このページのスレッド一覧(全521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2008年6月24日 23:15 | |
| 13 | 13 | 2008年6月26日 17:56 | |
| 5 | 12 | 2008年6月21日 23:13 | |
| 0 | 3 | 2008年6月20日 10:01 | |
| 1 | 1 | 2008年6月20日 22:56 | |
| 8 | 3 | 2008年6月20日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
私はこのナビを発売日に購入して使用しましたが、とても使えるものではありませんでした。
素早く操作するとフリーズする、案内音声がとにかく小さい
タッチしてからのレスポンスの遅さ、全体的にモッサリしている
液晶が暗く正面からでないと見辛い、25mスケール表示がない
検索機能も他のナビと比べると劣る、音声案内回数が少ない..等
このナビの欠点を言い出したらキリがありません。
リコールしろとは言わないが、音声の小ささだけでも何とかしないと購入した人が可哀想です。
私の場合幸いなことに、購入した販売店に返品しに行ったら応じてくれました。
後ここ数日、クチコミで他社によるネガキャンだの言ってる人や、レビューでほぼ満点つけてる人がいますが
私には開発関係者が工作活動してるようにしか思えません。
某巨大掲示板のこの機種のスレでもその事について非難されています。
私は返品できましたが、出来なかった人も多いと思いますので
パイオニアには購入した人の為にも早急な対応をお願いしたいです。
7点
マジかよ。。
俺も一瞬この機種の被害者になりそうだったけど、近所のジェームスで破格のストラーダに目がくらんで難を逃れました。
SRCなんちゃらとか言う機能でウーハーも買わずに済んだし。
ありがとよ、ジェームスさん。
書込番号:7963986
0点
こんにちは
私もT10来月から使う予定なんですが、不具合のオンパレードみたいですね。
しっかりとモニタリングした上で世に出してくれないと被害者が続出します。
パイオニアさんガンバッテ!
書込番号:7965635
1点
私の場合は充電が出来ませんでしたので新品に交換になりましたし、音声は小さいし25mの表示もできない未完成品ですよ。通信エリアもソフトバンクモバイルなので地方で使用の方は注意が必要だと思います。
書込番号:7985770
1点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
以前からポータブルナビのレビューを掲載している Enavi Blog(http://www.enavi.jp/blog/)でAVIC-T10のレビューが予定されているようです。現在はファーストインプレッションが掲載されています。
購入検討中の方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
2点
信頼性からいえば上記のようなサイトの評価、もしくは個人のblogを
閲覧して回るのが一番ではないでしょうか。
やはり匿名掲示板では信頼性に欠けます。
どこもそうですが、感情論に終始する書き込みには閉口します。
冷静かつ客観的な書き込みでこそ、参考になりますので、
皆さんよろしくお願いいたします。
書込番号:7963557
0点
http://blog.goo.ne.jp/hira_kei/d/20080618
don117さんの受け売りですが、どれだけ寛大に
受け止めてもこれが世間の反応でしょうね。
書込番号:7966224
0点
私はこの製品を使用していますが結構満足しています。これだけの性能でこの価格というのはすごくありませんか?
ここの掲示板では必要以上にこの製品を悪く書いている人が目立ちますので、割り引いて判断した方がいいと思います。印象は人それぞれなので仕方はないと思いますがライバルメーカーの人ではないかという位公正さを欠いたような書き方ですね。
書込番号:7968595
2点
確かにこのサイトは消費者にとってメジャーなものですから、メーカー関係者が消費者になりすまし、営利目的の書き込みをしていても何ら不思議ではありませんよね。
ギルプロさんの仰る通り全ての情報を鵜呑みにするのではなく、自分なりに精査することが大切だと思います。
それからこのナビの真価が問われるのは一番の特徴である通信サービスが始まってからでしょう。
ですから既に他のナビと比較し見切りをつけた方もいるようですが、まだ時期尚早ではないかと個人的には思います。
ただし通信サービスが通信料に見合わないプアなものなら、このナビの存在価値は一気に薄れるでしょうね。
書込番号:7968801
2点
悪い評価の人が他社の工作員の可能性あるなら、
良い評価の人も工作員の可能性ありますよね。
レビュー見て思ったのは、悪い評価の人は○○が不満と具体的に指摘してるのに、
良い評価の人は具体的な指摘も無く無条件で評価しているのが目立ちます。
評判の悪い箇所も、「この値段なら問題ない」ばかり。
どっちが工作員なんでしょうね?
書込番号:7974643
4点
Enavi Blogが更新されていますね。
レビューはまだ掲載されていないようですが、掲載予定のレビュー記事からの抜粋がでています。
やはり品質に関して指摘しています。
書込番号:7975043
1点
>どっちが工作員なんでしょうね?
企業のコンプライアンスのあり方で、問題になるご時世
ここの掲示板には工作員はいないと思いますよ。
もしばれたら、世間の風当たりは、強烈ですから。
そんなリスクを冒してまで、書き込むとは思えません。
それに、メーカーの重要なポストの人は、こういった掲示板は。
重要視していないです。
匿名の情報など信用性がないですからね。
書込番号:7975157
1点
>hina415さん
某巨大掲示板には居るのに、ここには居ないと考える方が不自然だと思います。
「口コミ」の力は強力です。
例えば、深夜のTVショッピングで落ち目のタレントが「○○はスゴイです!」って言うのと、
口コミ掲示板で実際に買った(と言っている)人が「○○はスゴイです」というのでは、後者の方を信用してしまうでしょう。
私が不思議に思っているのは、このエアナビの口コミでエアナビを貶している人を「工作員」扱いする書き込みはあるのに、
エアナビを推している人は何故か「工作員」扱いされていない点。
他のレビューでもここに書かれている「足らない部分」が指摘されている状態で、何故貶めている人だけ工作員扱いされるのでしょうね?
書込番号:7979219
1点
cyrixさん
私事で申し訳ないのですが、
『そんなに悪い代物ではないですよ』〔7959523〕
というスレの中で、各社のネガティブキャンペーンで片付けようとされた方に
「パイオニア関係者?」
と疑いの書き込みは一応しております。
書込番号:7979631
0点
>「口コミ」の力は強力です。
確かにその通りです。
でも、工作員とは、どこの人ですかね。
パイオニアの社員?
もし、そんなことがばれたら、おおごとになりそうな気がするけど、
そんなリスクを冒してまでやるのかなぁ
上司も、掲示板に書き込むような指示を出すかなぁ?
と思うのですが。
書込番号:7979777
0点
hina415さん
会社ぐるみで行うことはそうないにしても、関係者が個人的に行うことは十分に有り得ることだと思いますよ。
その企業の社員しか知り得ないの情報も、某掲示板にはすぐ様リークされたりしますよね。
どこにでもいるのですよ。企業倫理、企業の規律も守れない大馬鹿者は。
書込番号:7979830
0点
レビューが掲載されましたね。
こちらのクチコミでも指摘されたような内容が指摘されています。
書込番号:7989673
0点
私は、レビューでいい評価の点数をつけてます。ですが、パイオニア関係者ではありません。
悪いところも指摘してますし。
ここは商品の口コミで、上の方が書かれてるようなことを書き込む場所ではないと思います。
商品の評価なりを純粋に知りたい人には正直読むのしんどいです。大体からスレ主さんの趣旨から大きく逸脱してます。悪い評価も含め有益で公正な書き込みだけをしてほしいかな。
書込番号:7992469
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
DVDナビからカロナビ信者です。バイク用に購入した1GBゴリラに不満を募らせ
2GBにしましたが、やっぱ古くてもカロだよって思っていました。
本日T10をやっと入手しましたが・・・
操作性 9900>15DT>T10
(10以外は説明書を読まずに操作できた)
リモコン 9900>15DT>T10
(15DTのおバカなリモコンには辟易しましたがあればそれなりに便利)
検索のしやすさ 9900=15DT>T10
(T10は検索した後なぜ検索対象が無い県が選べてしまうのか・・・)
地図画像 9900=15DT>T10
(T10だけ錦絵?みたいでむしろ9900と15が同一メーカーのよう)
あまりいじっていませんが、今のところT10はほぼ全敗です。
値差があるので当然かもしれませんが9900は非常に優れたナビでした。
今でもとても8年前のナビとは思えません。
ミニゴリラはT10と比較するとタッチパネルが秀逸ですね。ぱきぱき動きます。
ただ2GBでは情報量には不満がありました。
T10のタッチパネルはいつも動作が遅いわけではないのですが同じ場面でモサッとします。
室内なので音量はわかりませんが皆さんの仰る不満はだいたい体験してしまいました。
期待が大きかった分、皆さんの不満もわかる気がします。
T10で唯一、んんっ!と思ったのはGPSでしょうか。
木造ですが2階建てアパート1階室内で6個位補足してました。
これは全く捕捉できていないミニゴリラを圧倒します(新型は改良されてるのかな?)
15DTは首都高下を走ると全く使えなかったので、この部分はジャイロ+感度良好な
T10が優れた点でしょうか。
ただ、このままだと売ってしまいそう・・・・
細部までは難しいでしょうがメーカーの対応に期待です。
0点
ワンセグ操作をしようと思ったら「スキャンをしてください」のままタッチパネルが
無反応で進めません。
取説を見ていますが、なにか手順があるのでしょうか?
家庭用電源につないでいます。
書込番号:7963047
0点
画面にちょっとタッチすると、ワンセグ用各種メニューが表示されます。
右下くらいにある「スキャン」を長押しするとスキャンが始まって番組が自動登録されます。自分も少しハマりました。。。
書込番号:7963096
1点
>naosu33さん
返信ありがとうございます。できました、できました。
確かにカーラジオのスキャニングなんかも長押しですね。
私的にタッチパネルで長押しってありませんでした。
少々使っているうちに馴染んできた気がしましたが、ミニゴリラに長押しってあったかな?
ってタッチパネルをいじってみたら、長押しはないみたいで、合わせて操作性の差も
改めて感じてしまいました。(ファームアップで何とかならないのかな?)
話は変わりますが、皆さんは東京タワーって検索するときに「とうきょうたわー」
の後にエリアを東京って限定しなければならないことに違和感ありませんか?
またまた、私の認知不足からきてるのかな?
AVIC-9900やミニゴリラは「こうらくえん」って検索すると東京を始め、岡山、果ては
中華料理店まで検索してその後エリアを絞ることができます。
どっちの県だったかな?って時は非常に重宝してました。
メーカーの方がご覧でしたらこんなとこも是非改善してもらいたい点ですね。
書込番号:7963403
0点
たしかに、検索後にエリアをもう一度特定しなくてはならないのは、ナンセンスと思います。前はミニゴリラを使っていたのですが、あれは文字をいれるたびに勝手に検索対象が絞り込まれて行ってわかりやすかったです。
ここもプログラムのアップデートで何とかして欲しい部分ですね。
ところでみなさん、応答スピードが遅すぎるとか、ちょっと触るとフリーズするなどの書き込みありますが、やはり不具合のあるものとそうでないものがあるのでしょうか?
自分はもうかなりの距離を使っていますが、検索は0.5秒くらいで戻りますしフリーズもしたことがありません。音声はMAXでミニゴリラの音量4と同じくらいに聞こえます(私の車内環境で)。
書込番号:7964334
0点
あと、トンネルでも使ってみました。
動きます、動きます。どなたかがジャイロついてるのにストップすると書かれていたのですが、きちんと車の動きをトレースしていましたよ。
何かここに書かれてるのと自分の機械の挙動が違いすぎて困惑しています。
書込番号:7964358
2点
私のもトンネル内ではちゃんと動いてました。
個体差かも知れないけど、あまりにも差があるのも困りますね。
書込番号:7964982
2点
皆さんにも公正な判断をしてもらいたいのでミニゴリとの比較をちょこちょこレポします。
(メーカーの方が見てくれている事も期待して)
○な所
・やはりGPSの感度(鉄筋3階建ての2階で何故捕捉しているのか不思議)
・田舎道の案内(農道走ったらゴリラはルート案内を止めてしまった)
×な所
・案内回数が少ない分、距離をズルしてる気がする
(700m先を右折と言いかけたらゴリラの500mという声にかき消された。
9900とゴリラの差は殆どなかった)
・リルートが遅い(ゴリラと9900はほぼ同時でした)
△な所
・少し動いて操作しようとしたらドライブ中は操作できませんとメッセージが来ました。
安全重視もいいですが感度良すぎるのもちょっと・・・
前に錦絵と評した地図は昼間の絵を見たら見慣れたせいか前ほど嫌ではありませんでした。
つづく
書込番号:7965697
0点
ミニゴリラで比較的ウィークポイントとされていたGPSアンテナですが
去年4月に発売されたNV-SB250DTのGPS感度が-134dbmだったのに対し
今年の4月に発売されたNV-SB360DTでは-152dbmと劇的に改善しています。
また360DTのトピックでも位置精度が正確であることや
備え付けナビとの比較、高架下でも受信可能なことなども報告されています。
自分も2ヶ月近く使用していますが、GPSによる位置ズレはまだ確認出来ません。
新型ミニゴリラは非常に変化の大きい機種ということで念のため。
書込番号:7966397
0点
>チャクリキさん
返答ありがとうございます。ミニゴリラはユーザの声をしっかり拾って進化していたの
ですね。惹かれますねー。
因みにT10の×な所を一つ発見してしまったので追記します。
他でも書かれていたかな?
交差点拡大図は画面右半分に出ますが100mスケールで
使っていた場合、拡大図との差が殆どありません。
これでは拡大する意味が全くないような・・・・
本当にこれはカロの製品なのでしょうかって感じで。
楽ナビやサイバーと全く開発部隊が違うのでしょうかね。
ますますT10が遠ざかっていく・・・
対策お願いしますよカロさま。
書込番号:7967666
0点
たとえば○○寺と言うところを探そうとして「あれッ?京都だったかな?奈良だったかな?」
というときにどうすればいいのですか?
書込番号:7968667
0点
>wantaro2005さん
私の試した限りでは県は全県表示されてますから
全く何県かわからないとすると場合は
「愛知県」 検索対象はありません で戻り
「石川県」 検索対象はありません で戻り
・
・
・
と検索対象の無い県まで順に見ていくことになります。
どっちの県かな?って程度であればうまくすれば1回目で
当たる可能性もありますね。
ただし、当方取説はまだ詳しく読んでいないので、もし間違ってるよって
方がおられましたらご指摘ください。
書込番号:7970946
0点
本日比較をしていて空しくなりましたので止めることにしました。
私的には ”現在のT10”は "無し" です。
今日、助手席からT10を指して「このナビ、6.66キロ先を右折って表示して凄いね」と
いうので確認すると「66.6キロ先を右折」と画面を大きく使って表示されて
いるではないですか・・・orz (ミニゴリラの表示は小さく道なり)
・66.6キロ先(T10初期設定だと2時間先)の情報なんて今必要ないんです。
・周囲検索でカーショップを検索したら沢山出てきましたが、それが進行方向か後方に
あるのか、何キロ先なのか、一々ショップ毎に選択しないと確認できない。
(ミニゴリラは一覧で方向と距離が表示されて進行方向にあるのか確認できたと思います)
・500mにするとロゴマークが消えてしまう
(必要ない人もいるかもしれませんが知らない土地に行く私は1〜2kmまで表示まで必要)
・9900で番地検索が数値入力に改善されたのにT10は1から順に見ていくしかない
(番地が多い地域は本当に時間がかかって不便)
このナビを使ってみるとなぜ過去の蓄積技術を踏襲しなかったの?とか
完成したあとにモニターテストや試走行をしたの?って疑問が湧いて仕方ありません。
メーカーは大きな不具合のみ対応を発表しておりますがそれだけでは不十分だと思います。
残念ながら知人には進められる機種ではありません。
書込番号:7971718
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
私も2ヶ月前に7年前に購入したナビを盗まれました。何分 古いナビなので迂闊でした。
警報アラーム配線も切断されていました。
車両保険に入っていたため、ドアの修理代金と新しいナビを買えましたが、盗難って言葉はいやなもんです。
警察、保険会社に盗難について相談したところ、警報アラームなどは役に立たずと言う事でした。
まず外から見えるところに置かないが鉄則ですので、私のナビは一々外しています。
手間ですが慣れました。
ポータブルは外せますが、インダッシュにはできませんからタオル等で隠すとかが良いとか。
0点
私も被害に合った後で車上荒らしについて色々と調べましたが、
いくらセキュリティを強化したところで“絶対”盗まれないという保証は無く、
来るなら来い、くらいの覚悟で車両保険を万全にしておくことが懸命らしいですね。
盗難防止用のネジを使ってナビは盗まれなくても、腹いせにモニターを割られたり
ナビとは関係無い場所が傷つけられるケースもあるそうで・・・。
タオル等で隠すという話もよく聞きますが、見た目が不自然な気がして
「タオルで隠す=隠すほど良いナビを付けている可能性が高い」
とも取れる気がしてしまいます。言い出したらキリがないですね(笑)
フロントガラスに付けるアンテナを見ればどこのメーカーかわかる、と聞きましたが本当でしょうか?
書込番号:7961977
0点
>私も2ヶ月前に7年前に購入したナビを盗まれました。
と言う事は、10年以上前のカーナビでも盗られる可能性はあると認識したほうが賢明ですね。
あと、セキュリティはリモコンに異常を知らせるタイプのものが良いかもしれません。
どこかのK察さんはンなもん意味が無いとか抜かしているようですけど、そんな事は無いでしょう。
全く無防備な状態より、セキュリティをしっかり付けてる方がマシなのは誰が見ても分かるはず。
書込番号:7963178
0点
私も7年前に都会団地から20m前の駐車場で三角窓を割られ車上荒しに遭いました。
オンダッシュで取り付けていたのが悪かったのか。
今年に入ってからも知り合い2人、
一人は都会、自宅一階駐車場で鍵を壊され(何かのスプレー缶だけ盗難)
インダッシュのカーナビは盗難に遭わず、
もう一人は入り組んだ住宅地(市内から外れた)で自宅から20m離れた駐車場
ツーディンナビ盗難こちらは鍵も壊されなく、ガラスも割られなく、(こちらはプロ)
保険で又購入したとのこと。隣の車も盗難に遭っていました。
私は盗難後、購入したオンダッシュCDナビを使用しておりますが
使用しないときはモニターを外しております。
地図はゼンリンさんが今年も最新版を販売されましたので、とことん使いたいと思います。
DVDナビは最新版ソフトを発売されないメーカーが多いので問題ですね。
古いナビでも盗難に遭うのでしたら今までどうり外しておくのが良いみたいですね。
どんな警報装置をつけても100%安全ではありませんから、
車に無線カメラをつけて家のビデオで録画させようと思ったこともありましたが。
書込番号:7964273
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
mp3を再生したのですが再生途中(3〜4分前後)で次の曲に行ってしまうの
ですが皆様はいかがでしょうか?
ビットレートは128k〜320kでエンコーダーも色々試しました。
SDカードは
kingston microSDカード&アダプタ 2GB
上海問屋 4GB SDHC CLASS6 で確認しました。
両方ともPanasonicのSDカードフォーマッタでフォーマットした後
mp3ファイルのみを書き込んで再生しております。
1点
僕もです。
初めはルート案内で音楽が切れてるかと思っていたら確かに切れてます。
全てではないし、どうしてなのか分かりません。
今日メーカーに問い合わせたところメモリーカードが対応していないかもと言われました。
BUFFALOとGREEN HOUSEを使っています。と言ったんですがメモリーカードの問題ではないのでは?と聞くと今度は工場出荷状態に戻し背面のリセットボタンを押して、
もう一度試すように言われてやったけど変わらない。
僕がこのナビを買った理由はナビに連動してメモリーカードで音楽が聴けて
カーオーディオに繋げるし低価格。だったのに・・・。
僕のやり方が悪いんでしょうか?
書込番号:7966827
0点
カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
某大手カー用品店からの話では、パイオニアも音量が小さいことを問題視していて、緊急対応されるようです。どのようにされるのかは分かりませんが、多分SDカードでプログラム書き換えするのではないのではないでしょうか。
私は、現状使用していますが、他社と比較して音声が小さい意外は、優れていると思います。特にナビ機能は、自車位置正確です。ルートもまともです。データもそこそこです。あと通信が出来ればデータがもっと増えるのではないのでしょうか。
良い商品だと思います。まだ、生まれたてですからね。(^。^)これから成長していくのでしょう。楽しみです。
4点
それが本当に実施されるなら、嬉しいですね。
どうもこの製品は、多少なり個体差があるような感じですね。
僕の使ってるものはレスポンスは早いとはいえないですが、彼女の
楽ナビと似たり寄ったりで・・・少し遅いぐらいです。(スクロールは全く勝てません)
音声案内も、聞こえるという方もおられるようですが、僕のは
なにか喋ってるのはわかるのですが、何を言っているのか聞き取るのにナビに耳を
近づけなければならないレベルです。
地図に関しては好みの問題だと思うのですが、僕的にはとてもきれいで見やすいと思います。
ちなみに、僕はEN-4500とストポケのユーザーでもありますが同価格帯で見て
スペックはエアナビに軍配が上がると思っています。
パイオニアさんには必ずこの問題はきちんと対応して欲しいものです。
書込番号:7962300
1点
これだけ期待されている商品ですから、早期に改善し、あとは月末から開始される通信サービスが充実したものであれば、まだまだ十分に挽回可能だと私も思いますよ。
それからchokosukeさん、私もあの画面の色合いは好きですよ。
昼も夜もなんとも目に優しい色使いですよね。
書込番号:7962648
2点
メーカーがここに書いてあるフィードバックを素直に認め、問題点を1つ1つつぶしていけばかなり良いものが出来ると思います。
液晶のきれいさとか、ジャイロ搭載などハードウエア面では良い物だと思いますのであとはソフトウエアですね。全面改良を期待します。
さもないとこれ以上、この商品売れないですよ。
書込番号:7966665
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




