エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

発売当初の価格

2008/05/15 18:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:19件

発売を待っている一人です

おそらく6万円を切ってくるのではないでしょうか。
(ピーク時には5万も切ると思いますが半年後くらいになるのでは・・)

ざっと調べても6万円台前半の価格設定は多数ありますし、
ヨドバシの価格設定からポイントを引くと優に6万円は切ります。

これでPNDも競争激化は眼に見えて来た感がありますが、
考えようによっては元々NAVI自体が高すぎるのかもしれません。

今後のPND vs 据付のNAVIの進化の方向性やらも考えていると、
何かと楽しみです。









書込番号:7811113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/05/15 18:47(1年以上前)

先代の時は、時期尚早だったようですね。

このモデルの2世代目が出るか楽しみです。

書込番号:7811224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/15 19:08(1年以上前)

先代の機種がどのようなものであったか分かりませんが・・

次のAVIC-T20とか発表されれば、すごいスペックなのかも
しれませんね。(単なるマイナーチェンジでプライスダウン
・・・って方向性も無くは無いでしょうが)

現時点で、メモリーポータブルナビにおいては最強スペック
と言えるのではないでしょうか(他のレスにもありましたが)

そうは言っても、SONYやパナソニックの時期機種にも
期待感があります(メモリの容量を上げてくるとかありえそうです)。

書込番号:7811301

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/15 19:37(1年以上前)

ポータブルナビとしては性能はズバ抜けていますからね。早く実物を見たいです。

ハードディスクオーディオの音の悪さには閉口しているのでナビ単体の機種にしようかと考えています。

書込番号:7811413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/16 00:01(1年以上前)

ナビとしての基本性能もカロツェリアとしてのブランド名を
踏襲しているだけあって、使った事のある人には安心できます。
パイオニア初のポータブルナビ第一弾だけあって気合入ってますよね。

以下わざわざ挙げるまでも無いのでしょうが、、知らない人の為に・・・

★5.8インチワイドVGAモニターの採用
⇒ 大きすぎず小さすぎず。VGAってところがポイント高い!つまり高精細
★ワンセグチューナー内臓
⇒ 無いよりあった方がイイ
★11モードのイコライザー機能を搭載したオーディオプレーヤーで、
SDカードに収録したWMA/MP3/AAC※7ファイルの楽曲を再生ができる
⇒ 対応フォーマットが他より多い!外部AUX端子付きオーディオが生かせる!
★JPEG/BMP画像を表示できる「ピクチャービューアー」機能も搭載
⇒ 無いよりあった方がイイ。PCで地図画像を保存したのを見るのに使えそう
★大容量4GBフラッシュメモリーを搭載
⇒ 個人的には8G以上が・・・。
★シンプルかつ親しみやすい高品位なデザインを採用
⇒ カッコイイと思います。
左側のボタン配置の分ややサイズ的に大きい印象。好みの分かれるところですね。
★本体に内蔵されたGPSレシーバー、GPSアンテナとジャイロセンサー、加速度センサー
⇒ PNDだけにこの機能は必須だと思う人多いはず!
車速パルス配線コードの接続によりに精度を高めることも可能(後日発売、別売)。
★ハンズフリー通話も実現する「Bluetooth®モジュール内蔵」
 ⇒ 携帯電話の接続により、ハンズフリー通話が可能。

こういった基本スペックのほかに、サイバーナビなどに搭載されている
通信機能を利用できるとなると他に何を望むのでしょうかって気持ちになります。
単体のVICS機能や、地図の自動更新とか、画面サイズの大きいのがラインナップに
ほしい等等あがると思いますが、現時点ではそれが無くてもイイって思える人には
大変魅力的な機種であると思います。

書込番号:7812832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1724件

2008/05/16 17:36(1年以上前)

先代モデル「AVIC−T1」は、こちらですね。
http://www.air-agent.com/airnavi/products/index.html

書込番号:7814998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/16 20:40(1年以上前)

こんにちは!
おじゃま致します。

エアーナビAVIC-T10 は、月額通信料を払って通信契約しなくとも、ポータブルナビとしては使えるみたいですね。
では、
@ VICS機能はどうなのでしょうか?
通信契約しないとVICSは使えないのでしょうか?

A先代のエアーナビのナビゲーション中の画面レイアウトや表示については全く知らないのですが、今回のT10は見やすいですか?
SANYOのミニゴリラシリーズのような交差点拡大表示や、3Dレーン立体表示などはあるのでしょうか?

ご教授くださいませ!

書込番号:7815666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/16 21:43(1年以上前)

いんさどん殿

@ですが、単体ではVICSは内臓していないと思われます。
有料の通信機能を利用すれば、内臓VICSより利用価値の高い
VICS機能を持つ事になりそうですね。
VGAなので画面は精細で綺麗な印象です(早く実物を見たいです)。

Aですが、交差点拡大表示すると思います。HPに載ってましたよ。
常時スケールの違う2画面表示は出来ないような感じですが、、
どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:7816007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 00:50(1年以上前)

私もとんとん拍子さんと同じ意見です。
ナビ本体の技術はDVDもHDDもモニターもほとんどが既に確立されている技術。
あとはソフトに関する開発料などですが、いまや殆どの車に装備されていて、これだけ競争が激しいのに20万も30万もするのは異常だと感じていました。ポータブル型とは言え、この価格で発売されることにとても期待しています。

書込番号:7821736

ナイスクチコミ!0


yuukoVさん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/22 12:54(1年以上前)

スーパーオートバックスで予約価格、59,800円で見ましたが?これが通常の売価になるのではないですか? ここの価格見て高いので驚きました。
何か付帯条項等があったかも知れませんがそこまでは気が付きませんでした。
通信契約必修とか、ありとなしで価格が変わるとかはあるかも知れませんね。

関係ないですが、先日EeePCを新規の通信契約込みで14,800円で購入できましたからありえない事もないかと思います。

書込番号:7840372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

地図自動更新機能は?

2008/05/13 04:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 ろんゆさん
クチコミ投稿数:18件

AirNavi AVIC-T1ユーザとしては、待望の後継機。
ポータブル、VGA、操作性(タッチパネルetc.)、スマートループ、ジャイロ&加速度センサー内蔵、Bluetooth対応…
全てがまさに待ち望んでいたものなのですが、製品サイトを見ていて気になるのが
AVIC-T1の“肝”だと思っている「地図自動更新」の機能に触れられていない点。
(ワンゼグや楽曲・画像再生機能は無くてもよかったと思っている。(^^;)

『エアーナビは通信契約をしなくてもナビゲーション基本機能はご利用できます。』
『パソコンとのUSB接続によるバージョンアップ、SDメモリーカードによるバージョンアップに対応予定。』
などの記述を見る限り、「自動更新」ではないのかと思えますが、どうなんでしょう?

4GBフラッシュメモリー搭載ですし、地図データは本体に搭載していそうなので、
AVIC-T1のようにサーバにある地図データと検索結果を使うものではないようなのですが。

ネット経由で地図情報が逐次更新できればそれはそれでよいのですが、
高い金払って更新した地図データが相変わらず古いままだった某社HDDナビに辟易した経験があり、
「鮮度が命」の地図情報をすぐに入手できるAVIC-T1は今でも素晴しいと思っています。

AVIC-T1の基本サービス利用料「21600円/年」も、
HDDナビのデータ更新料やDVDナビのディスク購入を考えれば同程度ですし、
リアルタイムであることを考えればむしろ安いと思えました。
AVIC-T10の通信料金「1029円〜2079円/月」は特に高いとは思いませんが、
地図データ更新が「料金別途」だったら、ちょっと考え物ですね。

AVIC-T1のような「地図情報更新」や「バージョンアップ」の考え方はどうなのでしょう?
製品サイトに早く情報が欲しいところです。

書込番号:7800910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/05/13 09:10(1年以上前)

私もT1のユーザです。
地図の自動更新機能、これこそがT1をいまだに使い続けている理由です。
これさえあれば月々の費用も全く気になりませんが、T10でこのあたりの説明が全く見当たらないところが気になります。
自動更新以外に通信機能を使っているサービスといえば、ウェザーライブとPCとの連携機能であるMapFanのスポットコンバータですが、使用頻度はあまり高くないので、自動更新サービスが提供されない状況で、たとえ現状の半額程度とはいえ月々の費用を負担するのはどうかな〜と思います。地図更新のために、他のカーナビ同様、いちいちPCにつながなければいけないのであれば、かなり減点ですね。

それにしてもT1って、メモリーナビ全盛のこの時代にたった256KBのメモリ容量とCDMA-ONEのスピードで、よくこれだけのサービスを継続して提供し続けているな〜、って感心するこの頃です。

書込番号:7801257

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/13 09:51(1年以上前)

楽ナビからこちらへ乗換えようか検討しています。やはりナビは地図か新しくないと意味が無い気がしています。

自車位置精度は満足出来るレベルなのでしょうか?楽

書込番号:7801347

ナイスクチコミ!0


R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/13 23:22(1年以上前)

レスポンスの記事によると、初代エアーナビにあった自動地図更新はなくなったみたいですよ。
他のナビと同じで、地図更新は有料で行うみたいです。

参考にして下さい↓
http://response.jp/issue/2008/0513/article109175_1.html

書込番号:7804353

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろんゆさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/14 05:19(1年以上前)

R3mさん、ありがとうございます。
有償…ですか。
でも、ほんとに他のナビのように16000〜20000円でのバージョンアップなのか、
それともサイバーナビのように「3年間は無償、以降は有償」なのか。
後者なら個人的にはOKなのですが。

まーさんXCさん。
地図自動更新機能の無いAirNaviなんて…ですよね。
T1って、検索速度などは一昔前のDVDナビと同程度かそれ以下か、という感じですし、
電波が届かなければルート検索はできないし(まあ、そんな土地はほぼ一本道ですが(笑))、
それでも「地図がいつでも新しい」ことは他に替え難い魅力ですよね。

「更新が有償」となると、月々の費用が少し高く感じられてきます…
私が使うとしたら、スマートループ、天気予報、公開取締情報…あたりでしょうか。
スマートループはたしかに魅力ですけどね。
天気予報は要改善ですね。1日2回更新とか、予報エリアのメッシュの大きさとか、
ウェザーライブの情報は「粗さ」が気になってるんですよね…

T10の基本仕様は満足してますが、地図更新の方法などをもう少し様子見、です。

書込番号:7805222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/15 13:37(1年以上前)

ろんゆさんもやっぱりそう思いますよね。自動更新機能が無いエアナビなんて、クリープを入れないコーヒー(古〜い!)みたいなもんです。せっかくHSDPA対応のテレマティックス環境を手に入れたのに、パイオニアさんは何を勘違いしているのでしょうか?
そして気になるのは、リモコンとバックカメラの接続に関してですが、
現在愛車のSUVに設定しているT1は、フロントガラスにギリギリまで寄せて設置しているので(手前には置けない構造のため)、ディスプレイまで手は届きません。他社のPNDであれば非常に小型なので手前に設置してタッチパネルの操作を行えるのでしょうが、今度のT10はT1と同程度の大きさなので現状と同じような設置方法しかなく、リモコンによる操作になってしまいます。
またSUVなのでバックカメラは必須です。
リモコンとバックカメラ接続を可能にするソリューションの提供を強く期待します。

一方通行表示が50m〜100mスケールで表示できるようになったのはとても良かったのですが、自動更新とリモコン、バックカメラ接続の3点が解決されるまで、暫くはT1を使い続けているような気がします・・・

書込番号:7810403

ナイスクチコミ!1


Colbieさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 19:51(1年以上前)

地図の更新料を、パイオニアにメールで問い合わせしましたが、まだ更新料は未定らしいです。

書込番号:7815453

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろんゆさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/16 22:48(1年以上前)

まーさんXCさん。

「クリープを入れないコーヒー」…いい喩えです。(^^)

バックカメラ!そうです、それが使えなくなりますね。
webサイトの仕様一覧
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/popup/specification.html
には、入出力端子に「ビデオ端子」とか無いですから…

ワンセグが内蔵になったことで、
先代T1の「ハイダウェイユニット」などから解放されることは喜ばしいことなのですが…
後日発売予定の電源キット(オプション)に車速パルス配線コードが接続可のようですから、
ここでバックカメラなどにも対応してきますかね?
でも、また余計なものつけないといけないの…?(^^;

書込番号:7816334

ナイスクチコミ!0


750rpmさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/18 08:51(1年以上前)

私もAVIC-T1使っているのですが、やはり通信を使った地図更新あってのエアーナビですからね。
ビデオ入力も普段はモバHOのモニターに使っているので必須です。
AVIC-T10は名前こそAVIC-T1の後継に見えても、実際は最初から携帯を内蔵した楽ナビポータブルって感じです。
今使ってるT1が壊れるか旧エアーナビのサービスが終了するまでは様子見ですかね。

書込番号:7822596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんゆさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/18 22:04(1年以上前)

私の場合、「複数車種で乗せ替えのできるポータブルナビ」の次期候補を探していたのですが、
T10の発表までは、GARMINのZUMOやNUVIを考えていました。
と言うのも、乗せ替えたいのが“バイク”でしたので。
今使っているT1も、ハイダウェイユニットをタンクバッグに押し込んで
時々バイクで使っていたりしています。(^^;

GARMINを競合機種と考えた場合には、T10はとても魅力があります。
VICS(この場合はスマートループですが)があり、
Bluetoothがあり、タッチパネルで、ジャイロ&加速度センサーを内蔵してる。

ただ、どうしてもT1の“地図自動更新機能”に未練があるのです…
GARMINも、地図データの更新には2万円近くかかりそうですし。

百歩譲って、インターネット経由での地図更新でもかまわないので、
できるだけ鮮度の良いデータを、タイムリーに、リーズナブルに提供してもらいたいものです。

書込番号:7825446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 01:47(1年以上前)

AVIC-T1のユーザーです
今回の発表にびくびくしています。
というのも、皆様が心配なされるように私も自動地図更新機能がないエアナビなんて・・・って思ってしまう一人だからです。
私はパイオニアを信じ、2005年の暮頃にエアナビを買いました。
エアナビにした理由はたくさんありますが、地図を更新する手間と費用の削減、新しい高速道路や市町村合併で変わってしまった住所検索の対応、オービスマップの更新が車内で完了、その上で自分の感よりもすぐれたVICS3渋滞情報対応が最大の魅力でした。
VICS3の情報はスマートループに負け、操作時のレスポンスや検索速度はおそいかもしれませんが、最新の住所地に行く場合の安心感はその他のナビでは未だになしえない機能があったともいます。
この先もAVIC-T2が発売されるまでAVIC-T1を使い続けるつもりです。
さて、このたびAVIC-T10が発売になったことで、エアナビの方向性はナビの機能重視から、IT技術を使った新しい使い方になったと思います。これが原因でAVIC-T1の更新やナビ機能終了になってしまって、AVIC-T10しか選択肢が残っていなかったらと思うと今から身震いします。
これをパイオニアの役員の方が見てくれているのならば、AVIC-T1のサポートを終了する時はAVIC-T1の正当進化な後継機を発売してからにしてください。
と切にお願いいたします。
皆さんにもあきらめずお願いのスレッドを立ち上げていただきたいものです。

書込番号:7835184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 02:19(1年以上前)

追伸
音声認識機能はどうなったんでしょう?
私はフル活用してしています。
「自宅へ帰る」「○○ちゃんの家に行く」「スカイビュー」「ノーマルビュー」「200mスケール」「周辺の○○」「有料標準」「有料回避」「フェリー優先」「別道路」等々かなり使います。
また、ポイントサーチ(Air Naviの電源を最後に立ち上げたポイントと日時を表示する機能)等もどうなったか気になりますし、情報が少なすぎます。
車速パルス配線コードが同梱じゃないなんて本当にナビとしては使えないですよ・・・
今、AVIC-T1のサポートが終了したら許せないタイミングですよね?

書込番号:7835251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 09:09(1年以上前)

ろんゆさん。

バックカメラの接続問題、やはり重大ですよね。
ただHPにある仕様を見ると、だいぶ省略された表記のように感じます。
後日発売の電源キット?だって、本体とどうやって接続するのでしょうか?車速パルスをどうやって送信するの?そのあたりが全く不明確です。たぶんT10の本体側かスタンド側に何かしらの端子が用意されているはずなんだけど、今のところ情報なしです。
それにしてもハイダウェイユニットごとバイクに積むなんて、お見逸れしました(笑)

じゅん623さん。
> この先もAVIC-T2が発売されるまでAVIC-T1を使い続けるつもりです。
この心意気、とてもわかります。
まるで「RX−8はRX−7の後継ではない!」と意気込んでいる旧RX−7オーナーに相通じるものを感じます。
T10ではなく、NeoT1の登場をまたなければならないのでしょうか(泣)

書込番号:7869112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

Pioneerが本気でポータブルユーザーもターゲットに格安展開してくるらしいです。
中でもナビ機能は、楽ナビやサイバーナビの人気シリーズを作ってる同社の機能を取り入れている。
地図の案内方法や、使い方、入力まで使いやすさでは業界トップを走っている。
今回は、ワンセグTVや、無線ハンズフリーも搭載されているし。

そして、すごいのが通信機能のスマートループでは無いだろうか。
ホンダ純正ナビ、トヨタ純正ナビ、日産純正ナビでも月の会費は必要だが。
エアーナビのこの安さに高度な機能を盛り込んできたことは革命に値するではないか。
今まででも、純正ナビ25万円相当、サイバーナビ30万円相当、楽ナビでも15万円の
最新ナビにしか搭載されていなかったはず。

書込番号:7790422

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/11 00:54(1年以上前)

ナビ機能だけが欲しい人はこれしかないでしょう。

安いスタンドにも案内してくれるなんて便利だと思います。

スマートループに関しては楽ナビを超えていますから。楽ナビのダサダサオーディオ機能なんて要らないので、エアナビで十分な気がしています。

書込番号:7791381

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/11 17:56(1年以上前)

車速センサー接続パーツは九月発売という書き込み見ました。有り得ないタイミングですね。

書込番号:7794069

ナイスクチコミ!1


m42t39さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/11 22:15(1年以上前)

クレードルが従来型の両面テープで接着するタイプじゃなければ最高でしたね。これから改善してくれることを期待します。最近車を替えたばかりなので、両面テープはありえないって感じです。ワンセグ機能、カーナビ機能を日経トレンディで性能調査早くしてくれないかな...夏ボーナス前にSONY、SANYOの新製品はでるかどうか情報を待っているところです。

書込番号:7795360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/12 11:47(1年以上前)

>SONY、SANYOの新製品はでるかどうか情報を待っているところです。

三洋はGW前にでてますよね(^^)ソニー、パナソで対抗機種出るとイイですねぇ〜
しかし、画面サイズ5.8型ワイドは理想的です。ワンセグだとこれくらいがちょうどいい。
NAV-UやStradaはどうなりますか楽しみです。

書込番号:7797379

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/12 22:41(1年以上前)

本体の重さが500gとNUV−U2の倍と重く、吸盤での取り付けは無理かも・・・
私も吸盤式とか両面テープ以外の取り付けになれば検討しようかなと思っています。

車速センサーの入力ができることは大変期待しています
しかし、車速センサーのケーブルが9月発売とのクチコミ見ましたが、遅すぎる・・・・・
ただのケーブルではなくアダプタのようなものがつくのでしょうか?
あんまり値段が高ければ何のためのポータブルかわかりませんのでできれば数千円までで発売されるといいなー(家族の車に複数付けたいので・・・・・)

あと、立ち上がりの時間がソニーのはばらつきがあり、時間のかかるものでは10分前後かかるとの事ですが、できれば数分で使用できるようになればいいなー

書込番号:7799778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/05/13 05:30(1年以上前)

>クレードルが従来型の両面テープで接着するタイプじゃなければ最高でしたね。
会社のナビがこのタイプで、取り付けて1ヶ月もしないではずれたから、躊躇しています。

カロッツェリアのサイトを見ましたけど、
1.通信契約しなくてもナビゲーション基本機能は使用できる。
2.マップコントローラー(地図スケール変更)とターゲットマップ(地図表示の切り替え)が
サイバーナビや楽ナビと比べて、操作が楽そうな感じ。
3.GPSアンテナと、Bluetoothモジュールを内蔵している。
以上、3点が良いと思いました。

気になる点は、
1.VICSは使えるの?
2.音声は、カーステに接続しないとだめなの?
3.4GBフラッシュメモリーを使用してるけど、サイトからダウンロードした地図データ等も
フラッシュメモリーに登録されるの?
(4GBって、容量が少なく感じるんですけど。)

書込番号:7800947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

価格破壊?

2008/05/09 20:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 exa_x1さん
クチコミ投稿数:13件

5.8型ワイドVGA・4GBフラッシュメモリー・ワンセグ・音楽ファイル再生・Bluetooth・VICS対応・エアーナビ通信等々付いて、売出し価格\69,800-ってスゴイ!単純比較は出来ませんがミニゴリラの7V型が現在8万8千円前後なのに、ミニゴリラが高いの?それともどっか落とし穴があるの?

書込番号:7784994

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/05/09 22:03(1年以上前)

>【エアーナビ通信サービス契約について】
 お客様は、メモリー通信ナビゲーション エアーナビ「AVIC-T10」の購入にあたり、パイオニアモバイルネットワークス株式会社(パイオニア100%子会社)と通信サービスの契約が必要となります。同社は、今回の通信サービス契約に関する新ビジネスを運営するとともに、各種情報サービスに関するお客様の対応窓口を担当してまいります。

【エアーナビ通信サービス料金プラン】
リーズナブルなエアーナビ専用通信料金プランをご用意いたしました。
 月額利用料:¥1,029 〜¥2,079 (二段階定額、税込)

上記料金は、各種クレジットカードまたは、銀行口座引き落しによるお支払いになります。


月額利用料:¥1,029 〜¥2,079掛かるみたいですね。

書込番号:7785439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 22:40(1年以上前)

報道発表ではtayune さんの仰るとおりですね。契約しないと使えないってことですよね。「エアーナビ通信」なしでは動かないのでしょうかね。
単体の機能が良さそうなだけに残念ですねえ。
普通の携帯電話並の値段だったら割り切れるのですが。

書込番号:7785647

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/10 09:33(1年以上前)

機種依存文字は止めましょう。

書込番号:7787382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/10 10:49(1年以上前)

現在は通信契約必須っぽいですが、もし任意での契約でOKであれば本当にすごいスペックで低価格というPNDになりますね。

今後の情報が楽しみです。

書込番号:7787650

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/10 11:29(1年以上前)

解る人いる?
ナビ機能も、サイバーナビや楽ナビと同様に高度な情報積んでるのかな?

たしかにスマートループ使えるってなるとかなり情報提供機能が拡張されてそうには思うけど…。
ポータブルナビなのに、G-Bookより性能いいのかな?

書込番号:7787796

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/10 11:30(1年以上前)

Bluetoothが使えて、ハンズフリーも出来るのか?

書込番号:7787801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/10 13:20(1年以上前)

毎日クルマで知らない場所へ行くような用途でないかぎり、ナビ単体のために月額1〜2000円払うのってどうかな〜?と思うけど、手軽に取り外せてスタンドアロン可能な携帯情報端末としてみればけっこういいかもね。持ち歩くにはちょっとかさばるけど。

ついでにデジカメ機能と携帯電話機能も付けてくれたらもっと(ry 

書込番号:7788195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/10 15:19(1年以上前)

>【エアーナビ通信サービス契約について】
 お客様は、メモリー通信ナビゲーション エアーナビ「AVIC-T10」の購入にあたり、パイオニアモバイルネットワークス株式会社(パイオニア100%子会社)と通信サービスの契約が必要となります。同社は、今回の通信サービス契約に関する新ビジネスを運営するとともに、各種情報サービスに関するお客様の対応窓口を担当してまいります。


「(ナビを)購入にあたり通信契約」をってことであり
「(ナビを)利用するにあたり」とは書いてないのだけれど
どうなんでしょうか?
やはり、通信契約を解除するとナビ機能が全部停止してしまうんでしょうか?

マップに4Gが既に入っているようだけれど・・。

書込番号:7788615

ナイスクチコミ!0


rNiKoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/10 15:52(1年以上前)

※ エアーナビは通信契約をしなくてもナビゲーション基本機能はご利用できます。

だそうですよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/contract.html


SONYのNAV-U2を検討してたんですけど、エアーナビも結構良さそうですね。

書込番号:7788767

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/10 15:57(1年以上前)

エアナビは見掛けはポータブルタイプですが、現行品とは格が違うと思います。

パイオニアは本気で勝負かけてきましたね。スペシャルプライスです。

書込番号:7788804

ナイスクチコミ!0


e45さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/11 08:35(1年以上前)

yodobashi.comで早くも¥64800の10%ポイント還元。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/87333669.html
人気ランキング1位になるのは確実でしょう。

書込番号:7792210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/05/11 11:52(1年以上前)

今月にもミニゴリラ360を買おうと思っていたが、
完全にブレーキになってしまいました・・・

SANYO大ピンチでしょうね。てっきり9万近くするのかと思っていましたから。

書込番号:7792848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/05/11 13:16(1年以上前)

私は先代のAVIC-T1のユーザーです。
AVIC-T1自体は今でも地図更新が行われているので、ナビとしての基本機能には何ら支障はありませんでした。強いて言うなら、山奥の電波不感地帯からルート検索ができないことぐらいでしょう。でも、パイオニアがサービスを始めたスマートループに対応していなかったため、AVIC-T1のサービスが終了するときには他の機種に載せ替えようと思っていたところへ、今回の記者発表だったので大変期待しています。
AirNaviは既成のナビの概念で見ると不満に感じる人が居ると思いますが、普通のナビとは違う価値観で見るととても優秀な製品だと思います。
家のクルマ2台の載せ替えのため2台予約発注しました。
通信費も現在のAVIC-T1が1980円/月に対してAVIC-T10が1029〜2079円/月ですから、使用頻度によっては現在とほぼ同じか安くなるので、財布に負担はあまりかからなそうです。

電波不感地帯でのルート検索も今回のAVIC-T10はナビ本体に検索機能があるので、AVIC-T1のように通信できないと検索できないという不満は解消されそうです。

ただ、AVIC-T1で提供されていたサービスのうち、ユーザーが地図情報の間違いを報告できる「マップメンテナンス」やMapFanと連携できる「スポットオンコンバータ」、有料オービス情報(オプション)、一緒にドライブしている仲間(AVIC-T1搭載車に限る)の位置を自車ナビに表示する機能があるのかが心配です。

書込番号:7793148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

通信可能!

2008/05/09 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

他メーカーを一気に引き離した感じですね。

書込番号:7783960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2008/05/09 18:15(1年以上前)

通信売り物にした初代エアナビの末路を思うと怖くて買えないね

書込番号:7784443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/05/09 19:10(1年以上前)

確かに、先代は1機種のみで終わってしまいましたね。
他のメーカーも出さなかったのは、時期尚早と考えたのかも。

今回は、どうでしょうか?

書込番号:7784634

ナイスクチコミ!0


スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/09 22:33(1年以上前)

確かに、出て見ないと分かりませんね。

書込番号:7785624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/10 13:22(1年以上前)

パイオニアはMAPデータが常に他メーカーより1年ほど新しいのを載せているのが売りのひとつだけど、このナビではどうだろうね?

書込番号:7788200

ナイスクチコミ!1


スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/10 16:04(1年以上前)

予約してしまいましたとさ。

書込番号:7788845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング