エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

エアーナビ AVIC-T10

[エアーナビ AVIC-T10] 5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナーを備えた通信対応ポータブルナビ。市場想定価格は6〜7万円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • エアーナビ AVIC-T10の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T10のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T10のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T10のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T10の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T10のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T10のオークション

エアーナビ AVIC-T10 のクチコミ掲示板

(4205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

目的地到着の判断について

2009/10/06 07:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

東京方面から東名で御殿場アウトレット駐車場を目的地としてナビしてもらいました。御殿場ICの直前で「目的地付近に到着しました」となり高速をおりる前に案内終了。
確かに高速道路のすぐわきに目的地はあるのですが、到着の判断は単に目的地と現場地の距離だけで判断されるという事でしょうか?

書込番号:10266995

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/10/06 08:20(1年以上前)

目的地設定時に、目的地が高速道路上なのか一般道上なのか確認される事がありますが、
そこを高速道路にしてしまったのではないのでしょうかね?

書込番号:10267063

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/06 11:05(1年以上前)

東京からの場合、御殿場アウトレットは、
左手に、すぐ側を通りますから
ナビも設定上、近所に来たと判断しますから
仕方がないかもしれませんね、
見つかって良かったですが、
最後まで、案内ほしいですよね
途中で高速下りれないですから

書込番号:10267519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/06 15:15(1年以上前)

単純に距離でしょうね。

予め目的地が分かっている場合、特に敷地が広大な目的地の場合ですが、HP等で駐車場位置や入り口を確認。
そして場所メモを使いPCナビポータルにスポット登録。

その際に、目的地のカーソルを確認した駐車場や駐車場入り口に設定しておくと便利です。

書込番号:10268370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/06 20:03(1年以上前)

エアナビではありませんが、似たような話です。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090130-OYT8T00244.htm

書込番号:10269471

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつ2008さん
クチコミ投稿数:47件

2009/10/06 22:24(1年以上前)

皆さん
RESありがとうございます。
目的地が高速道路上かどうかの確認はなかったと思いますが、確認したいと思います。
今回の場合はおりるICも分かっていたし、事前にルート確認し、おりるICがボイントになかったので、おかしいな?とは思っていました。
本当は料金所過ぎてから案内して欲しかったのですが。
せめておりるIC位案内してくれないと不幸な目にあう人が出るのではないか?と思いました。
目的地より少し先のICでおりて引き返すルートが自動で検索され、最終の目的地が高速のすぐわきの場合、
途中で案内が終了してしまう様なケースが無いか試してみたいと思います。(ICを立ち寄りポイントと指定せずに)
機械ですから癖を把握する事が使いこなしのポイントと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:10270353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 yamiyonoQTさん
クチコミ投稿数:3件

ストリート ミスタープラス GS−6 AVIC−T10/T20専用TVアダプター を使用致しておりましたが、Vrアップ前はONにしてると車両側の電源を切っても本体の電源が切れずに不便な思いをしておりましたが、Vrアップ後は電源が切れるようになっております。良かった^^と思いきや!たまに次回の始動時に誤作動をおこしてしまうのは私だけ?でしょうか???   ここってヲタなおっさん多いですね・・・仲良くしたら?

書込番号:10204724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/25 00:18(1年以上前)

私も、同社のアダプターを使用しておりますが、特に不具合は発生しており
ません。
 端子の接触が悪いようですので、接点復活材で処理してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10208331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamiyonoQTさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 12:08(1年以上前)

そうですか・・・的を得たレスありがとうございます。

書込番号:10226185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビポータル、1周年記念キャンペーン他

2009/09/18 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

今日気付きましたが、ナビポータルで1周年記念キャンペーンと称しアンケートを実施中です。

http://www3.pioneer.co.jp/airnavi/enq/

また9/11にはカーナビサイトのメニューが追加になっていますね。

双方ともお知らせで告知されております。

それから今日、ナビポータルマガジンが登録アドレスの元に配信されてきました。

本日創刊で、隔週配信だそうです。

書込番号:10175275

ナイスクチコミ!4


返信する
T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 05:24(1年以上前)

 こんにちは。アンケートに早速回答したのですが、ずいぶんアッサリとした内容でした。あれで良いのかな?とも思うのですが。

 もっとも、ここ「価格.com」の掲示板やその他のインターネットサイトにかなり「辛口」の批評が出ていると思いますから、商品企画の問題はそれを見れば十分判断可能なのかも知れませんが。公式なアンケートが、やはり会社の中では必要だったのでしょうかね。

書込番号:10191913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2009/09/22 06:24(1年以上前)

T@F.Tさん

ナビポータルのアンケートは昨秋に続き、これが2回目になります。

前回は逆にかなり細かなアンケートであり、一つ一つしっかりと書き込んでいくと、1時間前後掛かってしまうようなものでした。

ですのでその辺りの兼ね合いと、前回である程度意見集約出来たということもあるかと思います。

またアンケートを実施しなくとも、コンタクトセンターに直で入ってくる意見や希望も少なくないでしょう。

いずれにしましてもユーザーの声に呼応し、より使いやすく、より有用なコンテンツが増えるよう改善を重ねていって欲しいものです。

書込番号:10191985

ナイスクチコミ!1


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 07:20(1年以上前)

 こんにちは。

 以前にそのような詳細アンケートがあったのは、全く気がついていませんでした。もっとも、1時間も回答にかかるようですと、回答率がかなり低いだろうと思います。

 別のスレッドで地図データ(地点データ?)の作成ミスがだいぶ話題になっているようですが、そのようなベーシックな点も含めて直して欲しいと思っています。地図情報は、エアーナビ関係ではインクリメントPとかエム・データのような複数の情報源を持っているようなのですが、ナビポータル社が自力でも良く検証して欲しいなと私は思っています。(人手がかかる作業なので、小さい組織では対応が困難だろうと思うのですが、パイオニア系が小さい企業だとは私は思わないです。他所で作られたデータを鵜呑みにするのは、やはり恐ろしいと思うのですが。)

書込番号:10192085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理が終わりました。

2009/09/18 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

3週間前の木曜日に修理に出したT10が今日やっと帰ってきました。
症状は二つ

・皆さんご存知の液晶のにじみ&タッチパネル不良
・マイクの感度の極度の低下(買った頃はシートに座ったまま話せたのに、修理前では
 ナビ顔をかなり近づけ大声で話さないと声が飛ばない。しかもそれでも聞き取りづらいと)

前者はさすがにパイオニアも手慣れているのか、即パネル交換だったみたいですが
後者がなかなか原因究明に時間がかかって、というか症状が確認できないとのことで。

今週月曜日に催促の電話をしたら「マイク不良の症状が確認できない。見込み修理でマイク
を変えたいので承諾をください」と言ってきました。
修理代が加算される訳でもないのに、データーが飛ぶわけでもないのに、そんなこといいから
早くしろよ!と思ったのですが、電化製品の修理ではこれが普通なのでしょうかね?

さすがにシルバーウィークも過ぎて、のんきに休み明けに「終わりました」と言ってきたら
お怒りモードで対応しようと思いましたが、今日そんなこんなでギリギリ間に合いました。

今さっき早速いじってみましたが、当たり前ですが液晶は直ってました。マイクはまだ未確認
です。
それで気づいたのですが、若干ですが画面の切り替わりのレスポンスが良くなっていました。
文字入力は相変わらず遅いですが。
バージョン確認もしましたが1.06のままでしたし、ハードが何かいじられたのでしょうか?
それとも不具合部分がレスポンス関係にまで及んでいて一緒に修理されたのでしょうかね?
とても不思議です。

今日早速アップデートを始めようと思いますが、さらにレスポンスが良くなると思うと
楽しみです。

書込番号:10173692

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2009/09/18 19:00(1年以上前)

>「マイク不良の症状が確認できない。見込み修理でマイク
>を変えたいので承諾をください」

これで直るとは限りませんってことの念押しですね。
「直ってないじゃないか〜〜」と言われないために。

ナビは取り外しが面倒なんでこの辺が揉めるところですね。

書込番号:10173755

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/18 19:36(1年以上前)

スープラさん

修理完了がシルバーウィークに間に合って良かったですね。
バージョンアップすると細かい部分を含めて色々改善されていますよ。
マニアモードの渋滞情報更新5分は是非とも体験して下さい。


XJSさん

ポータブルナビは取り外しがワンタッチなので、
それほど手間ではないかと…。

書込番号:10173898

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2009/09/18 20:11(1年以上前)

あ、失礼しました・・

書込番号:10174031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/09/20 08:19(1年以上前)

>>これで直るとは限りませんってことの念押しですね。
それだとしても、マイク交換を終えておいて「見込み修理なので直っているかどうか…」
と言ってもらった方が効率が良いと思うのですが。
何もせず承諾待ちでは改善されているわけがありませんし。

アップデートを終えました。色々とめんどくさかったですが、T20相当になりました。
確かに効果音も柔らかくなっていますし、マニアモードの存在も確認しました。
レスポンスも相変わらず遅いですが、今までに比べれば改善といったところでしょうか。
これからまた色々と試していきたいと思います。

書込番号:10181879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2009/09/06 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

先日、T10をV1.07にアップデートしたのですが、この掲示板で皆さんがバージョンアップの
変更点として「タッチレスポンス」や「裏技使用時のキー連動可能化」などの改良点をおっしゃっている点がV1.07でもなされていると確認しております。
私も費用の工面がつけばV2.00へのアップデートをしたいと思っておりますが、そこで質問です。
「V1.07とV2.00では基本的な部分でどのような差があるのでしょうか?」
また「地図の新規更新データと見やすさが要らなければV1.07でよいのでは?」
と思いまして初のカキコいたしました。
どうか詳しい情報をお持ちのかたの返信を御待ちしております。

書込番号:10111110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 21:52(1年以上前)

下記のページが参考になると思います。

http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi2/introduce.html

私は地図得でアップデートしました。新規更新データが直ぐに役にたつかは疑問ですが、それ以外の改善点、例えば連続する交差点で「右折の後で左折」みたいな二段階案内が出来るようになったことなど費用に比べて十分納得できる内容でした。
「地図の新規更新データと見やすさが要らなければV1.07でよいのでは?」は全くその方の価値観しだいで客観的な答えは無理ではないでしょうか。

書込番号:10111447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/09/06 22:04(1年以上前)

モデラートさん、早速の返信ありがとうございました。
ご紹介いただいたページは私も見ていたのですが、例えば号、番地の10キー入力などはV1.07
でも改良されていました。
V1.07は「PC接続を出来るようにする」、「地図のバージョンアップのため」
という紹介がなされていたと理解していましたが、どうもそれ以外のV2.00の紹介にある改良がなされていると思うのです。
通信契約をしていないユーザーにも久しぶりの改良をV1.07で、、、といった意味合いもあったのでしょうか?

書込番号:10111536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 23:39(1年以上前)

Ver1.07での使用経験ないので正確な事は言えませんが号、番地の10キー入力な改良されていたという事であれば単に地図更新用のアップデートではなかったんでしょうね。
シャア・アブノーマルさんがもし通信契約しておられなければ15,750円又は18,750円(SD版)
のチャージが発生するのでVer2.0へのアップデートに慎重になられるのは理解できます。

楽ナビ使っていた頃パイオニアに地図更新(2万円以上)のコスト少々高過ぎるのではないかと尋ねたところ「更新されるのはユーザーの極一部なのでどうしてもこの価格設定になる。ユーザー全員が更新してもらえれば価格見直しも可能だと思いますが」とのコメントでした。
正直生活圏に大きな道路の変更・新設が無ければ地図更新はあまり必要性ないですね。
今回は機能の変更が伴っていますのでその辺をどう評価するかですね。

書込番号:10112279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございました。
やはり皆さんはすぐにV2.00にアップしてしまうのでV1.07については、、、ですよね。
私の住んでいる生活圏では田舎なので通信機能や、更新についてあまり必要性を強く感じないんですよね。
休日の遠出や、旅行時にと思い購入しましたがそれなりの満足はしております。
ただし、操作に対するモッサリ感や使い勝手の悪さを感じるのも確かなのでこれからも細かな改良は続けて行って欲しいものですね。
これからのバージョンアップはV2.01、、、V2.0×となっていくのでしょうから通信未契約のユーザーが切り捨てられないのかが心配です。
やっぱりV2.00へのアップは不可欠なんでしょうかねぇ?

書込番号:10112757

ナイスクチコミ!0


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 06:38(1年以上前)

 V1.07なのですが、V2.0に移行するための中間的なバージョンという位置づけのようで、将来のメーカーサポートに問題を生じるバージョンかも知れないと思っています。そのあたりの商品リスクをどう考えるか?という事だと思っています。

書込番号:10113300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 12:25(1年以上前)

バージョンアップのSDカードを購入するのであれば、通信契約し、バージョンアップ後に解約すれば\5250で済みますよね。

また次回のバージョンアップも必要なら通信を再契約し、バージョンアップだけして解約すれば\5250+再契約料\5000、計\10250で済みます。

nav-uは約\16000、ゴリラに至っては\20000を越えますので、そう考えれば通信契約を必要としない方にとっても十分お得な価格設定ですよね。

書込番号:10114274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 14:19(1年以上前)

シャア・アブノーマルさん、こんにちは。
2.00にアップデートした人で、1.07の状態で実走した人はほとんどいないと
思われますので逆に興味があります。
通信契約されていらっしゃらないようですので通信以外でお聞きします。

パイオニアサイトには記載がない(と思われる)変更点で、初回のルート検索に
かかる時間が倍くらいになりました。
しかし、リルートは1.06の頃より早くなり、実用的には良くなっています。

1.07ではルート検索、リルートは、1.06の頃のままなのでしょうか?
参考程度ですが、初回ルート検索時、1.06は約5秒、2.00は約10秒くらいでした。

書込番号:10114681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 22:18(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。
さてご質問のルート検索時間なのですが、正直を申しますと変化は感じないな、程度の体感的なことしか言えません。
ただし、V2.00で倍程度の時間がかかるとのことですが、V1.07ではそこまでの変化は感じておりません。やはりV2.00は新機能による負荷の増大などがあるのでしょうか?
うぅーむ、なおさらV2.00へのアップについて考えさせられてしまいます。

書込番号:10117019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 22:48(1年以上前)

確認ありがとうございます。
展示品のT20での初回ルート検索時も約10秒くらいでしたので、2.00からのようですね。
そうだとは思ってましたが気になったもので。

1.06までは初回ルート検索約5秒、リルート時も体感的に同じくらいの約5秒だと
感じましたが、2.00では初回ルート検索で約10秒、リルート時は体感的に2,3秒くらいで
走行時に使いやすくなりましたよ。
初回ルート検索時は通常停止中なので約5秒余分にかかるようになっても気にしてません。

書込番号:10117291

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/08 00:14(1年以上前)

私もちくわびさんと同意見ですね。

初回のルート検索は少々遅くなっても、案内ルートから外れた時のリカバー(オートリルート)が早いほうがいいです。
私自身、案内ルートから目的地線を参考に意図的にルートから外れて走行する事が結構ありますので。(笑)
ただ、正直なところバージョン2.00でオートリルート速度が上がったかどうか気にしていませんでした。(苦笑)
今度ルート案内させる時は気にしながら走ってみます。


シャア・アブノーマルさん 

バージョンアップは強制ではありませんので、お金を支払う本人が
メリットを感じられないのであればする必要は無いですよ。
ほぼ答えが出ているようですし、これ以上の議論は無意味かと。

書込番号:10118021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/08 23:55(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
いまのところ急いでアップする必要性はなさそうですね。
この先のさらなる魅力アップに期待しましょう!!
みんなでこのナビを魅力ある(使える??)やつに育てて行きましょう!

って通信も契約してないんだけどね、、、

書込番号:10122930

ナイスクチコミ!0


flea2さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/19 00:16(1年以上前)

 皆さんの書き込みを読ませていただいて、質問させていただきます。
v1.06までのアップデートは、プログラムのダウンロードができていたのですが、
V1.07のプログラムファイルは、何処で入手できるのでしょうか?
 また、V2.00では、オーディオプレーヤーがフォルダ対応したようですが、
V1.07でも対応されるようになったのでしょうか?個人的には、地図データ
よりも、オーディオの使いにくさや、ワンセグの感度の悪さに不便さを
感じていたので気になるところです。

書込番号:10175542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 01:11(1年以上前)

flea2さん、質問するなら新しいスレッドたてるべきだと思いますよ。
スレ主さんの質問とは違うわけですから。

質問の回答ですが、詳しくはバージョンアップ用アップデートをご参照ください。
1.07はバージョンアップ用のアップデートですから・・・。
http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi2/dl_revsoft.html

書込番号:10175810

ナイスクチコミ!0


flea2さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/20 00:17(1年以上前)

 でぼおこじょさん、これは大変失礼しました・・・。
そんな中で、ご返答いただき、ありがとうございました。

書込番号:10180731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしちゃいました。

2009/09/02 20:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 yamiyonoQTさん
クチコミ投稿数:3件

本日、バージョンアップ致しました。光でサクサク20分位でしたよ!
只、本体へは結構時間かかりましたね・・・1時間30分位かな、、
で、レスポンス向上したのがハッキリと解りますね。
ワンセグ感度の向上は記載されてたのを削除してますので、期待しておりませんでしたが、
若干向上したような・・・?どうなんだろな。しかし、ここってオタッキーな方、多いですね!

書込番号:10089151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/02 23:10(1年以上前)

私も今日、\5,250でバージョンアップしました。T10の液晶タッチパネルのレスポンスの悪さにはほとほと閉口していたのですが、見違えるように改善されキビキビ反応するようになりました。画面の色合いも以前に比べて格調高くgood。これで少しは使う気になりました。

書込番号:10090428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 00:06(1年以上前)

自分も四苦八苦しながら地図得でDLしましたが、概ね向上して良くなったと思います。
画面も見やすくなったし、タッチパネルの効果音も柔らかくなったし・・・。
ただ、ルートの引き方がアップ前と若干変わった気が・・・。もちろん地図が違うからある程度は変わるのは当然ですが、なんとなく狭い道を案内されるような・・・。今のところ職場と実家の2回だけスマートループなしでつかったんですが、いずれも車が片方からしかいけないような道を引いてる箇所が・・・。もちろん推奨ルート、有料標準でおこなってます。
不思議と全てがその道ではなくアップ前に引いてた狭い道はちゃんと回避されてるし・・・。
もう少しいじってみないとなんともいえないですが・・・。

書込番号:10090884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 20:25(1年以上前)

私もバージョンアップしました。

地図の配色が見直されて昼間・夜間とも見やすくなりましたね。
交差点名の表示も良くなった。
あと、走行軌跡の自動消去が自宅付近だけでなく電源オフでも消去を選択できるようになったのは良かった。

コンビニ情報が古いのは気になる点。

それでも今回は5250円の価値はあると思う。

書込番号:10105515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/09/06 18:14(1年以上前)

ようやくバージョンアップしました。
ダウンロード、本体への転送でトータル2時間でした。
確かにコンビニの情報は古いですね。
でもワンセグ・GPSの受信感度は確実に良くなりました。
特にワンセグは今まで電波表示がMAXにならなかったのに、バージョンアップ後はMAXの時が多く、安定して受信しています。
なので大変満足です。

書込番号:10110316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/14 00:02(1年以上前)

1年以上前に潰れて無くなっているGSが地図に載っていたりします。
2009年4月版のはずでしょう?、と言いたくなります。
地図作成にあたり、全国をくまなく調査しているのでしょうか?

AVIC-T1のときみたいに、ユーザーから訂正情報をアップできる仕組みが欲しいです。

書込番号:10149748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/14 00:09(1年以上前)

ゴルゴ30さん

以下は以前redacさんが教えてくれたインクリメントP社の「地図の素」です。
こちらから訂正情報を入力されては如何でしょうか。

http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi

書込番号:10149801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/14 00:21(1年以上前)

バックナムさん

情報ありがとうございます。
これには気がつきませんでした。
活用したいと思います。

せっかくナビポータルがあるのだから、こちらにもリンクを
わかりやすく載せておいて欲しいですね。

いずれにしても、地図情報修正が入るのは来年版までお預けですね。

書込番号:10149877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/09/15 12:58(1年以上前)

私も遅ればせながらVerUPしました。
地図色は個人的には前の方が目に優しい感じがしましたが、これは人それぞれなので。
私にとって一番うれしいのは、案内のタイミングがワンテンポ早くなりジャストなタイミングになったのと、タッチパネルのレスポンスの向上です。
あと、VerUP前を忘れてしまったのですが、案内の前に必ず「ポン♪」と鳴りますね。
これは、以前ここで紹介されたナビの音声をオーディオに割り込ませるための商品とのマッチングという意味で大きいと思います。
(案内直前の音に関しては今回のVerUPとは無関係かもしれませんが)

書込番号:10156866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/17 17:05(1年以上前)

ゴルゴ30さん

バックナムさんが紹介されている「地図の素」ですが、
私も利用したら、ちゃんと反映してくれましたよ。

エアーナビT10を使用していますが、
地元でよく利用するある道路は、数m行くと側溝の上の橋を渡って、直交している通りに接続
されているのですが、エアーナビの地図(MapFanWebも同様)では、この橋が
かかっていないことになっていて、行き先案内の際には必ず遠回りなルートで案内
されていました。

私もこの掲示板で「地図の素」の存在を知り、今年の3月に、実際は橋があることを
写真付きで投稿しましたら、確認してくれてMapFanのデータを修正してくれました。

で、今回のT10の地図バージョンアップ後に早速エアーナビの地図を確認したら、
該当の橋がちゃんとかかっていて、案内時のストレスが解消されました。
なんとか4月時点の修正地図データに間に合ったみたいで、ちょっとうれしかったです。
(T20の地図でも橋かかってました)

全部が全部反映される訳ではないでしょうが、気になるところは投稿してみて下さい。

書込番号:10168345

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T10」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T10を新規書き込みエアーナビ AVIC-T10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T10
パイオニア

エアーナビ AVIC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

エアーナビ AVIC-T10をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング