
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年8月3日 22:15 |
![]() |
0 | 8 | 2009年7月23日 09:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月12日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月4日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月30日 17:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月29日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
教えていただきたいのですが・・・
目的地を設定して、現地周辺に到着しますが、
ゴール地点が駐車場から離れている場所になることがあります。
駐車場に駐車してもなお、
目的地設定している場所から数十メートル離れていることになり
ゴールしたことになりません。
ドライブマイレージを考えれば、折角数十キロ走ってきたのに、
水の泡になってしまうようで腑に落ちないのですが、
皆さんはどうされていますか?
0点

>しゅがあさん
返信ありがとうございます。
なにぶん認識不足でして、すみません。
目的地を設定し、走った距離数が加算されていくのではないのですか?
書込番号:9916402
0点

ポイントとしては、走行距離で加算されていきます。
目的地の設定は関係ありません。
書込番号:9918539
0点

そうだったんですか?認識不足でした・・・。
ありがとうございました。
書込番号:9920367
0点

ドライブマイレージは目的地に関係ありませんが、
ドライブレポートには関係してきます。
目的地に到着(=何分以上か停車)しないと、ドライブレポートに反映されません。
ご注意を。。。
書込番号:9924230
0点

el2368さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
・・・となると、やはり最初に私が質問した内容が気になるんですが、
そのあたりはどうなさってますか?
書込番号:9925616
0点

あっ!ややこしいですね。
スマートループのTOPページから、「ドライブレポート」をクリックして⇒マイレージ
という見方もできますので、
「ドライブレポート」という表現ではマイレージも含んでいるように見えますね。
私が書いている「ドライブレポートに反映されない」というのは、
スマートループTOPページ
└スマートループドライブレポート
└時計マークアイコンのドライブレポート
└ドライブレポート:ドライブ履歴
の事です。
ですから、
>初に私が質問した内容が気になる
というのは、「マイレージ」ですよね。
これは、あくまで走行距離に対して加算されますので、ルート設定の有無や目的地到着などは関係なく、蓄積されます。
ちなみに、スマートループ事務局からの説明がありましたので乗せておきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドライブ履歴に出発地、目的地として表示される条件といたしまして、
・ナビ本体で探索したルート
・ルート設定して走行を開始(開始した地点が出発地となります)
・ルート設定した状態で目的地に到着
・目的地に3分以上停車
となっております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:9946440
1点

el2368さん
なるほど!!よーくわかりました。
本当にありがとうございました。
これで、晴れて明日からのカーライフを送りたいと思います。
書込番号:9949078
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
高音質録音の場合、車載状態でしか出来ませんがこの場合HDDのどのフォルダに格納されるのでしょうか。自作CDの為曲情報が無い為に曲名等が無いままの状態ですのでPCからフォルダ内で曲情報を記入したいと思いますがどうでしょうか?
ビートジャムからは見れません。
0点

過去ログを見ればわかると思いますが、直接CDを録音した物はPCでの編集が出来ない仕様になってます。
書込番号:9885775
0点

直接録音したものはBJからと言うより、PCから見えなくなっていますので、PCでの編集は無理だと思います。
書込番号:9885776
0点

もえるごみさん ノーチルさん早速の回答ありがとうございます。
やはりPCからは出来ない仕様なんですね。
車載状態でチマチマ手入力します。
書込番号:9887072
0点

CDDBに楽曲情報をアップロードするフリーソフトがあったようななかったような…ボソボソ
ひとりごとなんで気にしないで下さい。
書込番号:9887247
0点

知らなかったので質問させてください。
BJを使うよりも車載状態の方が高品質というのはどれ位の差があるのでしょうか?
各人の感性もありますがやはり大分違うのでしょうか?
書込番号:9889663
0点

試してみたいのはやまやまなんですが、BJの使用率を100パーセントにしてしまったので試すには一寸戸惑いがあるんです。
かなりの曲数が入ってるので入れ直しを考えると時間的にもツタヤでレンタルしたCDもあるし・・・
取りあえず現状で過ごします。
書込番号:9892865
0点

おおよその収録曲数の差が10倍という点から憶測しますと、高音質録音=ロスレス録音じゃないでしょうかね。
書込番号:9894960
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
ZH9000でBluetooth機能を使い車を運転しながら音楽と通話をしたいのですがオススメのBluetooth機器を教えて下さい。
また使っている携帯がSH-06AなのでZH9900を買いフォトリモ@ナビを使用しようと考えていますがどうですかね?
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
去年の6月に購入し現在まで使っていて最近バージョンアップもしたZH9000を使っています。
で、ふと壁紙を変えてみようと試したのですがオープニング画像は変えれるのですがミュージックサーバー、ラジオなどの壁紙を変更することができません。
取説を読みましたがどこにも載っていません。もともとオープニング画像のみ変更可能でしょうか?
0点

ありがとうございます。
やはりそうですか。昔使ってたZH9MDは出来たんですがね〜
書込番号:9803555
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
zh9000とF-09Aでのbluetooth接続は問題なくできました。
おかげで運転中に着信があっても問題なく電話に出れますので大変便利になりました。
最新のシングルCDなどの曲情報取得についてお聞きしたいです。
F-09Aのbluetooth接続を利用して、取説のオーディオ応用編p94のタイトル情報取得〜でできると思ったんですが…。
通信で取得にしても”接続できませんでした”となってしまいます。何が問題なんでしょうか、通話などはできるのでbluetooth接続はできていると思います。
携帯側の設定なんでしょうか?
0点

通話と通信では機械内部での手順が違いますので、片方のみ問題が発生する可能性はあります。
現状では天気・スマートループ等も取得できないと思います。
書込番号:9774912
0点

ありゃ、そうですか。
通話など問題なかったのでできるのかと…
Beat Jam経由じゃないと曲情報取得難しそうですね。
上手くいくことあれば報告します。
書込番号:9781778
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
先月、車載したばかりの初心者です。
地図情報が更新されたとのことですが、全くやり方がわかりません。
ブレインユニットをNAVI STUDIOに接続しただけでは更新はできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
また、BEAT JAMもデータを転送しようとすると「外部機器・メディアが接続されていません」と出てきます。
こちらもあわせて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは。
お使いのナビは、2008年モデル(AVIC-ZH9000)ですね。
情報が少ないので環境・状況を憶測して、情報提供します。
1.地図更新について
更新手続き・方法は、以下のURLに書かれています。
一度、確認をしてみてください。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/index.html
更新は、バージョンアップ無料サービスと有料バージョンアップの2つの方法があります。
無料サービスは事前に「お客様(ユーザー)登録」、「初期登録」、「スマートループ プローブ情報システムへの参加」および「蓄積型プローブへのアップロード」が必要です。
これにより、自宅のPCを使って更新ができます。
有償バージョンアップは、スマートループに参加しないなどバージョンアップ無料サービスを利用しない方のブレインユニットをパイオニア社に預けて全データを有料にて書換える方法です。
2.「ブレインユニットをNAVI STUDIOに接続しただけでは更新はできないのでしょうか?」について
接続の他に、パソコンにインストールしたソフトウェア(NAVI STUDIO)の操作と更新が必要です。
この手順も上記1.のURLに書かれていますので、確認をしてみてください。
3.「外部機器・メディアが接続されていません」について
以下URLの取付説明書(カンタン接続・セットアップガイド)は実施されていますよね。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000&chr=&page=5
物理的にUSB経由で接続ができているのであれば、パソコンで正しく使用できるように認識ができていないように思われます。
Windowsのスタートボタン→設定→コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャでリビングキットデバイスが黄色「!」or赤色「×」となっていませんか。
「!」o色「×」となっていれば、これを解決する必要があります。
以下URLの手順を参考に調査・解決を試みてください。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=002830-1
最後に、取扱説明書のとおり実施しても解決しない場合は、パイオニア社へ問い合わせてください。
http://pioneer.jp/support/contact/index.html
以上です。
書込番号:9771973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





