
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月26日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月31日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月2日 19:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月23日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月21日 22:48 |
![]() |
0 | 7 | 2008年7月24日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
サイバーナビ AVIC−VH9000を購入予定です。
車はランドローバーのディスカバリー2に乗ってます。
型式は平成17年式でGH−LT94Aです。
外車になるからよくわからないのですが、取付はできますか?
噂で、取り付けたら電気の抵抗値の関係でスピーカーから音がでなくなるという情報を
聞きましたが・・・
誰か解かる方教えてください。
0点

ディスカバリー2でしたら取付は出来ますよ。
ただ、ディスコ2だと純正アンプとの兼ね合いで取付に知識が必要です。
オートバックスレベルではつけてもらえないと思うので
実績のある専門店に取付依頼したほうが良いですよ。
ご参考までに・・・
書込番号:8130465
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
2006年式のミニクーパsに乗っています。
たぶん型式はGH-RE16だと思います。
今、カーナビを検討中で
AVIC-VH9000がを考えています。
いろいろと調べたのですが、車に詳しい友人もいなくわからないことがあり
教えていただきたく書き込みいたしました。
ミニクーパSにこのカーナビを取り付ける際に
取り付けキットなどが必要になるのでしょうか?
また必要な場合、お勧めがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

miniには乗ってませんが、ちょこっと検索してみました。
http://naviokun.sakura.ne.jp/imp/bmw/mini/
↑
に問い合わせてみてはいかがですか?
お役に立てるかどうかわかりませんが、、、
書込番号:8129977
0点

ミニの場合これは必須です。
http://kanatechs.jp/ge/bm-101.html
ナビ本体部はグローブボックス内に設置する方が多いですが
こんなのも使えます。
http://kanatechs.jp/ge/bm-104.html
ご参考までに・・・
書込番号:8130477
0点

教えていただいてありがとうございます。
大変参考になりました。
詳しい方が多くて勉強になります。
書込番号:8150450
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
NaviStudioを使用してPCから音楽や動画をブレインユニットに
入れるところまではすんなりいけたのですが、
DriveManagerの起動時にパソコンのグラフィックボードのドライバが
古かったらしくDriveManagerが起動しなかったので
最新のグラフィックボードのドライバをインストールして
再度挑戦したところ、DriveManagerは起動できたのですが
今度は地図が表示される部分が黒いままで何も表示されません。
左側のボタンを押すと一応地図が表示されないだけで
住所検索や住所登録などはできるているのですが、
相変わらず地図部分はブラックアウトしたままの状態が続いているので困っています。
どなたか同じ現象or解決方法を知っていたら教えてください(>_<)
0点

パソコンの環境など一切説明がないのでここで質問しても意味がないと
思います。このソフトには不具合が色々と報告されているようなので
最新版にされても問題がある場合は、メーカーのサポートに問い合わせた方が
良いです。
また別環境のパソコンがあればそちらで試してみるのが早いと思います。
きつい言い方にはなるとは思いますが、少なくともパソコンのOSや機種名
またはマザーボード、グラフィックボードや画面の解像度などは書かないと
何も回答ができません。
書込番号:8121047
0点

>IOMADAさん
失礼しました。
確かにPCの情報は必要ですね。以下がPCの情報です。
自作PC
OS:WindowsXP Professional SP2
マザーボード:AOpen AX4SPE-UL
グラフィックボード:ASUS AGP-V9950 Ultra/TD (AGP 256MB BLK)
画面の解像度:1280×1024
これで何か分かるようでしたらご教授宜しくお願いします。
また、ソフトを最新版の状態にしても
同じ状況なのでメーカーのサポートセンターにも問い合わせてみます。
何か分かりましたら報告させてもらいます。
書込番号:8123097
0点

こんにちは。
グラフィックボードの設定でオーバーレイやデュアルデイスプレイ、ビデオアウトなどの
設定は見てみましたでしょうか?
画面に表示せずにビデオアウトだけをするような設定の場合にそのアプリの
グラフィック画面が真っ暗になってしまう場合があります。
またグラフィックボードのドライバのバグなどもあるので
できれば一度他のボードを試されたり他のパソコンでどうなのかを確かめれば
その辺りがわかってくるような気がします。
当然ながらナビスタジオ自身が環境によりバグが生じてしまう事なども
ありますからカスタマに症状は伝えて置くほうが良いと思います。
書込番号:8125254
0点

こんにちわ。私も、地図が表示されないことがあったので投稿します。
セキュリティソフトをお使いでしょうか?
私の場合、カスペルスキーアンチウィルス7.0が原因で表示されませんでした。
これを切って、drivemanagerを起動させると地図が表示されました。
書込番号:8129986
0点

こんにちは。
>左側のボタンを押すと一応地図が表示されないだけで
>住所検索や住所登録などはできるているのですが、
>相変わらず地図部分はブラックアウトしたままの状態が続いているので困っています
セキュリティロックが有効の時ブレインユニットを
接続すると解除キーを求められ 誤入力時に
ブラックアウト状態になりますね
解除キーを間違えても誤入力メッセージは出ませんし
再度入力を求められません
誤入力時にもナビスタジオは立ち上がります
一度セキュリティロックを確認してみてはいかがでしょうか
書込番号:8159615
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
AVIC-VH9000にiPod接続ケーブルCD-I020でiPod classic 80Gをつなげています。
そこで質問です。AVIC-VH9000でiPodに取り込んでいる写真を見る事はできますか?
説明書を読んでみたのですがミュージックとビデオのことしか書いてありませんでした。
わかる方よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
ステップワゴン+サイバーナビ購入を予定しています。
そこで質問なのですが、現行ステップワゴンにつけるには
目線・見易さの観点から、VHもしくはZHのどちらがいいでしょうか。
座高や主観次第なことは認識していますので、実際につけておられる方の
感想だけでも教えていただけるとありがたいです。
(気になる点や注意しておいたほうがいい点なども教えていただけると
助かります)
セレナの書き込みを見たら、ZHでは反射で見づらくカバーをつけている方も
いるようですね。(VHはインパネ上部にひっかかって設置が難しい)
例えば、このような感想が伺えると嬉しいです。
以上、宜しくお願いします。
0点

どちらも、太陽の高さによっては、反射して見辛くなりますよ。
(VH−せり出し、ZH−AVN)
モニターのチルト角度が数段階調整できますよ。
私の場合は、チルト角度を変えて見やすい所にしております。
書込番号:8108599
0点

新しいスレを立てるのもなんなんでこちらで質問させてください。フィットRSに取り付ける予定ですがエアコンの送風口がインダッシュの真上にあります。モニターに直接当たりそうなのですがどうでしょうか?実際に付けた人いますか?宜しくお願いします。
書込番号:8113773
0点

>新しいスレを立てるのもなんなんでこちらで質問させてください。
新しいスレッドを立てるべきですね。
エアコンの風がまともに当りますね。
まぁ、モニターもこれを考慮して、設計していると思いますよ。
書込番号:8117571
0点

千の風になってさん
横から済みません。
ZH−AVN とはどのような意味なのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8118077
0点

AVN自体の意味は、Aはオーディオ、Vはヴィジュアル、Nはナビゲーションの略ですが
ZH9000のような2DIN一体タイプをAVNタイプとも言うので、それを指しているんだと思います。
書込番号:8120185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
