サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Update Managerが途中でストップ?

2010/06/27 21:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:210件

この度のバージョンアップで、Update ManagerをVer.3.2.1にデータを転送しようとしたら、プログラムデータのみ転送した形で止まっているように思います。仕方ないので、一度PCから取り外しナビ本体に差し込んだら本体側ではプログラムファイルのアップデートを始め再起動したのち、「地図データがアップデートされていません。」というようなエラーメッセージが出たので再度PCに接続してみたら、以下の画像の通りです。
一向に進みません。どうしたらよいものか?
再度転送開始のボタンをクリックしてみるも、KeyCodeを入力しよう再度ログインをしても、既にコンテンツはダウンロードされています、のメッセージです。
お手上げです。どのようにすれば、よいのでしょうか?

書込番号:11553473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2010/06/27 22:32(1年以上前)

失礼します。
Smart Loopにログインし、KeyCodeを再発行すれば、再度ダウンロードができアップデートできそうです。
お騒がせしました。

書込番号:11553740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップについて

2010/06/20 22:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:35件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

この程、バージョンアップを通知するメールが届いたのですが、
ここで教えていただきたいです。
バージョンアップすることによって動作等(動作が遅くなる)に問題はないのでしょうか?
以前、どこかでバージョンアップすると何か使えなくなる機能があると
みたことがあったのですが、そのようなことはないのでしょうか?

是非、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:11522859

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/06/21 09:01(1年以上前)

ZH9000に関しては、今回3回目の予約が必要なバージョンアップになります。
1回目、2回目は更新していないのでしょうか?

ちなみに、2回目は地図データメインですから、ソフトが変わるのは2度目です。

1回目はH9900相当への更新で、
・インターフェイスの改善(テンキー方式の文字入力など)
・音楽系の改善(ノン圧縮のCD録音)
・スマートループの対応道路増加(30万kmから70万km)

2回目は、
・地図データの更新


3回目の今回はH9990相当への更新で、
・エコ関連
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/v_up02.html



>バージョンアップすることによって動作等(動作が遅くなる)に問題はないのでしょうか?
これは、例えば
・パソコンで、XPからVISTAにバージョンアップしたら動作が遅くなった
というイメージでしょうか?

それからすると、新機種の型番からも分かるとおり、ここ2年の新機種は、H9000に対してのマイナーチェンジですから、2009年、2010年の新機種自体大きな変更がありません。
ですから、中身のソフトに関しても、大きな変更はありません。
いわば、XPに対してSP1、SP2の様な感じです。

ですから、特に大きな問題はありませんよ。
(無償バージョンアップではなくなる、2011年度の更新ではどうなるか分かりませんが。。。)

>何か使えなくなる機能

何かあったかな?私は記憶がありません。
気になったのは、更新すると設定が元に戻る機能があったことくらいでしょうか。
例えば、フロントカメラの設定など
詳しくはこちらに書いてあります。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/caution.html#03


もし、初めての更新だと、
・ナビの更新の前に、PC側のナビスタジオのバージョンアップが必要だったりと、
更新作業自体のやり方、手順がややこしいですから、よく取説をみてからしてください。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/flow02.html

書込番号:11524332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2010/06/21 18:30(1年以上前)

el2368さん
大変丁寧な御回答ありがとうございました。

動作の遅延に関しても的確な回答で、まさにそのことが聞きたかったのでした。
これなら、完全バージョンアップしてもいい感じです。

使えなくなる機能に関しては、思い出しました。
機能というよりも・・・オービスロムでした!
警告音が無くなったら何気に困っちゃうなぁと思って、前回の地図バージョンアップは躊躇したのでした。。。

これから予約を入れてバージョンアップしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11525797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/06/21 21:06(1年以上前)

まとめてみました。

Q.
2009年モデルとの違いは何ですか。
A.
■エコ対応により、エコ・ルート探索、燃費推定技術による推定燃費数値表示、エコ・イルミネーションカラー設定、エコ運転評価案内など多数の機能。
■新開発「アドバンスド・アクティブコントラスト」を搭載し、明暗が混在するようなシーンでも部分部分でのコントラスト調整を自動で行い、色とびの少ない鮮明な映像を表示します。
■「スマートループミュージックレポート」サービス。「マンスリーレポート」「スタイルレポート」などを用意。
■フォトリモ@ナビ地点情報送信機能が進化。地点情報一括送信件数が目的地1件から、目的地1件+立寄地5件になりました。
■ナビスタジオが「エコ・ルート探索」「ルート探索結果画面の項目追加」「営業時間考慮ロゴマーク表示対応」。
■各種データが変更。
■GPSアンテナは車室内専用品タイプに変更(外付け時は別売、GPSアンテナ(AN-G050)を使用)。

Q.
08モデル、AVIC-VH9000/ZH9000/H9000は、バージョンアップで同じ機能になりますか?
A.
ハードウェア変更により実現している以下の機能には非対応となります。
■アドバンスド・アクティブコントラスト追加。
■内部部品変更による高音質化。
■DSRCユニット対応。
■iPhone 3G / 3GS対応(CD-I021)。
■新型BTユニット(ND-BT10)には非対応です。(フォトリモ@ナビには非対応)
<ソフトバージョンアップ対応内容>
■エコ・ルート探索、エコステータスなどエコ機能には対応。
■サイレントガイド。
■スマートループミュージックレポート。
■各種データ。

Q.
09モデル、AVIC-VH9900/ZH9900/H9900は、バージョンアップで同じ機能になりますか?
A.
ハードウェア変更により実現している以下の機能には非対応となります。
■新開発「アドバンスド・アクティブコントラスト」。
■iPhone 3GS対応(CD-I021)。
<ソフトバージョンアップ対応内容>
■エコ・ルート探索、エコステータスなどエコ機能には対応。
■サイレントガイド。
■スマートループミュージックレポート。
■フォトリモ@ナビ新機能。
■各種データ。

実際アップしてみたところ、過剰気味なエコモードはしばらくしたら邪魔になるかもしれないが、邪魔になったら設定で切ればいいやといった所。

書込番号:11526448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2010/06/23 00:09(1年以上前)

しゅがあさん
変更点のピックアップありがとうございました。
予約したところだいぶ先のようでしたので、
使ってみて、何かアドバイスあればまた教えてください。

書込番号:11531945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラについて

2010/04/18 14:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:67件

ZH9000にBC100をつけてます。通常はバックカメラが映りますがたまに真っ暗で映らない事があります。その際ガイドラインだけが表示されてます。その後車を離れ戻ってエンジンをかけて試すと映ります。
原因がわかりません。通常は映るので日常には差し支えありませんがたまに映らないとやはり困ります。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:11249000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/18 14:50(1年以上前)

カメラの不良か
取付時にコードを傷めた可能性があります
取付店へ相談してください

書込番号:11249017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/18 16:22(1年以上前)

そうですか。明日にでも取り付けした店に話してみます。有り難うございました。

書込番号:11249334

ナイスクチコミ!0


MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 15:19(1年以上前)

うちも偶に同じ現象になります。
時々なので黙認していますが・・・

全く同じ症状の方がいてビックリです

結果が判りましたらドコが悪かったのか教えて頂くと助かります。

書込番号:11275213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/26 14:32(1年以上前)

こんにちは。同じ症状の方がいたのは驚きました。取り付け店で確認してもらったところ配線等特に異常はありませんでした。メーカーのサポートに聞いても他に例はないとの事で打つ手がありません。

書込番号:11283268

ナイスクチコミ!1


MAX93さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/26 22:56(1年以上前)

こんばんは!!
私もVH9000で同様の状態になりました。

結論から言いますとカメラの故障です。
保証期間を2カ月過ぎてましたので泣く泣くBC100Uに買い替えました。

症状は、最初たまに映らなかったのがだんだんと映らない回数が増えついに映らなくなりました。自分でナビ裏からカメラまで配線も確認しましたが症状はまったく改善しませんでした。

メーカーサポート曰くの「他に事例がない。」なんてとんでもない!!
私も問い合わせたところ、「原因がカメラなのかナビなのかわからないので両方とも修理に出してください。」との事でした。

脱着を考えると新しくカメラを買って取り付けてカメラが原因じゃなければ本体を修理に出し、カメラはオークションで売ってしまえばいいかと思いました。
が、カメラが悪くてもそんなに費用はかからないだろうと思いカロに修理に出しました。


結果・・・・カメラの故障で修理不可能との事でした。カメラの修理はしないようです。
保証期間が残ってるならすぐに修理に出すことをお勧めします。

他に事例がないとは良く言った物です。誠意がない回答です。元々故障の多い商品だったのかも知れませんねぇ。

書込番号:11285047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/04/28 13:48(1年以上前)

カメラの故障ですか。私のは車は乗る機会が少ないので症状が出にくいのかもしれませんね。これって製品自体の問題ですね。パイオニアは隠してる?表に出ないだけですね。有り難うございました。

書込番号:11291260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/26 11:20(1年以上前)

本日、メーカーから新品のカメラに交換になりました。Dの担当者によるとカメラは純正品でも故障があるとの事で当たりはずれがあるのかもしれません。私の場合Dをとおして社外品にしたんですが無料で対応でした。

書込番号:11410072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音声ガイドの取り出し

2010/03/01 21:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

今オーディオを組むために試行錯誤しているのですが
予定で1DINデッキを入れようとしております。
1DINのほうではCD再生をメインに。
サイバーからフロントRCA出力で1DINにつないで
1DINのAUXを使ってミュージックサーバーを使用しようと思っております。
そこで音声ガイドを当初の予定ではフロントRのスピーカーラインから
適当なスピーカーへ繋げて音声ガイドの音を出そうと思っていたのですが
ミュージックサーバーを使用すると音声ガイド用のスピーカーからも
音楽が出てしまうことになります。
それはなんとしても避けたく過去ログを見たり説明書を見たりして
音声ガイドのボイスのみ取り出しということが載っていないか調べて見たのですが
自分の力不足か見つけることが出来ませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033876/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201035/MakerCD=67/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/

しかしこちらで似たような質問をされている方がいらっしゃったのですが
事故解決で終わっているので結局分からずじまい・・・・
もしやり方やこういうやり方があるなど分かる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11018358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/01 22:05(1年以上前)

申し訳ありません
AVIC-VH9000のほうで同じような質問を発見いたしました。
フェーダーを使う方法があるそうです。
見落としておりました、申し訳ありません。
ちなみにフロント出力とリア出力は音質的には同じなのでしょうか?

書込番号:11018719

ナイスクチコミ!0


xYvYxさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 06:46(1年以上前)

>ちなみにフロント出力とリア出力は音質的には同じなのでしょうか?

これは作った人しか分らないかもしれません。

2ch再生の場合は基本的に同じ音が出てくると思いますが、
5.1再生した場合、リアはサラウンド成分の音が出るので、
回路構成は違うとは思いますが、音質が違うかと言うと・・・

あまり気にしなくても良いとは思いますが、
気分的にはフロント出力で聴きたいですね。。。

書込番号:11020428

ナイスクチコミ!0


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 20:27(1年以上前)

回答有難うございます。
予定では2chで駆動させる予定ですのでそこは問題ないのですが
確かにフロント出力で音は出したいですね
フロントのほうが出力が高いためにリアのフェーダーを上げるということなんでしょうが
音質が悪くならないことを祈りたいと思います。

書込番号:11023266

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/03/02 20:39(1年以上前)

>フロントのほうが出力が高いためにリアのフェーダーを上げるということなんでしょうが

フェーダーをリアに振るのは出力の問題ではなく、
リアいっぱいに振っておかないと
フロントスピーカーラインに接続する音声ガイド用スピーカーから音が出てしまうからです。

音声ガイドの音量はボリュームとは別の設定ですからこれで調整できるというわけです。


この接続で何台か取付してますがサラウンドを使わない2chオンリーなら
問題はありませんよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11023324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 22:31(1年以上前)

ナビから1DINまでは2ch(リアRCA)ですが
1DINからは4chで出力する予定です。
といいましても1DINのフロントを4chで使用します。
MIDとTWを左右1chずつ使用。
ナビ自体の出力は2chですから問題ないと思いますが・・・・

フェーダーを下げてないとフロントから音楽が出てしまいますね^^;
以前購入したお店の方にリアの出力は出力が低い上に音質がかなり下がるという話を
聞いたので困っておりましたがこれなら大丈夫そうですね

書込番号:11024222

ナイスクチコミ!0


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/02 22:34(1年以上前)

>>PPFOさん
すみません書き忘れてしまいましたがサラウンドなしというのは
イコライザーなどは全てスルーということでしょうか?
お店の人にも音の設定は全てフラット、初期設定状態にしておかないと
音がおかしくなるよという話は聞きました。
音の設定は1DINのほうでまかなうという話でした。

書込番号:11024258

ナイスクチコミ!0


xYvYxさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/06 06:49(1年以上前)

>サラウンドなしというのは
>イコライザーなどは全てスルーということでしょうか?

エコライザー等とは関係なく、ナビの設定で「5.1ch出力」「2ch出力」「オート」
のような選択ボタンがあると思いますが(詳しくは知りません)、
これを「2ch(ステレオ)出力」にしておく、と言うことです。

そうしないとCDでは音が出なかったり、
DVDもセリフが聴こえず残響音しか聴こえないかもしれないからです。

書込番号:11040507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2010/03/06 14:36(1年以上前)

ご回答有難うございます。
サイバーにはマルチチャンネルモードと
2チャンネルモードがありますので
そちらのようですね。
ちょっとナビの設定など一度見直してみます。
大変助かります

書込番号:11042302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時にリアモニタが表示されない?

2010/01/16 17:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:210件

サイバーナビにリアモニタを接続しているのですが、地デジやiPodの映像は表示されるのですが、DVDを再生してもリアモニタに映像が表示されません。
何か、特別な設定が必要なのですか?
ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:10793217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/16 18:13(1年以上前)

リアモニター出力設定はしましたか?
オーディオブックの134ページに設定方法が載ってます

書込番号:10793327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2010/01/16 23:21(1年以上前)

うさだひかる2さん、早々の回答どうもありがとうございます。
先ほど確認しましたところ、教えていただいたコンポーネントからRCAに変更したところ
DVDの映像が出力されました。
しかしながら、地デジやiPodの映像は覧ることができたのに、少し腑に落ちない
ところがあります><

書込番号:10794726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 64bitでBeatJam Video Converterが動作しない

2009/11/11 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

タイトルの通り、Windows7 64bit環境にてBeatJam Video Converterを実行した所、
ファイルを追加で強制終了が発生します。
これは互換設定で「98/ME」にしたらパスしたのですが(他の互換設定ではダメでした)、
今度は形式の変換を実行するとフリーズしてしまいます。
アップデートは下記のページのものをあてましたがダメでした。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042777

まだ正式対応していないのは下記のページにて確認しました。
http://www.justsystems.com/jp/os/win7/

どなたか対応策をご存知の方がいたらご教授下さい。
無理であればデュアルブート環境を考えていますが、
可能であればWindows7のみでいきたいもので…
宜しくお願い致します。

以下私のPC環境です
OS:Windows 7 Ultimate x64(DPS版)
CPU:Core i7-860
M/B:P55-UD3R
VGA:Radeon4350
MEM:8GB
HDD :SSDSA2MH080G2R5

書込番号:10456184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 11:49(1年以上前)

Windows 7 Ultimate x64でしたらXP MODEが使える筈ですが一度試してみてはどうでしょう?
導入の仕方などは雑誌等で出てたと思いますので調べてみては?

私もWindows 7 Ultimate x64限定版を買いましたがまだ入れてませんので何とも言えないのですが。

書込番号:10463298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 22:20(1年以上前)

私の環境では互換設定「98/ME」に変更してからの動作には問題有りませんでした。
元々Windoes XPの時も変換の実行で落ちていたので、AVS Video Converter6で一端、AVIに変換してから、使用していました。今回もそうです。

OS:Windows7 Ultimate x64(DSP)
CPU:Core i7 Ex965
M/B:ASUS P6T DELUXE
VGA:GXT285
MEM:12GB

書込番号:10476656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

追加確認しました。適当なソースが無いのでなんですが、Windows7に元から入っているサンプルビデオ(WMV)の変換では特に問題なく変換、転送できました。

書込番号:10477073

ナイスクチコミ!0


スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/21 17:34(1年以上前)

>>せいボウラーさん
XPモードは正直もう少し単純なアプリを走らせる程度の使用にしか向かないと思いましたので避けました。
もう少し完成度が高くなってから検討してみます。

>>AYUMI7さん
ATYMI7さんの変換後に転送を参考に「TMPGEnc 4.0 XPress」で変換後に転送してみたら成功しました。
しかし、Video Converterで転送はできてもやはり変換はできませんね…
今後のアップデートに期待しつつ、2本のソフト併用でやってみます。
ありがとうございました

書込番号:10509775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 13:07(1年以上前)

Windows 7 Pro 64bitで同じ症状でしたが、DivXのデコーダー設定を変えることで解消しました。
スタートメニュー→すべてのプログラム→DivX→DivX Codec→デコーダー設定ユーティリティを起動。
再生タブの後処理レベルを自動からオフにする。
BeatJam Videoのバージョンは1.2.1.0です。(bjvcup2010でUpdate済み)

これにたどり着くまでに再インストール、アップデートとかffdshow、DivXのコーデックを何回入れなおしたことか...

書込番号:11826034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 21:50(1年以上前)

たすかったー
いまさらながらありがとう。

書込番号:15457228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング