サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めでしょうか?

2008/07/01 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

近々買い替えを考えて、いろいろ勉強してます。VH099gかVH9000で悩んでいます。両方使用した事のある方教えて下さい。どちらがお勧めでしょうか?使い勝手にもよると思うのですが、使用してみて総合的に、やはりこっちが良いのではというご意見頂きたいです!

書込番号:8017070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/07/02 08:35(1年以上前)

個人的にはわざわざ古い情報が入っているナビを買う事はないと思うのですが、リビングキットや付属品、情報の鮮度など多岐にわたってかなり違いますから、自分の使い方に合っている方を買われるのがよろしいのではと思います。

書込番号:8018689

ナイスクチコミ!1


スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/02 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。最後は自分の使い勝手なんですが。カキコみてましたら、不満な所も多々ありそうなので新製品は。だったら一円でも安い方をと思いまして!

書込番号:8019042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/02 21:41(1年以上前)

ショップで店員さんに聴いたり、実際に操作した感想ですが、
AVIC-VH9000の方が、操作がスマートに感じました。
(panasonicのCN-HX1000D方がもっとスマートですが・・・)
また、画質も随分良くなったと思います。
3年分のデータのバージョンアップが無料だと言うのも
買い得感があると思いますが、いかがでしょうか?
私は、AVIC-VH9000かCN-HX1000Dで迷っています。

書込番号:8021174

ナイスクチコミ!1


スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/02 23:15(1年以上前)

ゆうちゃんさんありがとうございます。お店に行って実際に見てきます。
ちなみにVH9000と1000Dとでお悩みとか、新製品からはパナソは大分劣ると聞いてますが、
それでも、悩む理由はあすのですか?個人差あると思いますが、参考までに聞かせて下さい。
操作性がスマートなだけにですか!

書込番号:8021700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/03 00:17(1年以上前)

VH099GとVH9000でしたら間違いな去年モデルのVH099Gをおすすめします。利用は確かに機能面ではVH9000のほうが上ですけれども地デジの受信性能のほうでは地域にももよりますが、かなり今年モデルは悪いので 当初VH9000に買い替えしたときにこれあまりに感度がひどくてサポートにといあわせたことがあります。悪くなった要因として考えれれろのはフロントが4枚になってリアからの電波を拾わなくなったことと、フイルムが若干今年は細くなったのでフイルム全体に感度がおちたことと 今年から内臓になったおかげで余計にノイズを拾いやすくなったことがあげられるとおもわれます。 自分では購入して残念におもいました。 必ずしも新しいモデルの方がすべていいとはおもいませんでした。 よって自分は完成せれたVH099Gをまた買いもどすよていです。 それほどVH099Gは今年のVH9000と比べてVH099Gのほうがすべての面において(特に地デジ)完成されたナビだとおもいます。 参考までに。後はVH099Gからの買い替えでしたら今年のVH9000はかなり残念な思いをするとおもいます。 あくまで参考などであとは取り付けして満足のいく買い物をしてください。 
ni

書込番号:8022075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/03 03:51(1年以上前)

私はmasahiro kikuchiさんとは真逆の意見です。 
099は起動が遅い。TVが重要でない自分にとってこれは致命的。
ハイダウェイユニットが分離していることも、自分には邪魔なだけでした。
どうせTV見ないので、地デジなしモデルにしたとしても、起動の遅さはどうにもならないし・・
リビングキットをネットにつなぐのにLANアダプタが必要な点もマイナスですね。
結局ナビのOSがWindowsになって以来、今年まで買い換えを見送り続けました。

どこに重点を置くかだと思います。価格、TVの感度、ナビ機能・・

書込番号:8022649

ナイスクチコミ!2


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/03 12:09(1年以上前)

私のはZH9000ですけど。

地デジの映りに不満はありません。

チューナー内蔵は大歓迎です。取り付けが超!簡単になりましたから。

私も新型をおすすめします。

書込番号:8023577

ナイスクチコミ!2


スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/03 23:01(1年以上前)

kikuchiさんノーチルさん非常に参考になるご意見有難うございまいした。少しずつどちらにしていこうか方向が見えてきました。ちなみにバックカメラですが新モデルは画質が粗いみたいですが、画質の良さだけで言えば旧のほうが明らかにいいのですか?参考までに教えて下さい!

書込番号:8026198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/07/04 00:05(1年以上前)

>ちなみにVH9000と1000Dとでお悩みとか、新製品からはパナソは大分劣ると聞いてますが、
>それでも、悩む理由はあすのですか?個人差あると思いますが、参考までに聞かせて下さい。

大分ですか!?
そんなに劣るとは思えないのですが・・・
オーディオ機能はサイバーナビ(カロ)の方が専門だけあって
秀でていると思いますが、映像関係は逆にストラーダ(パナ)の
方がキレイだと感じました。
実際に画質を比較して見ることをお勧めします。
(正面からではなく、運転席から見るのと同じ角度で)
オーディオに関してもかなり良くなったと聞いています。
ナビ機能はさすがにサイバーナビの方が優秀です。
ストラーダの地図表示等、今回のモデルから全面変更で見易くなって
いますが、サイバーナビは更に良くなっていますから・・・
私が欲しい機能を比較すると、性能的に両機の差はほとんど無いのです。
販売価格もそれほど変わらないし・・・
逆に大分劣る点を参考までに教えていただけないでしょうか?

書込番号:8026610

ナイスクチコミ!1


yuuzi1970さん
クチコミ投稿数:58件

2008/07/04 15:13(1年以上前)

VH099GとVH9000の比較ならVH9000を選んだ方が良いと思います。
家庭用PCとの接続の簡単さ、地図情報の新しさと更新。
VH9000の地デジの映りは悪くありませんよ。

VH9000とHX1000Dなら迷いますね〜。
ルート案内、リルートと地図情報ならややパイオニア優勢でしょうが
地デジ受信性能、DVD画質はややHX1000D良好。
音質は従来はパイオニアがやや良好でしたが、今回の新Fシリーズは音も良いですよ。
機器自体の耐久性はHX1000D(と言うか家電含みパナ商品全体に信頼性は高い)ですね。

書込番号:8028713

ナイスクチコミ!1


スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/05 02:02(1年以上前)

ゆうちゃんさんありがとうございます。参考になります。両性能差ほど差がないないようですね。なにを重視するかですよね〜。

書込番号:8031270

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmpwajtさん
クチコミ投稿数:7件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/05 02:15(1年以上前)

yuuzi1970さんありがとうございました。9000の方が使いやすいみたい(勝手)ですね。地デジも悪くないみたいですし、099Gを使用してなかったら気にならない程度ですよね!(受信感度)

書込番号:8031291

ナイスクチコミ!0


yuuzi1970さん
クチコミ投稿数:58件

2008/07/06 20:09(1年以上前)

ここのスレでパナ贔屓の事を述べるのも
場違いかも知れませんが

私は元々パイオニア党ですが、今度の新Fシリーズは良いと感じました。

また共通すると思いますが、家庭用のハイビジョンHDDレコーダとか
プラズマTVをパイオニアとパナと比べるとトータルで
パナ製品に魅力を感じます。

また、品質が優れているから耐久性も良い、だから
故障も少ないと言う事も選択材料となりますね。
私の自宅は白物家電はパナ(ナショナル)が多いです。
数年は使いますが、故障して修理費を払ったと言う事は無いです。
これってカーナビにも共通してると思います。

書込番号:8039522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/06 21:48(1年以上前)

どっちかというと、私はパナは経験上あまり信頼してません。たまたまなんでしょうけど、過去のパナ製品がいずれも短命だったので・・
直近で言えば、レコーダーのダビング10対応で、今回パナはアップデート失敗(録画データ消失)というトラブルがあったようですし、ナビもOSをTronからWinに切り替えた初代機種という点に少々不安を感じます。実際、出荷直前に不具合が見つかって、出荷延期にもなりました。これが原因で今回は選択肢から外しました。
個人的にはパナは1、2世代様子見して、次の買い換え時には選択肢に入ってくるかなという感じです。

書込番号:8040106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 reirenrenaさん
クチコミ投稿数:1件

今度、VOXY煌を購入で、AVIC-VH9000(付属のバックカメラ、VICS)
リアモニター(アルパインTMX-R1500)をネットで購入しようと思っております。
キットなどオススメなどご存知でしたら是非教えて頂けませんか。

書込番号:8032938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/05 16:01(1年以上前)

CD-CPD300

端子部分のアップです。上が専用コンポーネント、下がD端子。

こんにちは。

TMX-R1100ではなくTMX-R1500を選ぶということは、VH9000とD端子での接続を予定しているのでしょうか?
それでしたら、パイオニアのD端子変換ケーブル「CD-CPD300」が必要になります。
D端子接続はRCA接続の画質より遙かに綺麗なのでオススメです。

参考までに・・・

書込番号:8033451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2008/07/05 17:10(1年以上前)

質問を便乗させてください。
わたしも今度アルファードにAVIC-VH9000にリアモニター(アルパインTMX-R1500)を取り付けます。CD-CPD300を使用するとやはり画像はかなりきれいになるものなのでしょうか?また、画像がきれいになるのはDTVだけですか?それともDVDでもきれいになるのでしょうか?

書込番号:8033755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/05 17:19(1年以上前)

>チップくんさん

私がCD−CPD300を使用して取付したのはZH9000とパナソニックのWVGAモニターですが、この場合でも滲みが無くなってかなり綺麗になりますよ〜♪

綺麗になるのはDTVだけでなく、DVDとビデオサーバーも同様です。

取り付け方法と画質の前後比較については、こちらをご参照ください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/522999/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/523000/note.aspx

言葉で言うより、画像を見てもらったほうが確実ですね。
ちなみに、取付したのは昨日です(笑)

参考までに・・・

書込番号:8033805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/07/05 19:51(1年以上前)

エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・

アルパインのリアモニターについては
ボクシーの型式か年式とサンルーフ付きか無しか分からないとはっきりとは分かりませんが・・・
〜19年6月のサンルーフ無しならKTX-Y300VG
サンルーフ付ならKTX-Y301VG
19年7月〜ならKTX-Y800Kです

取付キット等の質問の時は最低限年式か型式を書いてください
ヴェルファイヤ等の新ネームの場合は分かりますが
新旧がある場合は年式によって取付キットも変わることも多いです

書込番号:8034384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/05 20:14(1年以上前)

まず、スレ主のreirenrenaさん便乗して質問を追加させていただいてすいません。お気を悪くなさらないでください。

>たぼたぼ2さん非常にわかりやすい画像でわかりやすかったです。かなりきれいになる事がわかりましたのでぜひ取り付けたいと思います。
ひとつ気になったのですのが「サイバーナビの設定をマニュアル通りに変更すると、他のRCA接続しているモニターに映像が出力されない事が判明・・・
しかし、設定と接続をちょっと変えると問題なく出力されました。」と記載があったのですが
どういったことなのでしょうか?バックカメラやフロントカメラが表示されないという事でしょうか?両カメラとも取り付けるので心配です。
ちなみにわたしのアルファードは8月末納車予定の新型です。

書込番号:8034482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/07/05 20:34(1年以上前)

新型アルファードの場合の取付キットは
車はオーディオレスになってますか?
ナビ本体は・・・トヨタだと殆ど同じです

エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・

リアのフリップダウンモニターは
KTX-Y900Kです

書込番号:8034571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/05 22:22(1年以上前)

>チップくんさん

バックカメラやフロントカメラが表示されないという事ではありませんよ。
ご心配なく!

モニターを複数枚取付する場合、通常はRCA端子を映像分配器を通して接続するのですが、ナビからD端子で映像を出力させた場合はこの方法が出来なくなってしまいます。
何らかの方法でD端子をRCAに変換する必要があります。

しかし、ナビの設定でリアモニター出力を「コンポーネント」にすると「RCA」から映像が出力されなくなります。
私の整備手帳にある「設定と接続を・・・」というのは、「コンポーネント」と「RCA」の両方から同時にリアモニター出力させる方法という事です。

リアモニターをフリップダウンのみにするのであれば、気にする必要はありませんよ。
リアモニターを更に追加するのであれば、深刻な問題ですけど・・・

私の場合、フリップダウンモニター以外にオンダッシュモニター、ヘッドレストモニターx2で、合計4個のモニターを追加しているので・・・

参考までに・・・

書込番号:8035160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/06 09:01(1年以上前)

>たぼたぼ2さん

ありがとうございます。
非常によくわかりました。安心して変換ケーブルが購入できます。
いろいろ素人な質問ですいませんでした。
また、何かありましたらお教えください。

書込番号:8036882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2008/07/02 11:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:20件

TVM−W90、W1100,W70で迷ってて画質差はかなりあるのでしょうか?

車はビッツで運転席のダッシュボードで取り付けキットは必要でしょうか?

ナビはAVIC−VH9000との組み合わせで考えてます。

書込番号:8019080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/07/02 22:08(1年以上前)

W70よりはW90やW1100の方が画質は良いです
ビッツの年式や型式が分からないので取付キットは分かりません

書込番号:8021314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/03 23:07(1年以上前)

前の型で平成14年式です。

書込番号:8026246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/07/04 07:10(1年以上前)

上の段に付けるのは取付キットは必要ありませんが
配線は使います
下の段はフロントパネル一体型であれば
KK-Y42Dです
オーディオレスであれば・・・
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
上の段に付けるには下の段の取付キットと併用と言う形になります

書込番号:8027468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオサーバーの件で

2008/07/02 09:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 sainosuさん
クチコミ投稿数:4件

質問なのですが、納車予定の車にVH9000を搭載し、ヘッドレスモニターも取り付けたいと考えているのですが、ビデオサーバーはヘッドレストモニターの方に映されるのでしょうか?また、VH9000の画面すべてのことがヘッドレスモニターに映されるのですか?(ナビ画面など)

書込番号:8018827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 17:53(1年以上前)

こんにちは。

リアモニターに出力されるのは、地デジ、DVD、VSVです。

よって、ヘッドレストモニターにVSVの出力は可能です。

参考までに・・・

書込番号:8020198

ナイスクチコミ!0


スレ主 sainosuさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/02 22:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。カロのリアモニターではなく、別会社のヘッドレスモニターでも同じでしょうか?

書込番号:8021329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 22:50(1年以上前)

同じですよ〜♪

ヘッドレストモニターではないですが、私の場合はカロのキッズモニ、アルパインのフリップダウンモニター、パナソニックのVGAモニターに映像分配器を使って出力していますよ。

参考までに・・・

書込番号:8021556

ナイスクチコミ!0


スレ主 sainosuさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/03 09:44(1年以上前)

たぼたぼ2さん>ありがとうございました。取り付けを決めてしまっているものですから心配でした。

書込番号:8023175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2008/06/30 13:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

ND-BC100をつけようと思っていたのですが画像が粗いということでパナソニックの
CY-RC50KDをつけようと思ってます。
その場合にRD-C100の変換コネクターが必要なのはわかったのですが別に何か必要な
物はあるのでしょうか?あとこの場合Rに入れたとき自動でバックカメラの画像は
表示されるのでしょうか?
色々調べて見たのですがこのことについて書いてあるのを見つけることが出来なかったので
教えていただけたらと思います。

書込番号:8010178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/30 16:31(1年以上前)

私の場合は、ZH9000にRD-C100を使ってCY-RC50KDを使用しています。

>その場合にRD-C100の変換コネクターが必要なのはわかったのですが別に何か必要な
物はあるのでしょうか?

別途必要な部品はありませんが、CY-RC50KD用にリバース信号とアースの接続が必要です。

>あとこの場合Rに入れたとき自動でバックカメラの画像は表示されるのでしょうか?

問題無く表示されますよ。

ZH9000ですが、専用フロントカメラとCY-RC50KDの画質比較をアップしていますのでご参照ください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/513231/note.aspx

参考までに・・・

書込番号:8010753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/30 17:32(1年以上前)

追加です。

私の場合はZH9000ですが、VH9000でも基本的な接続方法は同じはずです。
ということで、↑のレスの通りです。

書込番号:8010956

ナイスクチコミ!0


スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/02 15:43(1年以上前)

たぼたぼ2さん有難うございます。
CY-RC50KDをつけようと思います。

書込番号:8019860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:2件

新車(セレナ)購入に合わせてVH9000をネットで購入しました。

先走って、本体を注文してから、慌てて取り付けキットを調べているのですが、取り付けに必要な部品は以下の2種類で間違いないでしょうか?

 日産用1DINフェイスパネル AD-N980×2個
 20P車用トレードイン専用配線 KJ-N20P×1個

「ナビ一式まとめて持ち込みます」とディーラーさんに宣言した手前、自分でそろえようと頑張ったのですが、メーカーサポートにTELしても「販売店にお問い合わせください」と冷たくあしらわれてしまいました。

返信よろしくお願いします。


書込番号:8013293

ナイスクチコミ!0


返信する
daijimanさん
クチコミ投稿数:44件

2008/07/01 05:20(1年以上前)

私の場合は、トヨタ系列でしたが、何も用意しませんでした。
(全て、ディーラーが準備してくれた)
取り付け工賃(18500円)に含まれるとのことでした。
参考まで。

書込番号:8013541

ナイスクチコミ!0


syou15さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/01 05:54(1年以上前)

私はC25セレナにVH9000を業者に取り付けてもらいましたがハーネス以外は特に何もいらないですよ。きれいにフィットしてますよ。

書込番号:8013573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/01 06:03(1年以上前)

エーモン 2223

中身です

こんにちは。

私はマイナー前のセレナにZH9000を取り付けていますので、セレナに関してはお任せください(笑)

>日産用1DINフェイスパネル AD-N980×2個
これは必要ありません。

>20P車用トレードイン専用配線 KJ-N20P×1個
セレナの場合は、日産車用の20Pハーネスとラジオ端子の3P変換ハーネスが必要になります。
KJ-N20Pは3Pハーネスもセットになっているなら、これだけでOKです。
この製品に拘らなくても、オートバックスやイエローハット等でオリジナル品が売ってますよ。
私の場合は、エーモンの日産車用ハーネス2223にしました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22223

画像右側に写っている下側が20Pで上側が3Pハーネスになります。

マイナー前セレナにZH9000の取り付け方法(その1〜5)をアップしていますので、宜しかったらご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/509703/note.aspx

取り付け工賃ですが、私が住む地域の量販店では15000円が相場でした。

納車前にVH9000を購入されたのならば、納車までの間に音楽データや動画データをブレインユニットに転送しておきましょう!
ビデオサーバーは意外と使えますよ〜♪

参考までに・・・

書込番号:8013586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/01 14:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

オートバックスにも置いていると教えて頂いたので、
届いたナビをディーラーさんに持っていく途中に買って行こうと思います。

(たぼたぼ2さんの「新型サイバーナビ ZH9000 の取付」は幾度となく見させて頂いてました。本体が、本日中に届きそうなので、早速、ブレインユニットを使ってみます)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8014909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング