
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年4月30日 11:06 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月21日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
掲示板の初めての書き込みです。
どうぞよろしくお願いします。
現在ZH-900を利用してます。(2007年版のバージョンアップ済みです。)
ZH-9000を購入しました。現在ディーラー取り付けで明日納車です。
新しい取扱説明書が手元にないので確認できないのですが、
ZH-900の登録地は、取扱説明書ではCFカードにバックアップできるとの事ですが、この登録地情報はZH-9000には移行できるのでしょうか?
結構な数の登録地を登録してて移行できないと結構ヤバいのです…(自業自得)
ZH-900の登録地の編集などで住所だけでも確認できれば、
一つ一つメモして手作業で登録をとも思ったのですが、
住所も確認する方法がわかりません。
なにか良い方法がございましたら是非ともアドバイスをお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
0点

詳しい手順は忘れてしまいました&質問とは別機種ですが・・・
当方ZH009からZH9000に移行する際に、009の地点情報をCFにバックアップして、
ZH9000のブレインユニットをPCに接続し、NAVISTUDIOで読み込めたと思います。
アイコンは、ナビ本体にて設定しないとダメでした。
書込番号:9469431
1点

元の一歩さん
ありがとうございます。
肝心のCFカードをまだ購入してないので購入してバックアップしてみます。
とにかくまだ取り付けた車が届いてないので届き次第ナビスタジオでよみこんでみますね。
アドバイス大変ありがとうございました。
書込番号:9470068
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
付けている車はオデッセイRB1です。アンテナの受信状態があまり良く無いみたいです。
メニューのハードウェア情報ー取り付け状態のGPSアンテナを見ると毎回バーが1本出てるか、出て無いかです。取り付け位置は、運転席側のダッシュボードの上です。走っていて自車位置がずれる事も無く、受信状態もきちんと3次元測位になってます。このまま使用していても問題は無いんでしょうか?
もし、同じ車に付けている方がいたらどの場所に付ければ正常にバーが出るのか、教えて下さい。
0点

>このまま使用していても問題は無いんでしょうか?
問題ありません。
パイオニアのナビはジャイロの比率が大きいので、初期学習が終了してしまえば、大きくずれたときにしかGPSの感度は影響しません。ちゃんと付属のGPSマットを使用して取り付けているのであればそのままで大丈夫です。
コチラでPPFOさんが詳しく解説してくださっていますので、参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5544050
書込番号:9426104
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





