エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:2件

TVの感度が悪いので見られません。別売りアンテナ等は接続端子がないが可能ですか?音量もナヴィ同様に最大でも小さくて聞き取りにくいのですがアンテナ入力レベルが上がったら大きくなりますか?。携帯電話の音声は、音量3〜5程度で充分ですが、それ以上あげるとびっくりするほどになるのですが。ちなみに携帯電話のワンセグTVを同じ所で見ると音量も大きいし、受信してしっかり映ります。画質そのものはインチ数の差と諦められますが。

書込番号:7949079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 23:36(1年以上前)

音量に関しては既出の通りカーオーディオに繋ぐ以外方法はなさそうです

ワンセグに関しては以下のような商品もありますよ
会社に届く企業向けの車関係の情報誌に載っていました

http://www.lauda.co.jp/xl-7100.htm

書込番号:7950304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

オートバックス2件見て来ました

2008/06/16 20:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 akioj11さん
クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度2

エアナビにするか、ゴリラにするか迷ってましたので、オートバックス2件で、調べて来ました。
欠点は、
  音量が小さい。 MAXでも音声案内、ワンセグの音量が店内でも聴き取り難いのです。
  液晶のバックライトが暗い。 液晶自体は、高画質のVGAを使用しているのですが
                バックライトが暗いので鮮明に見えません。
  液晶の視野角度が狭い。 見る角度で、画像が、ボケてしまいます。
  電話番号検索が少ない。 700万件、ゴリラの場合4000万件です。
  地図表示が最小50m、ゴリラでは、25mです。

以上です。オートバックスの店員さんによるとブランドで売れているそうです。
次回入荷待ちだそうです。
改良には、半年以上かかるでしようとの事です。

ゴリラのNV−SD700DTに決めました。

書込番号:7949023

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

nav-uとの比較

2008/06/16 10:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 kazhanさん
クチコミ投稿数:6件

現在、SONYのnav-u(NV-U1)を1年ほど使用していますが、検索の遅さや、ルートに納得できないことが多く、他のナビ(ポータブル)を検討しています。
エアーナビAVIC-T10は、nav-uと比較してどうでしょうか。
ワンセグや通信機能は、あまり重視していません。
重視している点は、
・検索の速さ
・ルートの妥当性
・乗せ替えのしやすさ
・画面の見やすさ
です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7947182

ナイスクチコミ!0


返信する
s-magureさん
クチコミ投稿数:11件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/06/16 10:49(1年以上前)

私もNAV-UからAVIC-T10へ載せ替えですが、とりあえず満足しています。
検索スピードは変わらないか若干遅いと思います。
右左折の音声案内が、NAV-Uに比べて早くしてくれるので車線変更時は助かります。
右左折してすぐにまた曲がらなくてはいけない時の案内は明らかにNAV-Uの方が解りやすい。
ルート選択はNAV-Uに比べて選択肢が余分にある分よいと思いますが、
明らかに混みそうなルートでも、そのまま選択していきます。
通信前提で考えないと一寸辛いかなという感じがします。
50m表示までなので、住宅地などの細い道路を走るときは不安もありますが
NAV-Uと同等だと思います。
画面の見やすさは断然AVIC-T10の方が広いことも相まって良いです。
NAV-Uと比較して明らかに駄目な点としては、
みなさんが指摘しているように案内の音声が小さい!
住所検索率が郊外になると悪くなる。
私の知人宅の住所を検索登録しようとしたら3件ほど検索できませんでした。
NAVI-Uでは問題なくできたのですが・・・。
見知らぬ土地へ行くときにはその地区の中心地までの案内では困ります。



書込番号:7947280

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazhanさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/16 15:01(1年以上前)

早速、ありがとうございました。
みなさんも書かれているように、結構欠点があるようで迷いますね。
画面が大きく見やすそうな点は、非常に魅かれています。
一方で、音声の小ささ、反応の悪さ、といった意見が気になります。
もう少し、皆さんの意見を拝見しながら、考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7947914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/16 16:21(1年以上前)

このナビには興味を持っていますが、真価が問われるのは通信サービスが始まってから。

音量の件もあり、しばらくは様子見の方が良さそうですね。

書込番号:7948129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

一昨日購入して即取り付けました。

2008/06/16 06:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:6件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

オートバックス豊橋店にT10を見に行ったつもりが、店頭で見て即購入してしまいました。
感じのいい店員さんの笑顔と、発売直後でこの価格ならと割安感に負けました。
56800円で早期購入のクオカード1000円分+ポイントでした。
取り付け後200kmほど走りましたが、加速度センサー、ジャイロセンサーがしっかり働いて後日発売の車速パルスの必要性を感じません。
私の場合渋滞の少ない地方都市ですから、通信機能の必要性を感じませんので基本性能のみで充分です。
地図の表示も個人の好みもありますが、私は見やすく好感が持てます。
表示文字の拡大表示モードもあって、老眼の私にも充分読み取れてたいへん便利です。
25メートル表示はありませんが不便を感じません。
ワンセグの映りもまあまあですから、外部アンテナを付ければ不満はないでしょう。
目的地検索もさすがカロのカーナビで、入力しやすくかなりで速いです。
不満は音声の最大ボリュームが小さいことです。
停車中なら聞こえますが、走行中窓を開けて走ると聞こえません。
今のところそれ以外の不満はありません。
この価格でこの性能は充分すぎるのではないでしょうか。
他のコンパクトカーナビ価格を比較すると良くわかります。
これから発売の他のメーカーの販売価格に影響が出るでしょう。

書込番号:7946789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/16 06:53(1年以上前)

「他のコンパクトカーナビ価格を比較すると良くわかります」ということですが、ミニゴジラ( Mini GORILLA NV-SB360DT)と比較もされたでしょうか。値段的にはほぼ同じですので、まよっております。

書込番号:7946832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/06/16 07:05(1年以上前)

ゴリラは加速センサー、ジャイロセンサーが付いていません。
画面もT10のほうが5.8インチワイドと大きく見やすいのではないでしょうか。
通信機能など将来の拡張性もありますからT10のほうが楽しみでしょう。

書込番号:7946851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/16 07:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。画面は確かに大きい方が見やすいですね。「25m表示ができないのが致命的」という意見があるのですが、実際目的地を設定されてたどり着くのにいかがですか。不便なことはないでしょうか?(私は地方都市ですが)

書込番号:7946912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/06/16 08:00(1年以上前)

到着地はドアtoドアとはいきませんが、私は不便を感じません。
目的地の直近20〜30mで到着案内音声があります。
充分ではないでしょうか。

書込番号:7946922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/16 11:02(1年以上前)

25m表示がないから不便という書き込みが他スレでも見受けられますが、現ナビでも25m表示をまず使用しない私にとってはあまり関係ないかなという感じです。

で、私が気になるのはやはり他スレで多く見受けられる音量が小さいという書き込みですね。
スレ主さん的にはどのようにお感じですか?

書込番号:7947309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/06/16 13:15(1年以上前)

25m表示がない点は、ユーザー登録してメーカーさんに意見するしか
ないようですね。SONYのNV-U2が、製品発売後に細街路の表示が
アップデートにより可能になったことを考えると、AVIC-T10にも
意見を取り入れて欲しいところですね。

書込番号:7947660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/06/16 15:59(1年以上前)

NV-U2では25m表示が可能ですが、何の利便性も感じません。
所詮、PNDクラスの地図情報では、50mを25mにしても、
何ら情報が増えることが無く、荒い地図が表示されるだけです。
都市部では情報が増えることもあるのかもしれませんが、
話題の秋葉原駅周辺では、50mにしても荒いだけです。

T10の解像度は800x480(NV-U2は480x272)と高いので、
50mで十分な情報が表示が可能です。
むしろ内蔵の情報が少ないことが大きな欠点だと思います。

書込番号:7948061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/17 00:34(1年以上前)

どうも本来のナビ機能という点に絞った場合、この機器の最大の欠点は、1,音が小さい。2,情報量が少ないという点でしょうか。同価格で比べると(ミニゴジラ等)よい点は1,画面が大きい。2,ジャイロ・加速センサーが着いているという点でしょうか。

書込番号:7950667

ナイスクチコミ!0


24zabuさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 23:34(1年以上前)

NV-SB360DTは25m表示が可能ですが、結構便利です。
複雑なジャンクションや路線変更、細い道での右左折位置など、
拡大表示がされないところでもとても分かりやすく便利です。
私の場合、左画面を25m表示し、右画面を100m表示しています。
そうすることで、遠近のメリハリが付きとても有用です。

書込番号:7954569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/06/18 15:17(1年以上前)

SonyのNV-U2と比較した私が間違っていました。すみません。

機種によって表示範囲が全く異なっていて、
T10 50m
NV-SB360DT 50m
NV-U2 100m
が、ほぼ同程度。

ということは、
T10の50mまでというのは不便
NV-SB360DTの25mは便利
NV-U2の25mは意味が無い

SanyoはPND老舗の実力ってところですかね。


書込番号:7956786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

音声案内

2008/06/16 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3件

本日購入し、早速使ってみました
しかし音声案内の音量が小さすぎて全然聞こえません・・・
ナビ音量を大きくしてもタッチ音が大きくなるばかりです
他に購入された方はいかがでしょうか?

設定の方法が悪いのでしょうか?
説明書を読んだのですが原因がわからずこまってます

書込番号:7946507

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/06/16 12:14(1年以上前)

私はメーカーの人間ではないですが代わりに返答します。

現在、音声案内が小さい件について多数メーカーに問い合わせがきております。
発売後の最初のメーカー営業日の本日は対応に追われておる様です。
言ってしまえば、設定で一番音量を大きくしても、他のPNDと比較すると
小さいのは事実であり、パル次郎さんの設定がおかしい訳ではないです。

そして初期不良でもないとの見解の様です。
そういう仕様になってしまっています。

ただ、今後何の対応を絶対しないという考えではなく、
今対応を検討中だそうです。
何分最初の営業日ですぐにという訳にはいかないと・・・。
ただ、1WEEKやそこらですぐに改善出来る問題では無いので、
今後どのような形でどうしていくかは不明。

わかり次第発表するのでしょうが、消費者に対して一人ひとり対応する訳ではないので
こちらから情報を随時取り入れていくしかないようです。

しかし・・・困りましたね(T_T)。。。
SDカードでの更新なのか、本体交換なのか、もしくは何も対応しないのか。
メーカー営業いわく、作るときにその位気付いてくれないのかよ〜と
嘆いていました(笑)。
確かにその通りだと私も思います。

また何かメーカーから発表前に情報が入ってきたら報告します。
ただ、個人的にメーカー内情から聞いてるだけなので、
100%合ってないかもしれませんが、ご了承ください。

書込番号:7947468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/16 18:20(1年以上前)

興味も有り、また音量が小さいという書き込みが多く気になりましたので実際に店頭で見て、触って、聞いてまいりました。

音量はやはり最大にしても小さいですね。他の機種に比べると“蚊の鳴く様な声”と言ったところでしょうか。
狭い車内で聞けばまた違うのでしょうが、正直使い物になるかとても不安になるレベルでしたね。

またパンフレットに明記されていたエアーナビコンタクトセンターに今後の対策について電話で問い合わせてみたところ「貴重なご意見を有難うございます」 と言うだけ。
まだ発売して間もないので当たり前だと思いますが、先の方が仰る通りまだ策は講じられていない模様です。

コンセプトが面白く、我が家のニーズにもマッチしているので購入を考えてはいますが、今月末から始まる通信サービスの充実度と音量の問題。最低この二つはクリアにならないとリスキーで購入に踏み切れないというのが本音ですね。

書込番号:7948545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 22:21(1年以上前)

小音量と25mスケール無しが不便・致命的との意見が主流ですね..

購入者の対処法としては..

音量については、本体又は車載クレードル用のアタッチメントに
AudioOut端子がありますので、4,5千円のFMトランスミッター経由で
好きなように増幅すれば何ら問題無しです、別途費用はかかりますが。
AudioPlayerとナビの案内が連動しているのでBGMにも事欠きません。

25mスケールは個人的にはそれ程重要とは思いません。
他の方が書かれているように、単に50m版の拡大だけでしょうし、
余程の都市部でも無い限り、日常的には100mスケールが多用されるでしょうから。

要は、この商品に対しては従来型HDDフル装備ナビ或いは多機能PNDと同一の軸で
比較せず、メーカーの言っている新しい「情報端末」と理解すれば、
多少の不便さも全く気にならなくなるくらい画期的な商品だと思います。
その為にもpioneerとsoftbankには是非便利なシステムを構築して欲しいと願います。
(妙なコンテンツ料で稼ごうとしないように)

一点簡単にできると思うので改善して欲しいのは、地図の配色を
もう少し選べるように。アップデートに期待してます。

最後に、レビューの採点でNavi-Kingさんのオール1は、書き込みと矛盾してませんかね?

ご参考までに。

書込番号:7949755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 23:27(1年以上前)

皆様レスありがとうございます

やはりそういう仕様ですか。。。
残念ですがソフトのアップデートで対応してくれることを期待しておきます
まぁ、どうしても音声案内に頼りたいときはjimmnyJA22さんのおっしゃるようにオーディオに繋いでしまえばいいわけですし
ただSDカードに音楽を入れるのが面倒ですが(^_^;)

あとよく言われるスケールの問題ですが、個人的には気になりませんでした
しっかりと右左折予定の交差点までの距離もでますし
精度もなかなかいい感じだと思います

今週末また車で出かけますので色々と試してみます

書込番号:7950231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:227件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

こちらの方が後に出ている分やはり性能はいいのでしょうか。毎月の出費は痛いので、通信会員にはなるつもりはいまのところないのですが、それでも十分ミニゴリラを凌ぐのかとおもいまして?値段的には今は接近しているようです。

書込番号:7946188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/18 00:27(1年以上前)

すいません。自己解決しました。音が小さいという一点で、ミニゴリラの圧勝でした。

書込番号:7954887

ナイスクチコミ!1


CARP!!さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 01:35(1年以上前)

口コミ通りの評価でしたか…。
エアーナビの発売に期待していましたが、とても残念です。
今後の改善まで待つとします。(実際はゴリラと悩んでいますが…)

書込番号:7955114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング