サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VH9000のアンペア数

2008/12/28 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 zaqxswcdeさん
クチコミ投稿数:5件

VH9000はバッテリー電源の配線部に10Aのヒューズがあり
最大でも10Aまでしか流れないのでしょうか?

書込番号:8848683

ナイスクチコミ!2


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/28 00:53(1年以上前)

carrozzeria | サイバーナビ(カーナビゲーション) > AVIC-VH9000 製品仕様
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/popup/vh9000_02.html

書込番号:8848885

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/28 02:36(1年以上前)

10A以上流れないようにする為にヒューズが付いている
それ以上流れたらヒューズが切れて電気が流れない(機器が使えない)
よって通常は10A以上は流れないと言うことになる
もし切れたら何かしらの不都合原因があると言うことにもなる

書込番号:8849280

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/28 21:40(1年以上前)

いいえ、10A以上流れますよ。

ナビ内部でショートなどしていて電源ラインとグランドが短絡していると
10A以上流れます。まあそれは故障や変な接続をした時であり通常の
使用中は電流は少なく多くなったとしてもヒューズが切れない程度の
大きさです。

さてそういう意味ではヒューズはナビに10A以上の電流を流さない為ではなく
なんらかの原因で流れてしまった場合に、ヒューズが溶断して回路を切り
配線なんかを含め守る為にありますね。

ヒューズの話をすれば
ヒューズが切れるまでは10A以上の電流が一瞬でも流れます。

書込番号:8852751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2008/12/26 02:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 tomoki004さん
クチコミ投稿数:1件

車載の純正ナビがかなり古くなり使い物にならなくなったので新しく購入しようと考えています。
条件は
1、DINの位置が低いため一体式はNG。オンダッシュかインダッシュ
2、iPodをつないでコントロールできること。
3、都内を走ることが多いので渋滞情報、回避に強いもの

条件とこちらの口コミで検討した結果AVIC-VH9000とストラーダCN-HX1000Dが候補にあがりました。
しかし予想以上にハイグレードな機種しか条件に当てはまらず困っています。
1の条件を捨てれば楽ナビのAVIC-HRZ099、2の条件を捨てればAVIC-HRV022、安くすますならエアーナビもそんなに悪くない気がします。
同じカロでスマートループを使っててもそんなにナビ性能はかわるのでしょうか?
最悪iPodのコントロールは今のオーディオでもできるので泣いてもいいのですが。。。

どなたかいいアドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:8840104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ラジオの受信感度が悪くありませんか?

2008/12/23 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

先日もこちらで、質問し、ご教授頂きましたが、再度、お知恵をお貸し下さい。

本日、取付(自分で)終了し、各設定を行いましたが、AM・FMラジオの感度が
以前取付けていたカロナビ(ZH25MD)で普通に受信できたいた場所でノイズが
入り、とても聞きづらくなってしまうのです。
取り付けは問題ないと思っています。(地デジはきれいに映ります)
この機種の仕様なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8829985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/23 22:46(1年以上前)

ナビ後ろのアンテナコントロールの線はちゃんと繋いでありますか?
アンテナプラグはしっかりささってますか?
問題無ければアンテナコントロールの線を引き抜いて
車側へ行くアンテナコントロールの線をACCへ繋いでみてください

書込番号:8830202

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/23 23:21(1年以上前)

うさだひかる2さん、前回の質問に続き、今回も迅速なご回答頂き、ありがとうございます。
プロの方からの的確なご教授に感謝しております。

アンテナプラグはささっていますが、アンテナコントロール線は未接続のままでした。
(オートアンテナ用と思い、ガラスアンテナ車の為「当方、エスティマACR50所有」)
車種別ハーネスに青線(アンテナコントロール線)の接続先がなかったので、そのままに
してしましました。
週末にアンテナコントロール線をアクセサリー線(ACC)に接続してみます。

解決策が見つかってホッとしています。(当方、ラジオ視聴が多いので)
本当にありがとうございました。
後日、結果を報告させて頂きます。

書込番号:8830481

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/23 23:50(1年以上前)

それって勘違いされてませんか?

壊してしまうといけないので

うさだひかる2さんフォローしてあげて下さい。

書込番号:8830709

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/24 00:27(1年以上前)

書かれないのでまた勘違いされていないかもしれないので
書きますが、車種別ハーネスにアンテナコントロール線があるなら
それをナビから出ているアンテナコントロール線につないで下さい。

ACCにつなぐのは試験的につないでみてという意味合いが強いと思いますし
通常は上記の方が良いと思います。

きちんと説明するか書かなければ良いのに。

書込番号:8830946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/24 07:18(1年以上前)

すみません説明不足でしたね
アンテナコントロールをACC電源に繋ぐのは試験適にです
繋いでみて入るようだったらアンテナコントロール電源が出てないと言う・・・
しかしアンテナコントロールを繋いでないとの事なので
車側のアンテナコントロール線をナビ側のアンテナコントロール線に
繋いでください
ナビのアンテナコントロール線はナビがラジオを受信しようとする時
パワーアンテナやアンテナアンプに電源を送るための線です
パワーアンテナではないとの事で繋がないと言う人も多いですが
最近の車はアンテナアンプを搭載しているので繋がなくてはうまく受信できません
車種別ハーネスにアンテナコントロールの青い線が無い場合は
車種別ハーネスを買い換えてください
・・・普通はありますが・・・

書込番号:8831731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/24 07:21(1年以上前)

試験適ではなく試験的です
変換ミスです

書込番号:8831737

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/24 10:51(1年以上前)

過去ログにたくさんありますよ。

書込番号:8832174

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/24 12:37(1年以上前)

こんにちは。

私もきちんと説明しておきます。

間違ってもナビから出ているアンテナコントロール線をACCには
繋がないで下さい。

文面からすると車種別ハーネス(車側からの線)にアンテナコントロール線は
あったけれどエスティマはガラスアンテナなのでアンテナコントロールは
必要ないと思って繋がなかったいう事だと思いますが

最近の車はガラスアンテナやアンテナがショートアンテナの為にアンテナに
アンプがついておりその電源をこのアンテナコントロールから取るので
このアンテナコントロール線にナビのアンテナコントロール線を繋ぐ
必要があるのです。

これを忘れるとアンプが働かず感度が悪くなります。

試験的にもACCを使わずともこの線をナビのアンテナコントロール線に
繋げばラジオを聴くようにすれば電源が供給されますから試験も可能です。
(ナビの設定如何に関わらず)

ただエスティマのガラスアンテナは感度の悪さで定評がありますから
アンプが働いてもFM−VICSとFMラジオのアンテナを共にして
いますこのナビでは以前よりは感度が落ちるかも知れません。
(あきらかにアンプが効いている方が良いので違いはわかりますが)

その場合には、別途アンテナを考えるしかないと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:8832477

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/24 22:42(1年以上前)

うさだひかる2さん
私の早とちりで何度もお手間をお掛けしまして、申し訳ありません。

>車種別ハーネスに青線(アンテナコントロール線)の接続先がなかったので、
そのままにしてしましました。

のところでハーネス側に青線は出ていますが、、ナビ側の端子の種類が違い
接続していなかったのです。
ですので、ACCに繋げば良いと思い込んでしましました。
改めて、ご説明頂きましたので、青線同士を繋いでみます。

IOMADAさん
前回の質問に続き、お知恵を頂き、感謝しております。
また、私の早とちりでナビを壊す事態にご忠告、丁寧なご説明頂き、
ありがとうございます。
このナビ、エスティマの仕様にも言及頂き、勉強になり、
素人の浅知恵で取付にはリスクが伴う事を学びました。


HR500さん
過去ログも調べず、安易に質問した事、板を汚し、
大変申し訳ありませんでした。
皆様のご好意に甘え過ぎておりました。
今後は自分で調べる様に努めていきます。


皆様のご好意、ご意見を参考に週末に作業してみます。
結果はしっかりと報告させて頂きます。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:8834731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 不況下の値下げ?

2008/12/20 13:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

先日、大手量販店で60000円キャッシュバックキャンペーン、ローン金利0円(36回まで)実質248000円、を見ました。
ローン組んで買うならネットで購入より安いと思い、以前よら、喉から手が出るほど欲しい状態なので買っちまおうかと。ただ、この大不況ではまだまだ安くなるのでしょうか?来年の決算期あたりもっと安くなるかな?だいたい原価いくらぐらいなんでしょうかねー?

書込番号:8811992

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/20 15:50(1年以上前)

私はパイオニアという会社がもつかが心配です。

書込番号:8812535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2008/12/20 16:40(1年以上前)

不況の影響で今後値下げするかを答えられる方は少ないと思います。

しかし、売れずに在庫を抱えた状態なら価格を下げてでも売却するでしょう。

特に年度末は商品を翌年度に持ち越ししたくない事もあり、その時点で在庫が
あれば大きな値引きを行う可能性はあるでしょう。

書込番号:8812729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/20 17:49(1年以上前)

不況による影響を考える人は多いと思いますよ。消費が冷え込むわけだから。

書込番号:8813026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 12:48(1年以上前)

はじめて書き込みいたします。

たまにゃーにゃちゃーさん、恐れ入ります。

「某大手量販店で60000円キャッシュバックキャンペーン、ローン金利0円(36回まで)実質248000円」の書き込みされておりましたが、

購入を検討しておりますが、
某大手量販店はどちらでしょうか!?

○○伏字などでも良いので、ぜひ教えていただけないでしょうか?

書込番号:8817069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/22 08:45(1年以上前)

こーどばんさん

某量販店はABじゃないですかねー?
うちのとこでもやってましたよ(^ω^)

書込番号:8821497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 12:18(1年以上前)

ほーじ茶さん、早速教えていただきましてありがとうございます。
こちらは千葉県なのですが、早速行ってみます!(^^)

書込番号:8822144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ

2008/12/20 05:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:6件

ローカルな質問で申し訳ありません。
地域限定でお願いします。
三重県(鈴鹿近辺)に住んでましてVH-9000を使用しています。
地デジ/ワンセグ放送で質問です。
メーテレ,東海,CBC,NHK、三重テレビと綺麗に写るのですが
テレビ愛知のみが写りません。
皆さん写りますか? 選局をオート受信してますが
入ってきません。マニュアルで選局して入るものでしょうか
 激走GTが見たいんです。

書込番号:8810609

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/20 08:49(1年以上前)

ワンセグもダメですか?

書込番号:8810954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/20 12:19(1年以上前)

 TVAは、県域局ですから鈴鹿等サービスエリア外です。
 DpaHP http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ で局毎に地図で確認してください。 

書込番号:8811714

ナイスクチコミ!0


kokuoh731さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/20 14:26(1年以上前)

VH9000ユーザーです。
名古屋市内でも、TVAは見えにくい場合が多いです。
アンテナレベルが1本〜2本という感じです。
場所やスピードによっては、ワンセグにコロコロ切り替わりますw

書込番号:8812211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/20 23:11(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難う御座います。
本体側の問題でなく、中継局のエリアの問題ですね
了解致しました。
これで、悩みは解消しました。
言われてみれば、携帯のワンセグもTVAだけ
入らない状況でした。
有り難う御座いました。<(_ _)>
 

書込番号:8814653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2008/12/19 20:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

昨日、VH-9000を購入しました。
今週末、取付をしたいと考えております。
その際、同時にパナのETC(CY−ET907)を付けたいのですが、
このナビと連動させる事は可能でしょうか?

皆様」のお知恵をお借りしたく、お願い致します。

書込番号:8808778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/19 21:02(1年以上前)

パイオニアのナビに連動出来るのは
パイオニアか三菱電機のみです
パナのETCは連動できません

書込番号:8808794

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/20 02:10(1年以上前)

三菱重工は?

書込番号:8810376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/20 02:12(1年以上前)

三菱重工は不可のはずですか?

書込番号:8810382

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/20 02:16(1年以上前)

不可なんですか?

接続ケーブルとともに売っているのですが。

書込番号:8810394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/20 02:21(1年以上前)

パイオニアのナビと三菱重工製のETCとの接続ケーブルは無いと思いますがあるんですか?
三菱重工と接続可能なナビは知ってる限りではクラリオンだけと思いましたが・・・

書込番号:8810406

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/20 02:37(1年以上前)

調べてみていたのですが、もう載ってないようなので
製品自身が終了になっているようです。

すべての製品がという意味ではありませんでしたが
過去の製品になってしまったようなので取り下げさせてもらいます。

書込番号:8810433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/20 02:49(1年以上前)

・・・確かにクラリオンは三菱電機と三菱重工の両方に接続できる様なので
パイオニアでもケーブルさえ合うのがあれば連動は出来そうですがね・・・
今は無いので出来そうにはありません

書込番号:8810452

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/20 13:25(1年以上前)

中古を含めてでしたが確かに新規の購入ができなければ
今は使えるというのは言いがたいとも思いますから
取り消させていただきます。

書込番号:8811964

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/20 21:44(1年以上前)

うさだひかる2さん、IOMADAさんご教授頂き、ありがとうございます。

過去にオークションで連動ケーブルが出品されているのを見た覚えが
あったような・・・気がしていたのですが、パナは連動できないのですか・・・。

パイオニアのETCは高価なので、オークションで中古を探します。
ちなみに「ND-ETC4」は連動可能でしょうか?
また、三菱電機製で連動可能商品は全てと考えて宜しいでしょうか?

何度も、お手間をお掛けしますが、宜しくお願いします。

書込番号:8814144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/20 21:53(1年以上前)

僕が確認しているのは・・・
EP-738シリーズ
EP-737シリーズですが
http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable01
ここで対応している物は対応できると思います
連動ケーブルはパイオニアの補修部品として買うか
マツダの純正品のC9P9-V6-381で連動できます
パイオニアの補修部品として注文したことはありませんが・・・
マツダの純正品は何度か使いました
ただし・・・パイオニアのETC以外の連動は動作保証対象外です
ND-BC4は動作保証対商品のはずですよ〜

書込番号:8814209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/20 21:56(1年以上前)

三菱電機のETCは色んな所でキャンペーン等で格安で売ってる所もある?
今もやってるかどうかは不明ですが・・・
格安で手に入れることも可能なので三菱電機で検討してみては?

書込番号:8814219

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/21 21:27(1年以上前)

うさだひかる2さん度々のご教授頂き、感謝しております。

明日にでも三菱電機製を店頭で確認してみます。
でも、OEM供給受けているようですが、この価格差は信じられないです。

いろいろ勉強させて頂きました。
また疑問がある時には宜しくお願いします。

書込番号:8819471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/21 21:32(1年以上前)

・・・価格差は連動用のケーブルの値段もありますよ
C9P9-V6-381は定価5250円です

書込番号:8819501

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/22 20:48(1年以上前)

しかしまあパイオニアはすべてのケーブルに言える事ですが相当高いですね。
バックカメラの変換ケーブルなんかもなんであんなにするのかとか
D端子変換ケーブルも桁を間違っているのではないかと思うほど高いですよね。

書込番号:8823904

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu-ryoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/22 22:17(1年以上前)

うさだひかる2さん、IOMADAさん引き続き情報提供、コメント頂き、感激です。

おっしゃる通り、ETCの連動ケーブル定価5250円はないですよね!?
パイオニアというブランドだけで、2、3割高くなっている(利益がのっている)
しか思えないです。
自分で製作できるものならやりたいのですが・・・。

しかし、パイオニアの戦略に乗せられている(せっかくだからパイオニアで揃えたいと思う)
自分がおります。悲しいですが、本音です。

とりあえず、パナのETC(連動せずに)を取り付けしたいと思います。
どなたか、製作して下さらないか期待して待ちたいと思います。
構造的に無理なのかな??

書込番号:8824435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/12/22 22:58(1年以上前)

・・・三菱電気のETCには・・・
パイオニアのETCには無い形や
花柄や木目や藍等のデザイン性の物もありますよ〜
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/ep738premium.html
ただ・・・キャンペーン等で格安で売ってる所は無いと思いますが・・・

書込番号:8824738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング