
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月8日 02:35 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月6日 23:24 |
![]() |
2 | 4 | 2008年10月6日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月6日 21:19 |
![]() |
4 | 5 | 2008年10月3日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月2日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
こんばんは。有名所からMP4でダウンロードした動画が何個かあるんですが、なぜか、一つだけ形式が変換できずナビに落とせません。
何か原因が分かる方いらっしゃいませんか?
専用のソフトが出てるようですが、画質や音質を考えるとそちらのソフトを使った方がいいのでしょうか?
ブロックノイズがやはり出てしまい、見づらい状態です;;
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
2008年度版プログラムデータ(2008−02)をダウンロードして更新しようとしましたが、
33%で更新が止まりました。
過去の書き込みを見て、DVDを取り出して再度更新をしたら、うまく更新完了できたのですが、
バックカメラが写らなくなってしまいました。
故障なのでしょうか?
1点

アップデートした事によって設定が初期化したのかな?
バックカメラの設定の確認をしてみて下さい。
書込番号:8453876
0点

マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
設定がどこにあるのか探すのに苦労しましたが、
なおりました。
設定が初期化されていたようです。
更新ができなくていろいろ触ったとき、リセットボタンを押したので、
設定が初期化されたようです。
設定は、AVモードに切り替えて、システム設定で設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:8455866
0点

>設定が初期化されていたようです。
>更新ができなくていろいろ触ったとき、リセットボタンを押したので、
>設定が初期化されたようです。
ん〜〜。なんとなく更新プログラムにバグがありそうです。
というのも、私も先日、PC側で更新をしました。
一つは、地点情報と、もう一つはPCのドライブマネージャーとランチャーです。
地点情報は、2008年9月分を更新したのですが、ブレインユニットに転送中、20%くらいで「受け付けません」みたいなエラーがでて、止まりました。
ブレインユニットとPCをつなぐUSBを抜き差しして、再度転送すると普通に完了しました。
PCのソフトをダウンロード&実行すると、PC上のドライブマネージャーでルート検索が出来なくなりました。
ドライブマネージャーを再起動すると、これまた普通にルート検索できるようになりました。
で、です。
その次の日に、ブレインユニットをナビに装着して、普通に使用していたのですが、おかしなことが二つ。
一つは、カスタムボタンに登録していたショートカットがすべてリセットされていました。
もう一つは、エンジンOFF後に「ピピピ」となるようになりました。
↑おそらくETC車載器のカード抜き忘れ警告だと思いますが、私はナビとECTを接続していません。
考えられるのは、上記の更新だけですので、私は更新プログラムのエラーだと思っています。
書込番号:8464025
0点

やっぱり、バグなんですかね。
こんなことがあると、更新するのも慎重になっちゃいますね。
書込番号:8465746
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
先日ZH9000を購入して、これからディーラーで取り付けをお願いする予定です。
オプションとして、通信モジュール(WS022IN)・拡張ユニット(ND-UH40)・携帯電話接続ケーブル(CD-H16)・ビーコン(ND-B6)を取り付けるのですが、ビーコンはともかく通信系のオプション機器について、皆さんどのように取り付けていますか?
特に拡張ユニットについては、携帯用ケーブルを抜き差しすることも想定した場所がいいと思うのですが、そこから伸びる通信モジュールや携帯電話接続用ケーブルが邪魔になりそうですし、携帯電話の置き場所の問題もあるでしょうし・・・。
一般的にはグローブボックスなのかなあと思うのですが、これだけでいっぱいになりそうですので、事例をお伺いしたいのです。
0点

補足です。
ETC(三菱EP-737B)も連動させて取り付けます。これもグローブボックス内を予定しています。
書込番号:8452585
0点

私の場合、携帯接続ケーブルの代わりに、BLUETOOTHユニットを取り付けています。
WS022INのみ、接続状態を確認するために表に出していますが(ステアリングコラム上にマイクと取り付けています)
、他は見えないように奥に入れてしまいました。グローブボックスではなく、ダッシュボードの奥(裏)です。
WS022INの接続状態も画面上で確認できれば最高なんですけど。
書込番号:8452603
1点

VICSビーコン以外はすべて外から見えない場所に設置しました。
GPSアンテナは室外かつ外からわからないところ、カードの抜き差しが必要なETC本体(EP-738)は
グローブボックス、その他はダッシュボード裏かセンターコンソール裏です。
携帯ケーブルとiPodケーブルは、先だけグローブボックス内に出しています。
携帯ケーブルの差し替え頻度は一年に一回あるかどうかだと思ったので割り切って埋めてしまいました。
WS022INも外からは見えません。が、マジックテープ止めなので、必要ならば手探りで簡単に引き出せます。
この状態でETCゲートも開きますし、GPS衛星も十分に捕捉しています。
WS022INは、圏外がわかった所でなにか対応できるわけでもないですし、
通信したかどうかは画面でわかるので困ってません。
書込番号:8453395
1点

事例のご紹介ありがとうございます。
確かに拡張ユニットへのケーブル抜き差しは殆どないので、奥の方でも良いかと思えます。
DIYであればいろいろと試行錯誤できるのですが、ディーラーで取り付けをお願いしようと思っているので、予め明確に指示できるようにしたかったのです。
マイクやら色々と接続するものが多いので、取り付ける方も大変だろうと思います。
書込番号:8465525
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
先週納車となり、以前のものが古いメーカーOPだったので非常に満足しております。
質問なのですが、
@夜画面は、古いナビだと明らかに画像が反転したような表示になりましたが、
当該ナビは、じわじわと照度が落ちるような感じです。このような状態でOK
でしょうか?なお、設定画面から、イルミネーション端子の接続は九九人済みです。
A目的地に到着後も、この目的地が残ってしまいます。ナビによっては、周辺につくと
ガイドを終了し、自動消去するものもありますが、これにはその競ってありますでしょうか?
よろしくお願いします
0点

こんにちは。
1について
それが正常です。
2について
設定した目的地と到着場所が微妙にずれている場合、このような状態になり易いですね。
私のZH9000でもたまになりますよ。
しょうがないので、「ルート消去!」です。
参考までに・・・
書込番号:8459403
0点

たぼたぼ2さん、
ありがとうございます。
前のDVDナビは、目的地付近まで来ると、ルート案内を
やめてしまい、あれ、と思うこともありましたが、その点は
かえって便利だった気がします。
納車一週間で、あまり使ってはいないのですが、
ナビ以外のMSVなどは、以前のがDVDナビだったこともあり
感動ものです。また何かあったらよろしくお願いします
書込番号:8464884
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
5〜6年使っていたカーナビ19日盗難にあいました車両保険入ってましたので保険で入れてくれるそうです、結構使っていたので10万位かなと思っていたら25万位のナビ着けれると言うのでこのナビすごく欲しかったので言ってみたら着けてもらえると言うので只今着けてもらっている最中です、どうなんでしょうこのナビ使いやすいでしょうか、難しい質問が多いみたいですがどんなもんでしょうか?
0点

HDDミュージックは階層がややこしいし、ビデオサーバーもMP4なので変換したり大変ですが長距離などとても使いやすいです。
毎日ビデオ形式変換に追われています、ナビの性能はダントツかと思います。
書込番号:8445406
1点

盗難対策は万全でしょうか?
同じ車を何度も狙う賊もいますので、注意して下さい。
書込番号:8445869
1点

≫ナビなかなか難しいですさん≪こんばんわぁ。。。
σ(・_・)は、現在エアナビ使ってるのですがぁ
本当は(エアナビ君には内緒)、究極の話これが欲しいのですぅ^^;(爆)。。。
PND以外は・・
(だからぁ金額以外にぃエアナビにした理由も有りぃ)
おっしゃる通り盗まれる可能性が大なんですよねぇ〜^^;
(もしぃ都内だとしたらぁ、σ(・_・)は絶対にPND以外は怖いので付けられない^^;)
盗む奴らは、機材(チェーンソーやジグソー等)使ってぇ、数分でぇブッタ切って持って行きますからぁ
HR500さん の言う通りぃ、対策しないとぉ又直ぐ盗まれますよぉ〜^^;ww。。。
書込番号:8446060
1点

本日、ネットにてZH9000注文しました!
盗難については、自分が車関係の仕事を昔していたこともあり
道具があれば1分もかからず自車のロックがあくことがわかっているため
自動車保険の車両保険にて対応するつもりです。
盗まれるのをふせぐために古い車に高価なセキュリティを買うのもばからしく
来年半ばの乗り換えまでは盗まれないことを祈りつつすごすつもりです。
書込番号:8449186
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
Windows Medea Player や、Itunesからナビサーバーに音楽を取りこめるのでしょうか?誰かわかる方教えてもらえないでしょうか。初歩的なことですみませんが。
何処にそういう操作がわかるのでしょうか。教えてください。
0点

いずれも不可です。ナビへの転送はBeatJamかSonicStageからのみ可能です。そもそもiTuneはapple製品にしか転送出来ませんよ。
ただし、著作権保護さえかかっていなければ、MP3やAACファイルをBeatJamやSonicStageに取り込んで転送することは可能です。
書込番号:8402677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
