
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年7月3日 00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月28日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月23日 17:37 |
![]() |
2 | 11 | 2009年6月26日 16:08 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月25日 13:02 |
![]() |
3 | 25 | 2009年6月21日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
1年ほど前からAVIC-VH9000を使用しています。
ナビの目的地検索についてお尋ねしたいのですが、
キーワード検索をしても、検索にヒットするべき目的地がすべて表示されないような
気がします。と言いますのは、
・全国チェーンのファミレス等を検索しても、明らかにヒット数が少ない。
・近郊より遠方の施設がヒットする、またはその逆も。
皆様はこのような結果になった経験はありませんか?これは仕様なのでしょうか。
サイバーナビには検索に関する設定などがあるのでしょうか。
分かりにくい質問でしたら申し訳ありません。
もし良い方法がありましたら、お教えいただければ幸いです。
0点

取り急ぎな書き込みですみません。
キーワード検索後→「ソート」ボタンを押してみてもだめですか?
書込番号:9781424
0点

お返事ありがとうございます。
ソートを押せば、近い順にリスト表示される機能ですよね。
押すのですが、そもそも目的地がリスト表示されてないので、
結果は「見付からない」です。
この間、マルチ検索の名称で「くら寿司」を検索したのですが、
遠方のくら寿司しか出ず、本当に行きたい場所は出ませんでした。
そして、本当に行きたかったくら寿司の近くで再度検索したところ、
検索にヒットしました。
分かりにくい文章ですみません。
これも仕様なんでしょうかね。
書込番号:9782548
0点

バージョンアップはされました?
まだなら改善する可能性があります。
検索機能の改善が改良点の一つになってます。
書込番号:9785395
0点

それって、マルチ検索で、名称だけで検索した結果でしょうか?
私も、約1年使っていて思うのは、
マルチ検索は、名称だけでの検索はいまいち望む結果が出ない
と言うことです。
逆に、名称+住所とか、名称+ジャンルとかで検索すると、こちらの希望通りの検索結果となることが多いです。
ですからくら寿司+都道府県市区町村名でもでませんか?
マルチ検索は、ネットの検索(GoogleとかYahooとか)のイメージで作られていると思いますから、ネット検索する時と同じように、複数のキーワードで検索した方が良いと思います。
あと、会社名は、名称でHITしないのに、電話番号ならHITするとかもありますね。
(この現象はどのナビでもありますが。。。)
書込番号:9785950
0点

失礼します。
仕事の都合でなかなか車に乗る機会がありません。
とりあえず、以前の経験に基づいてお返事をいたします。
ノーチル様
2009年度版にバージョンアップは完了しております。
ただ個人的な感想では、バージョンアップ前と後で同じような症状ですね。
検索の使い勝手が向上しているようで、多少検索候補も増えているとは思いますが、
実際の検索にはやはりヒットしにくい感じがします。
el2368様
くら寿司だと検索結果が多くて、表示されていない可能性もあるでしょうか。
ただ、住所を絞り込んで(まだ試せていません)はじめて検索できる。では、検索としての
機能に疑問を感じますね。
さきほどリビングキットでパソコンに接続した状態で「くら寿司」を検索すると、かなりの数が
ヒットしました。カーナビで検索するよりたくさんヒットしたと思います。
やはり、カーナビの何かが検索にフィルタをかけているのかも・・・。
次回車に乗った時に、一度カーナビの設定を一から見直してみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:9794326
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
本日昼の12時からアップデートを始めて、今現在70%済みで、残り22時間と表示されてます。
この表示されてる残り時間はかなり正確なのですか?
何かのきっかけで、早まる事はあるんですかね?
PS.DLと転送は同時にチェックを入れてます。
0点

表示される予想所要時間はかなり差がありますよ。
私の場合はADSLですが、最初は42時間と表示されていましたがダウンロードの途中で26時間に変わり、最終的な所要時間は13〜14時間でしたよ。
詳細は↓をご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/823223/note.aspx
お約束ですが、ウイルス関係のソフトは起動させていませんよね?
参考までに・・・
書込番号:9772382
1点

たぼたぼ2さん
早速の返信ありがとうございます。
ウィルスソフトは、ここの書き込みを見ていたので、外しています。
時間の差があるのなら、今夜寝て起きて全て完了してる可能性もあるということですねル
少しは期待して、待ってみます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:9772514
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
2ヶ月前、ディーラーにて新品のVH9000とブルートゥースユニットを取り付け、
ここ1、2週間くらい勝手に再起動、しまいには本日エンストしてしまうようになりました。
実際、再起動時はヘッドライトなどの電飾が一瞬ですがすべて消えます。
普通に運転中のときは全く現象は起こらないのですが、
運転中で信号待ちのためなどにブレーキをしっかり踏み停止している時か、
停止して信号が青になったときに少しアクセルいれた時にしかなりません。
また必ず停止すれば起こるとも限りません。
実際、バッテリーに問題があるのかVH9000側に問題があるのかイマイチ分からない状態
なのですが、一番何が原因としてあげられるでしょうか。
近日中にディーラーに持っていきたいのですが、先日引越してしまい、
すぐにはそのディーラーには持っていくことが出来ない状態です。
もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。
0点

そりゃ普通に考えれば車両側の問題でしょう。
電圧が落ちるからナビも再起動する・・・
それがひどくなってエンストもする・・・
お近くのディーラーさんでも修理工場でもとりあえず見てもらいましょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:9743260
0点

バッテリーの電圧をデジタルテスター等で見てください
エンジン停止中と
エンジン始動中に
停止中に電圧が低すぎたらバッテリーが駄目・・・12.3V〜位?
始動中に電圧が低すぎたらダイナモが駄目・・・13V以上位?
書込番号:9743887
0点

PPFOさん うさだひかる2さん
どうもご回答ありがとうございました。
とりあえず、近くのディーラーへ持っていった所、
バッテリーターミナルに接続する部品が抜けかかっっていたそうで、
閉めなおしてそれで様子見てくださいということです。
今の所、症状がでてないので、たぶんそれが原因だったと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9745884
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
バージョンアップでDLはすんなり上手くいきました。
転送をしようとしたところ
検索データ82%のところで「タイムアウトの為転送に失敗しました」云々のメッセージが出て
止まってしまいました。再接続しても何しても転送の続きは始まりません。
それじゃあもう一度検索データだけ再DLして再転送するかと思って検索データだけを削除して
最新の情報に更新したのですが、再DLできない項目すら出ない。というか更新データが一回DL
し終わってるから?
カスタマにかけたけどわからないとの返事。
どーしたらいいんでしょう。。。
0点

DLしたフォルダの中身を削除すれば再DL出来ますよ。
それで本件が解決するかは全くわかりませんけど。
書込番号:9734218
0点

DLデータを全部削除してみましたが再DLできない状況です。
再びカスタマにかけて際DLの事聞いたけどこれもわからないと。。。
なんだかなぁ。
書込番号:9735137
0点

私は運良く成功しましたが、疲れ果てましたね。
ブレインユニットをサポートに送るしかないと思いますよ。
スタンド検索など、結構面白いので、うまく修復されることをお祈りしてます。
頑張って下さい。
書込番号:9736320
0点

ナビスタジオ上で削除ではなく、エクスプローラでフォルダを開いて削除しました?
書込番号:9736341
0点

ZH9000ですが、私も検索データの部分が82%で止まりました。
2回目のDLでアップデートしましたが、この後再DL出来なくなりました。
今のところ問題なさそうなのでほったらかしです。
あと設定データががほとんどリセットされてしまいました。
フロントカメラを含め再設定が面倒くさかったですね。
書込番号:9738214
0点

>F4limitedさん
ありがとうございます。しつこくがんばってみます。
>G55Lさん
ナビスタジオ上で削除していました。ついでに全部削除してしまいました。
しかし、立ち上げなおして保存フォルダを新たに作り直して、それを保存フォルダとして
登録しなおしてみましたが、再DLできませんですねぇ。
>smobi3939さん
おぉー、同じ境遇の方がいらっしゃった。自分もとりあえずはナビ使えそうなのでそのまま使う方向でいくつもりですが、もう一度今日カスタマにかけるつもりです。
書込番号:9738614
0点

初めまして。
初めて価格.comでの書き込みをさせて頂きますので、不慣れな部分もありますがご了承下さい。。。
私ものぶまるさんと同じ症状になり、DLも進まなくなってしまいました・・・。
さきほどメーカーに電話をしたところ、HDDを着払いで送ってもらえれば、到着後1〜2日でアップデートを完了させて返送してくれるということだったので、メーカーに送ることにしました。
明日メーカーに届けば、早くて24日(水)にはこちらに返せるとのことでした。
書込番号:9739261
1点

>☆まぁくん♪さん
私は明日のDLを予約しています。
メーカー送りの場合、費用はどうなるのでしょうか?
メーカー負担になるのでしょうか?
よろしかったらご教示お願い致します。
書込番号:9739427
0点

たぼたぼ2さんへ
肝心な点が抜けていまして申し訳ございません^^;
送料もアップデート費用も不要と言って頂けました。
送料に関してはメーカーから着払いで送って欲しいと言って頂き、かつ速達等の早く届く送り方をしてもらっても、送料はメーカーが負担すると言って頂けました。
書込番号:9739683
1点

>☆まぁくん♪さん
早速のご返答、ありがとうございます。
これで安心して作業が出来そうです!
書込番号:9739700
0点

その後の経過について書きますね。
メーカーにてブレインユニットをチェックしてもらった結果、地図データの破損が見つかり工場でのデータ書き換えということになりました・・・。
この様な症状は私だけでしょうか・・・?
転送中に何かの問題が発生したようです。
結果としては早々にメーカーに送って良かったです。
ブレインユニットは6月22日(月)に送り、6月26日(金)にメーカーからの出荷になりました。
運送便が土、日も稼動していれば、明日か明後日には手元に届くはずです。
書込番号:9760521
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

バージョンアップ内容に記載が無いので対応していないと思います。
今後のUPによっては対応するかも知れませんが可能性は低い気がしますね
ロスレス録音が可能になったのでそっちを使うのが良いかも。
話は変わりますが今回のUP、地味にフロント/バックカメラの高画質化が嬉しい
ですね。何となくざらざら感が減った感じがする、ってだけな気もしますケド。
書込番号:9732092
0点

こんちちは。やはりたいおうしていませんか。非常に残念です。対応できないのであれば今年のモデルVH9900に買い替えも検討してみます。今回のバージョンアップでフロントとバックカメラの画質が向上したことが嬉しいと思いますが、自分はそこまでカメラに頼りたくないので自分で確認するようにしています。今年モデル買い替えます。ありがとうございました。
書込番号:9733586
0点

アドバンスドサウンドレトリバーはVH9000/ZH9000から付いてますよ。
私はMODE1で使ってます。
↓08モデルのHP
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/08cybernavi/function/audio/tec.html
MSVなど圧縮音源を選んでいるときに メニューを押すとどこかに入ってました。
どこか覚えてないので取り説読んで探してください。
買い換えるなら止めませんが・・
私は新型のフロントカメラ切り返しモードがうらやましいですが、そのために1年で買い換えるのは;^^)・・・
書込番号:9748936
0点

TheBEEさんこんばんは。
うおお。自分VH9000使っていますが気づきませんでした。
ご指摘ありがとうございます
http://pioneer.jp/carrozzeria/museum/asr/index.html
このページでも搭載製品に9900しか載っていないのでてっきり実装されていないと
思ってましたがオーディオブック見返すと121ページにはっきりと記載有りますね
と言う訳でmasahiro kikuchiさん、申し訳ありません。私の前回の書き込みは
誤情報です。標準で実装されています。
又、この書き込みを見て誤解されてしまった方がおられましたら重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:9752661
0点

こんにちは。情報ありがとうございます。VH9000にもついているとは思っていなかったのでどれぐらいMP3やWMAの音楽データーが原音に近いぐらいにせっていできるのか改めて試して納得いかなかったら買い換えてみょうとおもいます。これが9900と同等ならいうことなしですね。
書込番号:9753184
0点

どの程度原音に・・とか過大な期待はしない方がいいですよ。
音質補間の効果より、スピーカー変える方が効果は明確です。
そもそも静かな環境じゃなくて、騒音がある中で聞くわけですから。
書込番号:9755183
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
19日の12時よりバージョンアップの予約をしていました。
早速、12時過ぎにPCにつないでダウンロード開始!
使うことのないであろう地域データも、
まとめてダウンロードしているのですが、
残り時間が信じられない時間を表示しています(笑)
1時間で10%終わったかなぁって感じです。
無線LAN(IEEE802.11n 一応表示は300Mbps)のノートPCを使ってます。
有線LANにしておけばよかったかなぁ。
まあ、サーバーが混雑してたら変わんないと思いますが、、
とりあえず、PCつけっぱなしで仕事に戻りました。
時間帯や環境のもよると思いますが、
余裕を持ってダウンロードできる日を予約したほうがいいですね。
0点

私も本日朝バージョンアップしました。
時間は6時間程。
回線はたぶん20Mbps辺りで制限をかけていると思われます。
そんときの状況少し書き書きしましたので参考までに。
http://gakuden.net/w-blog/?p=399
書込番号:9723966
0点

みなさん、そんな感じなんですね。
自分も19日0〜6時の予約で0時30分過ぎに始めて、途中何度も進捗を示すパーセンテージが進まなくなりました!
そのまま出勤の時間になり、先程妻から終わったみたいだよという連絡がありました。
ちょっと(?)予想より長くかかりましたよ。ちなみにネット環境はフレッツです。
初日だからかもしれませんが、みなさん辛抱強く頑張ってみて下さい。
書込番号:9724070
0点

下り18MでDLに11時間くらいかかりました。
転送に3時間と合わせて14時間もかかりました。
書込番号:9724097
1点

>>toshi77778さん
コメントありがとうございます。
今週末に使えたらいいなぁって気長にダウンロードしてみようと思います。
ナビ転送はダウンロード後、すぐに転送する設定にしてます。
どっちがいいんでしょうね〜
>>地図のバージョンアップよりプログラムバージョンアップを待ってた感じですね。
これよくわかります(笑)
検索系の操作が使いやすくなるといいなぁって思います。
HPを見て、後から気がついたんですが、
ミュージックサーバーがロスレス対応?、なんか良くなってるみたいですね。
書込番号:9724108
0点

>>sadaminoriさん
私の環境はBフレッツ+Nifty、無線LANでの環境です。
九州なので、地方はこんなに待たされるのか??って、一瞬思いました(笑)
PCを使える時間が限られてる人は要注意ですね。
書込番号:9724115
1点

>>G55Lさん
14時間ですか〜
開始間もないからしょうがないんでしょうね。
ダウンロードの手間の不満よりも、
バージョンアップ後の機能アップへの期待のほうが大きいです。
週末が楽しみです。
書込番号:9724125
0点

ZH9000ですが、同じく今日の12時からアップデートを
開始して現在、全国共通データのダウンロードが61%で
止まってます。
しかも予想時間が189時間とかなってるのですが、どうやって
算出してるんでしょうか?(一応回線は光ですが)
とりあえず、まだまだ時間がかかりそうです・・・
ちなみに、ブレインユニット接続せずにダウンロードできる
ようです。
転送を同時に行わない方は接続しないでダウンロードしたほうが
楽です。(私もブレインユニット接続しないで現在ダウンロード
中です)
書込番号:9724497
0点

>>kouk2005さん
>>きしゅうくんさん
情報ありがとうございます。
そうですね〜
ダウンロードの最中「ブレインユニットが使えない→ナビが使えない」になっちゃいますもんね。
来年(笑)は、そうしようと思います。
書込番号:9724881
0点

DL中断してHDDだけ抜いてDL再開も出来ますけどね。
書込番号:9726422
0点

現在DL開始しました。
はじめからブレインユニット無しでDLが出来ました!
ブレインユニットに転送する時だけPCに繋げば良いと思います。
そうすれば、ナビは転送時以外にも使えますね。
今後の方、参考まで。
書込番号:9726687
0点

先ほどDLが完了しました。
約7時間20分程掛かりました。
ちなみに速度は17Mbpsが最大でした。
これからブレインユニットをPCに繋いで転送します。
2時間45分ほど掛かるようですね。
(しかし、気になって久しぶりに早寝早起きをしてしまいましたw)
書込番号:9727633
0点

車に入れてからも15分ほど、待たされました。
勘弁して欲しいです。
あ、ZH9000です。
書込番号:9727770
0点

19日の9時頃からDLを開始して、今日の9時になった現在もまだ終わってません(^_^;)
今は84%で、DLと転送を同時に行っています。
こんなに時間が掛かるとは思いませんでした。
Vista core2の250GBで、ADSL回線です。
回線がBBの8Mだからでしょうか…
DLに24時間以上かかっている方、いらっしゃいますか??
あ〜、早く終わらないかしら(@_@;)
書込番号:9727973
0点

ZH9000板でUSENの光ファイバーの方で2時間5分でDLが完了した方がいます。
サーバーが込んでいるだけの理由ではないみたいですね。
書込番号:9728508
0点

>>rafrafさん
私も24時間以上たってますが、現在ソリッドシティマップが
57%まで行っているところです。
私の家もBフレッツで回線速度も問題ないし、パソコンも
Core2の標準的なパソコンなので遅いわけではないと思うのですが、
異常に時間がかかっています・・・
ダウンロード時間の違いは、何が原因なんでしょうか・・・
気長に待つ以外方法はなさそうですが・・・
書込番号:9729027
0点

>>みなさんへ
たくさんの書き込みありがとうございます。
コメントのお返事、まとめてですみません。
夜に見たら、ダウンロード&転送、すべて終わってました。
大体10時間くらいかかったみたいです。
ついでにオービスデータもダウンロード!
昨年のオービスデータのキーが使えなかったので、
あらたに購入(2,100円)しないといけないみたいです。
たまったポイント(2000ポイント)を使ったので、無料でしたが、、
毎年、新たにキーを買わないといけないのかなぁ。
速度の違いは、プロバイダの違いでしょうね。
あまり評判のよくない@niftyですが、がんばってくれました。
プロバイダによっては、
ファイル共有ソフトを規制するための転送速度規制などがありますが、影響は大丈夫でしょうか?
ちょっとだけ心配だったりします。
書込番号:9729150
0点

こんにちは。
ユーザでもないただの通り掛かりの者です。
もしダウンロードに時間がかかるのがサーバー側の規制とかで、お使いの回線にまだ余裕があるのならば・・・
いわゆるダウンロード加速ツールを使ってつないだら速くなるかも、と思ったのですが、どうですかね。
フリーソフトの一例、Download Accelarator Plus なんてのがあります。
実際に試してはいないので勝算は不明です。
もし今からダウンロードを始めようとされている方はダメ元でお試しを。
書込番号:9729905
0点

先ほどやっと終了しました。
実に31時間かかりました・・・
ソリッドシティマップのダウンロードも
ルータの設定が悪かったらしく、直したら
ましな速度になりました。
フレッツスクエアとのマルチセッションに
していたためDNSの解決に時間がかかり
ダウンロードが遅かったようです。
書込番号:9730153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
