
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2008年6月4日 10:40 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月4日 09:25 |
![]() |
6 | 11 | 2008年6月2日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月2日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月31日 16:43 |
![]() |
6 | 11 | 2008年5月31日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
ZH9000用のオービスライブの提供ってまだ始まらないんですかね?
アップデートマネージャーを起動してもダウンロードできるものはありません・・・
CD版はもう発売してるみたいなんですけどどうせならダウンロード版のほうが安いのでまっているのですが、週末ロングドライブ予定なのでCD版買うしかないかとおもっております
0点

テンプルナイトさん
おはようございます(^-^)/
私もオービスライブが気になりパイオニアに問い合わせてみたところ、
6月上旬の提供予定だそうです。
もう上旬ですけどね(笑)
実際ダウンロードのほうが安いですが、オービスROMを購入→以下自粛
恐らく法的に問題ありそうなので、
私はダウンロード購入しますが、そんな方法も安上がりみたいですね。
書込番号:7890322
0点

ちぇんたはさん
こんにちは!!
そうですねーもう6月上旬なのにあがってないですねー
なるほどそういった裏技もあるんですね・・・自粛
自分もダウンロード版もうすこしまとうと思います
書込番号:7890828
0点

ですねー
まだ10日ですもんねー気長にまってみたいと思います
自分はユピテルんのGPSレーダーとオービスロムをwで使っております。
オービスロムだけでも十分ですが取り締まりレーダーとかカーロケにも助けられております
書込番号:7893382
1点

たった今オービスライブあがっていました。
さっそく無事購入ダウンロード転送できました。
書込番号:7893505
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
私も、この機種に乗り換えを検討しておりますが
取付説明書を、確認しましたら、バックカメラが専用のコネクターになっています
現在、アルパインのナビが付いており、カメラはRCA接続です。
その為、そのまま利用することができないと思いますが、変換するアダプターとかが
あるのでしょうか。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします。
0点

ttp://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=3
書込番号:7895117
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
カーナビ初心者です。
通販での購入を検討しています。
今後のアフターの面を考えると、カーショップでの購入&取付が一番だとは思いますが、
安さの面を考えると迷ってしまいます。
どなたか通販で購入された方、
通販にした訳やアフターについて、アドバイス頂けたら嬉しいです。
(メーカー1年保証には取り外し&取り付けはみてもらえないのでしょうか?)
2点

メーカー保証には取外し・取付工賃は含まれませんよ。
過去ログで何度も出ている話題ですが
カーナビは家電と違い取付が必要ですし取付の際の不具合も多いものです。
通販でカーナビを買う人は自分で取付できる・したい、
信頼できる・安く取付けてくれる知り合いやショップがある人でしょう。
EK4大好きさんもわかっているとおりアフターも考えるなら購入店で取付るのが一番です。
価格が気になるならカカクコムにエントリーしているショップでも
取付専門店も多数あるのでそのあたりで探してみては?
ご参考までに・・
書込番号:7881183
0点

>(メーカー1年保証には取り外し&取り付けはみてもらえないのでしょうか?)
配線接続ミスも有ります。
また、設置の固定が悪く周囲の配線を噛んでしまった?等も有ります
トラブルで修理費出すハメになることも考えなければ・・
ただし、まったくのおまかせにすると
車の乗り換えの時に困ります^^;
私は、乗り換えの時は自分でやります。
新車購入の条件に必要なケーブルを指定箇所に準備して貰いました。
≪ちなみに、ディーラで新車への載せ変えは1万円と言われました。≫
書込番号:7881189
1点

>メーカー保証には取外し・取付工賃は含まれませんよ。
近くのサービスステーション・サービス認定店に車を持って行くと取り外し、取り付けまで無料でしてくれますよ。
保証期間内で故障箇所が確認できた場合のみですが。
http://pioneer.jp/support/repair/shop.html
先代サーバーナビですが、つい先日も液晶パネル不良でサービスステーションに持ち込み修理していただきました。
修理期間も3日ととても迅速です。
お近くにサービスステーションがあるのであれば、そんなに心配する必要はないと思います。
書込番号:7881361
2点

こんにちは。
>近くのサービスステーション・サービス認定店に車を持って行くと取り外し、取り付けまで無料でしてくれますよ。
保証期間内で故障箇所が確認できた場合のみですが。
どちらに出されました?
私もサービスステーションの方と話をしたのですが、基本的には保障期間内であっても
取り付け、取り外しは有料という話を聞いています。
理由は、取り付けをした際に壊した物だとわかるような品物が多いのが現状で
できれば取り付けをした所に出してほしいという事でした。
メーカー側も無為には断らないと思いますが、本当の所は取り付けをした所を
通して修理に出してもらいたいと思っているのではないかと思います。
そういう意味ではやはり購入した所で取り付けをしてもらうのが筋だと思います。
そうでない方はやはり信頼がおける取り付け業者やお付き合いのあるディーラー
などにお願いするのが良いと思います。その場合、割高な取り付け料金は
いたし方ないと思いますしそれをケチると問題があった時の対応もよくないと思われます。
私などは十分な知識と技術があり取り付ける際にトラブルになる事はありませんから
自分で取り付けをしています。当然ながら何かあった場合は、自分で取り外して
サービスセンターに持って行きます。(サービスセンターで取り外し取り付けをお願い
する事はありません。)
書込番号:7881408
0点

http://pioneer.jp/support/repair/index.html
【ご注意】
カーナビ/カーAV商品の修理は、お買い求めの販売店もしくはお近くのカー用品店に、取り外しや、取り付けに関わる費用も含めてご相談ください。
今回のEK4大好きさんの場合、
新規取付となります
新規取付と持ち込み修理とは違いますよ。
取付でのミスで故障した→メーカ1年保証内ではないです。
過去スレで記憶有る内容ですが、
ネットで安く購入し、安い業者に取付依頼した。
ところがトラブル!
このトラブルが、機器初期不良なのか?
設置工事中のミスなのか?
と揉めたお話しが有りました。
購入と設置工事をバラバラにしたために
思わぬ展開になったようです。
この時、購入+設置工事も同じ業者・SHOPなら
車に設置した正常なナビを受け取るだけです。
初期不良?・壊してしまった!
であれば、その業者におまかせするだけです。
書込番号:7881585
0点

自分で取り付け出来ない人は通販は止めましょう。
過去ログ山程ありますから読んで下さい。
メーカーに取り外して貰えるなんて、期待しないほうがいいですよ。
書込番号:7881824
0点

PPFOさん、あめっぽさん、マック&チルさん、IOMADAさん、4300nxさん、IR92さん
早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
アドバイスを受けて、それでもネットで購入しようかと思ってたのですが
今日、オートバックスに行ったらフェア金額を提示してもらえて、
ネットよりは少し高いですが、納得いく金額で購入することができました。
ありがとうございました。
書込番号:7884316
0点

EK4大好きさん
購入されたようで安心しました。^^
我が家の妻の言葉・・
==現在、我が家には2代目のナビを付けてます。
しかし、1999年に取り付けたナビで地デジ対応ではないです。==
妻;ねぇねぇ、このtvそのうち見れなくなるよね?
だったら買いなおそうか?
ん・〜・;壊れてもいないのに、、なんと太っ腹な発言・・
ってことは、次回、3代目・・;せめて現在の8インチモニタが流用出来れば、、ーー:ムリ
書込番号:7888807
0点

オートバックスで購入した金額ですが、
ナビ&バックモニターで29万150円でした。
あと、オートバックスで買ったからこそと思い、3年保証なども付けました。
ナビは車の中に置いたままの機械ですし、
精密機だと言うことを思うと保証をつけてる方が安心かな〜と思いました。
あめっぽさんへ
奥様の太っ腹なお言葉よかったですね♪
私も主人と随分、旧型と迷ったりしましたが、私らにとっては初めてのナビですし、
今回 新車購入と言うのもあったので、これまた太っ腹にいきました。
このナビは、地図更新が3年付きってのに惹かれますよね。
書込番号:7888913
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
「VICS用ビーコンユニット」も同時に買う必要があるのか迷っています。
商品のよくあるお問い合わせを見ると
----------------
ビーコンユニットがなくても、「スマートループ渋滞情報」を取得した場合、渋滞考慮探索、渋滞考慮オートリルート探索ができるようになりました。
「オンデマンドVICS」情報だけでは渋滞考慮探索、渋滞考慮オートリルートはできません。
ビーコンユニットがない場合、ビーコン即時情報表示(VICSレベル1、2情報)などができないため、必要な場合は接続してください。
----------------
ということは、スマートループを常時使用するように携帯電話を常に繋いでいると「VICS用ビーコンユニット」を購入しなくても渋滞情報や渋滞回避機能は「VICS用ビーコンユニット」装着車と同等に期待できるのでしょうか?
ビーコン即時情報表示(VICSレベル1、2情報)って・・・ ○○まで何分みたいな表示が一瞬するぐらいですよね
みなさん「VICS用ビーコンユニット」はどうされていますか?
又は、どうされるご予定ですか?
ご存じの方よろしくお願いいたします。
0点

7854813に同じような内容があります。検索してみてください。
必ずしも必要ではありませんが、高いものでもないしあった方がいいと個人的には思います。
書込番号:7884968
0点

ありがとうございます。
同様のスレッドで申し訳ございません。
7854813のスレで理解できました。
書込番号:7885430
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
ナビ取り付けに関して音声認識マイクが邪魔になりそうなので取り付けようか迷ってます。
ハンズフリー電話は一切しません。
音声認識でナビが操作できるようなことが書いてありますが、
具体的にどのようなことができるのでしょうか?
たいしたことができないようであれば取り付けはやめようと思います。
0点

こんにちは。
音声操作については多岐に渡りますので説明はできかねます。
2007年モデルのサイバーナビや2006年モデルのサイバーナビの
取説がHPより入手できますからそちらを参照して下さい。
邪魔であるなら取り付けなくても良いです。
また後でほしくなると困る場合は繋いでおいて適当な場所に出しておけば
(まとめて隠しておけば)後からほしくなった時に取り回して
設置する事も容易になります。
私はつけておいた方が良いとは思います。
書込番号:7861400
0点

詳細な部分はあれこれありすぎて説明しきれませんが、
基本的なナビ操作、オーディオ操作はできます。
例えば、目的地探索や、ナビビューの切り替えなどが
できたハズです。また、TVの放送局を発話すれば、
地デジソースに切り替わるなど、意外と音声認識で
できることは多かったと思います。
使用する、しないにかかわらず接続しておいた方が
無難かと思われます。
書込番号:7878825
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
はじめまして、お聞きしたいのですが
こちらの機種の購入を決めているのですが
ネットで購入して持ち込みにて取り付けてもらう場合
取付け料はどのぐらいでしょうか?(店によっても違うと思いますが
参考までに…)
地デジのチューナーが内蔵の分、前機種より安いのでしょうか?
(前機種も検討中にて教えて頂けると嬉しいです)
素人にて失礼な質問でしたらスミマセン。よろしくお願いいたします。
1点

それくらいのことを質問するぐらいならば、おとなしく近場のカーショップで買ったほうがいいよ。
もしもの際どうするの?
金払って取り付けてもらって、保障期間内に故障したら、取り外しはどうするの?
また自分で取り外し料金払って取り外し、修理期間中もちろん使えなく、戻ってきたら、また料金を払って取り付けしてもらうんだよ?
そこまで考えてた?
オートバックスとかにしとけば、基本的にそういう料金は別途発生しない。
まぁ、考え方人それぞれだけど、私は自分で取り付け等ができるならば、ネットがいいと思う。それができないならば、カーッショップの方がいいと思うね。
書込番号:7872407
1点

はじめまして。
一般的な回答になりますが、
オートバックスやイエローハット、地域のカーオーディオショップで持ち込みOKを謳ってない店であれば断られるか、店舗で買ったときの取り付け料の倍額前後以上のくらいの金額を取られるのが一般的のようです。
カーナビの場合、最低でも2〜3万円前後から(660cc軽クラス)が多いようです。
車種・エアバック等による差額追加料金ある場合が多いです。知ってる限りでは6万円ほど取られた人も居るようです。(車両はクラウン)
これに取り付けキットの料金(大体3000円〜)を別途請求されることもあります。
持ち込みを謳ってるところもネットで検索出来ますのでそちらなら多少は安いようですので「カーナビ 持込取り付け」等と検索して近場の持ち込み専門店等探してみてはいかがでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:7872469
0点

富士山麓に・・・さま、G-STATIONさま。
ご回答ありがとうございます。
そうですか…差額がそんなにあるんですね。
ショップの購入も考えたのですが
やはり本体価格がネットにくらべると高いので
躊躇していました。
ショップ購入も頭に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7872514
1点

ご自分で取り付けが出来ないならショップしかありません。
長い目で見れば、かかるお金は同じ位になるでしょう。
書込番号:7872910
0点

新車購入と同時でしたらディーラーに頼むという手もあります。
1.5万円ぐらいでつけてくれると思いますよ。
ディーラーでしたら自社の車ですので内装取り外し、取り付けも綺麗にできますし後々のことも安心です。
モデルチェンジ後すぐの車とかだと取り付け業者も内装の外し方など知らないため、結構雑な仕上がりになったります。
ご参考までに。
書込番号:7873521
1点

こんにちは(^-^)/
私もトラブルの時の事を考えると量販店さんで購入されるほうが良いかと思います。
ネットで質の良い取り付け業者を探すことは出来ますが一回目の依頼から「安く、丁寧に、不具合が出た場合の取り外し工賃等」を希望通りにするのは厳しいと思います。
私はアフターも面倒を見てくれて腕の良い業者さんと付き合いがありますが(15000円程度の工賃)、今回は量販店さんで価格.comさんの最安値程度の価格で延長、盗難保証を付けて取り付けしてくださったので量販店で購入しました。
場所や具体的な値段は伏せますが量販店さんでも頑張ってくれる店はありますので探してみるのも良いかもしれません。
書込番号:7873961
2点

はじめまして。
ある程度全国カバーな提携業者さんをもっておられるショップがありますよ〜。
(価格.comの最安店ではございませんが…登録店です)
トップページ下段に「取り付け業者様一覧表」という項目があります。
(ハンドルのアイコン画像が目印)
いち、案としてどうぞ。
http://c.kakaku.com/forwarder/forward.aspx?ShopCD=61&PrdKey=20103510580&Url=http%3A%2F%2Fwww%2Efivespot%2Ejp%2F
書込番号:7875824
0点

4300nxさま、ミクタケさま、ちぇんたはさま、‡サクラ‡さま。
ご親切なアドバイスありがとうございます♪
今日、全国チェーンではない地元のカーショップに行ってみました。
まだ品物は入荷してないそうですが
はじめの一台は安く売ることが出来るので工賃込みで
別件で持込のETCの取り付けも一緒に取り付けてもらって
28万5千円でどうですか、と言われました。
今回はアフターサービスのことも考えてそちらにしようかな
なんて考えています。
現在使用していたAVIC-XH99・AVIC-H99が故障中にて
(テレビとラジオの音だけ聞ける状況)
寂しい通勤ドライブなので早く決めなくてはと思っています。
参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:7876007
0点

地元のカーショップでとのこと。私も、後々のこと考えると、買うのと取り付け業者、同じところが良いと思います。何かあったとき対応しやすいです。
新車の場合、持ち込みでディーラーでただで付けるという手もありますが、やっぱ不具合があったとき困りますので、私は買った業者で付けました。それに、意外とディーラーは取り付け下手で、ディーラーで付けたETCの配線、ナビの業者で再度隠してもらいました。ディーラーも電装品の取り付けは外注が多いようですし、ナビの取り付けなどは、必ずしも信頼できない場合も多いようです。
書込番号:7876237
0点

はじめまして。
取り付ける人の腕にもよりますが、量販店の取付品質は悪い場合が
ありますので注意が必要です。
9年程前ですが、量販店でD919を新車に取り付けてもらったのですが、
余分に穴をあけたり、ケーブルはガムテープで固定してあったり・・・。
カーナビの機能はokでしたが、そんな場合もあります。(気分悪いです)
昨年車を買い換えましたが、値引き交渉をじっくりし、カーナビ取付
も無償で行ってもらいました。(車の現金値引きも含め、自負出来る価格です)
取付は、専門の電装店で取り付けてもらいました。同時にカーセキュリティも
取り付けてもらいましたが、完璧に付いていました。
でも、1件目にまわったディーラーに聞いたら、取付はイエローハットで行う!
と言われたので、早々に引き上げました。
ディーラーに取り付けてもらう場合も、どの業者に取り付けてもらうのか、
よく確認する必要があります。(専門の電装屋が無難です)
通販でしたら、アラジンがおすすめです。各種対応が非常に親切で安心です。
http://www.carav-arazin.com/
ご参考になれば。
書込番号:7877043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





