このページのスレッド一覧(全521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2009年1月4日 01:46 | |
| 0 | 2 | 2009年1月2日 13:23 | |
| 3 | 3 | 2008年12月27日 14:06 | |
| 0 | 0 | 2008年12月24日 18:21 | |
| 0 | 3 | 2008年12月26日 22:36 | |
| 1 | 14 | 2008年12月27日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
「一度走ったルート履歴を利用して、次回同じ目的地に行く際も同じルートを辿る保存機能」、「ナビポータルに登録してあるルートをダウンロード1回で本体(SD)に登録できる機能」
今の時代ならこれくらいのカスタマイズ機能があっても良いのですが、残念ながらこのナビにはありません。
SDカードは画像と音楽ファイルを保存できますが、これよりもまず自分でカスタマイズした走行(目的地)データを保存できるようにしてもらいたいですね。
あとはナビポータルに掲示板やユーザーによる機能追加要望版とかあればすごくカスタマーフレンドリーな感じになるのですが・・・。現在のところ問い合わせは電話でしかできないみたいだし。
0点
kakakuser09さん こんばんは お気持ちは解りますが
この機種はパイオニアが単なるPNDでは無く,HPで謳ってるように「新種の情報端末」として
企画したものです。技術的・コスト的にも容易な「ルート本体保存機能」を敢えて外したのも
ユーザーを通信機能利用に誘導する意図があると思われます。率直に言ってライバルのPNDが装備してないVGA液晶・2種のセンサー(ジャイロ・加速度)を装備してこの価格では利益はほとんど出てないでしょうね。「通信下で初めて全機能が利用できる」のがT10のコンセプトです。ルート本体保存出来ない事をもっと強調しておけば良かった気もしますが、トータルとしては価格対満足度の高いナビで愛用者も多いので「悪」の評価はいかがなものかと。
kakakuser09さんも気にいられたところも多いと思いますし。
それと掲示板の件、良いアイデアだと思いますが論争等の可能性もありメーカー的には無理でしょうね。ただ電話でのユーザーからのリクエストにはこまめに改良等対応してるみたいですね。(過去ログ参照)
以下蛇足です。
パイオニアの投資家向けのQandAに「低価格PNDの発売は商品単価を下げて業績にマイナスではないか」みたいな質問があり、それに対し「単体ではそうだが車載情報端末市場は将来性のある分野でいずれ利益をもたらす分野だから今の段階で参入が必要」みたいな回答でした。
具体的には通信会員数がある程度の規模になったところで「コンテンツ販売、広告配信」で
収益を挙げる予定だったようですね。本体を低価格で拡販してその後の消耗品で収益を挙げる
プリンタみたいな収益モデルに近いものを想定してた訳ですね。今のところうまく行ってるとはいい難いですが。
パイオニアが起死回生の重点項目としていた「インド・ロシア等の急成長マーケット」「OEM市場」が今回の経済危機で急速に縮小しています。経営的に相当厳しい局面を迎えている事は
確かですがパイオニアファンは多数存在するので、是非どこかのCMみたいにぶっちぎりの高性能ナビを開発して欲しいですね。
長文になり申し訳ありません。
書込番号:8871464
0点
はじめまして。
でもパイオニアではナビとして考えてくださいと以前言われました。
そしてこのナビ、まったく使えないナビですよね。
バージョンは最新の1.06ですが、
本日、渋滞があったにもかかわらず、スマートループは機能しませんでした。
以前からこのナビがナビとして未完成だとおもっていたので
T1を搭載し走りました。
T1はしっかり渋滞情報を表示してましたし、
ラジオでも何度も渋滞放送を流してました。
T10はまったく表示なし、おまけにすいている道を赤の点滅表示。
でたらめな情報を送りながら、通信料を課金するのはおかしいと思います。
しっかりシステムとして機能するまで、課金は延期すべきだと思います。
未完成のT10を発売すること自体、早かったのでは!
パルスとっても取らなくても、精度はあまり変わりないですよね。
いまだにトンネルの出入りが多いと、道からはずれる始末。
マップマッチングも未完成なんですよね。
4万台のナビといってもパイオニアではナビとして考えろといってるので
どんどん悪いことはメーカーに話、改善してもらったほうが良いと思います。
書込番号:8872513
0点
ホント、渋滞情報の不正確さには呆れてしまいますね。
お金払ってパイオニアにデーター吸われてるだけだと感じています。
書込番号:8872606
0点
確かにスマートループ情報は不正確、というよりデタラメですね。
書込番号:8872892
0点
明けまして、おめでとう御座います^^。
本当に、5万でこれだけの性能のナビってのは
顧客を増やす為の、メーカーの太っ腹対策で
損して元取る位で売ってるのだと思いますよねー^^。
ですから、より良くなる様サポートセンターに
不具合&希望等を、どんどん申告しましょうよぉ〜^^♪。
まっ、人柱としてメーカーに使われてる感じは
有りますがぁ〜^^(大爆笑)。
でもぉ、その人柱として使われてる内容を
不平不満だけで終わらすと、本当に人柱損になっちゃいますので
人柱した甲斐が有ったと思える様に、買っちゃった身としては
とことんサポートに、連絡するしか無いですよねぇ〜^^(笑)。。。
書込番号:8874331
0点
スマートループについてサービスに聞いてみました。
現在、T10からのデータとビックスからのデータと
もうひとつ過去3日の停滞・渋滞を含めT10に反映しているとのこと。
だから、すいている道路も停滞している表示をしたり
渋滞している道路を表示しなかったりしているようです。
現在でもT10ユーザーが少なく、
しっかりとした情報を得られないのだそうです。
だから今の状態ではスマートループはまったく役に立たないはずです。
急に起こった渋滞にはすぐに対応できないようです。
素直にビックス情報を優先的に表示すればよいのではとサービスに伝えました。
書込番号:8881015
0点
スマートループの情報反映が遅いのですか?
それはとてもじゃないけど毎月の使用量は払えませんね〜。今回の割引(後に全ユーザー対象)もまだ未完成だからさらに火に油をそそがないために火消しに入った感じですね。
あと標識で左折しかできないのに右折とか表示されるとがっかりします(苦笑)。
通信機能をもっと最大限活用すれば、このような地図上の未完成部分をセンターに送信することもできますね。せっかく通信機能を持っているのですから、その可能性はどんどんベータとして追加しカーナビ2.0を目指してほしいところです。
書込番号:8881213
0点
反映が遅いのではなく、3日前から現在までの情報を追加して表示されますので、
現在停滞・渋滞していなくても停滞・渋滞と表示されます。
たとえば正月帰省で一時的に混んだ道路があるとします。
その情報が3日後まで含まれるのだそうです。
私の住んでいる田舎ではすいている道路までも渋滞・停滞と表示しています。
この情報のおかげで、すいているにもかかわらず、ルートをわざわざ遠回りを表示するんです。
リルートばかりでナビ通りに走れない始末。
情報料を払う気にもなれませんよね。
まともな情報を提供しているならよいのですが・・・。
たぶんこんなことでホンダとの提携も遅れているのではないでしょうか。
パイオニアのシステムにホンダが疑問を持ったのではないでしょうか。
過去の情報を加えること自体おかしいと思うのです。
停滞・渋滞情報は今現在のことが知りたいのですから。
書込番号:8881543
0点
こんばんわ^^≫わんわんわん111さん。
貴重な情報めちゃありがとさんでつ^^。
プローブ&ビックス情報は
3日分の情報で安定化させてる(悪く言うと誤魔化してる)ってことは
楽ナビ・サイバー・T10の共存で
プローブ情報が、メーカの思ってた様に集まらなかったのですねぇ^^;。
集まらなかったにしても、ビックス情報が得られる地域のみは
ビックス情報を優先させて欲しいですよね^^。
得られない地域としは、3日分情報も今のままでは
いざ仕方ないかとは思いますが
σ(・_・)らが欲しいのは、情報量じゃ無くて(本当は欲しいですけど)
リアルタイムに限りなく近い情報が欲しいから
T10系を選んだのにと思いますよねぇ〜^^;w。
こりゃ、かなりホンダナビ情報との擦り合わせは
思ってる以上に時間が掛かりそうかもですねぇ^^;w。。。
こんな事してると、パイオニアは益々墓穴掘って
誰も見向きしなくなる前に、期待を込めて何とかして欲しいですねぇ
基本的には、他社に無い良い発想の物持ってるんですしね^^♪。。。
書込番号:8882094
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
Bluetoothの機能がありますが、Bluetooth ヘッドフォンは接続したら機能するんでしょうか? バイク利用する場合に便利だなと思って。パンフの説明だと携帯電話としか接続できないように見えますが。わかる方よろしくお願いします。
0点
>放浪犬さん
ヘッドフォンに対応するプロファイルを持っていないと思われるので、無理だと思います。
ナビのマイクの感度は割とよいので、車の中だと普通に会話できますけどね。
書込番号:8871946
0点
プロファイルですか。勉強になりました、ありがとうございます。
PCとの接続の場合みたいにたいがいのbluetooth機器と接続できるってわけにはいかないんですね。
書込番号:8873989
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
以前から音量不足で不満だった音声案内を
本日、人柱的に外部SPを接続してみました^^♪。。。
SPはバッファローの、BSPKMU05BKAを使用。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bspk-mu05/index.html
入力Φ3.5ステレオミニプラグ/出力MAX0.5Wx2
SP径Φ40/USB−DC5Vにて電源供給。
電源供給はミラリードの、2ポートUSBカープラグ充電器を使用。
http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=PM-256
DC5V−1000mA出力。
T10音声MAXで、このSPもMAXで使用してみましたが
DEH−P630を、ボリューム30位で使用して聞いても
それでも十分聞き取れる、良い音量が出ました。
外部オーディオで音楽聴いてなければ、音量は煩い位になりました。
T10のSPはモノラルだしショボイので、T10で音楽聞く方にも
お勧めかも知れませんです。
上記の使い勝手だと、若干オルタネータノイズ拾ってますが
耳を凝らさないと聞こえない位のレベルです^^♪。
取り敢えず入出力も問題無かったし
未だ、SP助手席に転がってるので(笑)
明日以降、センタコンソール内か、ステアリング周りのどちらかに収めて
スッキリさせよーと思ってます^^♪。
何かの参考になれば幸いです^^。
ご自分で取付ける方は、自己責任でお願い致しますm(_ _)mぺこ。。。
2点
人柱報告ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:8844610
0点
ファームをバージョンアップしてもまだ音が小さいですか?
逆にMAXにしたときに音割れするほどになっていますけど。
書込番号:8845226
0点
こんちわ^^。
≫HR500さん。
意外と、これ当たりかも知れません(笑)。
さて、正規取付けせねばぁ〜^^(笑)。。。
≫ゴルゴ30さん。
σ(・_・)のは、ノーマルSPをMAXでも音割れは無く
筐体に響く感じだけだったのですが(裏にSPってのも問題有り)
車内で何も聞かなければ、音量足りてるのですけど(助手席に同乗させる時)
車内で自分の好きな音量で音楽聞くと、何か言ってる位にしか聞こえなく
基本ナビは針路変更時以外、殆ど画面も見なく音に頼ってるのも有ったので
どぉーしても欲しかったのですよぉ〜^^;(笑)。。。
書込番号:8845978
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
今日の18時頃エアナビを起動したら更新情報がありますと出て通信モジュール経由でバージョンアップが行われました
ソフトバージョンは1.06のままだし何が変わったのでしょう?
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
先ほど電源を入れたところ、通信モジュール経由のファーム自動アップデートが始まりました。
巨大掲示板からの情報ですと、スマートループ精度向上のバージョンアップらしいです。
アップデートが終了しましたが、バージョンは1.06のままですね。
しかし、スマートループの順調表示が以前より増えた気が・・・。
(気のせいなのか?それとも、ホンダとのプローブ情報提携開始?)
とりあえずは、パイオニアからのクリスマスプレゼントという事ですかね。
ちょっと嬉しかったです。
0点
書きこみ重複しちゃいました
スマートループ精度向上って事はホンダとの提携の為のバージョンアップですかね?
今は車を降りて電車に乗ってしまったため確認のしようが有りませんが…
書込番号:8833598
0点
これも巨大掲示板からの情報ですが、今回のアップデートについて電話で問い合わせた所
ホンダインターナビとの提携準備の為らしいですね。
提携開始予定日より遅れていますが、近日開始なのでしょうね。
書込番号:8840386
0点
こんばんわ^^。。。
σ(・_・)も本日、1か月ぶりにT10繋ぎまして(爆)
アップデイトしました^^。
確かに気のせいか、増えた気もします^^(笑)。。。
書込番号:8843320
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
今日は20日ですよね?
T10ユーザの最大の武器となりそーで
これ無くしては語れない位に期待してたのですが
予定では今日から、プローブ情報提携の筈じゃ無かったでしたっけ^^?。
音沙汰何も無いのですが、その後の進行状態は
どぉ〜なってるのでしょうね?、ご存知の方いらっしゃいますか^^?。。。
0点
これから出勤なので、何か気が付いたら報告します。
書込番号:8812033
0点
20キロ程走りましたが、変化はありませんでした。相変わらずですね。今度、サポートに聞いてみます。
書込番号:8812527
0点
いつもよりスマートループの渋滞情報(破線)が多い気がしました。
これが年末の交通集中によるものなのか、インターナビとの連携の成果なのかは不明です。
書込番号:8813646
0点
こんばんわ^^。。。
≫HR500さん。
出勤中おつですm(_ _)mぺこ。
相変わらずですか^^;、まさかホンダ円高危機の余波で
やっぱり辞めた何て事だけは無い様に、祈りたいですよね^^;。。。
≫ドレン(エイブ)さん。
密かに計画進んでるのでしょうかね^^?。
何かしかのアナウンスを、サイトでして貰いたいですよね^^。。。
書込番号:8818580
0点
こんばんは。
今日も4時間ほど走りましたが、千葉県船橋市、市川市付近ではあまり変化が感じられませんでした。取手方面も行ったのですが、正直、分かりませんでした。
相変わらず、登りのみの表示区間など、なんだかなーという感じでした。
天使な悪魔さんも書かれていますが、もう少し詳細を詳しく発表して欲しいです。
書込番号:8818734
0点
≫HR500さん。。。
もしも、確認の為に走って下さったのなら
有難い事です、ごめんなさいねm(_ _)mぺこり。。。
書込番号:8819095
0点
天使な悪魔さん、用事があったので走りました。
明日、サポートに聞いてみるつもりです。
お心遣い、いつもありがとさんです。
書込番号:8819170
0点
サポートに確認しました。
まだサービスは始まっていないそうです。
ホームページにも開始日時に関する情報が無いようです。
来年に期待しましょう!
なんかスッキリしました。
書込番号:8823281
0点
≫HR500さん。
ワザワザ確認ありがと〜御座います^^。
いつになる事やらですね、気長に待ちますか〜^^♪(笑)。。。
書込番号:8823545
0点
延期らしいですね。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/smartloop_internavi/
-------------------
この夏に発表いたしました、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用についてお知らせいたします。
年内の相互活用開始に向け準備を進めて参りましたが、データ精度向上の技術的調整に少し時間が必要であるとの判断にいたり、開始時期を当初の年内から2009年1月に変更いたします。尚、開始日につきましては、別途お知らせいたします。
今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願い申し上げます。
尚、「スマートループ渋滞情報」は、延期による影響はなく、今までどおりご使用いただけます。
------------
書込番号:8844453
1点
ようやく正式に発表されましたか!情報ありがとうございます。
もう延期しないでね、パイオニアさん。
あと、今までアップした個人情報が削除されることがないよう、慎重にお願いします。
書込番号:8844600
0点
おはようございまつ^^≫ドレン(エイブ)さん。
情報さんくすです^^♪。
ありゃりゃ又延期ですかぁ〜
パイオニアさんってば、自分で自分の首締めてる気がしますよねぇ〜^^;
良い物持ってるのだから、慌てず落ち着いて出して欲しいですね。
頑張れパイオニア〜^^♪。。。
書込番号:8844637
0点
キビシイ事を言うと、通信サービス開始時といい、今回のホンダとの提携といい、
一番使えそうな時期から延期になってしまっていますね。
バタバタで出して後で問題が出るよりはマシかもしれませんが・・・。
とにかく、これ以上の延期はないようお願いしたいですね。
書込番号:8845085
0点
通信開始はお盆休みに間に合わず、相互活用は年末年始に間に合わずですね。
次は地図更新はGWに間に合わないってのが予想される。
書込番号:8845239
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




