サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivxのDVD再生について

2009/04/13 06:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:51件

現在、あるソフトを使いDivxにエンコードしています。

Beat Jam経由で変換した場合は再生出来るのですが現在使っているソフトは対応していないファイルだと表示され再生されません。

いくつかの動画はBeat Jam経由だと変換出来ないのでこのソフトだけを使い変換したいと考えています。

そのソフトだとAVIファイルとして出力されますが手動で拡張子.divxと変更しています。

再生出来るファイルと再生出来ないファイルを解析したところ

音声は両方MP3です。

Beat Jam経由→Divxバージョン6.6.1(AVI2.0)
使いたいソフト→Divxバージョン4(AVI1.0)

とバージョンが異なっています。

取り説にはDivxバージョンHome Theate3、4、5、6に対応とあります。

バージョンは問題ないような気がしますが何が原因かわかりますでしょうか?


色々ググッて見ましたが解かりません。詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:9386836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーについて

2009/04/08 21:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:8件

CDを直接MSVに録音する場合はノイズ等がないのに
パソコンから録音する場合にはノイズ等が入りうまく録音できません。
単純に圧縮のサイズが悪いのか、パソコンのCDを読み込むレンズ等が悪いのでしょうか?
皆さんはパソコンからの録音の場合どのくらいのサイズで圧縮しておりますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9367221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/08 22:46(1年以上前)

PCのBeatJamで聞いた時にノイズはありますか?また、どういったノイズですか?
プチプチとかザーとか・・
ちなみに64kbps程度だと音がこもったりシュワシュワした感じになります。

書込番号:9367760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/08 23:44(1年以上前)

ノーチルさんありがとうございます。
パソコンからの録音の場合はプチプチだったり音とびのような感じです。
いつもは134kbpsぐらいで録音していますが、ノイズが入るため
256kbpsで録音してみました。結果は、音量を上げるとノイズが入りました。
現状は、こんな状況です。

書込番号:9368151

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/09 04:47(1年以上前)

ながら録音していませんか?録音しながらネットサーフィンなど、他の操作をしていないかということです。

どうもこのソフト、かなりノイズが入りやすい感じです。

うちはi920ですが、他の作業を行うとノイズが入ります。

使いにくいし、いいことなしのソフトです。

書込番号:9368975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/09 09:48(1年以上前)

134kbps程度での録音なら、ビットレートはノイズと直接関係はなさそうですね。
原因はPC自身のノイズを録音時に拾ってしまってるか、インストールされている
他のソフトとの相性かも。
とりあえず、こんな感じで色々試してみては?
1:HR500さんの言うように録音時に他の作業をしない
2:MP3に変換してるならATRACやAACで変換してみる。あるいはその逆。
3:BeatJamを最新版にアップデートしてみる。
4:SonicStageを使ってみる。(ナビに転送も出来ますが、フィーリング解析はなし)

BeatJam2009
http://beatjam.justsystem.co.jp/app/static/beatjamup/index.html

SonicStageV
http://mora.jp/help/player.html

書込番号:9369468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/10 00:01(1年以上前)

ノーチンさん、HR500さんありがとうございます。
ながら録音しちゃってました。
ほぼ100%しております。
そういうもんなんですね。
勉強なりました。ありがとうございました。

書込番号:9372579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 MEPさん
クチコミ投稿数:8件

1ヶ月ほど前にAVIC-VH9000を購入して使用しています。
モニタが出てきて起き上がる際のモニタと本体の接続部分の、
ギアやバネの所を保護していると思われるフィルム状のカバーが左右の両端にあります。
通常は起き上がった際に奥に入っていくのですが、
そのカバーの左側が最近綺麗に入らなくなってしまいました。
起き上がった際に折れてしまったりしています。
このまま使用すると破れたりしそうです。

カー用品店などのデモ機を何件か見てみましたが、どの店も折れたり、破れてしまったりしていました。

この部分は使用しているとこの様になってしまうのでしょうか?
使用しているみなさんは使っていてこの様になりませんか?

口コミ掲示板を検索すると1件、同様の方がいたみたいですが、切ってしまわれたそうです。

何か他に対策などご存知の方おりますでしょうか?

書込番号:9366024

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/08 18:10(1年以上前)

サポートに相談しましょう。

書込番号:9366302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/08 21:36(1年以上前)

MEPさん、私もまったく同じ症状ですよ。

左側だけです。今月中位にモニターギヤ部?の異音の

症状が出ているのでその時にでも一緒に言ってみようと思います。

MEPさんも購入店に、かけあった方がいいと思いますよ。

書込番号:9367251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/08 22:05(1年以上前)

こんばんわ^^。

購入店に相談しても何の役にも経ちませんよ^^♪。
購入店通すメリットは、クレームなら取外し取付を持ってくれるだけです^^♪。
(そー言う契約ならの場合だけ)
(購入店の保証書だけが無償修理に必要なだけです)
直でサポートや修理センターに連絡してから、色々動く方が対応は早いです^^♪。
(間に第三者通さないので)

指挟むの防止ですから、切っちゃって良いんじゃ無いですか^^?。
どーしても同じ物を付けたいなら、自分でもちーと強度有る樹脂板や金属板をバラセバ付けられますが^^;w。。。

書込番号:9367457

ナイスクチコミ!1


スレ主 MEPさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/09 10:06(1年以上前)

HR500さん、しょうあやさん、天使な悪魔さん
返答ありがとうございます。

サポートには相談するつもりですが、
自分の固体だけなのか、他の固体も同様になるのか気になったもので。

まぁ発売から1年近くたちますから、全てのユーザーが同様になっているとは思えませんが。

書込番号:9369503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいです。

2009/04/02 22:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:10件

平成16年式ラウムに乗っているのですか、カロのナビにしようと思っています。それでVH9000とZH9000どちらかにしたいのですがどなたか付けている方いらっしゃいませんか?
VH9000の方が見やすかったりしますか?

ご教授お願いします。

書込番号:9340419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて教えてください

2009/03/29 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:5件

ニュービートル(2004年式)に取り付けたぃと思っております。
純正のデッキを取っても1DINのスペースしか確保できないので
モニター部と本体を離して取り付けようかと考えています。
しかし離してつけたら不便なこととかありそぅで少し購入を躊躇してます。
やはり1DINで納まる他のナビを検討した方がいぃのでしょうか(/_\;)
離してつけるとここが不便だ!!というのがあれば教えてくださぃ
宜しくお願い致します

書込番号:9322813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/03/30 00:18(1年以上前)

今まで輸入車を3台乗ってきましたが、内2台はモニター部を標準デッキ部へ、
本体をグローブボックスという設置で使っていました。
結論から言うと全く問題は無かったです。
本体部分を使用する場合は、CDの出し入れ・メモリーの出し入れ位で、
その時はグローブボックスを開ける手間があるのですが、自分自身はそう不便に
感じませんでしたが、人によっては不便と思う方もいるかもしれません。
でも、今回検討されている機種はモニター部にCD挿入口が付いている為、
その問題もほぼ解決されているのでは無いでしょうか?

書込番号:9323366

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/30 02:37(1年以上前)

ボバフェットさんのおっしゃるとおり、
VH9000ではモニター部にディスクスロットが装備されている為、
走行中に操作が必要な部分は全てモニター部、手の届く範囲にあります。

ナビ本体部はブレインユニットの出し入れのみなので
家で使わないのなら触る必要なし、
家で使う場合も車の乗り降りの際に触るだけなので
離してつけてもまったく不便ではないですよ。

あえてデメリットを言うなら延長ケーブル代がかかることぐらいでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:9323846

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/30 07:12(1年以上前)

私も問題ないに一票です!

書込番号:9324068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 19:11(1年以上前)

ボバフェットさん、PPFOさん、HR500さん(≧▼≦)
貴重なご意見ありがとぅございました。
すごく参考になりました♪
買う気満々です☆彡
また宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:9326057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

古い車です。

2009/03/29 19:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

ユーノスロードスター(H6年、E−NA8C)に取り付けしようと思ってます。
装着場所がシフト前のパネルで一番下にしかつかず、下手するとシフトノブに当たるかもしれないですが、、2DINタイプですと車種の特徴上、悪戯が心配です。
 また、この機種が配線時に車速パルス?などが必要ならばそれの取り方や配線キットなどが必要なのか、またキットが存在するのか。。諸々経験された方、またご存知な方居りましたら是非教えてください。
 宜しくお願いいたします。

書込番号:9321590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/03/29 19:50(1年以上前)

初期型ロードスターですね・・・
取付キットはカナック企画の
KK-T18Dです
一応資料ではZHタイプもVHタイプも可となっています
・・・が画面を出した状態でシフトに影響があるかどうかは・・・分かりません
上の段にモニターを付けるなら問題無いと思いますが・・・
・・・あまりに特殊なシフトワークでなければ・・・

この取付キットは最近・・・1週間前・・・
僕も注文してちゃんと来ました
なのでまだあるはずです

車速信号は助手席のフロア下キックボードの下にあるECUから取れます
詳しくはクラリオンの車速情報を見てください
パネルの外し方も載ってます

・・・確かにロードスターは・・・と言うかオープンカーは
盗難に不安がありますね〜
一緒に大音量のセキュリティシステムを付けては?

書込番号:9321666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/03/29 20:10(1年以上前)

・・・取付キットKK-T18Dの事ではないのかな?
車速信号を取るのには特別な物は必要ありません
取る場所・・・取るコードさえ間違えなければ
ちゃんと電気式の車速信号が取れます

今社外品のオーディオ等が付いてれば
オーディオ取り付けキット等は必要ありません

書込番号:9321766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 21:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
この取り付けキット、普通にオートバックスやイエローハットなどに行けば頼めますか?
 ところで車速センサーって、どんな信号だすのですか?スピードが上がれば抵抗が電流抵抗値が減る・・・とか。無知。
 あと、このナビに必要なセンサーってどんななのでしょうか。素人では難しいですかね。。現在は純正のコンポが入ってます。
 悩んだんですが、ONボード式のモニターナビやポータブルも考えたのですが、やはり少し目障りなのかな・・・と思うのとやはり悪戯が先頭にきます。。
 

書込番号:9322157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 21:52(1年以上前)

クラリオンの車速情報・・ロードスターはすでにありませんでした。。

書込番号:9322321

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/29 22:53(1年以上前)

車速パルスは名前の通りパルス信号です。

書込番号:9322758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/03/30 07:08(1年以上前)

アルパインのサイトには既にありませんが
クラリオンサイトにはまだあります
平成1年9月〜平成10年1月までのが対象です

車速信号は・・・
パルス信号ですね・・・
オンオフを繰り返す
又はアースへのオンオフを繰り返す信号です
速度が上がるとオンオフの回数が増えます
ナビを付けるのに必要な信号は・・・
この車速パルス信号とバック信号とサイドブレーキの信号・・・
後は普通にオーディオ取付に必要な物だけですね
地デジ用アンテナとGPSアンテナとマイク等はセットの中に入ってます

書込番号:9324064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/30 19:54(1年以上前)

親切なお返事ありがとうございました。
チャレンジしてみます。また解らなかったら・・皆様教えてください。

書込番号:9326229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング