サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件


現在こちらの機種を検討しています。
スマートループ、MP3再生、本体デバイスについて質問させてください。

1.スマートループについて
ウィルコムの専用通信機器で年間一括契約を考えています。
その場合は常にスマートループがON(有効)になっていると思うのですけど
そういう状況でしたらビーコンユニットは取り付けなくても問題ないのでしょうか?
スマートループ+ビーコンユニット同時利用を選ぶ価値(理由)というのはありますでしょうか?
ちなみに当方、首都圏内を運転することがメインで東北・甲信越へもそれなりに出かけるドライブ状況です。
スマートループのみの方、ビーコンのみの方、両方使っている方、いろいろとアドバイスいただけると助かります。

2.MP3再生について
MP3の再生できるビットレート・サイズ・タグ表示などに制限や決まりはありますか?
カタログでは見受けられなかったのですがCBRやVBR、64kbpsでも320kbpsでも
MP3ファイルであれば再生やタイトル表示など問題ないのでしょうか?

3.VH9000本体について
本体をグローブボックス内に設置する予定ですが、お店ではシート下への取り付けを推奨されました。
本体を利用する頻度が低いのであればシート下でも構わないと思うのですが、
HDD着脱以外でも本体を操作したり何かを入れたり接続したりすることは
頻繁に起きるものでしょうか?
2DIN分のスペースを確保できそうにありませんので、本体を離すことは避けられない状況です。

以上、長文となりまして恐縮ですが、ご意見いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8410831

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile00さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/25 19:23(1年以上前)

1.スマートループについて

これはVHでもZHでも何度も話題にのぼっていますので、詳しくはそちらを見てください。
スマートループを付けることを前提で、かつ、首都圏を利用されるということなら、
・常に最新の渋滞情報がほしい → ビーコンユニットをつける
・渋滞情報は補助的な役割 → ビーコンユニットは価格と相談

私は今はスマートループのみにしています。
都会に住むようになり、最新渋滞情報が随時に欲しくなれば
ビーコンユニットをつけるつもりです。


2.MP3再生について

CBRやVBR、64kbpsでも320kbpsでも再生できます。
タイトル表示やジャケットなども登録すれば表示します。
ジャケットに関しては下の「MSVへの画像添付について」でも取り上げられています。



3については、私はVHではなくZHなのでわかりませんが、
特に問題ないのではないでしょうか。

書込番号:8411086

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/25 19:58(1年以上前)

高速道路を良く走るのであれば、VICSはあった方が便利ですよ。色々教えてくれます。

取り付け位置ですが、ナビ本体の角度が変わってしまうような場所は良くないと思います。電源が切れている状態であれば問題ないですが。

書込番号:8411231

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/25 22:45(1年以上前)

こんにちは。

1.スマートループについて
については私の過去レスを読んでください。
スマートループのみでもとりあえずは良いと思いますが
ビーコンの方にはそれなりの利点もあります。


ウィルコムの専用通信機器で年間一括契約を考えています。
その場合は常にスマートループがON(有効)になっていると思うのですけど
そういう状況でしたらビーコンユニットは取り付けなくても問題ないのでしょうか?
スマートループ+ビーコンユニット同時利用を選ぶ価値(理由)というのはありますでしょうか?
ちなみに当方、首都圏内を運転することがメインで東北・甲信越へもそれなりに出かけるドライブ状況です。
スマートループのみの方、ビーコンのみの方、両方使っている方、いろいろとアドバイスいただけると助かります。

3.VH9000本体について
私はシート下への取り付けは推奨しません。
グローブボックス内が適当だと思います。

しかしまあそのお店だとシート下につける場合は向きをどうするつもりなのでしょうかね。

本体にはジャイロセンサーなどがありますから取り付けの向きなどがきちんとしておく
必要があります。いくらブレインユニットを脱着する頻度が少なくてもしやすい方が
良いと思いますし、シート下だと埃なども気になります。ヒーターの噴出し口なども
気になります。

書込番号:8412246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/26 10:06(1年以上前)

スマートループをドコモの携帯電話で、VICSビーコンも使用で都内の環七や環八、その内側
と走行しています。

まずVICSをどうするかは皆さんが悩むところだと思いますが、都内なら『買い』だと思います。
なにせガンガンと表示が入ってきて、正直、視線を向けるのが面倒なくらいです。

高速道路では、VICSだろうがスマートループだろうが、あっても良いがそんなに必要ないかな。
どうせ渋滞してても、渋滞回避に一般道で迂回する訳じゃないし、そのまま流れに身を任せ
る運転なものですから。

ただ、スマートループを利用した渋滞回避のルート案内は非常に有効だと思います。
慢性渋滞の都内なら、特に恩恵を受けられると思います。
私はスマートループを携帯接続で20分更新の設定なんで、通信料も許せる範囲と思っていますが、使用料に不安のある方は。

普段はVICSだけで走行する。
ルート案内時はスマートループ併用。

これも良いと思います。

書込番号:8414149

ナイスクチコミ!0


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2008/09/26 13:54(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
スマートループに関するご意見・情報を拝見させていただきましたが
両方使ってみようかなという考えに落ち着きそうです。
それ以上の選択肢はないですし、この方が気分的にも納得できるかなと思いまして。

MP3や本体取り付け場所の件も大変参考になりました。
販売店や取り付け店とじゅうぶん話し合って決めて行きたいと思います。

ありがとうございました。
引き続き情報収集をしながら、サイバーナビ取り付けの日を楽しみにしたいと思います。

書込番号:8414877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/09/27 09:04(1年以上前)

A1
ビーコンを取り付けて差が出るのはビーコン受信時の割り込み情報画面でしょうか。
スマートループは自動ですと10分ごとの更新となるので、情報の遅れも気になります。
ここら辺は予算と相談して決めて下さい。

A2
この機種のMP3に関する制限はほとんどありません。
MP3の標準的な規格内で作られたファイルであればそのほとんどが問題なく再生出来ます。

A3
3Dセンサの問題から本体の取付角度と方向に制限があります。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3196
27ページを参考にして下さい。

書込番号:8418621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして。今回初めて書き込みしました。

AVIC-VH9000を使い始めて1ヶ月たちます。主に、MSVの使用頻度が高いです。

みなさんに質問&ご相談です。
MSVで、リビングキットでパソコンからbeatjamを使って曲を転送します。形式はATRAC3の66kbpsかATRAC3plusの64kbpsです。CDからパソコンにとりためておいた曲か、moraで購入した曲を使用しています。
車で再生すると、普通に再生されますが、「playlist repeat」にすると、曲の真ん中くらいまで進むと、次の曲へ飛んで、フリーズします。以後操作ができません。それか、次の曲に飛んでそのまま曲が再生されるかどちらかの現象が発生します。特定の曲に発生する訳ではなく、グループの一曲目やよく聞く曲が多いようです。
エンジンを切るか、ブレインユニットを再度入れ直すとフリーズからは復帰しますが、リピート再生のことは同じです。1曲だけのリピートやランダム再生では発生しません。

ちなみに、車でCDを直接録音したときは普通にリピート再生できます。使用しているパソコンは一体型のprius one(2007モデル)で、vista home preminum sp1で2GBです。

カスタマーセンターに電話しても初めてのケースですといわれて、たらい回しです。購入店では紳士的な対応をしてくれて、新品に交換してくれましたが、同じ状況なので困っています。

ソフトが原因なのか、使用環境なのか、MSVの不具合なのか、わからないので、アドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:8409883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/09/27 02:22(1年以上前)

こんばんは。

仮に同じ現象だったとして、私ならこうするという仮定ですが、、

・BeatJamの再インストール→アップデート

・リピート出来ない特定曲を除いて、または、2〜3曲のみ転送してリピートして
同様の不具合が発生するか確認。→音楽ファイルが破損していて不具合を
引き起こしている可能性もあります。

新品に交換されているので、ハード側(ブレインユニット)の破損では
無いと思います。となると、考えられるのはソフト側(BeatJamまたは音楽ファイル)
が原因かなと思います。

書込番号:8417986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/27 20:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

やはり、原因はソフトなのでしょうか…

beatjamの再インストールやアップデートはすでに試してみましたが、改善されませんでした。

曲飛びが起こる曲を削除して、パソコンにも再度録音して、転送もやってみました。
その曲を抜かして、ほかの曲を転送してもみました。

主に、カーナビで、グループやプレイリストから曲を選択して再生を初めて、「playlist repeat」にすると、曲が飛ぶ現象が発生するようです。ですから、どの曲でも起こりうるようなのです。

ちなみに、同じパソコンの同じbeatjamからsonyのウォークマンに転送してこういうことが起きたことはないのです…。

また、よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

書込番号:8421183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/03 16:10(1年以上前)

違うパソコンで編集してみるってのはどうでしょうか

一台しかないと難しいですけど。。。

書込番号:8448907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費計算について

2008/09/23 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:4件

燃費計算を設定したのですが走行割合(高速、一般道)の値が表示されません何か設定しなければ表示されないのでしょうか?知っている方がいれば教えてください

書込番号:8401026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

VH099Gユーザーです。板違いではないので暫くお付き合いのほどお願いします。

 当方使用中のリビングキットは、フルに機能を使おうとすれば、LAN、USB双方にケーブルを繋ぐ必要があり面倒ですが、9000系のリビングキットは、カタログ等に依れば、usb一本で接続できるそうですね。大変羨ましい限りです。その便利な使用感などお聞かせ願えないものかと思います。
 また、関連して、VH099系のブレインユニットを9000系のリビングキットに載せることが可能ならば、とても便利なのでしょうが、一方で、ブレインユニット自体の仕様が変更になっているのかも知れず難しいのかなとも思っています。このあたりのことについて御存知の方、できれば情報をお寄せ下さい。

 前の機種との間でリビングキットに互換性が無いとすれば、カロファンの場合、かなりの方が、代々リビングキットを買い換えるという経験をされておられるのではないでしょうか。このことについてもお伺いしたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:8399612

ナイスクチコミ!1


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/23 21:40(1年以上前)

9000のリビングキットはリビングキットというよりクレイドルですので
要するに単なるUSBで接続する為の台のような物です。
よってそれだけでは何もできませんというデメリットもあります。
099時代のリビングキットは、単体で機能できる物でテレビとかLANに接続して
色んな事ができました。しかしまあその必要性については疑問もある
所です。

>関連して、VH099系のブレインユニットを9000系のリビングキットに載せることが可能ならば、とても便利なのでしょうが、一方で、ブレインユニット自体の仕様が変更になっているのかも知れず難しいのかなとも思っています

普通に考えれば不可能です。
まずそのままでは9000のリビングキットにはさせません。
構造的には電源とUSBなどの信号線を接続できればストレージとして認識させれば
良いと思うのですが、単に接続しただけでは駄目でソフト的にも対応してなければ
ならずそういう事はメーカー自身がしないでしょうから不可能だと思います。

>前の機種との間でリビングキットに互換性が無いとすれば、カロファンの場合、かなりの方が、代々リビングキットを買い換えるという経験をされておられるのではないでしょうか

互換性についてはあるものと無いものがありますが、メーカー的にはその製品の物また同梱されているものとなりますから互換性はないということです。同梱されるという事から買い換える必要がないという事になります。

書込番号:8401487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/23 22:10(1年以上前)

要はUSBの外付けHDDと同じです。旧モデルを持っていない自分にとって、ごくごく普通の使用感なので手軽さというのは正直なところ実感出来ないです。
流用ですが、確かブレインユニット自体のサイズが小型化されていたと思うので物理的に無理だと思います。

リビングキットを買い換えるという感覚は、ナビを新調すれば自動的に付いてきますのであまりないんじゃないかなと思います。

書込番号:8401693

ナイスクチコミ!1


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2008/09/24 20:06(1年以上前)

 そう言うことでしたか、リビングキットはグリコのおまけ(古すぎ?)なんでしょうか?

 カロのウェッブ戦略がその程度のものなら、看板にする(べきだと思いますが)、ハードウエア的に言っても、スマートルーブも先行き不安ですよね。(極力、下位互換性を維持せよ)

 スマートルーブは、車社会の万人の情報を一括まとめて、万人に配信するという21世紀型の情報帝国(良い意味で)だと思っていましたら、本気でそんなことを考えているわけでもないようですね。

 渋滞情報や駐車場入り口の詳細とかそんなミミッチイことばかりでなく、全体としての車の流れから個別の流れ、銀行・商店・学校・その他諸施設等に立ち寄った軌跡、つまりは流通の全体を把握し、人がどんな動きをするか、を把握して万人に知らせる。能力があれば起業のチャンスをも与え得る、すごい企画だと思っていましたし、パイオニアもこれに社運をかけるべきだと思うのに、まあ、その程度か(要はオマケか)。古い会社は、良い技術者を温存しているかも知れませ4んが、経営陣がアホなのでしょうか? 頑張れ技術者。視野の狭い同族系企業、変身して欲しい。−−この点識者の情報こいたし。

 ネットでは、検索エンジンにはお世話になりますが、流通に関するリアルタイムの情報の集約と配信はスマートルーブ(または同種)以外になく、これは未来企業の起業・存続にも関わっているように思います。情報社会の一方の雄たるべき企画が、なぜこの程度のお茶濁しに終わるか。

 カロよ、時代をよく見て、行き先を間違えるべからず。経営陣よしっかりせよ。それで駄目なら交代せよ。−−この点識者の情報こいたし。

済みません。思いつくままの感想でした。これでも溜飲は下がりませんけど。

書込番号:8406180

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/24 20:54(1年以上前)

こんにちは。

何を言いたいのかわかりませんが、009、099モデルの時のリビングキットは
きちんとしたコンセプトはありましたしその後の9000でもそれを受けて変更された
意味合いは十分に普通の方ならわかっていると思います。
そんなにそちらの思うような事まで考えてないと思いますよ。

009から今のスマートループ構想を実現する為にブレインユニットとリビングキットにより
データのアップ、ダウンをできるようになっています。それと共にリビングキットには
パソコンなどを必要とせずに単体で音楽配信の購入やナビのプランニングやシュミレーション
ができるようになっています。これは一般の方を対象としてパソコンがなくても使えると
いう所にも主眼を置いているからでした。

しかしながら9000では音楽配信を購入される様なニーズはリビングキット単体ではないという
事がわかったり、リビングキットがコスト高になる観点から見直されてまた主にこのような使い方をする方はパソコンなどもお持ちの方も多い事よりパソコンに接続できるUSBHDDとしソフトによって機能を色々とつけるという方針になっています。ユーザとしてもその方が
値段も安くなり良いと思います。

さてパイオニアも含めて他の車メーカーのナビでは何を必要としているかというと
VICS対象道路をもう少し多くした道路の渋滞情報をできるだけ得る事とリアルタイムで
それを加味したルートを探索する事により渋滞を緩和するという事で渋滞による経済的な
損失を少なくしようという物です。これはお役所の指導もあり今はそれぞれの所でやっていますが将来的にはそういう情報の共有という事で多くの情報が使えるようになるのはわかっています。現にパイオニアとホンダさんとの間では共有するのを本年度を目処に進んでいます。

もう一つは登録されている施設などに行く際に今まではその近くの地点を適当に案内される
だけで本当に行きたいのはその施設の入り口なのでそこをどうにか目的地として案内できないかという事で試みられている所です。これは、今までは登録されている物にそういう場所が
入っている物もありますが、ない場合には適当なその面している道路を選ばれてしまうなど
ありました。場合によってはそこからは行けない無い地点を目的地にされる場合もありました。

これを今までは地図会社がわかる部分は追加をしていますが、絶対数が多いので全然追いついてないのが現状でこれをユーザの方が行った時のデータを元に次回その地点に反映させていこうという試みです。

人の流れをつかむとかそういうのは妄想の域ですし個人情報の観点もあり勝手にそういう事が
できないようにもなっています。今の所は上記のような所が目的ですのでそれで十分ではないでしょうか。

書込番号:8406494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イー・モバイルで通信使えます?

2008/09/21 22:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

はじめまして
現在、購入を検討しています。
イー・モバイルだと定額で通信できるはずですが、S11HTなどでBluetooth接続で通信している方はいらっしゃるのでしょうか??
または公式ではないにせよ可能なのでしょうか?

書込番号:8390392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/25 08:52(1年以上前)

VH099G+ND-BT1+S11HTで繋げています。

1、「S11HT まとめWiki」のFAQからBluetooth関連を見る。
2、cabファイルの入手、レジストリの変更を行う。
3、PCとペアリングしておく。(コレやらないと繋がらない)
4、Navi側の通信設定登録し、BTをOnにする。

なおS11HTを再起動した際は、必ず3を行ってください。

書込番号:8409124

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

2008/09/25 09:26(1年以上前)

Robby@Mobileさん

はじめまして。
頑張れば使えそうなので、買う決心がつきました。
ありがとうございます。

書込番号:8409190

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件

2008/10/29 00:48(1年以上前)

ようやく購入して接続してみましたw

PCとペアリングしても一度S11HTの電源を切ったりリセットすると繋がらないんすね^^;
もう一度PCで接続すると、その後はつながりますけど・・・
auも機種によりPC接続も定額になるみたいだし、どーしよっかなぁ・・・・イーモバw

書込番号:8567183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MSVへの画像添付について

2008/09/19 22:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 kazyuuさん
クチコミ投稿数:17件

皆様 今晩はm(_ _)m

先日 念願のVH9000を購入し、せっせと音楽を転送しています(^.^)

そこで気になることが....。

BEAT JAMで音楽をブレインユニットに転送しているのですが
ヤフーTOPページにある、音楽のサイトからアルバムジャケットを保存して
MUSICライブラリに登録後、アルバムを選択した時に、ジャケット画像は表示されるのですが
転送後、本体でMSVを再生すると画像が表示されないのです(; ;)

説明書はもちろん読んだのですが、書いていないですよね?(^.^;)

また NaviStudioのMaintenanceのアルバム画像で登録した画像は
本体でどの様に使用するのでしょうか?

ご存知の方 ご指導 宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:8377980

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/20 23:08(1年以上前)

こんにちは。

ZH9000からの引用です。

僕も同じような事で戸惑ったことがあります。僕の場合、Photoshop Elementsで400×400PicselサイズにしてBeatJamに取り込み、ブレインユニットに転送しました。
BeatJam上ではジャケ写が確認できるのに、ナビでは表示されるものと表示されないものがあります。パイオニアにカスタマーサービスに問い合わせると、プログレッシブJPEGではナビに表示されないとの回答を頂きました。
つまり、Photoshop Elementsで加工後、JPEGオプションでベースライン標準を選択すれば問題なく表示されました。ベースラインの最適化又はプログレッシブを選択し保存すると、BeatJam上で認識されても、ナビでは認識されないようです。参考になれば幸いです。

書込番号:8384260

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyuuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/21 00:02(1年以上前)

IOMADA様 早速のご回答 有難う御座います(*^.^*)

すみません 画像編集&加工はあまり詳しくないのでよくわからないです(; ;)

ですので あまり凝ったことはしないで 出切ればシンプルにネットで画像を拾ってきて

添付出切れば助かるのですが、何か良い方法は無いでしょうか?(> <)

現状 試したみてのは ヤフー音楽サイトで拾えるアーティストの画像をそのまま保存して
BEAT JAMに添付してみたのですが 本体では表示されませんでした。

という事は 画像サイズに問題?(サイトの画像サイズは小さいのですが 小さすぎるのも問題あるのでしょうか?)
または おっしゃってたプログレッシブJPEGという事になるのでしょうか?(^.^;)

ご回答頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:8384658

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/21 20:43(1年以上前)

>プログレッシブJPEGではナビに表示されないとの回答を頂きました。

ご自身で手に入れた画像ですので私にはわかりません。
ご自身でご確認下さい。

書込番号:8389477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/21 21:30(1年以上前)

よくわからないのであれば、色々試してみるしかありませんが、自分はアマゾンの画像を使うことが多いです。
大体、表示できてるように思います。

書込番号:8389825

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyuuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/21 23:52(1年以上前)

IOMADAさん ノーチルさん ご回答有難う御座いました。

ノーチルさん 早速 アマゾンのジャケット画像をダウンロードして
JAMに添付→本体で確認したのですが 表示されませんでした(; ;)

ちなみに画像は加工無しで、そのまま添付しました。


MUSICライブラリのアーティストを選択すると画像が表示されているのですが

そのまま転送するのではないのでしょうか?

何か転送先での登録等が必要なのでしょうか?m(_ _)m

書込番号:8391020

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/22 11:48(1年以上前)

ノーチルさん、ご指名のようですので後はよろしくお願いします。

ついでに過去の質問のなども見ればどういう方なのかわかると思います。

私は、深入りしません。

書込番号:8392735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/23 22:41(1年以上前)

私は曲の管理自体はSonicStage(以下SS)で行っており、ジャケットもSSで設定しています。
基本的にBeatJamは、曲調解析を使って転送するためだけに使っているにすぎないので、これ以上は答えようがありません。
SSでも同じようなことはありますが、転送し直したり、別の画像を使うと解決することが多いです。

書込番号:8401968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング