サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

こんにちは。

質問という訳でもないのでその他にしましたが、利用者などを含めて広く意見を求めたいと思います。発端は、長期保証に加入してもその店が潰れれば保証が受けられないという書き込みからです。本当にそうなのでしょうか?私はそういう保証は必要ないと思っていますので(そういう時には自費で修理するという考えですので)それに加入した事もなく正式な約款を読んだ事がないのでその点でも加入している人などにも意見を聞かせて頂きたいと思っています。
当然ながら加入してない人も推測でかまいませんので意見を聞かせて下さい。

私の認識では、この長期保証(3年や5年の保証)は、店独自でやっているところもあるのかも知れませんが、店がそういう保障会社に(保証ではなく保障としたのには意味があります)加入の手続きをしているのだと思います。
ワランティーサービス代行会社のワランティーマートのような会社にです。

また保証とうたっていますが、保証を保障するような事ですから正確には保険会社のような
物だと思っています。(法律の縛りはグレーゾーン的でどうかはわかりませんが)
加入者に保険料を頂いてその費用で事故者(この場合、故障をした人)の損失をカバーする
というのは保険だと思うので本当はその会社(販売した会社)が倒産しても保障は存続されると思います。(ワランティーサービス代行会社が保障を引き続きするという事)また保険という事のサービスであれば本来はこのワランティーサービス会社が倒産しても保険は有効で保障されるという事になるのですが、ここがグレーゾーンなので保険という事でなければこちらは倒産と共に保障が受けれないとなってしまうと思います。

最後に販売店によっては、この部分についても特に明記があってあくまでも販売会社のサービスでそのサービスが受けれるのは販売店が存続している間であるとなれば書かれている方のいう通りで販売店が倒産などすればそれで終わりになる可能性があると思っています。

こういう事を踏まえて意見が頂けたらと思います。
このナビには直接関係ない事ですが皆様の参考になると思い書かせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:8093519

ナイスクチコミ!0


返信する
vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/18 14:11(1年以上前)

その店個々の財産で保障しているのではないでしょうか?仮にもし保障を受ける会社があれば殆どの店で保障を始めると思います。
店の財産内で保障なので当然破産すれば保障期間も消滅するのでは?(メーカー保障を除く)

書込番号:8093770

ナイスクチコミ!0


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/18 15:12(1年以上前)

私も特別に明記されていない場合は、店舗なり、グループの保険だと思います。

潰れたら終わり!ということです。

ですから、家電店で10年保証なんて言われても、うれしくもなんともありません。

書込番号:8093914

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/07/18 17:52(1年以上前)

こんにちは。

ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
おっしゃるようにその会社独自の保証という事もあるようで私が思うワランティーサービス代行会社のような所を利用されない販売会社も多くあるように思えてきました。
そこで再度調べましたが、大手の場合(オートバックスのような所では)互助システムで運営しているような表記が見受けられたのでそういう事もあるように思います。

ただネット販売を行っているような会社ではそこまで自分の所だけでやれるのかという疑問はあり(短期間で倒産をするような事を最初から考えているような所ではありえますが普通は期間が延びればそれだけそういう費用が嵩むので代行会社の物に加入すると考えます)独自でやっている所もあるとは思うけれど明記はきちんとされてないことが多いけれど代行会社に連絡とかいうのがある所はそういう代行会社を使っているとも思えます。

これは代行会社の方にこういう顧客を加入させることによりマージンをもらう事ができるので収入にもなり実際に利用する場合は代行会社から修理の費用は出してくれると思われるからです。

調べていくうちに以下のような物も見付けて必ずしも販売会社が倒産したら保証されないという物でもないともさらに思えてきました。下記は一時期騒ぎになったことですから倒産した事を知っている人も多いと思います。こういう問題があったのを今回知りました。
http://www.atpress.ne.jp/view/6069

で結局、もし延長保証に入るとしたらその保証内容についてきちんと聞いて独自の物ではなく
こういう所の物というのがわかって入れば販売会社が倒産してもこの例のように保証はきちんとされるという事で今後はそういうところをきちんと踏まえれば意見にあるような目に合わなくてすむという事ですから参考にされてはと思います。特にネットでは証書を出さないというのが当たり前のように思えますが、きちんとした証書をもらったりそういう会社で情報がきちんとわかるように証書番号のような物を得ておく必要があると思います。

また皆さんの意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8094375

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/07/18 18:05(1年以上前)

こんにちは。

読み直して見るとワランティーサービス代行会社を利用している所が普通だみたいに
取られるといけないので追加しておきますが、私はネット販売での延長保証については
委託販売が多いのではないかと思っていますが、実際はどうかはわかりません。
実際は意見を頂いたように独自が多いのかも知れませんが、そういうのに入る場合は
きちんとどうかを確かめて利用されればそういう問題を防げるという事で書いています。

この辺りは実際に加入された人の意見を参考にしたい所です。

ご意見があればお願いします。

書込番号:8094421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 cake325mさん
クチコミ投稿数:3件

大手チェーンショップにてVH9000とバックカメラND-BC100の購入取付を依頼しましたが、ND-BC100の入荷は今月中には多分可能かも?とのこと。ならば、パナソニック製バックカメラを希望すると、VH9000専用コネクタ変換ケーブル確保のほうがさらに難しく、いつになるか全く見込みのたたない状況とのこと。
ウーン、専用コネクタでカメラもパイオニア製をどうぞ、というのは解らなくはありませんが、それならば、ユーザーに不便を掛けないよう供給体制をも考慮した体制で販売して欲しい。
旧来からの名ブランド「Pioneer」の今後の発展は、こんなところが大事だと思うのですが。待ち遠しいのでつい書き込んでしまいました。

書込番号:8063521

ナイスクチコミ!0


返信する
2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/13 09:52(1年以上前)

在庫を持たないにしても今回は酷いですね。

だいたい注文しても納期未定、注文すら受け付けないお店多数。

同時に取り付けるパーツばかりですから最悪です。

パイオニアは実際、儲かっていないのではないでしょうか?

書込番号:8070712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/06/20 04:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:14件

ZH9000のクチコミにも出ていましたが、19日にナビスタジオと本体プログラムのアップデートがアップロードされていました。

通常は、アップデートマネージャー上でダウンロードしてアップデートという手順なのですが、僕の場合はダウンロードをしようとすると「内部エラーのためダウンロード出来ませんでした」というメッセージが出てしまい、ランチャーもアップデートマネージャーもドライブマネージャーもダウンロード自体が出来ませんでした。
ちなみに、多くの方が頭を悩ませているお客様登録が出来ないなどの症状はありません。PCは自作機でOSにVistaを使用しており、リビングキットはUSBハブを経由しての接続です。

仕方がないので、直接カロHPからH9000用にリンクされているランチャーVer3.02をダウンロードしてアップデートしたところ、「内部エラーによりダウンロード出来ませんでした」というエラーメッセージが出なくなり、残りのアップデートは通常通りダウンロード出来ました。

その後に、ブログラムアップデートをダウンロードしブレインユニットへ転送をしたのですが、70%位転送したところで勝手にブレインユニットの接続が切れて、再起動後に接続され再度転送が始まり、また80%で接続が切れて、また再起動され転送が始まり90%でとうとう転送自体が止まってしまいました。
そこで、アップデートマネージャーの転送中止をクリックして、一度リビングキットの電源を入れ直してナビスタジオも再起動して、続きを転送して完了となりました。

VH9000も本体バージョンアップしてみましたが、いったい何が変わったのでしょうかね?

書込番号:7963756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日、注文しました

2008/06/05 14:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 雨男1号さん
クチコミ投稿数:2件

以前付けていたパナソニックが6年目に突入
CD-R・DVD-Rに対応してないし、TV自体もアナログテレビで色々不満がつのりまして
思い切って買い替えをしました。
即日取り付けでしたが、時間の関係上明日取り付けです。

明日から、イベントでしたが無理を言ってイベント価格にしてもらいました。

楽しみです。

書込番号:7900052

ナイスクチコミ!0


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/05 15:20(1年以上前)

だから、購入価格を書かないと意味ないでしょ。

書込番号:7900133

ナイスクチコミ!0


nautilusさん
クチコミ投稿数:33件

2008/06/06 00:00(1年以上前)

CMでもやっているようですが、価格が気になりますね。
明日、近くのSABに行って交渉してみたいと思います。

書込番号:7902215

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨男1号さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/06 08:08(1年以上前)

スイマセン価格を書くこと忘れてました。
本体が288,000円
ipod接続ケーブル・VICSビーコン・携帯ケーブル・BCカメラ(ND-BC100)・取り付け工賃で
365,000円でした。
40オーバーと思ってましたが、まぁ納得出来る範囲なので…

後は、使用してみてどうなるかですが・・・


 

書込番号:7903101

ナイスクチコミ!0


shuujiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/06 21:58(1年以上前)

私も購入しました。
INA-HD55の細道案内しない、地図が10年前と思える画質の悪さ、収録されていない場所の検索不可、等々の不満から、買い換えしてしまいました。
元々、ZH990MDを使用していて満足していたのですが、盗難にあってしまい、代替え器としてINA-HD55を取り付けました。
ようやく、不満から解消されそうです。

書込番号:7905336

ナイスクチコミ!0


shuujiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/06 22:06(1年以上前)

価格を忘れていました。
購入店、オートウェー○。
本体、VICSビーコン・携帯ケーブル・INA-HD55下取・工賃=計295000円です。

書込番号:7905387

ナイスクチコミ!0


nautilusさん
クチコミ投稿数:33件

2008/06/06 22:16(1年以上前)

今日ですが、SAB大宮バイパス店に行ってきました。
早速値段を聞いて交渉しましたが、本体\328,000(税込)で下取り査定に
プラス\20,000とのことでした。(これがキャンペーンのようです)

当方の所有している AVIC-VH009G の下取り価格を聞いたところ、\60,000との
ことでした。
プラス査定を加算して、差額\248,000の追い金は正直なところ厳しいので撤収
してきました。
未だ自分としては買い時期ではないのかもしれません。

書込番号:7905452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング