サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換に付いて

2010/03/08 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 VWXYZ77さん
クチコミ投稿数:47件

動画を入れているとすぐに容量が埋まってしまいます。
HDDの交換に成功された方いらっしゃいましたら情報下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11053812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/10/12 21:29(1年以上前)

HDDの交換に成功した訳ではありませんが・・・
私は4GBの動画を700MBまで圧縮してZH9000に入れています
7インチと画面が小さいので2時間くらいの映像ならそんなに苦痛にならないと思います
HDDの交換はリスクが大きすぎませんか

書込番号:12050539

ナイスクチコミ!0


スレ主 VWXYZ77さん
クチコミ投稿数:47件

2010/10/12 23:26(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
私もDivXにて圧縮し同じくらいのサイズにて入れておりますが、
なにぶん動画の数が多いため、HDD交換された方がいらっしゃるのかと思ったもので、
書き込みさせていただきました。
個人的には、HDDの中身をMBRも含めて大容量のものにコピーするのは簡単だと思いますが、
その後、システムが認識するのかという事と、
最近のHDDレコーダーのように、HDDの個別IDをハード的に読んでいて、HDDの交換は強制的にNGなのかが疑問です。まぁいつかは実験するかもしれませんね・・性格上

書込番号:12051348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音声ガイドの取り出し

2010/03/01 21:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

今オーディオを組むために試行錯誤しているのですが
予定で1DINデッキを入れようとしております。
1DINのほうではCD再生をメインに。
サイバーからフロントRCA出力で1DINにつないで
1DINのAUXを使ってミュージックサーバーを使用しようと思っております。
そこで音声ガイドを当初の予定ではフロントRのスピーカーラインから
適当なスピーカーへ繋げて音声ガイドの音を出そうと思っていたのですが
ミュージックサーバーを使用すると音声ガイド用のスピーカーからも
音楽が出てしまうことになります。
それはなんとしても避けたく過去ログを見たり説明書を見たりして
音声ガイドのボイスのみ取り出しということが載っていないか調べて見たのですが
自分の力不足か見つけることが出来ませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033876/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201035/MakerCD=67/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/

しかしこちらで似たような質問をされている方がいらっしゃったのですが
事故解決で終わっているので結局分からずじまい・・・・
もしやり方やこういうやり方があるなど分かる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11018358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/01 22:05(1年以上前)

申し訳ありません
AVIC-VH9000のほうで同じような質問を発見いたしました。
フェーダーを使う方法があるそうです。
見落としておりました、申し訳ありません。
ちなみにフロント出力とリア出力は音質的には同じなのでしょうか?

書込番号:11018719

ナイスクチコミ!0


xYvYxさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 06:46(1年以上前)

>ちなみにフロント出力とリア出力は音質的には同じなのでしょうか?

これは作った人しか分らないかもしれません。

2ch再生の場合は基本的に同じ音が出てくると思いますが、
5.1再生した場合、リアはサラウンド成分の音が出るので、
回路構成は違うとは思いますが、音質が違うかと言うと・・・

あまり気にしなくても良いとは思いますが、
気分的にはフロント出力で聴きたいですね。。。

書込番号:11020428

ナイスクチコミ!0


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 20:27(1年以上前)

回答有難うございます。
予定では2chで駆動させる予定ですのでそこは問題ないのですが
確かにフロント出力で音は出したいですね
フロントのほうが出力が高いためにリアのフェーダーを上げるということなんでしょうが
音質が悪くならないことを祈りたいと思います。

書込番号:11023266

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/03/02 20:39(1年以上前)

>フロントのほうが出力が高いためにリアのフェーダーを上げるということなんでしょうが

フェーダーをリアに振るのは出力の問題ではなく、
リアいっぱいに振っておかないと
フロントスピーカーラインに接続する音声ガイド用スピーカーから音が出てしまうからです。

音声ガイドの音量はボリュームとは別の設定ですからこれで調整できるというわけです。


この接続で何台か取付してますがサラウンドを使わない2chオンリーなら
問題はありませんよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11023324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 22:31(1年以上前)

ナビから1DINまでは2ch(リアRCA)ですが
1DINからは4chで出力する予定です。
といいましても1DINのフロントを4chで使用します。
MIDとTWを左右1chずつ使用。
ナビ自体の出力は2chですから問題ないと思いますが・・・・

フェーダーを下げてないとフロントから音楽が出てしまいますね^^;
以前購入したお店の方にリアの出力は出力が低い上に音質がかなり下がるという話を
聞いたので困っておりましたがこれなら大丈夫そうですね

書込番号:11024222

ナイスクチコミ!0


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 22:34(1年以上前)

>>PPFOさん
すみません書き忘れてしまいましたがサラウンドなしというのは
イコライザーなどは全てスルーということでしょうか?
お店の人にも音の設定は全てフラット、初期設定状態にしておかないと
音がおかしくなるよという話は聞きました。
音の設定は1DINのほうでまかなうという話でした。

書込番号:11024258

ナイスクチコミ!0


xYvYxさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/06 06:49(1年以上前)

>サラウンドなしというのは
>イコライザーなどは全てスルーということでしょうか?

エコライザー等とは関係なく、ナビの設定で「5.1ch出力」「2ch出力」「オート」
のような選択ボタンがあると思いますが(詳しくは知りません)、
これを「2ch(ステレオ)出力」にしておく、と言うことです。

そうしないとCDでは音が出なかったり、
DVDもセリフが聴こえず残響音しか聴こえないかもしれないからです。

書込番号:11040507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/06 14:36(1年以上前)

ご回答有難うございます。
サイバーにはマルチチャンネルモードと
2チャンネルモードがありますので
そちらのようですね。
ちょっとナビの設定など一度見直してみます。
大変助かります

書込番号:11042302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時にリアモニタが表示されない?

2010/01/16 17:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:210件

サイバーナビにリアモニタを接続しているのですが、地デジやiPodの映像は表示されるのですが、DVDを再生してもリアモニタに映像が表示されません。
何か、特別な設定が必要なのですか?
ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:10793217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/16 18:13(1年以上前)

リアモニター出力設定はしましたか?
オーディオブックの134ページに設定方法が載ってます

書込番号:10793327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2010/01/16 23:21(1年以上前)

うさだひかる2さん、早々の回答どうもありがとうございます。
先ほど確認しましたところ、教えていただいたコンポーネントからRCAに変更したところ
DVDの映像が出力されました。
しかしながら、地デジやiPodの映像は覧ることができたのに、少し腑に落ちない
ところがあります><

書込番号:10794726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 消えてしまったデータ

2010/01/01 02:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 elmomoさん
クチコミ投稿数:1件

ナビの中のHDD内のデータをパソコンに転送したのですが、曲が転送されずに消えてしまいました。
OSはVistaでBeatjamを使用しました。
権利が移動するという事は分かったのですが、データが消えるとは思いませんでした。
復活は無理なのでしょうか?
ナビの中の音楽データを編集しようとしたんです・・
メインはナビだったために、分かりにくくなると思い、パソコンの中のデータは消してしまいました。
もう新年そうそうブルーです(泣)
誰か教えてください。

書込番号:10716195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/01/01 15:16(1年以上前)

消えてしまったモノはどうしようもありません。
残念ながら改めてCD等より録音し直して下さい。

書込番号:10717571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の現在時刻の表示

2009/12/04 10:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:20件

使用して1年経過しますが、
DVD再生時の現在時刻の表示は可能でしょうか?

車自体に時計がなく、ナビ画面の際は左下に出るけど、
オーディオまたはDVD再生時は現在時刻の表示がなく
わざわざナビ画面に戻しています・・・

書込番号:10576047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:10件

アンプの接続例

AVIC-ZH9000は、
RCA フロント・リア     各左右
RCA スブウーファー出力 1本
RCA センター出力     1本
スピーカー線F&R出力   各左右 の配線が出ていますが

 どう繋ぐのがベターなのでしょうか?

以下、寄せ集めではありますが,使用スピーカーとアンプです。

フロントスピーカー  ATB-2701S
リアスピーカー    FOCAL フォーカル 6K2P
ツィーター        ATB-2701S
サブウーファー    μ-Dimension GLOW8000SW 
アルパイン 6chアンプ 3566

現在は、ナビ〜フロントRCA → アンプ → ツイーター
     ナビ〜リアRCA   → アンプ → フロントSP & リアSP 
     ナビ〜ウーファーRCA → アンプ → ウーファー

特に不明な点
ウーファーは、ナビ直でもいいのでしょうか?
ツイーターの接続は・・・?


説明不足な点がありましたらお気軽にご指摘ください。
その他アドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10458452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/11/11 20:56(1年以上前)

現在の配線ではオートタイムアライメント&オートイコライザーが上手く機能しませんね。
どのようなスピーカー配置か存じませんが、一般的な配置で5.1再生するとめちゃくちゃじゃないですかね。
まぁ使わないのであれば問題ありません。

とりあえずRCAにスピーカーを直接繋げたらダメですよ。蚊の泣くような音しか聞こえません。
ツイーターは主に鳴る音が出るフロントSP系に纏める方が多いですね。

とりあえず一般的には
フロントRCA → アンプ → フロントSP&ツイーター
リアRCA   → アンプ → リアSP 
ウーファーRCA → アンプ → ウーファー
でしょうね。
これでしたらオートタイムアライメント&オートイコライザーも役に立ちます。

書込番号:10459698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/12 00:47(1年以上前)

しゅがあさん
大変わかりやすく,具体的なご指摘・ご指導をいただきありがとうございました。

オートタイムアライメント&オートイコライザーの意味と違いがよくわからないので、
説明書を読み直してから配線とオートタイムアライメント&オートイコライザー
にチャレンジしたいと思います。  まずはお礼まで・・

書込番号:10461732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング