サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

タイトルの通りなのですが、走行後して外したブレインユニットが異常に熱いです。
どれくらい熱いのか文章では表現できませんが、
手では持てますが、結構な熱さです。
それでも今のところ正常に動作しているようなのですが大丈夫でしょうか?
皆さんはどうですか?

書込番号:7883391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/06/01 17:00(1年以上前)

我が家のもそれくらいです。
ちなみに900もそれくらいでした。

書込番号:7883397

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/01 17:23(1年以上前)

うちも同じです。ナビ本体裏面排気口、前面上部吸気口さえ塞がれていなければ、問題ないと思いますよ。

書込番号:7883477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

2008/06/01 17:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ナビを使わないときは画面を消しておくと多少マシなのでしょうか?

書込番号:7883606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/01 20:54(1年以上前)

>ナビを使わないときは画面を消しておくと多少マシなのでしょうか?

画面の表示を消してもハード自体の電源は落とせないので
変わらないと思いますよ

昔のナビのように完全に電源を落とす機能欲しいですよね

書込番号:7884373

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/01 21:00(1年以上前)

画面は関係ないと思います。

HDDやCPU周りも熱を出しますから
過度の負荷をかけるよりかけない方が良いのかも
知れませんが、あまり気にしてもしょうがないとも
思います。

HDDなどは消耗品ですからある程度で交換と思われた方が良いでしょう。

夏の車内の温度も高いですし気にしても仕方がないと思います。

当然ながらその環境である程度は持つように作られていますから
神経質にならなくても良いでしょう。

書込番号:7884411

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/01 21:13(1年以上前)

パソコンのハードディスクも同じ位熱くなってます。ハードディスクレコーダーも同じです。

そんなに心配なら電源を元から切るしかないですね。スイッチありませんけど。

書込番号:7884475

ナイスクチコミ!1


スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

2008/06/02 08:46(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
そんなに心配することはないんですね。
安心しました。ありがとうございました!

書込番号:7886376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/04 00:56(1年以上前)

4300nxさん、初めての書き込みですが、アドバイスをよろしくお願いします。
>ナビ本体裏面排気口、前面上部吸気口さえ塞がれていなければ、問題ないと思いますよ。
についてです。
車はベンツW211ですが、先日、某カーショップにてZH9000を取り付けました。
ブレインユニットは皆様と同様に熱を持っていますが、動作はいたって順調です。
加えてですが、エンジン始動時より、どうも本体(HDD)から“うぃーん”(このような表現ですみません)がし続けます。音楽等の音量を上げていれば気になりませんが、音を止めていると、運転しながらもどうも気になる音なのです。
一度カーショップに持ち込みましたが、HDDを抜いても同様の音は止まりませんでした。
原因は、熱を逃がすファン?が回り続けているのでは?とのことで、もう少し様子を見ることしました。
4300nxさんのコメントにあったとおり、裏面の排気口が塞がっている?かもしれませんが、如何な症状でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7894339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/05 11:15(1年以上前)

横やりレス失礼します。
基本的に稼働中はファンは回りっぱなしだと思います。

音の原因ですが、車の構造的にナビ裏のスペースが狭く
熱がこもりやすいせいでファンが常にフル回転となっているか
ファンの回転音が、フレームなどと共鳴して音が鳴っているか
ではないかと。

前者だと車の構造上の問題なので難しいですが、後者なら、
設置位置を少しずらしたり、ゴムブッシュやスポンジ等で
防振、防音をしてやれば解決することがあります。

書込番号:7899523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/05 22:40(1年以上前)

ノーチルさん、アドバイスありがとうございます。
ナビ稼動中はファンも当然稼動中とのことで、やむを得ない部分もあるんですね。
車の構造上にもよるところと思いますが、なにぶん、初めて社外ナビを装着したもので、
必要以上に気になってしまったのかもしれません。
防振、防音にもトライし、早くストレスフリーになりたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7901778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

通販でのカーナビ購入について。

2008/06/01 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:15件

カーナビ初心者です。
通販での購入を検討しています。

今後のアフターの面を考えると、カーショップでの購入&取付が一番だとは思いますが、
安さの面を考えると迷ってしまいます。

どなたか通販で購入された方、
通販にした訳やアフターについて、アドバイス頂けたら嬉しいです。
(メーカー1年保証には取り外し&取り付けはみてもらえないのでしょうか?)

書込番号:7881035

ナイスクチコミ!2


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/06/01 00:52(1年以上前)

メーカー保証には取外し・取付工賃は含まれませんよ。

過去ログで何度も出ている話題ですが
カーナビは家電と違い取付が必要ですし取付の際の不具合も多いものです。
通販でカーナビを買う人は自分で取付できる・したい、
信頼できる・安く取付けてくれる知り合いやショップがある人でしょう。

EK4大好きさんもわかっているとおりアフターも考えるなら購入店で取付るのが一番です。
価格が気になるならカカクコムにエントリーしているショップでも
取付専門店も多数あるのでそのあたりで探してみては?

ご参考までに・・

書込番号:7881183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/01 00:53(1年以上前)

>(メーカー1年保証には取り外し&取り付けはみてもらえないのでしょうか?)
配線接続ミスも有ります。
また、設置の固定が悪く周囲の配線を噛んでしまった?等も有ります
トラブルで修理費出すハメになることも考えなければ・・

ただし、まったくのおまかせにすると
車の乗り換えの時に困ります^^;
私は、乗り換えの時は自分でやります。
新車購入の条件に必要なケーブルを指定箇所に準備して貰いました。
≪ちなみに、ディーラで新車への載せ変えは1万円と言われました。≫

書込番号:7881189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/01 01:46(1年以上前)

>メーカー保証には取外し・取付工賃は含まれませんよ。

近くのサービスステーション・サービス認定店に車を持って行くと取り外し、取り付けまで無料でしてくれますよ。
保証期間内で故障箇所が確認できた場合のみですが。
http://pioneer.jp/support/repair/shop.html

先代サーバーナビですが、つい先日も液晶パネル不良でサービスステーションに持ち込み修理していただきました。
修理期間も3日ととても迅速です。

お近くにサービスステーションがあるのであれば、そんなに心配する必要はないと思います。

書込番号:7881361

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/06/01 02:06(1年以上前)

こんにちは。

>近くのサービスステーション・サービス認定店に車を持って行くと取り外し、取り付けまで無料でしてくれますよ。
保証期間内で故障箇所が確認できた場合のみですが。

どちらに出されました?

私もサービスステーションの方と話をしたのですが、基本的には保障期間内であっても
取り付け、取り外しは有料という話を聞いています。
理由は、取り付けをした際に壊した物だとわかるような品物が多いのが現状で
できれば取り付けをした所に出してほしいという事でした。

メーカー側も無為には断らないと思いますが、本当の所は取り付けをした所を
通して修理に出してもらいたいと思っているのではないかと思います。


そういう意味ではやはり購入した所で取り付けをしてもらうのが筋だと思います。

そうでない方はやはり信頼がおける取り付け業者やお付き合いのあるディーラー
などにお願いするのが良いと思います。その場合、割高な取り付け料金は
いたし方ないと思いますしそれをケチると問題があった時の対応もよくないと思われます。

私などは十分な知識と技術があり取り付ける際にトラブルになる事はありませんから
自分で取り付けをしています。当然ながら何かあった場合は、自分で取り外して
サービスセンターに持って行きます。(サービスセンターで取り外し取り付けをお願い
する事はありません。)

書込番号:7881408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/01 03:57(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/repair/index.html
【ご注意】
カーナビ/カーAV商品の修理は、お買い求めの販売店もしくはお近くのカー用品店に、取り外しや、取り付けに関わる費用も含めてご相談ください。

今回のEK4大好きさんの場合、
新規取付となります
新規取付と持ち込み修理とは違いますよ。
取付でのミスで故障した→メーカ1年保証内ではないです。

過去スレで記憶有る内容ですが、
ネットで安く購入し、安い業者に取付依頼した。
ところがトラブル!
このトラブルが、機器初期不良なのか?
設置工事中のミスなのか?
と揉めたお話しが有りました。

購入と設置工事をバラバラにしたために
思わぬ展開になったようです。
 この時、購入+設置工事も同じ業者・SHOPなら
車に設置した正常なナビを受け取るだけです。
初期不良?・壊してしまった!
であれば、その業者におまかせするだけです。

書込番号:7881585

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/01 07:28(1年以上前)

自分で取り付け出来ない人は通販は止めましょう。

過去ログ山程ありますから読んで下さい。

メーカーに取り外して貰えるなんて、期待しないほうがいいですよ。

書込番号:7881824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/06/01 08:06(1年以上前)

>>自分で取り付け出来ない人は通販は止めましょう。

同意。

書込番号:7881889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/06/01 20:43(1年以上前)

PPFOさん、あめっぽさん、マック&チルさん、IOMADAさん、4300nxさん、IR92さん
早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

アドバイスを受けて、それでもネットで購入しようかと思ってたのですが
今日、オートバックスに行ったらフェア金額を提示してもらえて、
ネットよりは少し高いですが、納得いく金額で購入することができました。
ありがとうございました。

書込番号:7884316

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/01 21:19(1年以上前)

購入金額はおいくらでしたか?それを書き込む掲示板なんですが。

書込番号:7884511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/02 21:50(1年以上前)

EK4大好きさん
購入されたようで安心しました。^^

我が家の妻の言葉・・
==現在、我が家には2代目のナビを付けてます。
  しかし、1999年に取り付けたナビで地デジ対応ではないです。==
妻;ねぇねぇ、このtvそのうち見れなくなるよね?
 だったら買いなおそうか?
 ん・〜・;壊れてもいないのに、、なんと太っ腹な発言・・
ってことは、次回、3代目・・;せめて現在の8インチモニタが流用出来れば、、ーー:ムリ

書込番号:7888807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/02 22:05(1年以上前)

オートバックスで購入した金額ですが、
ナビ&バックモニターで29万150円でした。

あと、オートバックスで買ったからこそと思い、3年保証なども付けました。
ナビは車の中に置いたままの機械ですし、
精密機だと言うことを思うと保証をつけてる方が安心かな〜と思いました。

あめっぽさんへ
奥様の太っ腹なお言葉よかったですね♪
私も主人と随分、旧型と迷ったりしましたが、私らにとっては初めてのナビですし、
今回 新車購入と言うのもあったので、これまた太っ腹にいきました。
このナビは、地図更新が3年付きってのに惹かれますよね。

書込番号:7888913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

取り付け料

2008/05/30 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 soraちいさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、お聞きしたいのですが
こちらの機種の購入を決めているのですが
ネットで購入して持ち込みにて取り付けてもらう場合
取付け料はどのぐらいでしょうか?(店によっても違うと思いますが
参考までに…)

地デジのチューナーが内蔵の分、前機種より安いのでしょうか?
(前機種も検討中にて教えて頂けると嬉しいです)

素人にて失礼な質問でしたらスミマセン。よろしくお願いいたします。

書込番号:7872383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/05/30 00:49(1年以上前)

それくらいのことを質問するぐらいならば、おとなしく近場のカーショップで買ったほうがいいよ。

もしもの際どうするの?
金払って取り付けてもらって、保障期間内に故障したら、取り外しはどうするの?
また自分で取り外し料金払って取り外し、修理期間中もちろん使えなく、戻ってきたら、また料金を払って取り付けしてもらうんだよ?
そこまで考えてた?

オートバックスとかにしとけば、基本的にそういう料金は別途発生しない。


まぁ、考え方人それぞれだけど、私は自分で取り付け等ができるならば、ネットがいいと思う。それができないならば、カーッショップの方がいいと思うね。

書込番号:7872407

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/05/30 01:07(1年以上前)

はじめまして。

一般的な回答になりますが、
オートバックスやイエローハット、地域のカーオーディオショップで持ち込みOKを謳ってない店であれば断られるか、店舗で買ったときの取り付け料の倍額前後以上のくらいの金額を取られるのが一般的のようです。
カーナビの場合、最低でも2〜3万円前後から(660cc軽クラス)が多いようです。
車種・エアバック等による差額追加料金ある場合が多いです。知ってる限りでは6万円ほど取られた人も居るようです。(車両はクラウン)
これに取り付けキットの料金(大体3000円〜)を別途請求されることもあります。

持ち込みを謳ってるところもネットで検索出来ますのでそちらなら多少は安いようですので「カーナビ 持込取り付け」等と検索して近場の持ち込み専門店等探してみてはいかがでしょうか。

ご参考までに。

書込番号:7872469

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraちいさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/30 01:21(1年以上前)

富士山麓に・・・さま、G-STATIONさま。
ご回答ありがとうございます。

そうですか…差額がそんなにあるんですね。

ショップの購入も考えたのですが
やはり本体価格がネットにくらべると高いので
躊躇していました。

ショップ購入も頭に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7872514

ナイスクチコミ!1


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/30 07:24(1年以上前)

ご自分で取り付けが出来ないならショップしかありません。
長い目で見れば、かかるお金は同じ位になるでしょう。

書込番号:7872910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2008/05/30 11:59(1年以上前)

新車購入と同時でしたらディーラーに頼むという手もあります。

1.5万円ぐらいでつけてくれると思いますよ。

ディーラーでしたら自社の車ですので内装取り外し、取り付けも綺麗にできますし後々のことも安心です。

モデルチェンジ後すぐの車とかだと取り付け業者も内装の外し方など知らないため、結構雑な仕上がりになったります。

ご参考までに。

書込番号:7873521

ナイスクチコミ!1


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/30 13:37(1年以上前)

ディーラーでも油断は禁物、下手くそはたくさんいますから。

書込番号:7873805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/05/30 14:38(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

私もトラブルの時の事を考えると量販店さんで購入されるほうが良いかと思います。

ネットで質の良い取り付け業者を探すことは出来ますが一回目の依頼から「安く、丁寧に、不具合が出た場合の取り外し工賃等」を希望通りにするのは厳しいと思います。
私はアフターも面倒を見てくれて腕の良い業者さんと付き合いがありますが(15000円程度の工賃)、今回は量販店さんで価格.comさんの最安値程度の価格で延長、盗難保証を付けて取り付けしてくださったので量販店で購入しました。

場所や具体的な値段は伏せますが量販店さんでも頑張ってくれる店はありますので探してみるのも良いかもしれません。

書込番号:7873961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/30 23:04(1年以上前)

はじめまして。

ある程度全国カバーな提携業者さんをもっておられるショップがありますよ〜。
(価格.comの最安店ではございませんが…登録店です)

トップページ下段に「取り付け業者様一覧表」という項目があります。
(ハンドルのアイコン画像が目印)
いち、案としてどうぞ。
http://c.kakaku.com/forwarder/forward.aspx?ShopCD=61&PrdKey=20103510580&Url=http%3A%2F%2Fwww%2Efivespot%2Ejp%2F

書込番号:7875824

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraちいさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/30 23:34(1年以上前)

4300nxさま、ミクタケさま、ちぇんたはさま、‡サクラ‡さま。

ご親切なアドバイスありがとうございます♪

今日、全国チェーンではない地元のカーショップに行ってみました。
まだ品物は入荷してないそうですが
はじめの一台は安く売ることが出来るので工賃込みで
別件で持込のETCの取り付けも一緒に取り付けてもらって
28万5千円でどうですか、と言われました。

今回はアフターサービスのことも考えてそちらにしようかな
なんて考えています。

現在使用していたAVIC-XH99・AVIC-H99が故障中にて
(テレビとラジオの音だけ聞ける状況)
寂しい通勤ドライブなので早く決めなくてはと思っています。

参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:7876007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/31 00:19(1年以上前)

 地元のカーショップでとのこと。私も、後々のこと考えると、買うのと取り付け業者、同じところが良いと思います。何かあったとき対応しやすいです。

 新車の場合、持ち込みでディーラーでただで付けるという手もありますが、やっぱ不具合があったとき困りますので、私は買った業者で付けました。それに、意外とディーラーは取り付け下手で、ディーラーで付けたETCの配線、ナビの業者で再度隠してもらいました。ディーラーも電装品の取り付けは外注が多いようですし、ナビの取り付けなどは、必ずしも信頼できない場合も多いようです。

書込番号:7876237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/31 07:41(1年以上前)

はじめまして。

取り付ける人の腕にもよりますが、量販店の取付品質は悪い場合が
ありますので注意が必要です。

9年程前ですが、量販店でD919を新車に取り付けてもらったのですが、
余分に穴をあけたり、ケーブルはガムテープで固定してあったり・・・。
カーナビの機能はokでしたが、そんな場合もあります。(気分悪いです)

昨年車を買い換えましたが、値引き交渉をじっくりし、カーナビ取付
も無償で行ってもらいました。(車の現金値引きも含め、自負出来る価格です)
取付は、専門の電装店で取り付けてもらいました。同時にカーセキュリティも
取り付けてもらいましたが、完璧に付いていました。

でも、1件目にまわったディーラーに聞いたら、取付はイエローハットで行う!
と言われたので、早々に引き上げました。
ディーラーに取り付けてもらう場合も、どの業者に取り付けてもらうのか、
よく確認する必要があります。(専門の電装屋が無難です)

通販でしたら、アラジンがおすすめです。各種対応が非常に親切で安心です。
http://www.carav-arazin.com/

ご参考になれば。

書込番号:7877043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

インターネットの通販でZH9000とiPod接続ケーブルを購入しました。
ZH9000と携帯、ZH9000とiPodを接続して使いたいと考えています。
いつもお世話になってるディーラーに取り付けてもらおうと思っているのですが、
ケータイ中継ケーブルとiPod接続ケーブルは、
「ケータイ中継ケーブルとiPod接続ケーブルを使えるようにしておいて下さい」
とだけ伝えておけば、一番ベストな位置からケーブルを出しておいてくれるものなのでしょうか?
それとも「助手席のこの部分の・・・」みたいな感じで細かく指示した方が良いのでしょうか?
そもそもケータイ中継ケーブルとiPod接続ケーブルどこから出すものなのでしょうか?
皆さんはどこからケーブルを車内にだされていますか?
普通、助手席の下あたりでしょうか?

書込番号:7868944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/05/29 07:56(1年以上前)

僕が付けるとしてですが
グローブボックスの中へ・・・と言うことが多いです
お客からの要望があればそこに出します
しかし希望に添えない車種もあります
あと・・・普段グローブボックスの中が一杯の人は・・・
別の場所の方が良いでしょうね

車種は何ですか?

書込番号:7868959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ENE3さん
クチコミ投稿数:41件

2008/05/29 08:34(1年以上前)

車種はフィアットのニューパンダという車です。
排気量1240ccの小さな普通車です。
http://www.fiat-auto.co.jp/panda/

グローブボックスというのは、助手席の前にある扉付きの収納スペースのことでしょうか?
この場合、ZH9000でiPodをどこまで操作できるか分かりませんが、
iPod本体自体を操作したい場合、ずっとグローブボックスの
扉を開けたままにしておかなければいけないということになりませんか?
かと言って助手席の足下にiPodとケータイを転がしておくというのも嫌な感じですね。
やはりグローブボックスの中の方が良いのでしょうか?

ちなにみ収納スペースはこの車はグローブボックス以外だったら、
助手席の上にのせるぐらいしかありません。

書込番号:7869043

ナイスクチコミ!0


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/29 11:27(1年以上前)

自分の好みの位置を伝えればOK!

書込番号:7869464

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/29 13:00(1年以上前)

こんにちは。

>「ケータイ中継ケーブルとiPod接続ケーブルを使えるようにしておいて下さい」
というだけでしたら確かに使えるようにはしてくれますが、どこに出すかはお店の方に
任せますという事になりますから後で自分が思っていたような所に出していなくても
責任は指示したそちらにあり文句は基本的に言えなくなります。
(かといって文句はいう人もいますしお店によっては対応してくれるような場合もあります)

しかしお店の方としても付ける場所によっては手間がかかりやりたくないはずですので
今回のレスにあるように後でどうこういうのであれば最初からこの場所にこのように出して下さいと指示して置く方が良いと思います。

うさだひかる2さんのように業者さんとしては、業者さんが思うベストの方法だと思って
出す場所などは任せた場合は決めますが、それがお客さんの思う場所ではない事もあります

本当はお互いにその辺りをここへこのように出しますから宜しいですかと確認をした方が
良いのですが、そうしないことも多いのでお任せをした場合にはあまり文句も言えなくなりますからお客さんの方から聞いた方が良いでしょう。

どの場所へどのように出したら良いかについてわからない場合は、どこへどのように出したらよいかたずねて見るのも良いと思います。うさだひかる2さんのように親切なお店だとその車にあった適切な場所を色々とアドバイスしてくれると思います。

その中で、ここが重要なのですが、そちらがどのように出すかをきちんと指定してあげる
事です。これはその後、どこへおいて操作をすかとかいう操作のしやすさなどは本人にしか
わからない事ですから実際にそこにおいて使ってみるとよくないなんていう事もあります
がこれは業者さんの責任ではありませんからその辺りも含めて決めてもらう必要があるのです。

最初からホルダーなんかを用意しておきそれを付けておいてここへといえば
業者さんにとってはわかりやすくてよいと思います。

そういう事で自分の思うようなように付けてもらいたい場合は事前に十分に話して
細かく指示しておいた方がよいです。

書込番号:7869721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアモニターの接続

2008/05/28 21:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:2件

現在、車買い換えの為、ナビを検討しており、ZH-9000+アルパインTMX-R1500を第1候補として考えております。
そこで、諸先輩方にお聞きしたいのですが・・・・
ZH-9000とリアモニターにD端子で接続出来るのでしょうか?
(出来ないなら、TMX-R1100に変更かな・・・)
どなたか、知っている方、教えて下さい。

書込番号:7867144

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/28 23:18(1年以上前)

パイオニアお得意の26ピン、コンポーネント出力です。

しかしこれもお得意の変換ケーブルでD端子に変換できます。

実際にする時にはご自身で確認の上、必要なケーブル、変換ケーブルを
購入して下さい。

書込番号:7867859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/30 22:35(1年以上前)

返事遅くなりました。

回答有り難うございます。
26ピンからD端子への変換ケーブルがあるんですね!
探してみます。

書込番号:7875667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 00:32(1年以上前)

もりぞう999さんへ

こんにちは!
いきなりで恐縮ですが、もりぞうさんと同じ組み合わせで私も購入を考えている者ですが、26pinの変換ケーブルというのは『CD-CP302』の事でしょうか?カロのホームページやみんカラ等見たのですが、いまいちわからなくて…。
基本的にはそのケーブルのみでリアモニターへの出力できるのでしょうか?素人な質問で申し訳ありません。どうかご教示ください。お願い致します。

書込番号:8008787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/30 00:51(1年以上前)

CD-CPD300ですよ〜♪

お間違えの無いように・・・

参考までに・・・

書込番号:8008865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 12:35(1年以上前)

早々の解答、ありがとうございます!早速探してみます!

書込番号:8010076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ATTの機能はありますか?

2008/05/28 13:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

現在、AVIC-VH009を使用しているのですが、
ZH9000への買い替えを検討しています。

ZH9000の説明書をDLして見たのですが、
ATT機能(一時的に音量を小さくするやつです。)
があるかないかが見つけられません。

VH009の場合は、オーディオコントローラーのボタンを
押すとATTとなっていました。

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7865584

ナイスクチコミ!5


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/28 19:52(1年以上前)

リモコンのカスタムボタンに設定すれば可能ですよ。

書込番号:7866646

ナイスクチコミ!0


スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/29 00:51(1年以上前)

>IOMADAさん

ATTあるんですね(^^)
これでモヤモヤが解消されました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7868372

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/05/29 13:02(1年以上前)

本体にもカスタムボタンがありましたね。すみません。

カスタムボタンの設定ができますから
そちらにATTの設定をすれば、本体、リモコンのカスタムボタンを
押すことによってできます。

書込番号:7869730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング