サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

センサー学習状況がクリアされる

2008/11/13 23:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:3件

VH9000を使っているのですが、電装品の接続等でバッテリーのマイナス端子を外して、再度接続した後に、ナビを起動するとセンサー学習状況がクリアされてます。
その他に、地デジやAM、FMのユーザープリセットの設定やAVメニューにあるシステム設定も初期状態にもどってます。
これってやはり故障でしょうか?
一応カスタマイズセンターに確認して、バッテリー端子を外したりしてもセンサー学習状況はクリアされることはないので異常です。保障修理になります。との話しをしています。
平日の暇を見つけて、修理窓口へ持って行こうと思っているのですが、他の方でこのような症状が見られる人はいるのかと思って書き込みしました。
通常バッテリー端子を外すだけで、学習状況クリアされたのでは、せっかく長時間かけて積み上げた意味がないですもんね。

書込番号:8636905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/11/13 23:42(1年以上前)

>再度接続した後に、ナビを起動するとセンサー学習状況がクリアされてます。
仕事柄、取り外したナビの完全初期化をする機会が多いのですが、パイオニアの場合、ミュージックサーバや登録ポイントの消去はコマンドで一括消去できるのですが、学習メモリだけは一括消去の対象とならず、毎回手動でクリアしている状態です。

>これってやはり故障でしょうか?
おそらく、SRAMバックアップ用のリチウム電池周りのトラブルだと思われます。何らかの原因で電池が完全に放電してしまったか、電池のハンダが外れてしまった可能性が高そうです。

早めに修理に出してくださいね。

書込番号:8637141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/14 09:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買ったときからこの状態なんです。
気づいたのは、たまたまHIDへのライト交換の時にバッテリーを外した時なんでけどね。
やはり異常みたいですね。
早めに修理に出したいと思います。

書込番号:8638192

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/18 12:04(1年以上前)

こんにちは。

初期ロットに不具合を生じた物もありますから
ハードに他の不具合を生じているのもあるかも
知れません。

一度、出される事をお奨めします。

また取り付けの際の誤配線などで起こる事もあります。
せっかくですから同時にチェックするのも良いと思います。

SRAMを電池でバックアップするような手法は古いので今は
そのような手法を用いているとは思いません。
また電池を半田で繋ぐなどという手法も用いません。

書込番号:8657236

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/18 17:27(1年以上前)

こんにちは。

本日、カロの技術者の方とお話しする機会があったので(詳細はいえませんが)
色々とわかった事があるので書きたいと思います。
またその内容により少々訂正をさせて頂きます。

設定内容についての記憶は、このサイバーナビの場合、いくつかの方法で行われて
いるそうです。特にサイバーナビの場合は、ブレインユニットを外されて使用する
場合があるのでだと思いますが、設定内容の一部は、昔ながらの方法でSRAMとリチューム
電池によってバックアップがされているそうです。

私のいうように、ブレインユニット内においては、不揮発性メモリーによりデータを
バックアップされている物やハードディスクによりバックアップされている物
などあります。

今回のセンサーなどの学習機能については、私の言った方法でバックアップがされる
そうです。ですので電池の影響はありません。

しかし話を聞いてみてわかったのですが古いから悪いとか使わないとかではなく
適切にしようとすれば昔の方式が適切だというので使われているという事で
私の先入観も捨てないといけないなと反省しております。

ただそれはそういう方式も日々問題点が改善されていて悪い点が起こりにくくされているから
信頼性も向上して使われているという事も忘れてはならないという事もわかりました。

具体的には電池については基板には半田付けがなされていますが、電池自身には半田づけ
されてなく半田が電池から外れるという事もなく基板への半田不良も限りなく0だそうです
し電池の寿命も長くなって電池交換も普通に使っている分においてはまず必要ない
そうです。

学習機能のバックアップについては不揮発性メモリーにバックアップされそうなので
電池などの影響はないのですが、リセットボタンなどを操作した場合は、クリアされますし
バックアップ電源をオフにしたような今回の場合では、必ずクリアされないとは言い切れない
そうなのでどうしてカスタマが必ずバックアップされますなんていう事を言ったのか
疑問だそうです。ですのでそういう事もあるそうです。

ただ気になるのでしたら見てもらったらと思います。
(何かの不具合がある可能性は否定はできませんから。)

書込番号:8658103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/24 21:59(1年以上前)

IOMADAさん
返事が遅くなってすいません。
バックアップにもいろいろな方法があるんですね。
参考にさせていただきます!
学習機能はバッテリー端子を外す際毎回消えてもらっては困るので、何とか対処したいと思ってます。
バックアップ電源が取れてないのかとも考えたのですが、アクセサリーとバックアップ電源はバッ直で取っているので、多分大丈夫だと思います。
みなさんの言われるよう、早めにサポートに修理に出したいと思ってます。

書込番号:8686338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

登録と設定が消える

2008/11/24 09:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:42件

連休でサイバーナビVH9000を付けたけど、説明証明書を見てから地上デジタルテレビ設定しました。放送局を自動で登録する方法しましたが、車エンジンの切ってから次の日車のエンジンをかけてから自動登録チャンネル全部消えました。そしても一度自動登録使って登録しましたがこれ毎回手でやると面倒ですね。これほかにモニターの自動開閉機能をマニュアルしても、エンジン切って次掛ける時にオートになりました。つまり設定したものはエンジン切ると全部消えることですね。この点ついてだれか教えて頂けませんか。

書込番号:8683155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/11/24 11:03(1年以上前)

+バッテリー電源をアクセサリー電源から取ってませんか?
これだと、エンジンをかける時やキーをOFFにする度に常時電源が切断されるので、放送局登録リセットされますよ。

又、故障も考えられますがね。

書込番号:8683432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/11/24 14:19(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさんありがとう。やはり電源の問題でした。買った中古車は電源が改造したらしい、常時電源は切れてます。エンジンをかけるとACCから入れます、切ったらリセットになリました。オートバクスで修理してもらいました。ありがとう。

書込番号:8684197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートループのエラーって?

2008/11/15 22:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 jyunjyun1さん
クチコミ投稿数:5件

マイレージ制度が良いなと思いAVIC-VH9000の購入を考えていたのですが、スマートループにエラーがあってマイレージやレポートができなと「8635561」に書き込みがあったのですがどうなのでしょうか?
書き込みには、1つしか返信がついていないようなので、どなたか詳しくわかる方はいらっしゃいませんか?
ホームページで探してみたのですがのっていないので情報が少なくてよくわかりません。

マイレージが良いなと思っていたのにできないのでは私には魅力半減になってしまうので。

書込番号:8645847

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/16 02:53(1年以上前)

こんにちは。

私も読んで見ました。
確かにこの現象は何人の方からか報告がされているようです。

通常、ドライビングマイレージは、蓄積型プローブという事でリビングキットに接続した
ブレインユニットからアップされる走行履歴データから走行距離を計算して
マイレージポイントに換算されるのですが、この時にアップした走行履歴が
一部消失してしまうというような不具合があるようです。
(書かれている方は一部なのか全部なのか毎回なのかはわかりません。)

ほとんどの方は問題なくアップされ消失なども無いようですが
また消失された方においても一部であってまた常にではないように思われます。

こうなるとアップされた直後のデータをきちんと保存される形でシステムが作られてないと
アップされなかったのかまたアップされた後で消失されたのかも判断が付かず原因特定には
時間がかかるように思われます。また原因がわかってもすでにそのデータは復元不可能で
本人がアップされたと言ってもそれを証拠なしにすべてマイレージに後から反映させると
いうのは難しいと考えられまず無理ではないかと思います。(いくらかはボーナスとして
申告された方はもらえるかも知れませんが)

ただ私が思うに必ず起こる事でもなくまた大半の方は普通に使えているのでそれほど
心配する事でもないかと思います。

書込番号:8646953

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyunjyun1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/16 18:06(1年以上前)

IOMADAさんお返事ありがとうございます。

みんながなっているのではないのですね。
けど、多いのか少ないのかわからないのでもう少し事情が詳しくわかればと思います。

>私も読んで見ました。
確かにこの現象は何人の方からか報告がされているようです。

とのことですが、この掲示板にはお一人しか書かれていないようですが、どこかに書かれているのでしょうか。(見つけ方が悪いのかな)それとも、何処かほかに書かれているのでしょうか。他に書かれているのであればぜひ教えてください。

書込番号:8649463

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/17 02:16(1年以上前)

スマートループのブログに書かれていたのを見た事があります。

そちらでも2名程度だと思います。

多分、上記の書かれた方はカスタマセンターの方との会話の中で
その人だけでなく数名はいるような事を聞いたのではないでしょうか?

実際の人数はわかりませんが、今の所、その程度ではないかと思っています。

書込番号:8651833

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyunjyun1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 18:47(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。

スマートループのブログ見てみましたが記事は見つけられませんでした。

オートバックスの店員さんがいって言っていたのでがパイオニアの製品の初期ロットはやめたほうがいいと言うのでもう少し様子を見てみます。(店員がはっきりダメと言うくらいですからね)

ありがとうございました。

書込番号:8662972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/22 10:15(1年以上前)

すでに結論は出されたようですが、念のため。
初期ロットが発売から半年近く経過した現時点で販売されているとは思えません。
商品の回転がよっぽど遅い寂れた店なら可能性がなくもないですが、普通の店なら考えにくいです。
そして、カー用品店の店員の話など全面的に信用するのはちょっと・・

書込番号:8673869

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/24 00:30(1年以上前)

こんにちは。

初期ロットとかいう問題でないのはわかっています。
これらの現行サイバーナビだけでなく旧サイバーナビの方の書き込みもありましたから。

確かにカロの限らず初期ロットの製品はあまりお勧めしません。
(それは別の意味でです。)

当然ながらナビ側に問題があるのかそれ以外の所に問題があるのかどちらも考えられるので
ナビの買うのを待つというのは本来意味がないように思います。

書込番号:8682045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BeatJamについて

2008/11/17 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 DELTOROさん
クチコミ投稿数:27件

パソコンを買った時に最初からBeatJamが入ってたんですが、
それだと「曲調の解析」が出来ないから先日ナビの付属のCD-RでBeatJamをあらためてインストールしました。
無事「曲調の解析」も出来たんですが、一部の曲(アルバム)が解析が出来ないどころか、「音楽ファイルが見つかりません」というメッセージが出て再生も転送も出来ないんです。これはどういう事なんでしょうか?

書込番号:8655069

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/18 00:09(1年以上前)

取説を読んで使い方を理解してから質問して下さい。

書込番号:8655785

ナイスクチコミ!1


スレ主 DELTOROさん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/18 20:32(1年以上前)

文章にすると伝えにくいし、そういった回答がイヤだったから質問を取り下げようと思ったけど遅かったみたいですね。
分からないから質問してるんです。

書込番号:8658809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/22 10:24(1年以上前)

普通に考えれば、読んで字のごとくファイルがないのでは?
曲のプロパティでファイルの場所を確認して、実際にその場所にMP3やATRAC(拡張子OMA)のファイルがあるか確認してみてください。
何らかの原因で実際のファイルの場所が変わったり、消されたりしてるとそういう状態になります。
その場合はファイルの場所を再指定するか、再取込すればいいです。

書込番号:8673893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/22 10:31(1年以上前)

ちなみに、ツールメニューからライブラリーの最適化をすると、ファイルがない場合はファイルが見つからないとメッセージが表示されます。

書込番号:8673911

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELTOROさん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/22 22:28(1年以上前)

ノーチルさん

ありがとうございます。
早速確認してみます。多分なんらかの手違いでファイルが消えたんだと思います。

書込番号:8676730

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/23 23:17(1年以上前)

取説に書いてあります。

書込番号:8681633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中のTVについて

2008/11/22 20:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:64件


 道路交通法上「運転者がTVなどの画面を注視してはいけない」、ということは十分承知の上での質問です。

 想定される困ったシーンとしては、子供を乗せて移動している際(特に高速でのノロノロ渋滞)、TVやビデオ映像を見せて大人しくさせておきたいのですが、みなさんは何か特別な細工やパーツを追加をされていますか。 ちなみに、車種はオールドMini(97年式)です。

 もし、ご存知でしたらご伝授頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。


書込番号:8676119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/11/22 20:54(1年以上前)

>子供を乗せて移動している際(特に高速でのノロノロ渋滞)、TVやビデオ映像を見せて大人しくさせておきたいのですが
リアモニタを取り付けてください。

残念ながら、それ以上の質問はここでは削除対象となります。

書込番号:8676163

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/22 23:40(1年以上前)

悪いと分かっているなら書き込みは止めましょう。

書込番号:8677127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 01:56(1年以上前)

駄目ですよ〜
リアモニター取り付けがおすすめです。

書込番号:8677747

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/23 23:13(1年以上前)

こんにちは。

勧めている訳ではないのはご承知置きください。

車によりワンノッチサイドを引けばサイドが引かれていると
ナビが認識する物があります。

渋滞状態であればこれで進んでいても問題ないと思いますが
この状態で見れてしまいます。

書込番号:8681612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カー用品店価格情報

2008/11/18 00:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:8件

教えてください。
現在兵庫県尼崎市に在住ですが、この商品の購入を考えてます。
近くのスーパーオートバックスで298,000円です。
フェアがあるようですので、ここから25,000円ほど安くなるようです。
大阪〜神戸くらいまでの大型量販店で価格情報などご存知であれば教えてください。
金利が安いことが条件ですが・・・。

書込番号:8655820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/11/21 00:03(1年以上前)

もしローンではなくて現金一括で払うというのであれば、この価格.comにのっているお店に直接行ってみればどうでしょうか?確か梅田にあるお店で22万ぐらいでのっているお店があったと思います。

書込番号:8668692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/21 18:22(1年以上前)

安いと思いますよ。

書込番号:8671181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/22 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
大阪の店舗、確かに安くて考えたのですが、分割での金利が高いようです。
オートバックスで1%ローンフェアをしており、総額ではこちらが安くなってしまうんです。

オートバックスでこの条件であれば買いですかね!
有り難うございました。

書込番号:8674608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング