
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月9日 07:55 |
![]() |
1 | 6 | 2009年2月9日 11:32 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月2日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月31日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月29日 14:58 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年1月28日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
この度、購入しようと思っているのですが
Divxの再生はHDDからのみでしょうか?
DVD-Rなどに焼いたものも再生できますでしょうか?
出来ないから購入しないってことはないんですが
きになっているもので・・・ご利用の方のお話を聞けたらと思っております。
0点


早速のお返事ありがとうございます。
メディアからも再生できるのですね。
安心して購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9064116
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
はじめまして、サイバーナビZH9000を購入予定なんですけど、
センタースピーカー TS-CX900A
I podケーブル
ビーコン ND-B6
と工賃込みで30万円ってどうなんですか??
ご意見お願いします。
0点

どうって?
金銭感覚なんて人それぞれだと思いますけどね
安いから今すぐに買いなよ!!ってな返事があれば高くても買うの?
書込番号:9031720
0点

参考になるかわかりませんが、僕は本体は208000円で購入し、オプションでビーコンとバックカメラと携帯の通信ケーブルと工賃入れて290000円位でした。
書込番号:9031891
0点

私は、ナビ,ETC,ビーコン,バックモニタセットを26万円チョイで購入し,いつもお世話になっている知り合いの自動車屋にタダで付けてもらいました。皆さんそれぞれ環境が違うので何が安くて何が高いかは一概には言えないと思います。
書込番号:9032268
0点

自分で取り付け出来ないなら、それ位は掛かると思います。
買っちゃいましょう!
書込番号:9034513
0点

一応私も参考程度ですが
ナビ
ビーコン
ブルートゥース
ETC
I−podケーブル
バックモニター
結構頑張って30万円くらいでした。
自分でつけられないのでこのくらいの出費は致し方ないと思います。
ナビもいいものなので満足していますし、特に後悔はありませんよ。
書込番号:9061808
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
何方か詳しい方教えて下さい。
CravingExplorerを使用して、ユーチューブ&ニコニコ動画から動画(お笑い系で時間にして4〜6分の動画です)をWMV形式でPCに保存し、ブレインユニットへ転送作業するのですが、何度行っても最初の数十秒しか転送できません。上手くいっても1〜2分です。何か裏技みたいやり方があるのでしょうか?知っている方いましたらお教え願いたいのですが。
0点

取説を読まれましたか?
そのようにして転送してくださいとありましたか?
対応できる形式などはご覧になりましたか?
HPに動画を転送して使う場合に対応した形式などが載っていますから
有料な物も含めて購入してやって下さい。
それ以外はサポート外ですし私も回答できませんからよろしくお願いします。
書込番号:9029274
0点

私も、Craving Explorer 使ってますが、特に問題なく使用できています。
で、私の使い方を説明すると。。
1.動画の保存・・・AVI
Craving Explorer で動画をするときは、WMVではなく、AVI形式で保存しています。
2.BeatJamVIDEOに取り込み・・・DivX形式
BeatJamVIDEOに取り込む際は、「転送できる形式に変換する」を選択して取り込んでいます。
ナビの対応形式がDivX形式で、BeatJamVIDEOに取り込んだ時点でその形式に変換していることになります。
変換に時間がかかりますが、その分、ブレインユニットへの転送はすぐ終わります。
3.ブレインユニットへ転送
これは特に何も無く、リストから選択して転送するだけです。
これで、特に問題も無くナビで再生できています。
それに、良く話題になる最盛時のプチプチ音も発生していません。
それと、Craving Explorerのオプション設定で、常に高画質にチェックを入れています。
書込番号:9030068
0点

IOMADAさんご回答ありがとうございます。
e12368さんありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:9030954
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
2009年1月版の地点情報データバージョンアップ、ダウンロードしブレインユニット転送も完了しました。
そこで質問なんですが、このバージョンアップって新規スポットとして更新データ一覧に載っていたところがナビ自体に反映されるわけではないのですか?
私の住んでいる近所の『ヤマダ電機テックランドNew熊本春日本店』が更新データ一覧に載っていたのですが、ナビで検索しても「該当データ無し」と出ます。
なにぶんサイバーナビには慣れていないもので・・・
詳しい方教えてください〜!!
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

ありがとうございます。BJのジャケット画像を入れた音楽ファイルを再び転送すれば、ナビ側にジャケット画像を表示出来ますが、そのためには、一度ナビ側のアルバムファイルを消して入れ直さないと音楽ファイルがダブって入ってしまうので、ジャケット画像だけを転送できないかと思いまして、質問しました。
書込番号:9008099
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
昨日納車されこのナビをつけました。以前のと比べて画面がすごく綺麗で感動しましたゥただ機能が多過ぎて使いこなせるかがかなり不安ですがヌ音が以前のイクリプスの方がよかった気がするのですが、よくするにはスピーカー変えたりするしかないのでしょうか?素人でこういうの全然詳しくないので、どんな事でもアドバイスよろしくお願いしますゥ
0点

とりあえずオートTA/EQを実施しましょう。
オーディオブック
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3241
129ページからです。
書込番号:8992917
0点

しゅがあさん、早速の返信本当にありがとうございますゥリンク先は携帯からでは見れなかったので、帰ってからPCからか説明書読んでみます浮ソなみにその機能は車の大きさとかを測定してなんか調整してくれるってやつですよね?それやっただけでも違いますか?
書込番号:8992945
0点

アドバイスに対して疑問を持たれるのであれば、実施なさらなくて結構です。
書込番号:8994010
0点

しゅがあさん、すいません凾サういうつもりで言ったんじゃないんですけど、申し訳ありませんォ
書込番号:8994587
0点

こんにちは。
オーディオの設定は奥が深いですからなかなか経験が少ない方は敷居が高いですね。
しかしながら少しづつステップを踏んで行けば思っているより敷居が高くない事に
気づくと思います。(ここでいうのは普通に使う分にはという意味です。)
さて取説もあるのでそちらも参考にされてます自分のできる事から一歩一歩進められた
どうでしょうか。
まず最初にする事は、そちらの車についているスピーカーを正しくナビに設定して
やることです。これをしないとナビがどういうスピーカーがついているのかを誤解して
しまって本来の音が出ないという事になります。
このナビでは5.1chに対応しているのでフロントの2ch、リアの2chセンタースピーカー、ウーハーのスピーカの有無を設定する必要があります。またそれぞれのスピーカーの
特性を設定してやる事も必要です。特にフロントとリアのスピーカーは低音がある程度
再生ができる大き目のスピーカーなのかそうでない小さ目のスピーカーなのかを設定する
必要があります。
まず上記をきちんと設定してやりましょう。
そしてオートTA&EQです。
これは上記できちんと設定した後に各スピーカーからテスト用の音を出し
それを付属のマイクで測定して各スピーカーが理想的なスピーカーになるように
イコライジングしたり各スピーカーからのリスニングポイントまでの距離を
測定して理想的なタイムアライメント値(各スピーカーから出る音がリスニング
ポジションに届くまでの時間を同じにするような値)に自動的に設定をしてくれます。
これを終えると普通に使う方には基本的な状態にはなります。
ただ人間の耳は理想的ではないしまた各人の好みなど他にはソース(ジャンル)によっては
あえてそちらの音作りをしたいとなりますからその次の設定をして自分の好みに合う
音にしていけば満足がいく音に近づくのではないかと思います。
その一つにSFC(サウンドフィールドコントロール)というのもありますから
試してみると良いと思います。
書込番号:8997577
1点

IOMADAさん、本当にありがとうございますゥまずやっぱり自分で説明書見ながらやってみないとダメですよねヌ好みの音に辿り着くように少しずつでも頑張ってみようと思いますォスピーカーとか言う前にまだやるべき事がいっぱいあったんですねゥちなみに純正のスピーカーは何センチかとかはばらしてみるんですかね?初歩的な事ばかりですいません
書込番号:8998827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





