
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年12月1日 15:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月30日 20:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年11月28日 04:00 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年11月27日 22:33 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月26日 15:01 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月26日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
聞けるのは
『パナソニックFクラス』か
『クラリオンのNX808』等々
ありますが。
自分で見たり
ここのカキコミ見てると
AV、ナビ機能ともに
『カロッツェリア サイバーナビ』が
やっぱりいいなと
思ってしまいます。
サイバーナビにも
SDカードスロットがあれば
それで解決なんですけど
そうもいかないので‥。
こんなことで悩んだ方とか
詳しい方いましたら
教えてもらいたいです。
SDカード対応してなくても
Fクラスやクラリオンよりも
やっぱり優れていますか?
ちなみにPCはあるので
リビングキットで
事足りるのですが
自分的な決め手がなくて
悩んでいます。
カーナビというか
車自体初めてなので
勉強中なんですが
どうぞよろしくお願いします。
0点

オートバックスに行って、兄ちゃんを捕まえていろいろ見、触り、聞くです。
イエローハットにも行きましょう。
数人の店員に同じ機種で説明させても、いろいろ見方があるので面白い結果が出るんじゃ
ないでしょうかね。
書込番号:8609618
0点

SDカードで音楽を聞く事ができれば良いというのであれば
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ub10/index.html
のがあります。
これを使ってマスストレージクラス対応のSDカードリーダー(ライター)を
このUSBに接続してSDリーダーにSDカードをさせばソースをこれに切り替えて
聞く事ができます。
表示についてはサイバーナビはUSBリンクですので注意して下さい。
書込番号:8609962
0点

>>1・2・さん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
それが一番な気がします。
また時間見つけて
行ってみます!
書込番号:8610232
0点

>>IOMADAさん
ありがとうございます!
マスストレージクラス対応の
SDカードリーダーとは
また別売なんですか?
それから音質は
どうなのでしょうか?
また質問してしまって
すみません。
書込番号:8610290
0点

>マスストレージクラス対応の
SDカードリーダーとは
また別売なんですか?
USBメモリーも別売りで市販品の物を使いますから
それと同じです。
パソコンなどで使うUSBメモリー、SDカードリーダーなどの
事を質問しないといけないのであればお勧めはしません。
>それから音質は
どうなのでしょうか?
これも上記と同じでわからないのであればお勧めはしませんが
回答だけはしておきます。
ソースとして選択をするのでIP-BUS接続で音はアナログでナビに
入力されます。デジタルデータをアナログ信号に変換するのは
ナビの中でするのではなくこの機械でするという事です。
圧縮した音楽データの音質についてでしたら圧縮する度合等で変わります。
ご自身で調べてください。
書込番号:8614891
0点

IOMADAさん
返事遅くなりまして
申し訳ありません。
教えて頂いたこと
ネット等見て
調べてみました!
ありがとうございました!!
書込番号:8717793
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
お世話になります。
ナビを使用しない状態(画面を収納した状態)で、ミュージックサーバーの音楽を聴いている時なのですが、
サブディスプレイの表示がトラック番号だけとなります。
時計との切替は出来たのですが、画面を収納している際に、サブディスプレイに再生時間を表示することは可能でしょうか?
マニュアルに目を通したのですが、見つけることが出来ずに質問しました。
ご教示宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
友人からVH009を安く売ってもらうかVH9000を新品で買うかで悩んでます。
009から9000になって変わった点や009から9000に変えて思った感想など教えて下さい!
0点

現行モデルのカロナビは2年後まで2回のバージョンアップが無料で付いてきます。
中古の価格によりますが、現行モデルは長く使えると思いまふ。
書込番号:8700138
1点

こんにちは。
はっきり言ってノーマルな009では(特に一度もバージョンアップもしてないなら)
止めておいた方が良いと思います。
ただ地デジなどもいらずとりあえずナビを使いたいレベルであれば
私なら5万、まあ友人価格という事で+2万程度ご祝儀で損を承知で
払うならOKという所でしょうか。
でも気になるなら中古価格はオークションなんかを調べればわかると思います。
アナログのテレビを見るとしてもアンテナなど別に必要な物があるので
それにもお金がかかります。
変わった所は自分で調べてください。
書込番号:8700306
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
今度、新しくbBを納車するにあたってここのナビをつけようと思ってます。
前の車もbBでサイバーのインダッシュタイプを付けていたんですが、今度のbBにはVHかZHのどちらを付けようかとても迷ってます。
VHにすると画面を立上げた時にエアコンの吹き出し口が裏にきてしまうので、ZHにして風を塞がない方がいいか、ラジオや音楽を聞く時は画面は見ないのでVHの方が閉まっておけるのでいいかな?とか、あとインダッシュでなれているので画面が下になるZHはナビの見易さはどうなのか…などです。
好みでどちらを付けてもいいとは思うんですが、気持ちが半々でこっちにしよう!という決定打がありません…実際にbBに付けてる方、自分だったらこっちを付けるなどの意見を参考にしたいのでお願いします。
0点

インダッシュにしてモニタを下にしてHDDを上にすると位置的には中間になるかもですね。
書込番号:8627545
0点

はじめまして。先日VHを購入したものです。
VHかZHについてですが、タッチパネルを押す際にボヨンボヨンっとなってしまう感じがVHでは若干ありまして、これがインダッシュのZHですと、しっかり支えられていて気持ちがいいのかな?などと感じております。
っが、以前の楽ナビ(6年もの)に比べるとはるかにタッチ感は向上しており、ボヨンボヨンしてもあまりストレスを感じないというところがなんともうれしいです♪
あとはbBの吹き出し口がどの程度モニタと干渉するか?でしょうか?私のランサーの場合左右にめいいっぱい振ればモニタ裏面に風が当たらない程度なんで、ナビのオーディオの音に納得いかない!っという様な場合に、こだわりオーディオとの併用が可能である+できるだけ上にモニターがあってほしい!という理由で、VHにしました、、、
ただ、ZHが1万円位安いというのは魅力かなぁ〜。。。ラジオやCDを聞いている時もモニタが出てないとまったくわかりませんからたぶんモニタは運転中は常に出しておくパターンだと思いますし、、、
っと、話が飛びまくってわかりづらくなってしまい、申し訳ございません。
ご参考になりましたでしょうか?(汗)
どちらにしても性能、使い勝手、質感のすべてにおいて最高の品ですよ。
書込番号:8629234
0点

>インダッシュのZH
>そんなのあるんですか?
G55Lさん、失礼しました。一体型のZHの間違えです。
ごめんなさい。
書込番号:8629303
0点

G55Lさん、みよよさん意見ありがとうございます。
エアコンの吹き出し口の干渉ですが、多少はすきまが空く感じです。パンフレットとディーラーで見た感じですが…。
書込番号:8629384
0点

エアコン吹き出し口にモニタが干渉するのって結露が心配じゃないですか?
自分はVH9000を選びましたけど理由は
・使わない時は閉じて液晶モニタの寿命を延ばしたい。
・次に買う車が1DINスペースかもしれない。(1,2年で買い替える事が多い。)
の2点だけです。
書込番号:8629599
0点

まず、VHもZHもどちらもインダッシュですね・・・
ダッシュボードの中に納まる物はインダッシュ
ダッシュボードの外(上)につく物はオンダッシュ
だと認識していますが
もしかして画面部分が本体内に格納出来る物をインダッシュと?
間違いではないと思いますが
VHがインダッシュでないというのは間違いでは?
書込番号:8685800
0点

自己レスです
誤>VHがインダッシュでないというのは間違いでは?
正>ZHがインダッシュでないというのは間違いでは?
すみません
ちなみに私はG55Lさんが書かれている様に
VHの2つのユニットを上下入れ替えて(カタログなどの取り付け例に対して)
取り付けています。
モニターを含むユニットが下に来る事によって
私の場合
前方視界が遮られなくなりました。
書込番号:8685995
0点

インダッシュの物にはインダッシュと記載されてますので確認しなおしてください。
carrozzeria | サイバーナビ(カーナビゲーション) > ラインアップ
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/index.html
書込番号:8686365
0点




カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
こんにちは。VH9000にETCの取り付けを検討しているのですけれども、最近本田のインターナビに搭載されているETC割引ルート検索がすごく評判がよくてVH9000にも将来的にND-ETC5を取り付けて割引ルート検索できるようになってもらいたいのですけれども技術的な面でパイオニアには難しいでしょうか。その点に関しては、本田のインターナビにすごく魅力を感じています。ETCもできればほかのメーカーのETCとくらべても倍近くする値段もするのも疑問ですが、そろそろ新しく毎年だしているパナソニックみたいに、ETC取り組んでもらいたいものです。みなさんはパイオニアのカーナビのETCについてこれからどのようにお考えですか。
1点

未だにETC割引ルート検索が出来ない事の方が不思議なくらいです。 早く対応して欲しいです。
書込番号:8648337
0点

確かにそうですね、値段は負けていないんですけど。
書込番号:8648949
0点

私も先日ホンダ車に買い換えることを決め、現在納車待ちなのですが、
インターナビは非常に魅力的で最後の最後まで迷いました。
最終的にインターナビにしなかった理由は、
安い車種では高級車のインターナビが選択できず、
該当ナビが画面の解像度が低く、チューナーがワンセグのみだったからです。
パイオニアはナビの基本性能はいいのだから、毎年毎年新作を出すのではなく、
リコーのデジカメやiPhoneのように、ソフトウェアのアップデートで
きちんと製品を育てていきながら、ソフトウェアで対応できないものは
オプションを追加するなどして、ユーザー目線の仕事をしてほしいと切に願います。
書込番号:8693951
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
通信ケーブルCD-H16をau(W63SH)に接続し、
「通信によるタイトル取得」を押すといつも
「取得に失敗しました」と表示されます。
友人の携帯を借りた所、無事に取得できました。
「携帯が故障かな?」と思いauに出しましたが異常は無いとの事
同様の不具合等出ている方はいらっしゃいますか?
又、知っている方がいたら改善方法を教えてください。
0点

対応表を見ましたか?
注意書きなどは?
携帯の設定なんかも関係がある場合がありますよ。
書込番号:8681620
0点

ご返答ありがとうございます。
カロのHPにて対応している事を確認しています。
携帯・ナビの方の設定も間違い無いと思うのですが・・・
もう少し探ってみたいと思います。
書込番号:8682001
0点

こんにちは。
言い忘れましたが
>携帯電話のUSB設定を「データ通信モード」に設定してください
はどうですか?
他の通信はできるのですか?
例えばスマートループとか。
もし上記の他に確かめたいならパソコンとかにつないで
当然ながらドライバーなどのインストールなどもしてですが
パソコンで通信ができるかについても調べた方が良いでしょう。
>「携帯が故障かな?」と思いauに出しましたが異常は無いとの事
についてもどのようなテストをしてかわかりませんし
友人の携帯というのも機種なんかがわかりませんから
できるだけ情報を書き込むようにして下さい。
書込番号:8682100
0点

またまた書き忘れました。
セキュリティの為に携帯なんかにロックをかけていると通信ができない
事があります。
私のau機の場合はそうでした。
書込番号:8682114
0点

また追加ですが、私のシャープ機では、待ち受け画面でないと
(当然セキュリティをかけてない状態で)通信が行えませんでした。
書込番号:8682128
0点

何度も返答ありがとうございます。
携帯の設定は「データ転送モード」になっています。
友人の携帯は「W62K」です。
auに修理出した時は、メーカーに送って頂き、その間は
無償にて貸し出しの携帯「W61SH」を貸してもらいました。
W61SHも同様にタイトルの取得はできません。
ロック等全て解除していますが、変化ありませんでした。
ナビの設定もau・winの設定になっています。
中途半端な回答に返答しただきありがとうございました。
書込番号:8688514
0点

auの機種はよくわかりませんが、「データ転送モード」と「データ通信モード」は
別ではないんですか?
サイバーナビの対応表をみるとUSB設定を「データ通信モード」にするよう記載され
ていますが?
書込番号:8692991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
