サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-VH9000

[AVIC-VH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(1D+1D/インダッシュモニター)。価格は378,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-VH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-VH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-VH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-VH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

サイバーナビ AVIC-VH9000 のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ感度の改善

2013/05/03 20:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:333件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度1

VH9000は地デジの感度が非常に悪いですが、これを改善された方いませんか?

別売の地デジチューナーを買って接続すれば改善されるのかな?
<疑問点>
高性能な地デジチューナはあるのか?
VH9000と接続できるのか?
どれくらい感度が改善するのか?

書込番号:16090294

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/03 21:41(1年以上前)

VH9000のチューナーの性能が悪いのはどうして判ったのでしょうか?

アンテナの取付や取り回しが悪かったり電波障害になるような機器を車で使っている(ドラレコや質の悪いモニター等)とか、電波を通し難いFガラスの車だとかはありませんか?

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=2&no=0  こんな外付けアンテナもあります

後付けの地デジチューナーは外部入力として接続は可能です(RCA映像入力となるので現在よりも映りが荒くなる可能性はあります)
感度の改善に関しては判りません。

書込番号:16090657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度1

2013/05/04 09:09(1年以上前)

>北に住んでいますさん、返信ありがとうございます。

>VH9000のチューナーの性能が悪いのはどうして判ったのでしょうか?
前方からの電波しか受信しないらしく停車位置が少しずれると写らなくなります。
新たしい製品では横からの電波も受信すると記述されています。
チューナーというよりアンテナの性能が悪いのではないかと思っています。
また、ネット上でVH9000で地デジが写らない、新しい製品で改善されたとの書き込みを見ました。

外付けアンテナもあるのですね。
ご紹介ありがとうございました。
アンテナの性能を疑っているので試したいですが、値段を見ると
ちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:16092240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Optimus G とのブルートゥース接続

2012/12/25 20:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:27件

スマートループ、電話の発着信ともに
Optimus G LGL21での接続を確認しました。

ARROWS ISW11FのときはBT用フリーアプリを二つ重ねないとだめでしたが
Optimus G のBluetooth 4.0LE だと普通に認識できたので非常によかったです♪

書込番号:15529046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhone 5との接続 音楽ファイル再生OK 動画NG

2012/10/12 17:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:425件

iPhone 5をApple純正30ピン変換アダプタを使って接続してみました。
結果、
音楽ファイル再生OK ナビ側でコントロールも出来ます。
動画ファイル再生NG

以上、ご報告までー

書込番号:15194674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/12/29 17:48(1年以上前)

初めての投稿です、よろしくお願いします。
iphone5と中古のVH9000を使ってますがケーブルは二種類あるみたいですがどちらのケーブルでしょうか?また、ケーブルはVH9000の裏から取るのでしょうか?素人にできますか?
それとYouTubeをiphone5からVH9000でダイレクトに見る方法はありますか?
すみませんが教えてくださいますか?よろしくお願いします。

書込番号:15543807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2012/12/29 18:31(1年以上前)

>チャンチャン!ちゃんさん

ちょうど価格コムチェックしてた所なんで、わかる範囲でお答えします。

>iphone5と中古のVH9000を使ってますがケーブルは二種類あるみたいですが
ナビと「iPod/iPhone」をつなぐケーブルのことでしょうか?
私の記憶だと1種類しかなかったと思いますが、、

そのケーブルはiPhone4Sまでの専用コネクタなので、iPhone5用コネクタに変換する必要があります。
Apple純正品だったら、変換コネクタ、変換ケーブル、どちらもOKでした。
結構高いです(^^;)
社外品はわかりません。

>ケーブルはVH9000の裏から取るのでしょうか?素人にできますか?
もちろん、裏からです。
工賃がかかっても専門店にお願いすることをオススメします。
素人でも出来ないことはないですが、この質問が出るって事は止めた方が良いです。

>それとYouTubeをiphone5からVH9000でダイレクトに見る方法はありますか?
知ってる限りでは無理ですね〜

iPhone4Sまでのように見られなくなったのは残念ですが、
ハンドルに付けたリモコンでiPhone内の音楽を操作できるので、
私にはなくてはならない機能の一つです。

ついでに、、、
AVIC-VH9000の純正のリモコンはボリュームボタンが緩すぎるので全く使ってません。
CD-SR110をナビモードにして使ってます。
ボタンの機能を全部使えませんが、超オススメです。

以上です。

書込番号:15543935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/30 00:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

CD-SR110をナビモードにして使ってます。
ボタンの機能を全部使えませんが、超オススメです。
CD-SR110はちょっとまだ理解してませんが…
ありがとうございました。

書込番号:15545345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモN-07Dとスマートループ

2012/08/01 08:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

<ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でのBluetooth DUNでスマートループ>

・ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でスマートループを使用したく
 4種類のBluetooth DUNソフトで接続実験中です。

・N-07DかVH9000をご使用の方などで成功されたかた、情報お持ちの方アドバイスお願いします。
 ネットでかなり検索してますがなかなかうまくいかず、参ってます。

・12000円だしてBT-1を購入しただけに諦めきれません、よろしくお願い致します。



<各種情報掲載しときます>

・ドコモ契約   iモード SPモード、moperaU すべて契約中です。

・試したアプリ  NaviGateway、CobaltBlue3、PdaNet、PdaNet 3.50、FoxFi (WiFi Tether w/o Root)

・Bluetoothペア 通常のハンズフリー、電話帳転送は問題なく接続します。ペアリングは設定済みです。

書込番号:14882060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リビングキットについて

2012/06/17 08:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 THEBOTSさん
クチコミ投稿数:7件

AVIC-VH9000の付いた中古車を購入しました。
が、リビングキットは付属していませんでした。
某オークションで購入しようと思うのですが、AVIC-VH9000に対応するリビングキットの型番がわかりません…。
ご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14690803

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/17 10:28(1年以上前)

マルチです。
再投稿するなら前の記事を削除申請しましょう(利用ガイド参照)。

メーカに問合せはしてみましたか?
それが一番確実だと思いますが。

書込番号:14691132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ12セグの受信感度

2011/08/31 08:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

かれこれ一年くらい前から、地デジ12セグの受信感度がとても悪くなりました。ワンセグ受信はまったく問題ありません。「チューナーの故障かなぁ?」くらいに思い、なかば諦めてワンセグでテレビ視聴してました。そしたら、地デジプログラムのダウンロード(地デジの電波にのってくるヤツ)がナビの起動時に画面に出て、これまた毎回ダウンロードの失敗。がまんできずにカロのお客様サポートへ電話したところ、「受信状況が悪くてダウンロードが失敗してるようですね」とのこと。アンテナの接続不良を確認したところ、特に問題なさそう・・・。ふと、エンジンを止めてACCにしたところ、バッチリ12セグで映りました。ならばと、ACCのまま地デジプログラムをダウンロードしたところ、一発で完了!受信設定をオート(12セグ優先、標準、ワンセグ優先)→マニュアルへ変更し、エンジンをかけたところやっぱり12セグはガクっと感度が落ちてしまいます。チャンネルによって違いますが、携帯電話のアンテナマークみたいなバーがACCのときは4本位たってるチャンネルがエンジンをかけると約1〜2本に落ち、「受信できません」となっちゃいます。ACCでは全チャンネル12セグで映るのに、エンジンをかけるとほぼすべてのチャンネルで12セグは映らなくなってしまいます。(しかし、ワンセグはすべて映ります。)明らかにエンジンをかけると12セグの受信感度が落ちるようです。取り付け当時(約3年前)から去年くらいまでは、オートで12セグ→ワンセグに切り替わるのはトンネル内やビルの谷間くらいなもので、ほぼ12セグで受信出来ていました。ACCなら問題ないということは、チューナー自体は問題ないような気がします。車はレガシィBPで電源はバッ直で接続し、耳に入るオルタネーターノイズなどはありません。このような経験をされた方やこうしたら治るのでは?もしくは、故障の可能性など、ぜひご意見をお聞かせください。

書込番号:13440060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/08/31 17:25(1年以上前)

>このような経験をされた方やこうしたら治るのでは?
とりあえず、バッ直をやめて、オーディオ裏のコネクターから電源を取ってみてください。

書込番号:13441436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-VH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-VH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-VH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-VH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-VH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-VH9000をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング