サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

楽ナビHRZ008からの乗せ変え

2008/11/29 14:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

今ヴォクシーにDEQ-P9と一緒にHRZ008を乗せてあるんですが
機能、音、共に物足りないのでこちらに乗せ変えようか考えてるんですがもし乗せ変えたとしたら008のフィルムアンテナ、配線などは9000に
流用できるのでしょうか?
もしできるとしたら9000の余ったアンテナ、配線などは008を別の車に
積む時に使えるのでしょうか?
008を外したら譲ろうと思うのですが欠品を取り寄せるなら・・・
と言われましたので。
どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:8707625

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2008/11/29 14:59(1年以上前)

私と同じパターンですね。
電源ケーブルの流用は出来ません。アンテナ類は可能です。

が、ワンセグアンテナの端子の色が違いますし、ケーブル長も違いますので貼り替えたほうがいいです。

流用出来るのはGPSアンテナのみとなります。

尚、フィルムアンテナのみの購入は可能です。

書込番号:8707697

ナイスクチコミ!0


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2008/11/29 15:49(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

と言うことは008の使える物を残して9000を着けたとしても
9000の余りで008を着けるには部品が足りないと言う事ですね。

008を外した後に別の車に着けるとしたら何と言う部品が足りないか
わかりますか?

書込番号:8707897

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2008/11/29 16:42(1年以上前)

マイクも共用出来ます。

足りないのはワンセグアンテナのフィルム部分だけだと思います。

但し、GPSアンテナとマイク以外を外した場合です。

そんなに泣かないで下さいね。

書込番号:8708095

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/29 16:42(1年以上前)

普通に読んだらフィルムアンテナだけでしょう。

書込番号:8708100

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/29 16:46(1年以上前)

ちょっと追加。

アンテナをそのまま残したら008をつける方の車では
9000のケーブル長では足りないと思いますから
008のケーブルとアンテナが必要でしょうね。

書込番号:8708115

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2008/11/29 19:36(1年以上前)

追加です。

008のワンセグアンテナのコード側はきれいに剥がしてまた貼り付けることが前提となります。

書込番号:8708823

ナイスクチコミ!0


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2008/11/30 13:38(1年以上前)

HR500さん、IOMADAさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。頂いた情報を踏まえて
乗せ替えを考えてみたいと思います。

書込番号:8712319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 11:58(1年以上前)

私も楽ナビHRZ08からの入れ換えを考えています。

楽ナビのモニター枠は車のダッシュパネルから飛び出すことなく収まっており
とてもスッキリしているのですが、ZH9000の枠の出っ張り具合はどの程度でしょうか。

以前アルパインも検討しましたが、あまりにダッシュパネルから飛び出て
みっともないので止めました。あそこまで出なければいいんですが・・・。

書込番号:8832362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1CH化へ

2008/11/24 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 jikookさん
クチコミ投稿数:13件

現在アイシスへ設置しており、機能、使い勝手とても満足しています。ただ、ふと最近期がついたのですがDVDを見るときフロント、リアのSPだけでは5.1CHではないのでは。。。
そこで教えていただきたいのですが。この機種に一番適合するセンタースピーカー、サブウーファーはどれがいいのでしょうか。小さい子がいてるためサブウーファーは小さめでシート下に隠れるサイズがいいのですが。もしかして板違いでしょうか。。。

書込番号:8686409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/11/25 08:56(1年以上前)

この機種と言うより、車のサイズと予算に合わせて選んだ方が失敗しないと思いますよ。
選ぶ基準としてはこの機種はその分のアンプは内蔵されていないため、アンプ内蔵、又は付属の機種を選べばよろしいかと思います。

書込番号:8688255

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/11/25 11:53(1年以上前)

こんにちは。

普通は自分の好みで選べば良いという回答になります。
ただ、このナビのセンタースピーカー出力はアンプがないので
アンプが必要になり通常小さいアンプとセットになったスピーカーは
少ないと思うので純正のカロのスピーカーを選ぶのが良いと思います。

ウーハーは通常アンプ内蔵が多いですから他社製品でも良いと思いますが
小さい物とすればやはりカロの物が良いとは思います。

結局、カロのを勧めてますかね。。。

すみません。

書込番号:8688739

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikookさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/01 20:07(1年以上前)

皆さんアリガトウございます。
やっぱカロですかね〜。車体と相談しながら
ボーナスまであと少しじっくり考えて選ぶようにします^^

書込番号:8718878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

別売りリモコンについて

2008/11/24 19:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:21件

後部席から、音量調整や曲を選択できるようにリモコンを追加したいのですが、
対応のものありますか?

書込番号:8685430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/24 19:23(1年以上前)

補修用部品として付いている物と同じ物を
注文して買えば良いと思いますが・・・

書込番号:8685457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/24 19:43(1年以上前)

学習リモコンってのもあります

書込番号:8685573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 14:45(1年以上前)

カロッツェリア リモコン一覧です。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0

私はステアリングに「CD-SR100」を付けてます。
付属のリモコンよりも操作性がいいのでお気に入りです。
追加にいかがですか?

使えないボタンもありますが、これが一番使いやすいです。
ボリュームボタンが裏側に「+」「−」で独立してるのもお気に入りのひとつです。

後部座席からなら、学習リモコンの方が子供達には使いやすいかもしれませんね。

書込番号:8698401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/27 22:17(1年以上前)

まとめ手になりますが、みなさんありがとうございます。わざわざ買うほどでもなさそうなので、家で使用頻度の少ない学習リモコンを試してみようと思います。
またなにかありましたらご教示ください

書込番号:8700189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ZH990MDからの乗り換えについて

2008/11/24 14:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさん、こんにちは

現在ZH-990MDからの買い換えを検討しています。
買い換えと言うよりも車ごと人に譲るのナビを買わなければいけないので。
それで以前のモデルで990MDからの変更された利点を知りたいのですが、
メインは音楽で次いでナビです。
画面に関してはVGAになったことにより綺麗になったこと、それとよく分かりませんが、
スマートループなるものが対応(?)になったこと。
それ以外に変更された利点はなんでしょうか?
特にサウンド面やナビの画面等はどのように変更されたか知りたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8684332

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2008/11/24 16:59(1年以上前)

追加質問ですみません、リビングキットを通して音楽をPCから転送する際
990MDより速くなりましたでしょうか?
転送速度がどの程度かも是非知りたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8684802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/11/24 19:38(1年以上前)

2世代違うとかなり多岐に渡って変更がありますので、不満があった点について絞っていただければ的確な回答が得られると思いますが…

転送スピードですが、リビングキットの接続方式が変わった事もあり、4桁機種では速くなりましたね。また一方通行しか出来なかった操作方法も改善されています。
サウンド面ではオートEQやらASLやら増えていますのでハード的にもかなり進化しましたね。

一方ナビはVGA化したことにより操作のサクサク感が少々失われているように感じるかも知れません。

書込番号:8685533

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2008/11/24 20:54(1年以上前)

しゅがあさん、こんにちは

分かり安いご回答有難う御座います。
リビングキットへのスピードが向上したことで使用頻度が多く期待できますね。
以前使ってた際あまりにも遅かったのでIPODを接続して聞いていました。
あと最初の書き込み後、いろいろと調べていたのですがリモコンでのスケール変更が出来ないみたいですね。
別にリモコンを購入して以前の099シリーズのリモコンが使えたら良いのですが、
これはメーカーに聞かないと分からないですね。

書込番号:8685937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/11/25 09:12(1年以上前)

操作のほとんどがタッチパネルで済んでしまうので私はリモコンを使わない派なので気にはなりませんでしたが、3桁機種と4桁機種ではリモコン操作方法が変わった事により、互換性がかなり失われています。
実体験で言うと、AV/ナビ切替、音量などは古いリモコンから操作できませんでした。ソース切替は出来ますが、タッチパネルでダイレクト指定できますので意味がありませんでした。
全部を試したわけではないので、出来る事ならば今のリモコンがあるウチに店頭などで新機種の操作を実際にしてみる事をおすすめします。聞くよりそのほうが早いです。

あと本体にミュートボタンがありませんので、カスタムボタンに割り当てました。パイオニアがミュートに対して機種を追うごとに改悪しているのは理解しかねます。
車内外の環境上や安全上重要だと思うのですがね。

書込番号:8688281

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2008/11/25 16:31(1年以上前)

しゅがあさん、アドバイス有難う御座います。

リモコンの件は今メーカーに問い合わせたところ、移動は出来るのですが
スケールの変更は出来ないとのことでした。
このナビを購入決定しましたので、予備で同じリモコンを買うことにしました。
お忙しい中良いアドバイス本当に有難う御座いました。

書込番号:8689478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HRZ009GUからの乗り換え

2008/11/23 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

こんにちは。
現在1stカーに009GUを装着しています。この度2ndカーを買い替えることになり、現在ナビを検討しているのですが、どうせならば009を2ndカーに移し、1STカーにZH9000を装着しようかと考えています。

移植の際に、1stカーのプリントアンテナをそのまま残しZH9000を装着できれば、アンテナの張り直し(再購入)が不要になり、本体とチューナーだけの移植で済むので非常に助かると思っています。また、GPSアンテナや車速等をセンシングしているハーネス類も互換性があると移植が楽なんですが・・・

質問
1:009GUとZH9000のアンテナおよびコネクターの形状は互換性があるのでしょうか?
2:アンテナの性能差はあるのでしょうか?
3:GPSアンテナ、その他センサー類のコネクター形状は互換性があるのでしょうか?

パイオニアのHPから取扱説明書等も見たのですが、さすがにそこまで細かい情報はわからなくて・・・
もし情報をお持ちの人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8681715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/11/24 00:04(1年以上前)

地デジのフィルムアンテナ及びケーブルは同じ物だったと思います
GPSアンテナも同じ物だったと思います
車速センサーやバック信号の線は切って繋げば使えますが
ナビ裏に刺さってるカプラーは・・・
同じだったか違うか覚えてません
・・・多分違うような?
地デジのケーブルの行き先が多少?違うので張替えまでは必要ありませんが
線の引きなおしは多少必要です
009GUの地デジチューナーは助手席の下あたりですか?
そこからオーディオ裏へ引っ張りなおす必要があります

書込番号:8681900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 10:49(1年以上前)

>うさだひかる2さん
情報ありがとうございます。
ZH9000はチューナーが本体内蔵なんですよね。配線の引き直しをするのはOKなのですが、アンテナを買いなおす必要があるかなぁと気になってました。
さすがにメインハーネス(?)のカプラーは形状が違うでしょうね?それはしょうがないと思っています。
これでかなり乗換え候補になりました!ありがとうございました。

書込番号:8683386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 09:18(1年以上前)

2:アンテナの性能差はあるのでしょうか?

についてですが、ご存知だとは思いますが、ZH9000の方が地デジの受信感度は落ちます。
私も009GUを持っており、知人のZH9000と比較をしました。ZH9000はワンセグになるところも009GUでは地デジのままで、明らかな受信感度の差がありました。
それがアンテナの差なのかチューナーの差なのかはわかりませんけど。
私は009GUの画面表示に不満があり、VGAのZH9000に買い換えを考えておりましたが、上記の問題で見合わせています。

ジュンと言いますさん が乗り換えを行ったのなら、009GUとZH9000との比較をレビューしてくれるとうれしいです。 

書込番号:8701828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

beatJAMの録音について

2008/11/23 15:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 IWCどうさん
クチコミ投稿数:47件

はじめまして。
beatjamでCDを録音した際に、リミックスDJアルバムを録音すると曲と曲の間が切れてしまいます。どなたか改善策を知ってる方ご教授お願いします。

書込番号:8679583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング