サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイバーナビ 取り付けに関して

2009/03/08 13:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ganesaさん
クチコミ投稿数:34件

初歩的な質問ですみません

純正ナビよりも社外がオススメとのことで、このサイバーナビにしようと思っています。
ナビ以外にETC等のオプションを付ける予定でいますが、カロッツェリア製品でないとダメですよね。
車種はトヨタのウィッシュですが、取り付けの際その他必要なものは何を用意したらいいでしょうか。

ナビ=AVIC-ZH9000
リアカメラ=ND-BC100
ETC=ND-ETC5
VICS=ND-B6

取り付けは車購入時に取り付けてもらえるのであればディーラーにお願いしようと思ってます。
ちなみにND-BC100の使用参考画像を見て映りが悪く驚いたのですが、社外のリアカメラはどれもあんな
感じなのでしょうか。

書込番号:9212064

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/03/08 13:53(1年以上前)

カーナビと連携させたいなら同じメーカーもしくは対応メーカーのETCを。別に連携させなくてもいいなら他のメーカーのETCでも可能

書込番号:9212128

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/03/08 14:20(1年以上前)

リアカメラの画素は
35万画素程度だったと思います
そのため汚く見えると思います

社外品のナビをつけるだったら
外部にはみ出してしまうのですが
純正なら内部に収まるけど
スレ主の判断ですから

もう車はお買いになれたのでしょうか?
まだ検討中でしたら交渉で工賃を安くしてくれたり
無料もありますが

後付けの場合工賃が必ず発生すると思います
2-3万かかると思ったらよろしいかと思います

書込番号:9212238

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/08 22:26(1年以上前)

カメラは他社製でも変換ケーブルRD-C100を使えば取付可能です。

仰る通り、純正オプションのND-BC100との組み合わせでは画像が汚くなります。
これはカメラの画素数の問題ではありません。
このナビとND-BC100の組み合わせだとナビ内部で映像補正が入り、
それによりヒズミがなくなりアングル切替やガイドライン表示ができるのですが
画像補正した分、画面が粗くなって汚く見えるのです。

他社製のカメラを接続すれば画像は綺麗に見えますが
アングル切替やガイドライン表示は使えなくなります。

どちらを選ぶかは個人の考え方ですが
私はあの汚い画面が耐えられないので他社製を選びますね。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9214729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganesaさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/09 16:09(1年以上前)

こんにちは。

車は近々契約予定です。納車までにナビ等を用意し取り付けてもらおうと色々準備しているところです。
近所にカーショップがなく実物を見て検討することが出来ないので、ネットの情報等を頼りに購入するつもりでいます。

リアカメラ・・・・アングル切替・ガイドライン表示の利便性も気になりつつ、同メーカーで統一した方がいいのかな
という思いもありますが、さすがにあの画像の汚さを見てしまうとちょっと取り付けがたいです。
ND-BC30ってのもありますが、値段も倍するし格段に映りがキレイというわけでもなさそうだし・・・・・
ある程度綺麗な映りの他社製を使用できるのであれば、そっちを検討したいと思います。

ちなみにみなさんは何のカメラを取り付けていますか。
実際ND-BC100使用されている方の使用感も参考に教えていただきたいと思います。

社外については、これは見やすいよ!というのメーカーがあればぜひ教えていただけると幸いです。

書込番号:9217941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレインユニットの出し入れ

2009/03/07 12:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:162件

こんにちは。質問ですが、ブレインユニットを取り出すときは、問題ないんですが、戻すとき、電源を入れて画面のオープンボタンを押しても、なかなか画面が開かず何回か長押しして、何回目かでやっと開くんですが、この状態は、普通でしょうか。皆さんはどうでしょうか。皆さんの状態を教えて下さい。

書込番号:9206088

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/03/07 13:03(1年以上前)

エンジンを掛けてすぐに押していませんか?

もう少し遅らせて押せば一発で開くと思います。

本体が起動中は操作を受け付けないですから。

どうせ開けるのだから、起動時は勝手に開くモードがあってもいいと思います。

書込番号:9206117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/03/07 13:46(1年以上前)

有り難うございます。私も最初は、そう思って、結構遅らせて、やってみたつもりですが・・・。もっと遅らせ一度てやってみます。

書込番号:9206281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/03/07 14:16(1年以上前)

スタートブック
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3199
21ページの通り、長く押していますか?

自分の感覚では、電源が入った(=ラジオが鳴る)ことを確認してから2〜3秒押す、でしょうかね。

書込番号:9206405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/03/07 21:51(1年以上前)

エンジンがかかってからしばらく待って、長く押してますが、やはり一回では、開きません。よいときで2回。悪いときは、5,6回してやっと開く感じです。開くからいいのですが、開かなくなりそうで心配です。

書込番号:9208482

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/03/08 19:31(1年以上前)

へ〜。みなさん、ブレインユニット抜いてから、モニター閉めているんですね。

私は、ブレインユニットを抜いたら、モニターはOPENのままです。

ブレインユニット取り出しのときに、緑のアクセスランプが付いているときに間違って抜くと危険ですから、私はあえてキーOFFにしています。

モニターオープン→キーOFF→ブレインユニット取り出し
で、モニターは開いたままにしています。

当然、次にブレインユニットを入れるときも、

ブレインユニット挿入→エンジンON→モニタークローズ
という流れです。

書込番号:9213649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中のテレビについて

2009/02/26 16:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 キヲクさん
クチコミ投稿数:4件

会社の都合で行ったことのない所に行くのでナビを付けようと思いました。

また、よく友人を乗せて出かけるので走行中にもテレビが見れる物が欲しいのですがAVIC-ZH9000は走行中にもテレビが見れますか??

見れないのであれば見れるようにする方法はありますか??

分かる方ぜひ教えてください。

書込番号:9159176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/26 16:20(1年以上前)

基本的には見れません。
> 見れないのであれば見れるようにする方法はありますか??
購入店にご相談下さい。

書込番号:9159247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/02/26 18:42(1年以上前)

基本的にはどのナビも走行中には映りません
それにここの掲示板では走行中に映る・・・は禁止になっています
友達はリアシートに座らせてリアモニターを付けてください

書込番号:9159819

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/02/26 18:46(1年以上前)

地球と仲良くすると、見られるようになります。

この話題は、価格コムでは規約に違反しますので、削除対象となりますよ。

書込番号:9159837

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヲクさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/26 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

では、リアモニターを付けることにします。

あと、このスレは今日中に削除します。
ありがとうございました。

書込番号:9159967

ナイスクチコミ!0


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2009/03/01 23:16(1年以上前)

走行中に見るのは禁止ですので、くれぐれも自己責任で・・・

車好きが集まる みんカラに行くと参考になるかも
ヤフオクにも参考になるものが^^

でわ。。。

書込番号:9177504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サイバーナビ

2009/02/24 01:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:27件

基本すぎて申し訳ありませんがサイバーナビとはなんでしょうか?

書込番号:9145914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/24 02:36(1年以上前)

サイバーナビ…
それは遥か昔の遠い銀河の物語

書込番号:9146202

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/02/24 08:50(1年以上前)

なんでサイバーショットなの?と同じ理由。

朝から釣られてみました。

書込番号:9146685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/02/26 18:20(1年以上前)

「サイバーナビ」は、パイオニア株式会社における登録商標あるいは商標です。

マジレスしてみました。

書込番号:9159707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブレインユニットの製造番号

2009/02/22 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:3件

ZH9000を所有しています。パイオニアにユーザー登録しようと思ったのですが、保証書を紛失してしまい、ホームページ上で製造番号が分からない為登録できません。ブレインユニットにも製造番号が有るのは分かったのですが、本体の製造番号と同じなのでしょうか?もし、同じならばその番号でユーザー登録出来ると思うのですが....どなたかご教授下頂けますでしょうか。

書込番号:9138285

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/02/22 19:55(1年以上前)

パイオニアのサポートに確認しましょう。

盗難対策で教えてくれるかは分かりませんが。

書込番号:9138346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/22 21:03(1年以上前)

分かりました。一応パイオニアに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9138804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/22 22:12(1年以上前)

私もZH9000を所有しています。
ナビ本体から取り外しが出来る「ブレインユニット」と呼んでいいのか分かりませんが、この物(PIONEER CPN2645)の裏面にSERIAL NO.が記載されています。
このSERIAL NO.とお客様登録ハガキに記載されている製造番号は一致していましたよ。
ご参考になれば、いいのですが・・・。

書込番号:9139342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/23 06:13(1年以上前)

ナビ2台目様
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9141023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothって何?

2009/02/21 23:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 たるりさん
クチコミ投稿数:8件

携帯電話とつないで何ができるの?
つなぎ方は有線or無線?

書込番号:9133503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 23:19(1年以上前)

通信は無線です。

自動車側のスピーカーで相手の声が聞こえマイクで自分の声を拾うのでハンズフリー通話ができます。

また、私の場合トヨタのGBOOKでナビの地図データ更新を携帯の通信機能を使って行っています。

書込番号:9133562

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるりさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/21 23:24(1年以上前)

ロビンソン777さん
早速の答え
ありがたいです
分かりやすかったです
ちなみに携帯電話の通信機能を使うのは有料なの?
一応パケ・ホーダイは入ってるけど…それは関係ない話?

書込番号:9133610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 23:39(1年以上前)

間違った情報を流してしまうと申し訳ないので、私の話をさせていただきます。ちなみに私の携帯はドコモのパケ・ホーダイですが地図データ更新を使用する場合は定額制の適用外となってしまいます。

しかし、パケ・ホーダイを契約していると適用外の通信でも1パケット単価が安くなっているので比較的に低額ですみます。

ここからは推測ですが、たぶんフルプラウザを含む定額制契約だと適用されると思っていますが、前途の通り低額なので私はそのまま使用しています。

書込番号:9133734

ナイスクチコミ!1


スレ主 たるりさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/22 00:06(1年以上前)

ロビンソン777さん
間違った情報だなんて‥
あれだけ親切に教えてもらえれば‥あとは個人の責任だから‥わかり易い答えです。ありがとうございます。
ロビンソン777はG-Bookって事はトヨタorレクサスのメーカーオプションのナビですか?
ちなみにカロのナビ購入を考えてます。
考え方は一緒ですかね?
無線方式とかも

書込番号:9133932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 01:55(1年以上前)

私のはトヨタのディーラーオプションのナビです。アイシン精機のやつで一機種しかないのでどれかわかってしまうと思いますが。

知り合いのエスティマ君のディーラーオプションのナビ(メーカーはわかりません)はマイクが別売でついてないのでハンズフリーが出来ないと言ってました。

カロのナビはどんなのでマイクがついてるかはわかりませんが、このBluetoothの機能は同じだと思います。

マイクがついてBluetooth対応のナビならばハンズフリー通話が出来ます。


ご質問の内容がいまいちわからなかったので的外れな返答でしたら申し訳ありません。

付属品等の情報は販売店にて確認の上ご購入してください。

書込番号:9134523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 01:58(1年以上前)

どうでもいいことですが、GーBOOKはトヨタ、レクサスの他にダイハツ、スバルにもありますよ。

書込番号:9134538

ナイスクチコミ!0


chap-chapさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 04:29(1年以上前)

プルートゥースというのは「無線の通信規格」のことです・・・携帯電話とは直接関係ありません。

ケーブルをつなぐのがわずらわしいということで"プルートゥース方式(無線電波)"を使用しています。

プルートゥースは有名所では・・パソコン(本命?!)、ゲーム機に使われているようです。

書込番号:9134791

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/02/22 11:49(1年以上前)

ZH9000でBluetooth通信を行うためには、ND-BT1 定価15,750円を別で購入する必要があります。
また、携帯側もBluetooth対応でなくてはなりません。

別の方法で携帯電話と直接ケーブルでつなぐことも出来ます。
この場合は、FOMA用ケーブル(2m)CD-H15 定価5,250円が必要です。

両者とも出来ることはほぼ同じですが、Bluetoothの場合は接続する携帯によって出来ない機能があったりします。

携帯電話を接続して使用する機能としたら、ハンズフリーとスマートループのリアルタイムプローブ情報の二つがメインとなるでしょう。
G-Bookのように、携帯の通信で地図データを更新するようなことはなく、地図データ等はPCに接続したブレインユニット経由となります。

当然、ハンズフリーは、携帯電話の通話料で、スマートループは通信料となります。

通信とパケ放題との関係は、通信自体はパソコン通信扱いとなり、パケ放題とは別に請求されます。

料金的には契約しだいですが、スマートループだけ見ると、

以前からあるパケ放題(4000円位の固定のもの)であれば1パケット0.02円ですので、週末に使用する程度なら、1000円もあれば十分だと思います。

しかし、最近のパケ放題ダブルの場合は、1パケット0.8円です。
(ドコモもうまく値上げしたもんだ。。。)
ですから、パケ放題ダブルの人で、毎日車に乗って、スマートループ情報を取得するような場合だと、別売されている通信モジュールにしておかないと、すごい金額になるでしょう。


ただし。。。。
ドコモは、2009年4月1日より、パソコン等の通信もパケ放題ダブルの様に上限額が設定されるみたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/index.html

しかし、しかし、しかし、
パソコン等の通信の上限額が【13,650円】ですので、カーナビの通信だけで見ると全くメリットがありませんね。


書込番号:9135960

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるりさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/22 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。
便利な機能は全て金金金なんですね。

書込番号:9137862

ナイスクチコミ!0


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/25 10:46(1年以上前)

Bluetoothは短距離無線通信規格の一種で、機器と機器の接続に使用します。
サイバーナビの場合は別売りのオプションNB-BT1をナビ本体に接続することでBluetoothを利用できます。
もちろん携帯電話がBluetoothに対応している必要があります。

携帯電話の電話帳転送のようにナビ本体と携帯電話の間の通信には通信料などの費用はかかりません。
が、電話をかける、スマートプローブのデータ取得(パケット通信)のように外部と通信する場合は通話料やパケット代がかかります。

他メーカーのナビにはBluetoothが最初から装備されているのもあります。
Bluetoothを使用することの一番のメリットは設定さえできていれば、携帯電話を車内に持ち込むだけでナビと接続できること、携帯電話を使用中でも充電できることでしょうか。

書込番号:9152686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング