サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地点情報データがダウンロード出来ません

2009/05/30 22:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

はじめまして。青じそドレッシングと申します。
よろしくお願い致します。

昨年7月より本製品を使用しておりまして、3月版までの地点情報データは問題なくダウンロード、アップデート出来ていたのですが、4月からの 2009 年度データのダウンロードが出来なくなりました。

症状:
Update Manager にて登録している ID を選択し、
「ダウンロード」タブで「最新の情報に更新」ボタンを押した際に
サーバのデータ欄に
・2008年度版 オービスライブ  [有料]
・2008年度版 地点情報データ  [無料]
の2項目だけで、おそらく現れるはずであろう
・2009年度版 地点情報データ  [無料]
が表示されない。
ので、当然ダウンロードできない。

年度の切り替わり期にはなんらかの特別な処理(再登録?)をしなくてはならないのでしょうか?初めは GW 等でメーカの対応が遅れているのかな?等と思っていたのですが、もうじきに6月。いくらなんでも遅すぎるよなぁ、と思い立って質問させて頂きました次第です。

みなさん、よろしくお願い致します。

書込番号:9627308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/30 22:25(1年以上前)

データが無いから表示されない

そのままですよね


5月にデータがアップされる予定だったのですか?

書込番号:9627446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 00:47(1年以上前)

もえるごみさん、ありがとうございました。
解決しました。

なるほど。去年7月より今年3月まで毎月地図のアップデータがあったので毎月あるものと思い込んでしまってましてその発想がありませんでした。そそっかしい性格なもんで。。。^-^;;;

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/versionup/

上記パイオニアのページをよーく見たら5月だけ更新予定が無い。
3月版が4月に出て、5月はお休みして差分では無い全データ分を用意。
それを6月に出す、ということですか。納得です。

書込番号:9628273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯ケーブルとiPod接続ケーブルについて

2009/05/09 15:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

AVIC-ZH9000を検討しております。
携帯電話接続ケーブルとiPod接続ケーブルの取付は通常取付業者へお願いする商品なのですか?
カタログだけでは分からなかったので・・・
また、携帯電話接続ケーブルはハンズフリーで通話が出来るものなのでしょうか?
ショップでは恥ずかしくてなかなか聞きにくかったので、あわせて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9517391

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/09 16:24(1年以上前)

どちらもナビの背面に接続口があるので
取付を業者に依頼するなら取付時に購入または持ち込みで
ケーブルの先を出しておく位置を指定するのがよいでしょう。

携帯電話を接続するとハンズフリーで会話が可能になります。
また、携帯電話を通してスマートループ情報の送受信などの通信機能が使えます。

使っている携帯の種類によってケーブル種類があるのと
使用制限がある機種もあるので購入前にメーカーサイトで確認した方がよいでしょう。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/

ご参考までに・・・・・

書込番号:9517572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 15:18(1年以上前)

返信が遅くなり大変失礼しました。

分かりやすいご回答でありがとうございます。

いただいたご返答でiPodケーブルとBluetoothのキットを購入いたしました。

ありがとうございました。

書込番号:9557947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZH-9000かHW-1000D迷ってます

2009/04/22 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:4件

ZH-9000かHW1000Dで迷ってます…

どの点が、どのように特化しているのか詳しい方々からの意見を是非お伺いいたしたいと思っております!

ABにて聞いたら、ZH-9000の方が良いとは言っていたのですが、いまいち説明が理解できなかったもので…


どちらを購入しても5.1chにしようと考えているのですが、(ZH-9000の場合はbluetoothユニット)もいくつかスピーカーをご提案していただけますか?
車種がホンダ Fit DBA-GE6 平成21年式 Lタイプ ハイウェイエディションとなります。

書込番号:9432489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/22 20:08(1年以上前)

一応パナソニックのナビは傾斜が30度までとなってます
一応取付は可能らしいですが・・・
フィットは30度を超えてるそうです
パイオニアは40度までとなってます
ので30度以上をサポートしてるパイオニアが良いのでは?

パイオニアはHDD部分を外して家に持ち帰り
パソコンと繋げて色んな事が出来ます
スピーカーは
TS-C1710A
TS-J17A
TS-WX11A
TS-CX900A
インナーバッフルボード
エーモンのデッドニングキットセットと
ZH9000がお勧めです

それからマルチタスクは禁止されてます
どちらか片方だけに書き込みましょう

書込番号:9432599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/22 20:21(1年以上前)

早速のご回答誠に有難う御座います。

マルチタスクは禁止とのご指摘を頂きすいませんでした。 今回、初めての書き込みの為、私自身、無知でしたので、以後、気をつけたいと思います。

ZH9000はHDD部分を外してPC接続可との事なのですが、頻繁に使える機能なのでしょうか? 1000DはSDカードの差込可との事で持ち運びだけを考えたら、そちらの方がと思う節もあるのですが、どうなんでしょうか?

ただ、ZH−9000をお勧めとの事で、是非参考の材料にさせて頂こうと思います!

書込番号:9432682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/22 20:51(1年以上前)

>それからマルチタスクは禁止されてます
>どちらか片方だけに書き込みましょう

すみません
マルチタスクではなくマルチポストの間違いでした

パナの場合はSDカードですが余りにもデーター量が多くなりすぎると入りきりません
確かにHDDの方が大きいので持ち運ぶのには・・・
扱いも危険性もあります
パイオニアはDivXにも対応してます

・・・電装屋の取付業者です
1つの意見として見て置いてください

書込番号:9432869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 21:03(1年以上前)

ZH-9000はスマートループを設定すれば発売から3年間はパソコンから無料でバージョンアップができます。まもなくマイナーチェンジするので店によっては価格.comの最安値より安い所も出て来ると思います。

書込番号:9432947

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/04/23 09:47(1年以上前)

私は、メインカーはZH9000、サブカーはHDS940TDです(HW9000の1つ前の世代)

両方を使っていて思うのは、「何を優先するか?」で選択肢が変わるということです。

ナビ、音楽、映像を優先ならZH-9000
テレビ、操作性(簡単さ)を優先するなら、HW-1000D

で選べば良いと思います。

私の選定基準はこんな感じでした。
サブカーは、近場使用がメインで使用ソースはTV、嫁さんも乗るので操作が簡単なパナ。
メインカーは、遠出もするのでナビ優先でカロ

【ナビ1】
カロのスマートループのリアルタイムプローブ情報を活用したルート検索はなかなか良いですよ。
私は今まで、ナビのルート案内なんて「参考程度」にしか思っていなくて、自分からルートを外れて混雑してなさそうな道を走行していました。
でも、ZH9000のリアルタイムプローブ情報から検索されたルートは、初めて「ナビのルートの通りに走行しても良いかな」と思えました。

【ナビ2】
ブレインユニット=ナビのHDD
ブレインユニットをインターネットに接続されたPCにつなぐ事で、地図データの更新や、音楽&ビデオの転送、目的地や地点の登録などが出来ます。


サイズ的にはSDの方が使いやすいですが家から駐車場まで遠いのでしょうか?
家の前なら「持ち運び」というほどの事でもないと思いますが。。。

また各種データの取込に関しても、SDは「PC⇒SD、SD⇒ナビ」と2回操作が必要です。
ブレインユニットだと、「PC⇒ブレインユニット」と1回の操作で完了です。

その上、駐車するときにブレインユニットを抜いておけば、ナビの盗難防止にもなります。

【ナビ3】
地図の表現方法、見易さは個人の好みで、優劣はありません
自車位置の精度に関しても、私が使っている限りどちらも問題ありません。


【音楽】
昔から、パナのナビは評判がよくないです。
私は、それほどこだわりがないので良く分かりませんが。。。

【映像】
ZH9000はハードディクスにビデオを保存できますが、うまく使えばユーチューブなどの動画を取り込んで車の中で再生できます。

【テレビ】
ZH9000の地デジの受信感度は最悪です。
940TDとのアンテナ2本しかないナビの方が全然映りが良いくらいです。


【操作性】
ZH9000はすばらしく高機能ですが、そのため操作がかなり複雑です。

携帯電話を取説なしで使いこなせる人でも、取説が欲しくなるようなナビです。
ですから、機械系に弱い人だとかなり厳しいでしょうね。
(なれてしまえば問題ないと思います。)

その点、パナのナビは通常操作するような部分(目的地設定、ソースの切替など)においては、操作が簡単です。

書込番号:9435479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 11:38(1年以上前)

ありがとうございました。
今回は悩んだ結果ストラーダ(HW−1000D)を購入いたしました。

様々な、ご参考を頂きまして誠に有難う御座いました。

書込番号:9536551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2009/05/06 07:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。

先日,近所のショップにてAVIC-ZH9000を購入し,
バックカメラ(ND-BC100)&フロントカメラ(ND-FC100)も同時に発注しました。

車は,新車を買ったのでまだ来ていませんが,
納車後,すぐに取り付けてもらう予定です。

ところが,別のショップでカメラの現物を見たところ,
ND-BC100は,法改正に伴い,
2009年1月1日以降登録の車には取り付け不可
という内容のステッカーが貼ってありました。

発注したショップの店員は気づいていないようで,
ちょっと困っています。

取り付け不可ということは,バックカメラ自体だめなのでしょうか?

ちなみに,1月に家内の車を購入したときは,このことを知らなかったのですが,
その時は,ナビはカロ(楽ナビ)にしましたが,
バックカメラはパナソニック製を取り付けました。
その時も何にも言われなかったのですが・・・

メーカーに問い合わせたほうがよいのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:9499456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 07:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 07:36(1年以上前)

注文したお店に言えばいいのでわ?

書込番号:9499472

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/06 07:39(1年以上前)

購入店に、大丈夫なのか聞いて下さい。

書込番号:9499485

ナイスクチコミ!0


スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 07:47(1年以上前)

インプとエボのFCさん
 ありがとうございます。参考になりました。

もえるごみさん,HR500さん
 今日にでもショップに連絡してみます。
 ありがとうございます。

書込番号:9499503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/06 08:59(1年以上前)

取付ける時に埋め込みで付ければ
問題ありません
出っ張るように付けると車検に通らなくなります
インプとエボのFCさんのリンク先の画像を
プリントして取付業者へ渡してください

書込番号:9499735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 18:06(1年以上前)

うさだひかる2さん
 アドバイスありがとうございます。
 本日,ショップにて確認してきましたが,
 カロが公表していることは知らなかったものの,
 「取り付け自体,埋め込みを前提にしているから大丈夫なはず」
 と言われました。

 どうやら,安心して任せられそうです。

書込番号:9502265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:45件

本体の機能に、インターネットのモードがありますが、携帯電話からだと莫大な通信料がかかると思うので携帯電話を接続するのはこわくて接続できません。

私はイーモバイルの通信USBカード・D12Hをパソコンで使っているのですが、このUSB通信カードを拡張ユニットND−UH40のUSB端子に接続して使用出来ないのでしょうか?
これが出来ればZH9000のインターネットのモードが使えるかな!?と思っているのですが、いい使い方している方いましたらレポート下さい。

書込番号:9489148

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/04 11:19(1年以上前)

出来ません。H11Tなら出来ています。通信スピードは物凄く遅いですが。

書込番号:9489441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッ直について

2009/04/30 02:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

ZH-9000をバッ直にされてる方

ナビは精密機械だからバッ直にすると良くないと
(某カー用品店で取り付けたらナビが焼けた)
ディラーの方から言われました。
音的にはバッ直がいいですよね
配線やアンペアなどアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9469284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/04/30 06:36(1年以上前)

>ナビは精密機械だからバッ直にすると良くないと
>(某カー用品店で取り付けたらナビが焼けた)
>ディラーの方から言われました。
ありえません。間違いなくウソです。
百歩譲ってナビが焼けたのが本当だとしても、焼けたのは配線ミスなど他の原因です。
ディーラーとしてはバッ直をやりたくない(できない)ため、遠回しに断りたかった可能性が高いかと思います。

>音的にはバッ直がいいですよね
と言われてはいますが、それを聴き分けられるかどうかはアナタの耳次第です。
また、純正配線では問題なくても、バッ直にすることによってノイズが乗ってくる可能性もあります。

>配線やアンペアなどアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
何を接続するかによって変わってきます。
バッ直するのがナビ本体とアンプ内蔵サブウーファ程度であれば、パイオニア純正のRD−221などで十分です。
もし、フロントスピーカとリアスピーカを外部アンプで駆動させるのであれば、もっと太いケーブルが必要となります。使用するケーブルの太さは、バッ直する機器の常時電源のヒューズの大きさ(最大消費電流)の合計値を流す余裕のある太さを選択します。

例えば、AVIC-ZH9000のヒューズが10A、アンプ内蔵サブウーファのヒューズが15A、外部アンプ(4ch)のヒューズが30Aの場合は、10A+15A+30A=55Aになりますので60Aを流せるケーブルを選択することになります。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22050

使用するヒューズの大きさは、使用するケーブルが流すことのできる電流を計算して決めますが、初心者には上に挙げた例のようなヒューズ付きのワイヤリングキットを選択する方が、カンタン・安全・安価かと思います。


ここからは個人的な見解ですが...

自分は売る側の立場ですが、すべてのお客さんにバッ直を勧めたりましません。
ピュアオーディオだったらまだしも、AV一体型のナビをバッ直したところで得られる効果はたかが知れているからです(たまに、純正デッキをバッ直して欲しいという依頼もありますが、基本的には丁重にお断りしています)。
まずスピーカを交換して、デッドニングを施し、それでもまだ物足りない(かつ予算に余裕がある)というお客さんにだけ勧めるようにしています。

施工される前に、バッ直で得られる満足感と、バッ直と同じ金額でおいしいものを食べたときの満足感を想像して比べてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:9469459

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/30 23:44(1年以上前)

貴重なアドバイス本当に有難うございました。
友達がカーオーデオ専門でショップを出しています。
そっちに頼むのが一番いいと思ってます。
ただ高くて。プロに頼むのだからしかたないんでしょうけど・・・

AVIC-H9000 + AVX-P90DV + DEH-P930の組み合わせはどうなんでしょうか?
デットニングはしてます。2chで鳴らします。
ミュージックサーバーは使えませんよね(T-T)

書込番号:9473297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/01 08:36(1年以上前)

普通、合計10A以上となる場合は、電源容量オーバーのため別途配線します。
ZH9000等の一体型の場合10A以内に収まるよう設計されているため、電源の別配線は不都合があった場合、または趣味の範疇ですね。

AVIC-H9000 + AVX-P90DV + DEH-P930では合計電流が10Aを超えてくるため、安全のために別配線が必要です。

ただ表記は10A以上であっても実際流れる平均電流はそこまでありません。それ以上の範囲はやはり趣味の世界ですね。

書込番号:9474444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2009/05/01 14:29(1年以上前)

しゅがあさん
貴重なアドバイス有難うございます。

書込番号:9475453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング