。
パイオニア推奨手段にしたいから置き換えしようとしているんじゃないのかな? データーが大事なら何かしらの物に保存しておいたら?
書込番号:9760992
0点
Panasonic製ミニコンポで作成した音楽データは
SDオーディオに対応した機器(パナソニックの機器)
でしか再生ができないようにコピー制限がかかっています。
書込番号:9761652
0点
T10でサポートされているAACファイルは、iTunesでエンコードしたもの(m4a形式)のみになっていますよ(取説P134に書かれています)。
書込番号:9778718
![]()
1点
waka-xさん
どうも有難う御座います。
どうもSDカードやインターネットでの音楽の取扱方法が
理解出来ておらず、ダビングOK=全てで聴けるといった
認識で、自身成長出来ません(悲)
書込番号:9780080
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ひょっとして「RD-030」って、完了しちゃいました?
T10の商品情報にはまだ載っているようですが、商品情報のオプションから探すと24Vに対応した新しい「RD-031」しか載っていません。
世間には12Vの車のほうがはるかに多いのを考えると、500円程度とはいえ実質の値上げになってしまうので併売して欲しいですね。
0点
この掲示板を見ていても、ポータブルナビをトラック等の24V車で用いたいとの書き込みも少なくないですから、エアーナビもそれに対応したのでしょう。
しかし確かに値上げは残念ですね。
一応在庫を購入出来るものかエアーナビコンタクトセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また可能性は薄いかもしれませんが、ネットオークション、ネット販売で購入出来るかを調べてみても良いかと思います。
書込番号:9760429
0点
バックナムさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
実はすぐに購入する予定はないのですが、2ヵ月後くらいにT20を知り合いにつけてあげることになるかも知れません。もし完了になっていたら、今のところネット上は在庫はあるようですが、その頃にはないでしょうね。
不確定要素が多いため、今買ってしまうわけにもいかないので状況を見守ることとします。
書込番号:9760804
0点
パイオニアに限らず
家電メーカーは苦戦してますから
余分な在庫になるような、商品は切り捨てられます
会社が倒れては、元も子もないですから
工場もかなり閉鎖されたりしてますから
今の所仕方がないかと
一円でも安くしないと売れない時代です
コストを考えますと、やはり
世の流れですね
書込番号:9761265
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
これを見ると6月19日(金)発売のように受け取れますね。
仮想T10+ファーム2.0というイメージで、早くいじりたいです。
http://www.autobacs.co.jp/ja/news/news.php?id=1255
1点
redacさん
仮に19日に発売でないとしても、予定通り6月下旬には発売されそうですね。
T10ユーザーにとっても8月のバージョンアップの出来を判断、確認出来ますからT20には早くお目にかかりたいところです。
それからこの情報はT20板にもスレ立てしてあげて下さい。
ただし全く同じスレタイですとマルチポストではとの突っ込みが入る可能性がありますから、そこは少々変えて立ててあげて下さいね(笑)
書込番号:9717584
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ロゴマークの設定は5ジャンルまでですね。
ただジャンルにもよりますが、5ジャンルも設定すると市街地、特に駅周辺ではごちゃごちゃになってしまい地図やスマートループ情報が逆に見づらくなってしまうので、私は3ジャンルしか表示させていません。
また周辺検索でジャンルを設定したり、詳細選択をすると周辺の該当ロゴが表示されるようになっています。
書込番号:9700130
0点
確かに駅周辺とかは、ゴチャゴチャして見にくそうですね。
でも、取説にでも書いてあればいいですが、
とにかくバックナムさん またまた、ありがとうございました。
書込番号:9700613
0点
確かに取説には5つまでという記載はないですね。
ちなみに、私は2ジャンル(ガススタ&コンビニ)のみの設定です。
少々話がずれますが・・・
欲を言えば、通信モジュールを接続すると周辺お勧め情報のアイコンが
地図上に表示されますが、個人的にオービスアイコンのみ表示出来ると嬉しいです。
書込番号:9700731
1点
ナビゲーションには、画面に表示できる数が決められています、
広目の地図にしたときに、コンビニや、食事所や、その他スタンドなどなど、沢山ありますから、
地図より、マークで道が分からなくなりますから
少な目に設定されています
案内中は、目印のロゴマークが出て、見やすくなっていると
思いますよ
書込番号:9701482
0点
redacさん
周辺お勧め情報の件、同感です。
オービスのみにするか、オービス意外はもっと小さなロゴにして欲しいですね。
書込番号:9701624
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
セールで買いました。タントに取り付けようと思うのですが、ダッシュボードが狭くて上手に取り付けられないかも…
明日納車なので実際に見てみないと判りませんが、アドバイスをお願いします。
0点
タントへのポータブルナビ取付例↓ですのでご参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=383
書込番号:9698114
0点
タントは、色々な場所に収納部がありますので工夫してください。
HPにオーディオの組み込み例があります。
収納ケースを入れそれに取り付ける方法もあります。
日光があたると誤動作もあり得ますので、屋根付き(傘付き)にすると安心です。
書込番号:9698987
0点
ガラスの目さんの言われている1DIN取り付けキットはこちらに載っています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/airnavi_08/lineup/index.html
また今日別の方に紹介しましたが、以下のようなステーを用いる手段もどうでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/255835/car/148940/1836453/parts.aspx
それからガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思いますが、日除けは日の加減による画面の見ずらさをカバーするもので熱や暑さには無意味でしょう。
それに昨夏の炎天下でも全く問題ありませんでしたし、もし心配ならば車を離れる時はナビ本体をダッシュボードの中に入れておくとか、フロントガラスにサンシェードを張った方が有効です。
書込番号:9699162
![]()
0点
>ガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思います
ナビより1cm以上、上に傘を作って、直射日光がナビに当たらないようにします。
タントなら、簡単に作れます。その場所が気に入られるかは判りませんが…
書込番号:9704000
0点
レスありがとうございます。納車後、実際にナビを置きながらベストポジションを探してみましたが、オーディオパネルの上に乗せることにしました。今日取り付けてみます。
書込番号:9724009
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




