
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年5月22日 10:44 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月7日 13:46 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月31日 19:21 |
![]() |
5 | 10 | 2010年1月8日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月4日 19:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月26日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
昨日からなんだかよくわからないんですけど、起動してから少しすると突然再起動するようになりました。
何が原因なんだかわかりません。
画面を閉じたり、リセットボタンを押すと、緩和されます。
何かわかる人居ますか?
0点

私のもなりました(VH9000)
本体の故障、もしくは車体ハーネスの不具合と思い点検しましたが、
異常なし。
リビングキットを使用後であることを思い出し、設定初期化等したら、今のところ大丈夫みたいです。
ソフトウェアの不具合でしょうか・・・。
亀レスですが、参考までに。
書込番号:11278219
1点

再起動はパイオニアが公開していない不具合です。
皆さん、サポートセンターに問い合せるとアップデートCDをもらえるはずです。
最新プログラムは、
AVIC-VH9900
AVIC-ZH9900
AVIC-H9900
AVIC-VH9000
AVIC-ZH9900
AVIC-H9900
でリリースされています。
サポートセンターの担当者の対応は、非常に悪いので、メゲズに頑張ってください。
上司の方は、話がわかります。非常に良い方です。
書込番号:11391523
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
取り付け業者に、再起動の件で連絡して、見てもらいました。症状とメーカーからの連絡は以下のようでした。
ご指摘いただいた「不明な地点登録」というものが原因でほぼ間違いそうでした。
最近になってメーカーでも症例がユーザー様より上がってきたそうですが、
お話の通り、
「ブレインユニットをパソコンに接続」
「ナビスタジオで地点編集等を行う」
「覚えのない地点登録」
「青い登録地点のマーク」
「ナビの起動が不安定になる」
など、ほぼお話の通りの状況で、症例が報告されているそうです。
ただ、まことに申し訳ありませんが、現在メーカーでも「ナビプログラム上のバグらしい」と
確認はできているらしいのですが、どの段階の異常かは未確認とのことで、
まだ、有効な対策はできていないそうです。
以上が報告された内容です。
自分自身もパイオニアに連絡したら対策DVDなるものを送付してもらってインストールしました。
以上報告でした。
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
現VH9000とND-BT1の組み合わせで
携帯はドコモSH-04Aを使用しています。
この組み合わせで電話帳転送、
ダイヤルアップによるCDデータベース取得、天気予報取得
ハンズフリーでの接続などが
車にのるだけで自動で使用できるようになっています。
(携帯を触る必要は特に無しで使用できます)
以前N-01Aでは画面ロックしているとブルートゥース接続できなかったので
SH-04Aに機種変更した経緯があります。
今度、ドコモ富士通のどれかに機種変更しようと思っていますが
どなたかF-01A以降の携帯を使用している方で
自動接続の可否や不便なところなど使用感を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

F-09Aを使ってます。
ハンズフリー通話、天気情報取得、スマートループ
特に問題なく使えてます。
車に乗ってカーナビ起動すると自動で勝手に接続されます。
書込番号:11115142
1点

にゅーめんさんへ
情報ありがとうございます。
F-01Aでは制限があるようでしたので
F-09Aでは可能ということで
それ以降の機種であればいけそうですね。
冬モデルのBシリーズでも大丈夫か
気になるところです。
書込番号:11115502
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
ディスプレイ下の時計が表示される所なんですが、起動後しばらく歯抜けみたいな状態になります。
しばらくするとゆっくり抜けてた場所も表示され普通になります。
やはり故障でしょうか?
何か対処方でもあるといいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
0点


兵庫県の瀬戸内海側に住んでいます。
そんなに寒くは無いと思うのですが・・・・・
書込番号:10498275
1点

じゃぁ後は強い磁界の影響を受けているとかかなぁ。
接続位置を変えても同じ状態なら故障だと思います。
同じVH9000を使ってますけど、電源投入時から抜け無しに点灯してますから。
書込番号:10498885
1点

返信が少ないですし、レアな故障なんですかね・・・・
メーカーの方に聞いてみます、ありがとうございました。
書込番号:10501474
0点

私もサブディスプレイのラスト一桁液晶表示が右側表示が問題があります。
最初表示しませんが、エンジン掛けて暖房がいれてから20分後表示しました。
個人考えは品質問題もあるかな、あるいは天気の寒いと関係があるかなでも温度
の原因ならばほかの桁表示も同じ現象がなるはずですね。
書込番号:10653926
1点

ほかにも同じ症状の方がいましたか。
先日修理センター?だかに電話したときに、そんな症状の人は初めて聞きましたと言っていました。
私のナビは購入してまだ1年経っていませんので、修理センターに自分で取り外して持ち込もうと思っています。
修理は基本一週間ぐらいかかるそうなのですが、年末の休暇中にナビが無いのは困るので年始になれば修理に出そうと思っています。
まぁ保障期間内であっても、取り外し等はやはり自分でしなければならないようですが・・・・
いつも迷うさんも保障期間内であれば早めに修理に出したが良いと思います。
書込番号:10655586
0点

VH9000を使っています。
いつも迷うさんと同じように、私も一番右側の表示がおかしいです。
エンジンをかけてしばらくの間、右側一桁の一番上が欠けた様になりますが、
5分〜10分くらい経つと正常に表示されます。
半年くらい使用していますが、ここ最近、こういった症状が出るようになりましたので、
寒さの影響もあるのかもしれないと思ってはいるものの原因は不明です。
ちなみに東海地方に住んでいますので、寒冷地ではありませんが
朝方には氷点下近い気温になる事もあります。
ちなみに、今朝は車の外気温計で6度を表示していましたが、欠ける症状が出ていました。
書込番号:10735778
0点

本日修理センターにディスプレイユニットだけ持ち込んできました。
HDの本体の方は無くても検証出来るそうなので、ディスプレイユニットだけでokだそうです。
症状を説明すると、液晶ユニットの基盤が多分おかしいとの事でした。
費用は結構かかりますよっと言われましたが、私は1年経っていませんでしたので保障期間内って事で修理出来そうです。
保障期間内の人は期限が切れない内に早く持ってったが良さそうです。
あと、こんな症状の人はほかにもいましたか?っと聞くと
私が担当した中では初めてですっと言っていました、ディスプレイユニットで修理となると液晶が出ないとかギアが欠けてガクガクしてるとかそういったのが多いそうです。
ほとんどの修理はHDユニットの方ですとも言っていました。
修理から返ってきたら結果報告しようかと思います。
書込番号:10746909
0点

修理から返ってきました。
7日の昼過ぎに出して、8日の昼に修理完了の電話がかかってくる速さでした。
処置としてはAVユニット不具合の為交換となっています。
丸々新品に交換になったのかもしれません。
受付の人しかいなかった為詳細を聞く事ができませんでした。
とりあえず液晶が正常になって良かったです。
書込番号:10752007
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
本日ナビとケータイを繋ぐケーブルを購入しいざタイトルを取得しようとしても通信機器を接続してくださいとなり取得できません。
再取得を選択しても同じです。
当方SoftBankのケータイなのでナビ側の通信設定をSoftBank(3Gパケット)にしてもダメでした…
ナビ裏のケーブルが外れてるのかと思い確認しましたが繋がっているようでした。
他にやらなければいけない設定などあるのでしょうか?
わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点

ソフトバンクの携帯を繋げるには
Bluetoothで繋げるしかなかったと思いますよ?
CD-H15で接続は出来ますが通信は出来ないはずです
書込番号:10731907
0点

そうなんですか?!
今日店で適合表を見せられ自分のケータイをみたら着信時、音がスピーカーから鳴らないだけで通信などは問題ありませんと言われたので…
Bluetoothの場合はケーブルが無くても通信でタイトル取得できるんですか?
あと設定は必要でしか?
書込番号:10731929
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html
http://pioneer.jp/car/keitai-check/
こちらのどちらかでナビと携帯の型式で接続ケーブルを検索してみてください
機種によってはBluetoothでコードを繋げなくても設定すれば
タイトルを取得出来ると思います
書込番号:10731943
0点

店員がBluetoothの適合表を見て自分のケータイは対応してると言ってたみたいです…
接続ケーブル返品しBluetoothケーブルを取り寄せてもらいました。
ありがとうございました☆
書込番号:10732471
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
最近、携帯電話をiPhone3GSにしました。
そこで、どの様に接続させるのがベストなのか、教えてください。
FMとばし、純正ケーブルと様々ありますが、音楽と、充電は必須です。
出来れば、動画も見たいのですが、対応しているものが見つからないので、あきらめています。
純正ケーブルだと、費用が高くつくので、コストパフォーマンスがきになります。
また、動画も出来ればみたいです。
皆様の意見をお願いします。
0点

純正のコードは高いので
セイワからiPhone用のコードが出てます
http://www.seiwa-c.co.jp
RCAプラグ(赤、白、黄色)のコードが付いて
いますので、カーナビに繋げば
映像も音楽も視聴出来ます。
あと電源プラグまで付いているので充電もできます。
私はカー用品店で3000円で購入しました。
書込番号:10688807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
