サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格とバックカメラ

2008/12/10 05:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 YUJI-0023さん
クチコミ投稿数:9件

オートバックスでカロのフェアをやってまして
zh9000ですと、バックカメラとかついて
235000円だったのですが、買いでしょうか?

bc100がついてくるのですが、画像があまりきれいではありませんよね。
みなさんはこのバックカメラつけたというのがあれば教えていただきたいです。

書込番号:8761103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/12/14 18:18(1年以上前)

お忙しい所失礼します。
近所のスーパーバックスに寄って来ましたが、その価格では無理でした。
宜しければ、どちらの店舗か教えて頂けないでしょうか。

書込番号:8783582

ナイスクチコミ!0


kazu-modeさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/20 05:05(1年以上前)

バックカメラの画像はかなりお粗末な出来です。
他が良くてもこれではマイナスなので付けない方が
マシです。

書込番号:8810610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/12/23 18:24(1年以上前)

私も5年落ちのサイバーナビを買い替えようと思い。近所のオートウェーブ(埼玉スタジアム近くの)に行ってみたら、31日までなら45000円のキャッシュバックキャンペーンをやってて、値段は216000円(218000円だったかも)でした。あと下取り2倍キャンペーンも併せてやってたので、今のサイバーナビ(5年落ちで買い取り額36000円)を下取りにだして買い替えようと思います。

書込番号:8828684

ナイスクチコミ!0


andonatsuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 21:50(1年以上前)

>レッズフリークさん
買取価格36,000円は2倍にした金額でしょうか?
ちなみにナビはなんでしょうか?
お手数ですが、教えてください。

書込番号:8834436

ナイスクチコミ!0


andonatsuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 21:56(1年以上前)

>レッズフリークさん
36,000円というのは2倍にしてその価格ということでしょうか?
ちなみに差し支えなければどちらのナビか教えて頂けますか?
当方、愛知県在住でそちらまでいけませんが、可能であれば通販したいです。

書込番号:8834468

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUJI-0023さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 22:06(1年以上前)

216000円ですかやすいですね。
交渉してきます。

全国的にオートバックスでやってそうですね。
カロのフェア 12月までで、

私は、岐阜ですが同じく本体の値引きは、なかなか厳しいので
バックカメラやETCのどれかプレゼントという内容でしたよ。

書込番号:8834525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/12/24 22:55(1年以上前)

andonatsuさん、買い取り額18000円×2で36000円です。以前のナビは古かったですからその額でも嬉しかったです。機種はAVIC-ZH09MDです。あとZH9000には今までつけていたセンタースピーカーも使えないということで、これも5000円で下取りしてくれました。今日の夕方購入して取り付けてもらいました。本体218000円。新しいセンタースピーカー16000円+取り外しと取り付け工賃。そこから下取り額を引いてトータル216000円ジャストでした。

書込番号:8834807

ナイスクチコミ!0


andonatsuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 00:18(1年以上前)

レッズフリークさん
ご返信ありがとうございます。私もZH9MDを使用しておりまして
この度車を買い換えた為、ナビも新しくしようとした次第です。
しかし、9MDで18000円ですか…結構厳しいですね。
オートバックスなども当たってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8835291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/12/25 08:32(1年以上前)

andonatsuさん、納得の出来る価格で購入できるといいですね。購入後の印象は、やはり進化の度合いがすさまじいなと思いました。あとやはり地デジの圧倒的なキレイさは感激でした。

書込番号:8836111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面サイズについて

2008/12/08 21:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 tuti3333さん
クチコミ投稿数:30件

ZH9000 もしくは、VH9000 の購入を検討しています。
カー用品店で展示品のVH9000を触って来たのですが、ちょっと気になることがあって、
お尋ねいたします。

VH9000の隣にHRZ099が展示されており、カタログ上では、どちらも「7.0型ワイドVGA」なのですが、
明らかに「VH9000」の方が「縦寸」が大きいのです。
概寸で7〜8mmぐらい、VH9000の方が表示エリアが広い(大きい)。

ZH9000の展示品がなく、閉店間際のため、店員にも尋ねられず、こちらで教えていただければと思い書き込みさせていただきました。

同じ「7.0型ワイドVGA」でも、若干の違いがあるのでしょうか?
また、VH9000とZH9000とでは、画面の大きさに差異はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8754769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tuti3333さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/08 22:17(1年以上前)

大変失礼しました。
過去スレに全く同じ質問がありました。

VHとZHでは、やはり多少、大きさが違うようですね。

ありがとうございました。

書込番号:8754894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パワードサブウーファー について

2008/12/08 18:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:37件

この機種にパワードサブウーファー を接続されてる方設定はどうされていますか?
個人の好みはあると思いますが是非みなさんの設定を教えて下さい。
参考にしたいと思います。
大雑把な質問で申し訳ありません。
ちなみに当方は、TS-WX11AをRCA接続です。

書込番号:8753722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/12/08 18:58(1年以上前)

説明書の通りに位相はノーマル、ローパスフィルタは周波数最高に設定していますが、音量は最小だとオートEQで小さく設定されるため9時辺りにしています。
個人的好みは全く無視して、オートTA&EQを実施し、そのままです。
ちなみに当方はあの上に荷物が置ける平べったい機種の前モデルです。

大煩雑な回答で申し訳ありません。

書込番号:8753753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/08 21:08(1年以上前)

しゅがあさん。ありがとうございます。
ウーファーをつける前に、オートTA&EQを実施しました。
やっぱり、ウーファーを取り付けた後もオートTA&EQを実施した方がいいですね。
それで、様子を見て物足りなさを感じたら色々設定を触ってみればいいかもしれませんね。

書込番号:8754409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/12/11 14:14(1年以上前)

初めまして同じ接続方法{ZH9000とTS-WX11A(バッ直)RCA接続}でしたので書き込みします。やはり同意見でオートTAは必須として、使用しているスピーカー(私はフロントTS-C07A)で2スピーカモードで使用しています。
ウーファーのゲイン、周波数共に12時(中央)にしています。
音楽により、低音(バスドラ)が気持ち悪くなるくらい出ますので、それは臨機応変に対応しています。
オートTAから更にEQ設定は行っていません。音楽により心臓が悪くなるくらい響くので、、、
スピーカーの出音にもよりますがウーファーを付ける前はVOLは12でしたが、付けた後は8〜10位になりました。
ウーファー自体は低音補強でやはり車体、取り付けているスピーカー、HU、等のバランスを考え、調整するのがいいと思います。(当たり前か、、、)

めちゃくちゃな文章ですみません。何かの参考になれば幸いです。

書込番号:8767082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リアモニターの音声について

2008/12/07 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

ZH9000にリアモニターとして16インチの液晶アクオスを取りつけました。接続は、RCAです。
映像はTV、DVDともに良好なのですがアクオス本体のスピーカーから流れる音声がとても小さくて、ほとんど聞こえません。車両側についているスピーカーからは普通に聞こえます。
当方の目的は、運転の邪魔にならないようZH9000のボリュームを下げ、TV本体からの音声を大きくしたかったのですが、取説等を読んでみたのですが、解決策が見つけられませんでした。このやり方はやはり無理なのでしょうか?
どなたかわかりましたら、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8748993

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/07 21:08(1年以上前)

音声出力はナビからどのようにして繋いでいるのでしょうか?

通常では音声出力はないと思いますが...

書込番号:8749679

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/07 21:10(1年以上前)

追加ですが、まさか映像だけの接続でモニターから音声が聞こえる気がしているだけ
というのはないでしょうね。

書込番号:8749686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/07 22:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ナビとTVの配線は、RCAコードで繋げております。
カロの説明書に音声と映像が繋げられることを見つけ、この接続を実施しました。また、イ○ロー○ットからサポートセンターに連絡をしてもらい、音声がひろえることを確認しました。
実際に、音は確かに出ております。(かすかにですが・・・)
TV(アクオス)のスピーカーからの音が小さい上に、ZH9000の音量を下げると、更に小さくなってしまいます。
 といった状況であります。

書込番号:8750219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/12/07 23:22(1年以上前)

まず伏せ字は禁止です。ご注意ください。

さて音声出力ですが、既出の通りリアモニター用音声出力はありませんので、接続されているのは外部アンプ用のRCA出力のフロントもしくはリア用と思われます。

この端子は本来音量調節のないアンプ等を繋ぐために用意されている端子であり、その出力はナビ本体の音量調節によって絞られている信号レベルになります。

よって、接続したモニタから小さい音しか出ない、ナビ本体の音量に連動するといった現象は残念ながら正常です。

書込番号:8750580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/07 23:45(1年以上前)

伏字の件すみませんでした。
それと、返信ありがとうございます。

そうでしたか。つまり現状のままで使用するしかないということですね。
当方の考えがショップの店員さんにちゃんと伝わっていなかったようですね。
説明も上手なほうではないので仕方ないですが・・・

皆さんありがとうございました。^^

書込番号:8750731

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/08 12:11(1年以上前)

こんにちは。

その出力に関して以前ここで書きましたら他の方に
それはアンプ用の出力なので繋ぐと壊しかねないと
言われました。(メーカーが問題ないと言っているのでしたら
以下の方法があります。)

まずこの出力は本体のボリュームに連動して変動しますから
音量を0にしたら当然この出力も出ません。

リア用のこの出力を利用してフェーダーを調整してフロントスピーカーは
音が出ないもしくは音が小さくなるようにしてリアスピーカーは
大きくすれば今よりも大きくなるはずです。

ただリアスピーカーは外しておいた方が良いと思います。

本来は私が書いたようにそちらが思うような事をする出力はありませんから
そういう使い方は私が書いたようにできないと思っていた方が良いですし
またそういう出力を繋ぐなんていうのはプロであればしませんから
考えが及びませんが、さすがにイエローさんは違うなと感心しました。

当然ながらアクオスのスピーカーを使わなくてもフロントのスピーカーの音を
小さく、リアのスピーカーの音を大きくしたいのであれば音声をマルチチャンネル
ではなく2chとしてそちらの設定で音場効果などを使わずにフロントとリアに
おなじ2ch音声を出力してフェーダー(前後の音の大きさを調整する)で
後ろのスピーカーから音が大きくでるようにすればそちらが望むような
事が簡単にできるとは思います。

書込番号:8752390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

等高線

2008/12/07 14:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 dicmさん
クチコミ投稿数:4件

当方、カーナビを「現在位置の判る地図」として使用しています。

山間の地域などに行きますと等高線が無いと地形が把握できません。
ハンディGPS用などの等高線が入っている地図をダウンロードする
ことは出来ないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:8747917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/07 15:23(1年以上前)

紙の地図の携帯をお勧めします。

書込番号:8748101

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2008/12/07 16:33(1年以上前)

地図重視であればカロッツェリアはおすすめ出来ません。

書込番号:8748408

ナイスクチコミ!0


TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 17:15(1年以上前)

私も等高線欲しいに1票。
線でなくグラデーションでもいいですね。

確かに田舎に行くとカロッツエリアの地図はしょぼいですよね。
紙地図のマップルや、Googleマップみたいに簡単に等高線がでるか
3D的な山の陰影とかあると、坂道の具合もわかりやすくていいと思います。

>紙の地図の携帯をお勧めします。
dicmさんは「現在位置の判る地図」として使いたいそうなのでカーナビに
線が欲しいということなのではないでしょうか?

書込番号:8748595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/07 18:13(1年以上前)

車載ナビでそんなのあるんですかね。
そもそもナビの地図は道を把握するもので、地形を把握するものではないですし。

書込番号:8748841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/07 18:58(1年以上前)

すでにカーナビを所有していて、望み通りにならないのだから紙の地図を車内に常備してカーナビと併用すればいいと思いますが

一番安価な解決策かと

書込番号:8749062

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/07 21:15(1年以上前)

ハンディGPSをお持ちならそれと併用されては。

すでに述べられているようにカーナビはあくまでもナビですから。(笑)

3D表示もあくまでも擬似的に平面を他方向から見ているという機能など...
ナビでの機能です。

またもしそういうのが必要であればノートパソコンの小型軽量の物に
GPSを受信する装置をつけてそういうソフトと連携してできなくは
ありませんが、その場合でもナビは2次元で必要時にそのような表示を
するソフトと連携だと思います。

書込番号:8749713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/07 22:04(1年以上前)

こんばんわ^^≫dicmさん。。。

そもそも、ナビ&地図ってのは
ロードマップですから、道の図ですよねぇ^^。
地図って日本語が間違ってますよね^^;(笑)。。。

地形って走ってれば分るから、等高線何て考えた事も無い人が
殆どだと思いますよ^^;(笑)。
登山&ウォーキングでもするなら、話は別ですがぁ^^;。
車では必要性は、皆無に近いんじゃ無いですかね^^;。。。

書込番号:8750029

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicmさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/07 23:46(1年以上前)

大勢の皆様、
ご返信、ご意見、ありがとうございました。

TheBEEさんの仰るとおり、私の希望はカーナビに線が欲しいということなのです。
そこで「ガーミンなどのハンディGPSのようにカーナビにも等高線の入った地図
をダウンロード出来るのか否か?」 を伺いたかった次第です。

>HR500さん
>地図重視であればカロッツェリアはおすすめ出来ません。

大変参考になります。ありがとうございました。

>天使な悪魔さん
>登山&ウォーキングでもするなら、話は別ですがぁ^^;。

私は「地図」を見てルートを選んでいます。
なので、現在位置ではなく通行を予定しているルート上の地形が非常に重要
になるわけです。
クルマ(カーナビ)でもそのような使い方が出来たら良いのにな、と思ったので
質問させて頂きました。

書込番号:8750742

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/08 12:18(1年以上前)

すでにあった回答に引きずられました。すみません。

では、答えはノーです。

等高線などを地図を入れることができるナビなどは皆無ではないでしょうか。

またカーナビであろうが立体的な地図もあればなお良いとは思いますが
今のところは色々な理由によりむずかしいと思います。
特に山などに道を走行する時には少しは立体的な情報があれば安全に運転できるなと
思うことはありますから将来的には取り入れられてもおかしくはないと思います。

ただ現状は無理でしょう。

書込番号:8752411

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicmさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 21:07(1年以上前)

>IOMADAさん

明確なお答えを戴き、ありがとうございました。、大変よく判りました

私は持っていませんがハンディGPSには等高線の入った地形図をダウンロード
出来るはずなので、カーナビにも出来ればいいな、どうにかして入れている方が
いないかな?と思ったので質問致しました。
ちなみに、3D化までは不要と思いますし、等高線を入れるだけなら技術的には
可能なはずですよね。読み込みが重くなるでしょうけど。
メーカーさんも少ない需要の為の機能は搭載出来ないでしょうから、せめて、
他メーカーの地図をダウンロード出来る互換性が持てればいいのにと思います。 

書込番号:8754405

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/08 21:58(1年以上前)

こんにちは。

どちらも技術的には可能です。
ただカーナビだと重くなるので難しいと思います。

等高線地図に関しては別に重くなるとは思えないので可能でしょうけれど
地図が見難いと思う方が多いでしょうね。

3D表示と言うか陰影などをつけて高低差を表現した地図にしてくれれば
アップダウンやこの先は下りが急だとかわかって山道などは注意が出来てよいと
思っています。

書込番号:8754773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/08 22:40(1年以上前)

最近のカーナビを見ると、如何に画面を派手に出来るかどこまで実背景に迫れるか、なんて詰らない事にこだわっているうちは等高線なんて『なにそれ、おいしいの?』的な扱いですかね

あればあったで便利なんでしょう

常に表示は見にくさに繋がるでしょうから、等高線を表示させる機能を使えるようにとメーカーさんにお願いしてみてはいかがですか?

書込番号:8755074

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicmさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 23:26(1年以上前)

>IOMADAさん 
>もえるごみさん
度々のご返信ありがとうございます。

私は最初に申し上げた通り「自動追随してくれる超便利な地図」として
カーナビを使用していますが、やはり少数派なんでしょうね。。。
陰影、大まかな色分けでも十分ですし、常時/非常時の切り替え、オプ
ション扱いでも構わないのでメーカーさんへのアプローチも考えてみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8755416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

周辺施設の検索について

2008/12/01 23:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:247件

例えば、お腹がすいていて、今いる場所の近くにある飲食店を調べたいと思った時、
近場にある飲食店全てを一覧表で表示させることは出来ないのでしょうか?

先日、この様な状況が発生し、検索をやってみたら、「ファーストフード」→「マクドナルド」これでは、近場にあるマクドナルドしか検索できないじゃん

と言った感じになってしまいました。「ファーストフード」とか「和食」とか詳細なジャンル
ではなく、漠然と「飲食店」といった感じで検索は出来ないのでしょうか?

書込番号:8720121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/12/03 18:22(1年以上前)

はじめまして
このナビでしたら、ファミリーレストランを選び一番上にあるファミリーレストランすべてを選べば全てのファミリーレストランが出て来ます。

書込番号:8728607

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/12/08 22:06(1年以上前)

できません。

ジャンル分けが飲食店すべてで分けてなくそれぞれの飲食店の中の項目で
登録が分かれているのでそちらを指定してしか検索ができません。

ファミレスについては周辺のファミレスと音声操作すれば検索がされます。
漠然と飲食店とすればどれくらいあるのでしょうか。

通常は食べたいジャンルを絞って探した方が良い気もしますが。

また多分、音声操作で周辺のファーストフードでも検索ができると思います。

後、飲食店などのアイコン表示をオンにしておくと地図上に表示がされますから
それからそこを探しても良いのかも知れません。

書込番号:8754828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2008/12/10 21:23(1年以上前)

ハレルヤ.comさん、IOMADAさん、レスありがとうございます。

やはり、できないのですね。
食事をしたくなった時に、最寄の飲食店の中から食べたいものを考えるというような
使い方をしたかったのですが・・・

ジャンルを決めて検索できるように、優柔不断を克服しようと思います。

書込番号:8763966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング