サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

MSV再生時の画像について

2008/06/11 08:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:37件

Webの画像とかでMSV再生時にナビ画面右下にアルバムのジャケットの
画像とかが表示されてますが、どうしたら画像を取り込み表示するか
説明書を読んでも分かりませんでした。ご存じの方教えて頂けますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7925593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/06/12 19:37(1年以上前)

解決しました(^o^)
お騒がせしました。

書込番号:7931492

ナイスクチコミ!1


LIFE BALLさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/21 22:18(1年以上前)

どうやって画像を取り込むんですか??
今やっていいるのですがまったくわかりません。
曲は転送できましたが画像がわかりません。
教えてください

書込番号:7971332

ナイスクチコミ!0


LIFE BALLさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/22 09:54(1年以上前)

てゆーか、ビートジャムから転送した曲はナビ本体での編集は不可能ですよね?
ナビスタジオ上でのプレイリストの詳細な情報(例えばジャンルやタイトル、読み、画像)を編集出来ないのですかね??  出来る方法はありますか?


画像はナビ本体には転送出来るのですが、そこからビートジャムから転送した曲はナビ本体での編集は不可能各なためプレイリストに画像を貼れません。

わかりにくい説明ですが誰かわかる方いらっしゃいますか??

書込番号:7973338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/22 09:57(1年以上前)

質問の答えですが、まず右クリックで曲のプロパティを開き
その中の詳細情報の中に画像を貼り付けるところがあります。

書込番号:7973358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/22 10:02(1年以上前)

それも曲のプロパティから出来ませんか?
もし、質問の意味が間違ってたらすみません。

書込番号:7973380

ナイスクチコミ!0


LIFE BALLさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/22 21:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ビートジャム上での曲のプロパティの詳細情報ですか?
ということはアルバムのなかの一曲一曲に画像を付けるとゆうことですね。

アルバムのプロパティの詳細情報に一括でアルバムひとつにひとつの画像っていううのはできないのですかね?

ナビ本体にはひとつのアルバム(プレイリスト)に対してひとつの画像しか貼れないと思うのですが、もし仮にアルバムの中の一曲一曲にそれぞれ違う画像を貼った場合はどう表示されるのでしょうか?

とにかく試してみます。

アエラスGTさんありがとうございます★

書込番号:7976238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/22 23:42(1年以上前)

一括に出来ますよ。
画像を入れたい曲を全部選択して(色が青)にして
その中の1曲に画像を挿入すれば、全てに同じ画像が入りますよ。

書込番号:7977087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオ未対応PCについて

2008/06/10 17:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:25件

皆様こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。

最近この機種を購入したのですが、私のノートPCには
ナビスタジオが未対応らしく、リビングキットをつないでも
認識してくれません(ナビスタジオのインストールは可能です)
マイコンピュータ、beatjamではしっかりと
認識され、データのやり取りも可能です。しかしナビスタジオ上では
「ブレインユニットが見つかりません」と表示されてしまいます。
ブレインユニットのランプはしっかりと緑に点灯しています。

メーカーに問い合わせたところ、私以外にもそういう報告はでており、
メーカーの方で修正ファイルを作成中だそうです。

以下PC環境です。

DELL XPS M1530
CPU:intel core 2 duo T7500
OS:Microsoft Windows Vista home premium Service Pack 1 Ver 6.00.6001
DirectXのバージョン = DirectX10.0
メインメモリー = 4G
ドライブ = 220G
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 8600M GT
ビデオドライバー = nvd3dum.dll
バージョン = 7.15.11.5669
サウンドカード = スピーカー / ヘッドホン (SigmaTel High Definition Audio CODEC)

OSがXPのノートPCでインストしてみた結果、問題無く動作したので多分原因はPC側に
あると思います。でもvistaの方も問題無く動作している方が殆どだと思いますので・・・

同じ症状に陥られた方、何か解決策を見つけられた方おられましたらご教授願いたいと
思います。よろしくお願いします。

書込番号:7922431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 20:21(1年以上前)

私はXPで使用していますが、BeatJamで一度認識し、BeatJamを終了してDrive managerで開くとエラーが出たり、BeatJamで認識しなくなったりしたことがあります。その場合は再起動して直りましたが・・・。(排他制御がかかってエラーが出るのか?)マイコンピュータで認識しているということはHDD(ブレインユニット)のドライバのインストールは成功しているということですよね?USBハブとかを介していたら直接PCにUSBで接続するとかしかないかも。下でも書きましたが、どうもwindows上のアプリケーションの完成度が低い気がします。
パイオニア、ジャストシステム頑張ってもらわないと!!。

書込番号:7923138

ナイスクチコミ!0


utaponさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/10 22:51(1年以上前)

私はDELL XPS1330を使用していますが、ブレインユニット認識しない症状が発生しました。
散々悩んだのですが、SDカードスロットにSDカードを差してReadyBoostとして使用していたのが原因のようで、
SDカードを抜いたとたん問題なく認識するようになりました。

とりあえず増設HDDなど怪しいものは全部外してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7924078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/06/11 00:14(1年以上前)

ご返信誠にありがとうございます。

utaponさんの仰るとおりでした…
カードスロットのxDカードを抜いた瞬間、たちまち認識するようになりました。
こんな初歩的なことだったとは・・・

昔のOSはCDドライブにCDが入っているだけでbootがかかり
OSが起動しなくなっていたことを思い出しました。

ご返信をくれたお二人様、誠に感謝いたします。
メーカーの人にも教えておきますね。

返品を考えるくらい悩んでいましたので本当に助かりました!

書込番号:7924636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/11 00:16(1年以上前)

私は古いVictorのノートPC(MP-XP7210、WindowsXP SP3)でUSB2.0で繋いでいて
リビングキットとの通信は出来ているのですが、メチャクチャ時間が掛かります。
(特にMaintenanceManager)

またUpdateManagertにてオービスライブのKeyCodeを購入したのですが、
サーバへの認証はうまくいくのですが、オービスライブをDLしようとすると
内部エラーがでてDL出来ませんでした。
サポセンに聞いたところメーカーでも確認しており現在対策中とのことです。

書込番号:7924647

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/11 12:44(1年以上前)

こんにちは。

>ひでぶっさん 

そのノートパソコンってUSB1.1のポートしか持ってなかったんじゃないでしょうか?

他の機器がUSB2.0であっても速度の遅いUSB1.1として接続しますから
相当遅くなってしまいます。

それともPCカードスロットにUSB2.0のPCカードを入れて繋いでるのでしょうか?
それでしたらすみません。

書込番号:7926214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/11 16:05(1年以上前)

>>IOMADAさん
お察しの通り標準のポートはUSB1.1です。
今はPCIにUSB2.0のものを付けて使用しています。
多分遅いのはPCの性能(Pen3_800MHz、メモリ320MB)のせいかとw
でも一番重そうなDriveManagerはそんなに反応遅くないんですよね。

書込番号:7926747

ナイスクチコミ!0


utaponさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/11 20:18(1年以上前)

UpdateManagertでオービスライブのダウンロードでエラーが発生する現象は
当方でも発生しました。
サポートから以下の回答を得ましたので再インストールしたところ、
正常にダウンロードできました。
--------------------------------------
お客様には大変申し訳ありませんが、
一度UpdateManagerをアンインストールして頂き、
UpdateManagerをインストールして頂き再度
オービスのダウンロードをお試し下さい。
--------------------------------------

まだまだ出始めの製品なのでソフト的な詰めが甘いですね。
そのうちVerUPで安定していくのでしょうね。

書込番号:7927560

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/11 23:53(1年以上前)

そうですか。

USBのモードは間違いないですよね。

フルスピード、ハイスピードとありたまに間違えている人がいますが。

一応、P3-800でも問題なく速度はでますが、何か他に原因があるのかも。

書込番号:7928798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/12 06:15(1年以上前)

>>utaponさん
utaponさんの方法で上手くDL→リビングキットへ転送できました!
メーカーからは技術から直接回答連絡くれると言っていたのですが…
同じ症状の人が居るのならせめてHPに回避方法を告知してほしいですね。

>>IOMADAさん
その他の書き込み情報によると余計な周辺機器等があるとリビングキットと
通信できないケースがあるようです。私の環境でもリビングキット以外の全ての
周辺機器を外し、更にセキュリティソフト(Kaspersky7.0)を停止したら
サクサク動くようになりましたw

書込番号:7929475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リビングキット

2008/06/10 09:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:162件

皆さんこんにちは。今、ZH9000を取り付けてもらっている最中ですが、リビングキットを単体で買い足して、日によって別々のPC(リビングや書斎)で操作することは可能でしょうか。我が家の場合、DATAは、LANDISKできょう共有しています。

書込番号:7921203

ナイスクチコミ!1


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/10 10:32(1年以上前)

メーカーに問合せないと分からないでしょう。

盗難対策で購入出来ないかも知れませんから。

書込番号:7921331

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/10 12:52(1年以上前)

こんにちは。

基本的にソフトは1ライセンスに1台に使用ができるという物になるので
(多分、そういう表示がどこかにあると思います。)
ここではあまり書きませんしメーカーに聞いても同じだと思います。

また前リビングキットも他のリビングキットでも使えましたから
こちらも使えると思いますが、これも自己責任でとなります。
部品で購入できるかについては部品センターに問い合わせれば
わかると思います。(誤ってごみと一緒に燃やしてしまったと
言えば購入することは可能だとは思いますが。)

ただ多分使えるのではないかと思いますがご自身が人柱になるしかないと思います。

書込番号:7921723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/06/10 13:31(1年以上前)

なるほど・・・・その通りですね。ありがとうございます。

書込番号:7921828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソリッドシティマップ

2008/06/09 23:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:86件

今回のマップは都市高速道路だけで、市街地図のソリッドシティマップはないのでしょうか?

書込番号:7919737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/06/15 23:37(1年以上前)

あれ? そうだっけ? と思いましたが、
たしかに、「ソリッドシティマップ」という表現は、
都市高速のみになっているみたいですね。

そもそもソリッドシティマップとは何か、ということになるかもしれませんが、
ソリッドシティマップ収録エリアとしては一般道も収録されていますし
(下記取説の200ページ
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3244
)、ルート案内中に交差点に近づいたときに表示できる
「ソリッドシティ・ドライバーズビュー」では
そのソリッドシティマップのデータがちゃんと利用されています
(同取説68ページ)。ああややこしい。


ただ、たしかに
「一般道を含めて、常時ソリッドシティマップを表示する」と
いうモードはないようですね。ソリッドシティマップ用の
建物を含めた3Dデータは、都市高速沿いと全国主要都市の
交差点付近分しか保有できていないからと思います。

そういうときは「スカイシティマップ」を使ってください、
ということなのでしょうね。
スカイシティマップでは、上記とは異なる(より広い)
「詳細市街地図収録エリア」において、10m〜50mスケールのときに
立体的な市街地図が表示されますが、主要建物や主要高架道路のみの表示で、
ソリッド〜のような精密な描画とはいきません。

ただ、スカイシティマップでもそれなりに目で楽しむことは
できますよ。

書込番号:7945977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/17 00:21(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:7950595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Video Converter...

2008/06/09 22:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:17件

動画(DVDなど)をHDに転送して楽しめる。と、期待していましたが、
いざDVDを転送しようとしても、「コーディクが正常にインストールされていない」
「対応ファイルではない」など、すんなりとはいきません。
そもそも、動画(DVDなど)ファイルを[DivX]ファイルに変換しておけば
問題なく転送できるみたいです。
[DivX]ファイルに変換するには??[DivX コンバーター]を購入して、、ですか??
動画ファイルの扱いは難しいです。
詳しい方、「転送のしかた」や、[DivX]の事、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7919141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 Nature & Natural 

2008/06/09 23:38(1年以上前)

私は「Movie Gate 2」というソフトを買ってDivXに変換してます。
まだサイバーナビは買ってませんが次の新車購入時に買うということで、先にソフトのほうを買いました。ココに詳細がありますよ。
http://www.junglejapan.com/products/av/mg2/sta/

書込番号:7919873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/06/10 01:46(1年以上前)

ありがとうございます。

多機能な動画変換ソフトですね!
値段が、パッケージ価格:13,230円 (税込)
ダウンロード価格:10,500円 (税込)
これで完璧なのかな?

DivX Pro for Windows
+ (DivX Converter MPEG-2/DVD プラグイン)だと、
2,599円 + 1,149円 合計3,748円
「DivX」ファイルのみに変換でしたら、こちらの方が安いです、、?
これでは、ダメでしょうか??

「Movie Gate2」を買っておくべきでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。


書込番号:7920471

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/10 03:05(1年以上前)

こんにちは。

いつもの話になりますが、ご自身で色々とされるのはかまいませんが
保証対象になるのは、メーカーが推奨している環境のみです。

付属ソフトの対応形式については
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/smartloop/navistudio.html#ns_video

DVD-VIDEOなどに対応するには
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/BeatJam/tmvsb_qa.html

等をまず読んでみてから考えてみてください。

書込番号:7920607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/06/10 03:40(1年以上前)

あぁ〜!
メーカーから案内がありますねぇ!

「TMPGEnc MovieStyle for carrozzeria」
4,980円(税込)

これなら、「相性良さそう!」「間違いなさそう!」
これに決めます。

どうもありがとうございました。

書込番号:7920633

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/10 04:12(1年以上前)

自分で調べてから書き込みしようね。

書込番号:7920657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

蓄積型プローブについて

2008/06/09 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:98件

先日、こちらのAVIC-ZH9000の取付けを無事に終わり、
利用しているところですが、蓄積型プローブの送受信がどうもよくわかりません。
リビングキットにブレインユニットを接続し、電源を入れた時点でナビスタジオが立ちあがりますが、この時点でブロードバンドで送受信しているのでしょうか?
ファイアーウォールも立ち上がらず、送受信が完了しましたとのメッセージも無いため、よくわかりませんでした。どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか?

書込番号:7918633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/09 20:57(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3199
ここの57ページですか?

書込番号:7918737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/06/09 21:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはり、サイバーナビ側で「蓄積型プローブ+リアルタイムプローブ」にしておけば、ナビスタジオが立ち上がるのと同時に送受信しているはず、なんですよね?。
ナビはいいんですが、windows上のソフトの作りが不親切というかあまい感じがします。

書込番号:7918795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング