このページのスレッド一覧(全521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 40 | 2009年5月14日 12:18 | |
| 0 | 4 | 2009年5月8日 18:01 | |
| 6 | 7 | 2009年5月10日 13:57 | |
| 3 | 6 | 2009年5月2日 20:50 | |
| 5 | 8 | 2009年5月7日 15:25 | |
| 3 | 4 | 2009年5月1日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
6月下旬に発売されるようですね。詳細についてはカロッツェリアのサイト等ではまだ見当たりませんでしたが、これからアップされていくと思われます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=219372&lindID=4
0点
>パックナムさん
ヴァージョンアップでT20に準ずる機能が得られるようで良かったです。(完全に同じ機能は
望んでいませんが)
ただ触れていない所をみると8Gメモリーの搭載は今回見送りでしょうか。
書込番号:9507256
1点
こんばんわ^^。
同等バージョンアップ8月ですかー^^;。
果たしてソフトだけで、どんだけ変身するのか楽しみですが、
T20はCPUとか変えて来てるのでしょうね^^?。
W2000でDL出来ないとなると、
チャレンジして出来たら嬉しいですが、
σ(・_・)はネカフェDLになりますな^^;(泣)。。。
書込番号:9507567
1点
待っていたんですがちょっと期待外れですね。
これなら値段次第ではT10買ってバージョンアップするのもいいかも。
バックカメラの接続に対応して欲しかったな。
書込番号:9507623
0点
T20の実機を実際に見て、操作してみないことには分かりませんが、現行のT10ユーザーは8月に案内がある有料バージョンアップの詳細を確認する迄は様子見という人が多いのではないでしょうか。
しかし気になるのはバージョンアップの案内が8月ということですね。
盆休み前には確実に出来るようにして欲しいものですが、昨年は通信が盆休みに間に合わず、ホンダとの提携は正月休みに間に合わずという前例があるだけに気掛かりなところです。
この点は確実に盆前に実行、出来ることなら海の日前に前倒しで実行出来るようエアーナビコンタクトセンターに訴求していきたいと思います。
書込番号:9507728
0点
処理の重いT10からどれくらい改善されてるか気になります。
うんと軽くなったならGorilla辺りとは真っ向勝負になりそうですね。
液晶の大型化とか見送られてますし、
現状モデルから買い換えるほどではないかなと思います。
アップグレードも動作が重くなるなら見送りしてもいいかもしれません。
書込番号:9507752
0点
購入直後の発表でしたが、あんまり悔しくないです。
バックモニター入力ついたらショックでしたが。
バージョンアップを通信モジュールで実行、T10がお得かと。
前使用機種(XH07V)もバージョンアップは8月だったのですが、
通信は遅れたりするのですか?
書込番号:9508050
0点
皆さん、こんばんは。
個人的にはソフト面では操作レスポンス向上、音声案内タイミングの調整、ナビポータルアクセス戻るボタン時の非通信化(これはハードにも依存しますかね?)。
ハード的には結構吸盤式に期待しちゃいます。(余り本質的ではありませんが…)
今の両面テープ綺麗にとれるのかな〜?
書込番号:9509126
0点
エアーナビマップTypeII Vol.2・ダウンロード版 発売8月
という事は9月か10月発売と考えておいた方が良いですね(皮肉じゃありません)
20年前からパイオニアにとって発売期日は努力目標の意味で単なる目安ですね
書込番号:9509141
0点
某所で噂だった通り、今日発表になりましたね。
T10をアップデートしてレスポンスがどこまで向上するのか非常に気になります。
あとはファーム1.0*で出ていたバグ修正や、コンタクトセンターに改善要望した点が
どこまで盛り込まれているのか見物です。
T10ユーザー向けのアップデートは8月との事ですが、バックナムさんがおっしゃっているように
(というか、T10ユーザー皆が希望している事ですが)
お盆休み前には頑張ってリリースして欲しいですね。
過去の大型アップデート?がことごとく遅れましたので、今度こそ汚名返上してもらいたいです。
あまりユーザーを裏切りすぎると、来年は他機種に乗り換えられてしまいますよ?パイオニアさん!
とりあえず、T20が店頭に並び始めたらいじり倒したいと思います。
PS.今年ゴリラが8GBになったので、エアーナビも来年は8GBモデルが確定でしょうね。
あとは限られたコスト内でハードの性能をどこまで上げられるのか期待しています。
書込番号:9509469
1点
ガソリン価格情報は進行方向のルート上で、安い順or近い順で検索できるようになればいいな。店ごとの価格情報の鮮度が違いすぎて比較できないのも改善してほしい。ガソスタ情報が充実すればお得感がでて通信を使う人が増えるからがんばってちょ。
書込番号:9509530
0点
今日の発表の感想。
・まさか今年出るとは思わなかった(根拠はないけど)
・ウィジェットって誰得?しかも邪魔
・T10からのバージョンUpがお盆はおろか秋の5連休にも間に合うか微妙
・ワンセグと音楽プレイヤー・・・頼む
どこまで現行機の不満点が払しょくされているか
数日後に公開されるであろう?公式HPの更新まで首を長くして待ちます。
書込番号:9509598
1点
ボンジーアさん
ガススタ情報はT20で安い順に表示出来るようですから
T10もアップデートで可能になると思います。
書込番号:9511084
0点
エアーナビの問い合わせ先に確認したところ…
T20とT10の違いは見た目だけ。T10のソフトをアップデートすれば中身は完全にT20になるとの
お答えでした。レスポンスについてもT20と同等の改善がされると言っていました。
僕みたいなT10ユーザーには嬉しいですけど、T20待ちにはちょっとガッカリかも?ですね。
T10は慣れれば慣れるほどイライラするレスポンスで、使い勝手の悪さを感じていますから、
どこまで改善されるか気になります。
個人的に気になるポイント
・全体的なレスポンス
・文字入力方法に五十音があるか
・文字入力で小文字を入力した後自動で大文字に戻るか(携帯と同じように)
・絞り込みのさらに絞り込みができるか
・高速走行時の案内の遅さの改善(分岐点を通り過ぎてからの案内)
・まもなく料金所です♪で肝心なその後の案内が遅れることの改善
・みんナビのようなソフトバンク携帯との連携(ハード的に無理かな?)
まだまだまだありますが、とりあえずこんな感じです。
書込番号:9512480
2点
皆様こんばんわ^^。
≫JZA80 スープラさん。
えっ・・・違いは見た目だけですか〜^^;(滝汗)。
つーことはソフトだけの改善って事ですよね〜^^;。
もしもこれでサクサク操作出来ちゃったり、
案内のタイミングも早くなったら、
発表から今迄の1年間ユーザ使って、
メイク&トライさせてたのか〜っと、
思っちゃいますよね^^;?w。
良くも悪くも8が楽しみに、
なって来ちゃいましたよ〜^^ww。。。
書込番号:9512882
1点
JZA80 スープラさん
それが本当なら今の内に安価になってきたT10を購入した方が得になってしまいますよね・・・。特に今月中迄に通信契約すれば特別通信料金キャンペーンに間に合いますし。
まあ過度な期待はしませんが、T10ユーザーにとっては月のバージョンアップは楽しみですね。
ただそれだけに8月というのが個人的に不満です。夏の行楽シーズンは7月後半の海の日当たりから始まりますから、何とかユーザー心理を汲んで7月半ばにして欲しいところです。
書込番号:9512886
0点
T20公式サイトできてました。http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/index.html
なんか、T20をパイオニアさんはいくらで売るつもりなんだろうか?っておもいました。
リアル交差点もなければ縮図25mもなし。ロゴも4種類まで。今のT10とスマートループつかわなきゃ全く一緒。スマートループの違いもバージョンアップで同等になる。
T10がアップで同様の能力になるなら地図得の有無にかかわらず発売日から5万以下でないと
T10+バージョンアップの方が安くなる可能性も・・・。
まさか、パイオニアの計画ではTV撤退だけでなくカーナビ市場のPNDも撤退するきなのか?
せめて、吸盤だけでも3150円で販売して欲しい。8400円は高すぎ。
書込番号:9513139
2点
いつまでもT10として売れば、“古いモデル"として扱われ、販売価格も下落していきますし、
他製品との購入比較でも不利に。
大幅なアップデートに伴ってT20という新型として販売すれば“新製品"として並んで、
下落した販売価格もリセットできるからではないでしょうか?
ゲームの話で申し訳ないですけど、PS3のグランツーリスモ5プロローグというゲームがあります。
2007年発売のゲームですがアップデートの度に商品名も変え、パッケージも変えているので、
古いゲームにもかかわらず販売価格を維持しています。
これと同じことを狙っているのではと思います。
ただ、今在庫としてあるT10をどうするのか気になります。アップデートすれば同じであれば
安いT10のほうが売れますし。逆にT10のお得感を出してT10を売る気だったり?
アップデートを前倒ししてほしいのは同意です。発売からなぜそんなに遅らせるのだろうか。
これも何かの作戦なのでしょうかね?
書込番号:9513776
1点
JZA80 スープラさん
リニューアルされたサイトを見てきました。
文字入力は50音入力は出来ず、相変わらず携帯方式のようです・・・。
ただ、番地入力は数字でダイレクトに入れられるよう改善されたようですね。
この事から推理すると、タッチパネルのタッチ位置精度がイマイチなのかも。
天使な悪魔さん
私は世界初のパイオニアDVDナビ D909でカロナビデビューでしたが、
カロナビでハード的にもまるっきり新製品であるナビの初年度は、悪く言えばβ版ですね。
結構前に私が書き込みしましたが、2年目の大化け・・・その伝統は今も変わっていないようで。(笑)
バックナムさん
ハード的にT20はT10より10%ほどクロック周波数が上がっているようです。
他はハードの性能的に変わっていないようですね。この10%が体感出来るかどうかは
実際に並べて比較しないと分からないレベルかも。
となると、予定通り通信モジュールのキャンペーンが今月末で終わるのであれば、
値段が下がったT10を今のうちにGETして、通信モジュールのキャンペーンに乗るのが
ユーザーとしては最良の選択になるかも?
でぼおこじょさん
価格に関しては、当初は高めにしろ値落ちは早いかも知れませんね。
PND市場はこれから明らかに伸びていくでしょうから、撤退はあり得ないでしょう。
吸盤は値段的に高い気がしますね。
再びJZA80 スープラさん
ハード的にT20とほとんど同等なのであれば、T10アップデートDL版のリリースは
T20用ソフト開発が終了した時点で出来そうな気がしますよね。
8月とは言わず、出来るだけ早いリリースをお願いしたいものです。
書込番号:9514760
3点
T20の公式HP遅ればせながら見ました。
ハードの特徴見ましたが、吸盤以外変更はなさそうですね。
なんだかなぁ、ソフトのみの更新であれば、型番変えずに、
T10継続販売でファームアップデートでいいじゃん。
>■SDカードに記録した音楽ファイルのフォルダ毎の表示に対応
こんなんわざわざ書くか、sdhcを謳っておいてフォルダ毎に
表示しなくちゃ、商品としてあり得ないだろ?なにを考えているんだ。
上で誰かが言っていたとおり、一年間カット&トライ
させられた感があるね。
T10はなかった事にしたいのか。。。
書込番号:9514861
2点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ナビ購入初心者です。
2つ質問させてください。
@購入後、説明書通り家庭電源から充電を行いました。
赤から緑になったので充電を終了させ車載し
エンジンをかけ起動したのですが右端ある電源ランプが
赤のままです。
本来なら緑では?と思い説明書を見ましたが詳しい記載がありません。
どの状態が正常でしょうか?
A通常シガーから電源を取っていればAC電源での充電は不必要ですか?
よろしくお願いします。
0点
一度、充電したから、緑になるんだけど
あれは、ナビの方にも電池の方にも、充電制御チップが有りますので、一応考え中なんです、瞬間的に、計算出来るわけではないから、お互いの電圧を計算して、赤とか、緑とか決めてますから、電圧が安定するまで、赤だったりします、例えば、五分位とか、赤のままだったりします
電池の状態で、計算できる時間は変わりますが
少しぐらいは、勘弁してください、充電式電池は大体は、しばらく、考え中ですよ
あまり長くかかるなら、電気屋さんとかで、見てもらってください
書込番号:9491713
0点
りる姫さん
シガーから電源を取っていれば緑になりますね
シガーとの接触不良や本体を受けるステーへのプラグの差込みがきちんとされているのか
確認してみてはいかがでしょうか!?
書込番号:9491732
0点
割りと頻繁に車に乗られるようならシガーソケットからの給電で大丈夫ですよ。
週末などたまにしか乗らないようであれば電源長押しで完全offにしておけば宜しいかと思います。
それから通信契約は申し込まれましたか。
キャンペーンは5月末迄なのでもしまだ申し込みされていないようであれば早めに申し込むことをお勧め致します。
書込番号:9493400
0点
昌弘さん・俊さん・バックナムさん
回答ありがとうございます。
しばらく使い様子を見てみますね。
またわからない事があったら相談させて頂きますので
よろしくお願いします。
書込番号:9512449
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
この度、携帯電話をBluetooth対応のものに機種変しました。
それで早速?T10でハンズフリー通話を試してみましたが、これってかなり使えますね。
相手には運転中なのが分かるようですが、
(聞こえる声がいつもと違った感じだったらしい)
5分ほどの通話時間でしたが普通に会話できました。
ちなみに携帯はauのiida G9ですが、メモリーダイヤルの転送は出来ませんでした。
(私のやり方が悪い?)
次回アップデート時には転送できるよう改善されていると嬉しいですね。
1点
おはよう御座います^^。
ハンズフリー良いですかぁ〜^^?。
これ興味有ったのに宝の持ち腐れで使って無いのですが、
(BT付いて無いので使いたくても使えない・・・ダサ爆)
使えたらよいなぁ〜っと思ってました^^♪。
BTで携帯に掛かってくる電話は良く有るのですが、
掛かってきた電話は相手の声と自分の声拾っちゃうので、
便利なのは確かでしょうがエコーみたい感じで、
変な感じでしたねぇ〜^^ww。。。
書込番号:9483602
1点
私は、天使な悪魔さんの色々な口コミアドバイスを見て購入しました。
ありがとうございます。
ちょっと古い機種ですがドコモP903iを使っています。
BT便利ですよ。相手は声がゆれてるって言ってましたが。
話はそれて申し訳ありませんが、車速パルスのケーブルは自作断念しオプションを購入しました。
昨日高速を使って4時間かかって神戸まで来ましたが「まもなく直進です。」
って・・・「そのまま直進です」よね。
右折案内がやはり遅いです。それからナビポータルでルートを作ったのですが
どうしても名神高速になってしまうので、立ち寄り所で阪神湾岸高速の途中
道路上をチェック入れたらそこで一般道に降ろされてしまいました。
「新ルートを発見しました。」の案内には素直に従った方が良いのでしょうかね?
まだまだ使いこなせていませんがこれからも皆さんのアドバイスを拝見していきたいと思います。
書込番号:9483857
0点
天使な悪魔さん
私は相手がBluetooth機器を使った電話を受けたことがないので良く分かりませんが、
昨日の相手に「いつもと違う」と言われましたので、天使な悪魔さんがおっしゃっているような
エコーみたいな感じに聞こえていたのかも知れませんね。
とはいえ、私は今までイヤホンマイクを使っていましたので、耳から携帯までコードが繋がった状態の通話に比べれば、
ワイヤレスで通話出来たのは非常に快適でした。
ワイヤレスなら携帯の置き場所も限定されませんし。
オマケ?的な機能とはいえ、他PNDにはない機能ですから
エアーナビを買って良かったと改めて思いました。
しげ99さん
新ルートが提案された場合、土地勘がない場所であれば私は従うと思います。
距離が伸びるが時間が短縮されるのであれば渋滞回避ルートでしょうし、
距離も時間も短縮されるなら考えずに新ルートを選んじゃいそうです。
私もT10をまだまだ使いこなしていませんが、更なる進化を期待しています。
今までユーザーから挙がっている不具合や改善要望が、次回アップデートで
どこまで修正されているのか楽しみですね。
(高速料金所手前での音声案内は是非とも改善されていて欲しい)
書込番号:9484497
1点
こんばんわ^^。
≫redacさん。
σ(・_・)も、この腐れ携帯が死んだら、
(そろそろ逝きそうです・・・爆)
せっかくなのでBT付き携帯欲しいですね〜^^♪。
≫しげ99さん。
その節は色々とご迷惑お掛けいたしました^^;w。
やっぱBT良いですか〜^^♪。
相変わらず案内は際どいですわね〜^^;。。。
書込番号:9486287
1点
はじめまして。T10買って4日目です。
メモリダイアルの転送ですが、私も最初は通信失敗ばかりでした。
選択データ送信が悪かったのか、全データ送信にしたらできました。
通話時に名前が確認できるので助かってます。
携帯はauのCA001です。
ハンズフリーは以前のナビから使っていましたが、毎回コネクターを
つなぐ必要がありました。これでピン曲げたこともあったし。
Bluetoothは車に持ち込むだけでいいので、めちゃくちゃ楽です。
スマートループ用端末が休み明けに届くことを期待しております。
書込番号:9503660
1点
じゃんがりあんのちょこさん
まずはT10購入おめでとうございます。
私のG9でも全データ送信を試したような気が気がしますが、
ちょっと記憶が曖昧なので、後日再度確認してみます。
通信モジュール、早く届くと良いですね。
これをT10に接続すると、使う楽しさが格段にアップしますよ。
書込番号:9503991
1点
この機種で唯一役立ってるのがBTだけなんですが・・・。
確かにこっちの声が変わるそうです。相手の声も内蔵スピーカーからの出力では違うの当たり前ですけど。
ところで、メモリーダイヤル読み込んだら、単にアイウエオ順に並ぶだけなんですが分類はできるんでしょうかね?
ついでに、シークレットも何もないので、電話かける時、出ちゃダメな名前が画面に出て同乗者に見つかり大変なことに・・・(笑)
書込番号:9522383
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
まだ使い始めてから数日ですが、良い点、悪い点いろいろありました。
良い点は
値段が安くなって高性能。
自車位置がパルスを取らなくとも大層正確。
シガーから電源を取るなら簡単に取り付けられる。
取り外しが簡単で、部屋でも操作ができる。
通信モジュール。(申し込み中)
悪い点は
車のキー操作と電源が連動していない。(仕様が変わったのでしょうか、手動でオン、オフをしなければならない。)
バードビューの自車位置が上にありすぎてその先の道路が小さく見づらい。
この悪い点がなくなればとても満足なんですが。
次のバージョンアップを期待してます。
0点
こんばんわ^^。
>車のキー操作と電源が連動していない。
≫電源がキーオフ出来る車種なら、
間違い無く連動して切れますよ^^♪。
裏業使ってるんじゃ無いのですか^^?。。。
書込番号:9477689
1点
て言うか・・・
ONは裏業でもノーマルでもONすね筈ですが^^;。
まさかクレイドルに挿して無い何て落ちは無いですよね^^;?。。。
書込番号:9477716
1点
シガーソケットからの電源ケーブルをクレードルではなくナビ本体に差し込んでいることも考えられますが、あとはシガーソケットが輸入車にありがちな常時通電のものということも考えられますね。
書込番号:9477972
0点
天使な悪魔さん、バックナムさん、ご指摘ありがとうございます。
<まさかクレイドルに挿して無い何て落ちは無いですよね^^;?。。。
<シガーソケットからの電源ケーブルをクレードルではなくナビ本体に差し込んでいることも考えられますが
そのまさかでした。
説明書を隅から隅まで読んだつもりだったのですが。
初歩的なミスでお騒がせしました。
ついでに、次のこともご教授願えれば幸いです。
住所検索で、そのつど都道府県から入力しなければならないのですが、
他に方法はないでしょうか?
以前のナビはSONY製でしたが、直前に検索した住所が出てくるので
わずかの修正ですぐ目的住所にたどり着いたのですが。
書込番号:9479462
0点
ナビ本体からだとその方法しかないかもしれませんね。
携帯やPCのナビポータルからはもっと簡単に出来たと思いますので、そこでスポット登録、またナビ予約されてはどうでしょうか。
因みにスポット登録は500軒迄登録出来ますので、良く行く場所は予め登録しておくと便利ですよ。
書込番号:9479769
0点
こんばんわ^^。
『編集』メニューで、『検索した場所』・『登録した場所』等で、
編集って業も有ります^^w。
ちまちま面倒臭い場合は上記の場所が近似値なら、
修正して検索掛ける手も使える鴨知れませんよ^^w。。。
書込番号:9481665
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
巨大掲示板からの情報です。
マスコミ関係者と名乗る方ですが・・・
T20見てきたけど、筐体が鏡面仕上げで凄く高級そうだった。
触った感じではCPUを替えただけあって,T10と比べて劇的にサクサクになった。
との事です。
T10の最大の欠点?である操作系の鈍さが解消されたようですね。
ただ気になる所は「CPUを変えた」という部分。
T10に新ファームを入れてどこまで変わるのか&操作系の鈍さはどこまで解消されるのか・・・。
とりあえず、T20を店頭でさわれる日が早く来るよう期待しています。
1点
おはようございます^^。
それ多分・・・釣りじゃ無いんですかねぇ〜^^;。
ターミネータT20・・・確かに筐体が鏡面仕上げですからね^^;。
(あそこは殆どガセですからねぇ〜^^w)
それに今までの経緯だとT20って型番になら無い気がしない事も^^;。
どっちにしてもサクサク動いてくれれば、
大歓迎ですしPNDが引き続き売れなければ、
パイオニアの将来は無さそーですしねぇ〜^^;。。。
(この際ナビ系はホンダに譲渡して、オーディオだけのが良いのか^^;?)
書込番号:9474178
1点
どうなんでしょうね。もう少しでT10発売から1年経ちますから新型が出てもおかしくはない頃合いですから。
地図更新の詳細発表が5月に控えていますから、仮に新型が発売になればバージョンアップを取るか、新型を購入するか、そんな選択肢を迫られる感じになるんでしょうね。
書込番号:9474180
0点
天使な悪魔さん バックナムさん
おはようございます。
確かに、あそこはガセネタも多いですよね・・・(汗)
でも、たまに本当のことが書かれていますよ(笑)
CPUが変わっているかどうかまでは分かりませんが、
時期的に関係者には新型がお披露目されてもおかしくないですし、
今回のはかなり現実味があると私は思っています。
型番も、私もT20だと予想していますよ。
新型発売後、T10をバージョンアップするか、新型を買うかですけど、
機能的に全く同じであれば、新型より若干レスポンスが劣っても
対費用効果で私はT10をアップデートする方を選びそうです。
(地図得5250円、新型は発売当初5万円以上は確実にしそう)
5月中に地図得の詳細発表があって、実際の地図得データリリースは
遅くともお盆前にはして欲しいですよね。
とにかく早く新型が見たい!
書込番号:9474898
1点
こんにちわ^^。
確かに・・・
あそこはガセ情報の中にマジ情報が、
こっそり潜んでる事は多いですよね^^♪。
それを見極めるのが○チャンネラーだと、
知合いに言われましたぁ〜^^(笑)。
ラーじゃ無いから見極められませんがぁ^^;(笑)。
仮T20発表予定はGW明けでしたっけ^^?。
楽しみですよねぇ〜^^♪。。。
書込番号:9476039
1点
・現在の通信キャンペーンが今月末で終了。
・T10発売から1年が経過。
・ゴリラが新型をリリース。
・この所、T10がオートバックスなどで値下がり傾向。
・パイオニアが公的資金の導入を申請。
これらの状況を考えると、来月のボーナス頃には、新型が出そうな予感。
しかし、パイオニアの過去の製品サイクルからすると、今度のはマイナーチェンジだろう。
型番はみんナビがT111だから、やはりT20辺りが無難なナンバリングか?
仮に新型がマイナーチェンジだったとしたら、みんナビも出るのかな?
T211?
書込番号:9477152
1点
後継機種とか次期機種のうわさが今まで浮かんでは消え浮かんでは消えするので、道端に光るものを見つけたという程度でとらえるほうがいいかも知れないですね。
光るものがガラスの破片なのか、1円硬貨なのか、500円硬貨なのか、25ジンバブエセントなのか、今のところわからないですけど。
T10の使ってるCPUはそんなに悪いものではなさそうな気がするので、ソフト的になんとかなるのなら、今新機種を出してT10を終わらせることはもったいない気がします。
それよりも、楽ナビLiteでは参加できるスマートループ「ドライブレポート」www.smartloop.jpが、なぜT10では対象外なのか気になります。
発熱の問題でT10の能力が限界だとしたら、今後の性能アップは楽ナビLiteのシリーズのほうが有望なのかも知れません。
発熱と消費電力の問題は、ポータブルナビの宿命ですから。
書込番号:9480111
0点
ヴィヴィオにT10、シビックに楽ナビLiteを搭載しているんですが、
私の感想としては、楽ナビLiteはT10を上回るヘボナビです。
タッチパネルの感度の悪さはT10より悲惨。
ナビ音声に関してはUSBやSDカードのMP3を音楽ソースとして聞いているときは、音が小さすぎて聞き取れない。(パイオニアには「仕様です」で切り捨てられる。)
携帯電話によるブルートゥース接続は操作が難しく、未だに接続に成功していません。
そういう意味では、専用モジュールで通信するT10のほうが親切な機種です。
載せ換えキットでシビックにもT10を載せることを考えたけど、ハザードスイッチの位置やダッシュボードの高さで断念しました。
もしホンダ車に乗っている方なら、わざわざパイオニアのスマートループ対応ナビを載せるよりインターナビプレミアム対応機種を載せることをお勧めしたい。
中古でも機種は限定されるけど載せることは可能だそうです。
書込番号:9481284
0点
T20が発表になったようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168034.html
これによると有償ではありますがT10も新モデル相当にバージョンアップできるようです。
書込番号:9506958
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
イーモバイルのイーモンスター(S11HT)を使ってAir navi(AVIC-T10)または、
みんナビ(AVIC-T111-SB)にてデータ通信に成功した方いらっしゃいますか?
サイバーナビではBTで接続成功例がありますね
ソフトバンクのみんナビでは携帯とBTでデータ通信するようなので
S11HTで代用できれば最高なのですが
0点
このナビは、通信モジュールと一緒に、専用ソフトも付いてきますから
そのままでは、無理じゃ無いでしょうか
本体データを、書き換えれば、動くかもしれませんけど
おそらく、動作しないのではないかな
書込番号:9467345
1点
T10はソフトバンクの専用モジュールを使用していますので無理でしょう。
みんナビもソフトバンクの携帯電話のみということになっていますからどうなんでしょうね。
エアーナビやみんナビはサイバーや楽ナビと異なりソフトバンクのキャリア限定ですから厳しいとは思いますが、詳しくはメーカーに問い合わせてみた方が宜しいかと思います。
書込番号:9467967
1点
昌弘さん
バックナムさん
有り難うございます
T10はキャリア限定なんですね
5月末までのキャンペーンを知って気になっていたのですが
もう少し今の旧式ナビで我慢しようと思います
書込番号:9469283
0点
以前、みんナビに問い合わせてみたら、
ナビポータル専用のネットワークアクセスポイントを使っているので、
ソフトバンクのケータイ以外は繋がらないって。
そして、仮に何らかの原因で繋がったとしても、定額制の範疇にはならないので、
使った分だけ青天井で請求がかかると言ってた。
書込番号:9477170
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







