
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年7月30日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年5月7日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月1日 08:00 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年6月18日 20:11 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月2日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月20日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
中古で2台目になるAVIC-VH9000 ですが、ボリューム調整に不具合があります。
そこで、VH9900にモニター部分だけを入れ替えしたいと思ってますが、はたしてVH9000と互換性はあるのでしょうか?
VH9000は地図も2017年と比較的新しい地図が入ってるので使い勝手がよいので。
詳しい方ご教授お願いいたします
書込番号:25365052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
動画の変換ができません。
基本はmp4を他アプリで変換させています。
mpeg,wmv読み込むのですが、Divxに変換ができません。(変換終了間際で変換できませんでしたの表示)
他のアプリでDivxにしても動画の認識すらしてくれません。
変わった事と言えばPCが変わってインストールし直したくらいです。
昔使っていたときはもっと簡単だったような気がしたのですが…
簡単にHDDに入れる方法はないのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
<ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でのBluetooth DUNでスマートループ>
・ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でスマートループを使用したく
4種類のBluetooth DUNソフトで接続実験中です。
・N-07DかVH9000をご使用の方などで成功されたかた、情報お持ちの方アドバイスお願いします。
ネットでかなり検索してますがなかなかうまくいかず、参ってます。
・12000円だしてBT-1を購入しただけに諦めきれません、よろしくお願い致します。
<各種情報掲載しときます>
・ドコモ契約 iモード SPモード、moperaU すべて契約中です。
・試したアプリ NaviGateway、CobaltBlue3、PdaNet、PdaNet 3.50、FoxFi (WiFi Tether w/o Root)
・Bluetoothペア 通常のハンズフリー、電話帳転送は問題なく接続します。ペアリングは設定済みです。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
失礼します。
下記の様な状態でナビから音が一切でなくなる症状が発生しましたが、
同じような症状が発生した方はいらっしゃいますでしょうか。
また、対処方法に何かありましたらアドバイスを頂ければ幸いです。
【手順】
@エンジン始動してナビ本体を起動させる
Aメニューボタン(ハードキー)を押す
【症状】
・ナビ起動時に「バツっ」という音がスピーカーから一瞬だけ聞こえる
・メニューボタンを押しても画面切り替え時の音が鳴らない
・音楽再生やDTV閲覧中に音声が全く出ていない
【復帰条件】
・起動してから1分くらい待つと正常に音が出るようになる
【メーカーへの問い合わせ】
ナビ本体のリセットボタンを押して初期化してくださいとの連絡あり。
→対応しても、再発している状態。
以上、よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
