
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年5月17日 00:34 |
![]() |
8 | 13 | 2009年5月12日 21:35 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月7日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月8日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 00:01 |
![]() |
0 | 15 | 2009年5月6日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000


それから↑の様な物を付けない限りは
社外品のナビは基本的に全部ハンドルリモコンは使えなくなります
書込番号:9554093
0点

基本的には売ってません
通販が主です
自分で買って持ち込むか
店にこのホームページをプリントして持ち込んで業版対応してもらうかですね・・・
書込番号:9554164
0点

http://kanatechs.jp/fpc/y001.html
これなら量販店でも扱ってる店もありますが
ボタンを押した時の反応はかなり悪いです
取付性もかなり悪いし
よほどの技術が無いと見てくれも悪いと思います
定価も高いです
オートバックスでどちらとも違うメーカーの物を扱ってるところもありますが
使った事や付けた事は無いので分かりません
書込番号:9555016
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
ZH9000とZH9900のどちらが買いでしょうか?
納車が7月頃なのですが、9000を先に買って置くべきか納車後に9900を買うべきか悩んでおります。
新発売されれば旧モデルは多少今より安くなり、狙い目かと思っていますが、9900のナビ性能が価格差以上に向上し魅力があるのならニューモデルを検討しようと思います。
しかし、メーカーの発表を見ましたが、もう一つピンとこなかったので、研究熱心な方のご意見を伺ってから検討しようと思いました。
あくまでナビ性能の比較で、AV機能は優先しません。
ご教示の程、よろしくお願い致します。
1点

まずはその価格差が分かる発売後まで待ってみてはいかがでしょうか。
それまではぴんと来るような所を探して研究されるのがよろしいかと思います。
どの点が変わったかという質問でしたら答えられるかと思いますが、お買い得かに関しては買う人次第レベルのマイナーチェンジですので、答えようがないというのが現在の状況です。
書込番号:9512701
1点

しゅがあさん、ありがとうございます。
記載内容が悪かったのかも知れません。すいません・・・。
あくまでナビ性能の比較で、どの点が変わったのか、変更点は魅力があるかという質問のつもりでした。買い得感は頂けたご意見を参考に判断したいと思っています。
書込番号:9512762
0点

ナビ性能の話はレビューを待ってからでも遅くないと思いますが、
とりあえずスマートループ全道路対応はいいなと感じました。
去年の傾向から言って、6月末くらいには価格がこなれて来ると思いますよ。
うまく行けばネットで安く買って納車前にディーラーに持って行って
付けておいて貰う事も可能です。工賃もそんなにかからないはず。
書込番号:9514424
1点

ここ分かりやすいですよ。新型の変更点をまとめてます。
ナビやカーオーディオの取付屋さんのブログです。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/05/post-eace.html
書込番号:9514865
1点

大山敏郎さん,setuharuさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
setuharuさんにご紹介頂いたブログは興味深く「地味な?超マイナーモデルチェンジ」と言う表現が妙に納得するものでした。正直、この程度の変更であれば安くなる方を選べば良いかなと思いました。
書込番号:9516218
2点

安い現行機を買うのでしたら在庫が無くなる前に瞬間的に
もの凄く安くなるかもしれないので、うまくタイミングが合うといいですね。
私は6月末に新型が23〜24万くらいになってたらそれを買うつもりです。
数万の違いならなんとなく新しい方を買いたくなるタイプなので。
書込番号:9516470
2点

公式のバージョンアップページ
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/index.html
に以下のような記述がありましたので、参考にして下さい。
■2008年モデルのバージョンアップで実現できない主な機能
・フォトリモ@ナビの対応
・アップル認証のiPhone対応
・DSRCユニット「ND-DSRC1」の接続、および対応
・「ND-BT10」の接続、およびBluetoothAVプロファイルの楽曲再生対応
・フロントカメラの追加機能(「切換えしモード」「自動表示モード(起動時)」の対応
・ガイド音声の「リアルタイムASL」連動
・各種パーツ変更に伴う音質や画質の性能向上、外観デザイン変更などハード変更に伴う内容、など
書込番号:9517892
0点

しゅがあさん、ありがとうございました。
今日は、ショップへ行き9000現物を触ってきました。過去、カロのHDDモデルの初期型を使っておりましたが、随分と機能が増え検索速度もケタ違いでした。「へぇ〜、ほぉ〜」と心の中で連発しながら技術の進歩を感じました。
皆様のお蔭で少しずつ機能差が理解できてきましたので、これから9000と9900の価格差を見ながら買い得感の高い方を決めたいと思います。
書込番号:9518573
0点

今年のモデルチェンジが08モデルZH9000のマイナーチェンジ的な内容に落ち着いた事については、ZH9000ユーザーとしてはちょっとホッとすると同時に、今夏のバージョンアップである程度ソフト面は09モデルに近い状態になるのか???と期待しちゃいますね。
ただ、今年がこれだけの内容であれば、来年は大きく変えてきそう。Bluetoothの本体搭載やBlu-ray対応何てのがありそうな・・・ま、今年のモデルが発表になったばかりですから、先のことは分かりませんね。
現時点で型落ちのZH9000を買うか、ZH9900のどちらを買うか・・・やはり、バージョンアップの年数なんかを勘案しても、ZH9900の方がお得な気がしますが。それもZH9900の価格次第ってところでしょうね。
書込番号:9518799
0点

>9000と9900の価格差を見ながら買い得感の高い方
買い得感の勘定の中に入れておかなければならないのが、
「最新データバージョンアップ(3年間)無料サービス」
です。
・9000は、2010年4月で終了
・9900は、2011年4月で終了
この1年間で、
・全データバージョンアップ2回
・地点情報データ10回
の更新があります。
無料期間終了後のサポートに関しては(価格など)未定だと思いますが、
この価値を「いくら」と見積もるか?ですね
>納車が7月頃
と言うことですので、私なら9900を選ぶと思います。
9000シリーズの例でみると、6月末頃になると、
・ZH9000で最安値22万円台
・VH9000で最安値23万円台
だったと思いますので、9900シリーズも同じくらいではないでしょうか?
ただ、昨今の社会情勢で
・物が売れないから「安くなる」
・パイオニアが儲かっていないから卸価格を上げる
のどちらかに変動する可能性はあると思いますが。。。
書込番号:9521984
0点

ethanさん、el2368さん、ありがとうございます。
ナビ性能に関して、やはりこの2点を良く考えて検討します。
@スマートループ全道路対応
A最新データバージョンアップのサービス期間(2年or3年)
もし、価格差がゴルフ一回分あれば旧モデルになるかなぁ〜、嫁に言っている予算に対して、小遣とヘソクリの側面もある訳で・・・(笑)
書込番号:9522498
0点

携帯に音楽を入れて聞いておられる方にはAVプロファイル対応の新型をお勧めします。
ナビ機能に関しては今回は変更点は皆無ですので上記の使い方をしなければ現行機種でも問題ないと思われます。
通年で考えると6月下旬〜7月中旬頃にはほぼ底値に到達してますのでそれまで待てるのであれば新型が間違いなくお買い得です。気になる現行機種ですが前回のZH099Gの処分時で20万切るのがやっとでしたので現行機種であと2万位安くなると想像します。
おそらく7月で最低実売がZH9000>198000円、ZH9900>235000円辺りだと思われますので。
Pioneerの場合旧機種処分にビーコンユニットがメーカー助成品で配られますので、近隣のカーショップで購入すると無料でサービスしてもらえる可能性があります。(限定)
一度近隣ショップで見積もりされることをお勧めします、(自身での取り付けするなら通販が一番安いですが...)意外と穴場なんですよ。
書込番号:9531921
0点

金田くんさん、貴重な情報ありがとうございます。
おぉ、ビ、ビーコン付ですか!! 欲しかったので、もし出れば・・・狙います。
ゴルフ2回、行けるかも知れませんね(笑)
書込番号:9533934
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
燃えるごみさんこんにちは。書き込みありがとうございます。携帯でも調べられるんですか?良かったらサイトとかあったら教えて欲しいです。
書込番号:9507477
0点

http://mobi.pioneer.jpから、下の方にある「カーナビゲーション」→「サイバーナビ」と選んで行けば、AVIC-VH9900、AVIC-ZH9900、AVIC-H9900の3機種に付いて、NEWと言うことで見ることが出来ます。
ドコモでは見られました。
PCのサイトに比べれば田使用は落ちるかも知れませんが、大体のことは解ると思いますよ。
書込番号:9507763
0点

Fastechさんこんばんは。書き込みありがとうございます。サイト乗せて頂き感謝します。早速見させて頂きますね。
書込番号:9507909
0点

今回のサイバー、糞だな。9900待ってがっかりしたやつ、多そう。
BTも搭載されず、対応機能の変更だし。
たぶん、アルパの08値下げしたら、買い替え濃厚!
08実機なかなか良かった。
書込番号:9508142
4点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニアのホームページにあるドライブレポートやオープニングダウンロード画面で「スマートループの蓄積型プローブで情報がアップロードされていないため、この機能はご利用いただけません」との表示が出るのですがどのようにしたら直るかご存知の方教えていただけないでしょうか。
お願いします。
0点

書いてあるとおり、スマートループに参加して蓄積型プローブに走行データをアップすれば?
書込番号:9511898
0点

スマートループには参加しています。
蓄積型プローブにアップするとはどのようにしたらいいのでしょうか?
初歩的な質問ですいません(>_<)
書込番号:9512527
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
動作環境として、モニター:1024×768以上、High Color以上となっていますが、ネットブック等に多い、1024×576では、使いにくいではなく、そもそも動作しない(もしくはインストール出来ない)のでしょうか?仮想デスクトップを使ってスクロールすればいいのでしょうか?Winに不慣れなもので、出来れば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

ソフト画面の構成からはみ出た部分にあるボタンが押せなくなる可能性がありますが、使えないことはありません。最悪どーしても使いにくかったらアンインストールすれば問題なしです。
書込番号:9504349
0点

ありがとうございます。参考にします。ネットブックを買おうかどうかを、このソフトが動くかどうかで決めようかとも思っていたもので。まだ、情報を収集中です。
書込番号:9504735
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
そろそろ新製品出ますね。このサイバーナビ買った時に決めたポイントとかありますか?書き込みとか見てるとパナと争ってる部分もありますけど。皆さんはパナとかも候補にはあがりましたか?自分はカロにしようと思うまでパナとどちらが良いか悩みましたので。ご参考までにお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。
0点

僕の場合は、迷わずカロでした。
ポイントは、大きく三点。@ナビの精度AHDDの容量Bパソコンとの親和性等ですね。
地デジはおまけ程度にしか考えていなかったので、(車の中でTVを見る習慣は無い)画面の綺麗さをパナと比べるとこもありませんでした。パソコンをあまり使わない、TVあまり見ないとか、使いやすさを考えれば、パナかイクリプス、もしくは楽ナビがいいのでは。どれにしようか迷っている時も楽しいものですね。
書込番号:9492677
0点

早速のお返事ありがとうございます。自分もナビの精度とかデモで再現した時にカロに引かれたのとHDDも魅力でした。地デジとかも見たけど自分の住んでる場所の関係もありますけど皆さん言うほど粗くは見えなかったですよ?自分は今回初めてつけるナビなんで色々調べたりしてましたけど実際買うまでのそうゆうのも楽しいですよね。
書込番号:9492723
0点

地図の精度がとても低いです。地方に行くと酷いです。ルート引きについても?納得出来ない部分が多いです。
今回地方を4000キロ走ってみて、痛感しました。
書込番号:9493367
0点

追加です。
気に入っているところ。
音がいい。
高速道路のSA、PAの情報が細かい。
部屋で音楽編集、地点登録等が出来る。(音楽編集ソフトは使い辛い)
サポートがとても親切である。
改善して欲しいところ
検索が非常に使い辛い。
スマートループが役に立っているかが分かり難い。
自車位置精度についてですが、他のメーカーもかなり向上してきているので、一昔前のような優位性は無くなってきていると感じています。GPSアンテナのみでも十分満足出来る時代になりました。
書込番号:9493397
0点

私も最近ZH9000を購入しました。
やはりパナとイクリプスで悩みましたが、SABで店員に「TVを重視するならパナ、ナビを重視するならカロかイクリプス」と言われました。
でも決めたのは「カロだけがバックライトがLEDです」という一言でした。
話をよく聞くと店員ではなくパイオニアの社員でした。
書込番号:9493728
0点

HR500さんおはようございます。書き込みありがとうございます。ナビ精度は低いんですか?他の人の書き込み見るとナビの精度選ぶならパナよりカロと書いてあったのですがパナより低いんですかね?所で今回出る新製品はいくらか今の製品の悪い部分は改善されるんですかね?
書込番号:9493770
0点

ジャズおやじさんおはようございます。書き込みありがとうございます。やっぱりパナとかと悩んだんですね。自分もパナとかなり悩み色々聞いたり触ったりして比べました。ジャズおやじさんがサイバーナビをしたのに決めたポイントはありましたか?それと使ってみてカロにして正解でしたか?
書込番号:9493787
0点

最初ソニー使いました。ナビ発売から2モデル目でした。
画面の見やすさと表示される情報量で選びましたかね。好みによりゼンリンの地図とオリジナルを使い分けられる所も当時ならではでした。
同時期に買った友人はICカード式のカロを値段で選んで神社仏閣しか載ってねぇとぶーたれていました。昨今のメモリー式ナビに時代の流れを感じます。
次に買ったのは初代DVDカロナビ。そこからずっとサイバー系ですね。
同時期の他社を比べてはいましたが、何もさせていない時の地図や渋滞などの画面情報量が違いました。
HDDになってオーディオと統合されてからは音質に関する技術も最近は世代遅れず最新の物が搭載されてきたことから、カーステレオへの重複投資も減りましたし。
メーカーそれぞれ得意分野があると思うのです。最初から自社でやっていた会社と、提携結んで進出してきた会社では、その分野を連携させるときに差が出ます。
ナビ単体で見た場合と、そうでない場合は評価が変わってくると思うのです。
個人的にパナは見た目重視が強いので、広範囲の地図を表示させたときに綺麗ですが地図として残念です。
でもテレビを見るなら、チューナーは家庭用を含め自社開発なだけあって、性能が一歩抜き出てますね。特にデジタルチューナーは最新の技術を投入できるかどうかで性能が決まりますから、戦略的にOEM先より性能が下回ることは無いですね。
やっぱり自分が一番使う機能を重視して選ぶしか無いのでしょうね。八方美人は正直いません。
書込番号:9494495
0点

しゅがあさんこんにちは。書き込みありがとうございます。パナはテレビや画面の綺麗さに力を入れてるのは何となくきずきました。でも地図は残念と言うのは何ですか?自分も住所入れてカロとパナをデモで案内見てカロに引かれました。カロも地デジやワンセグはパナには多少落ちますけど皆さん言うような粗いとかは気にならなかったですけどしゅがあさんはいかがでした?自分のみるめがないならそれまでですけどね。
書込番号:9494686
0点

悩む川ちゃんさん
地図として残念というのは、道路地図として情報不足ということです。
広域表示しても省略されないでどれだけすっきり表示させるか。
小さい画面のナビでこそ紙地図とは違う見せ方があると思うのですがね。
書込番号:9496979
0点

悩む川ちゃんさん
家でブルーレイレコーダーはパナを使っているのですが、車には家電ぽさを求めたくないので最終的にパナは候補から外れました。
前に使っていたのが10年以上前のソニーのCDナビでしたので機能が多く、少々設定は大変でしたがカロにして良かったと思っています。
更新も自宅のPCで出来るし、ビデオサーバーに取り込んで動画を見られるのもいいところです。
もし多少不満がでたとしても、あばたもえくぼと言うことで使い倒してみようと思います。
書込番号:9499045
0点

しゅがあさんこんばんは。GWも仕事で書き込み遅くなりました。パナは地図の情報は少ないんですね。確かにデモで自分の家を案内させた時にカロの方が提示が多かった感じしました。自分も地図案内を比べてカロに引かれた部分ありましたので。それとDVDを再生した時の映像はどうでしたか?後は新製品はGW明けに発表と聞いてますが明日発表されるんですかね?
書込番号:9502628
0点

ジャズおじさんさんこんばんは。書き込みありがとうございます。確かに家庭で使用しているのを車に持ち込むのはあれですね。自分は今回初めてつけるナビなんでカロとパナに決めて色々比べてました。カロの地図を見て引かれた部分ありましたのでカロに決めました。地デジもパナは綺麗なのは確かですけどカロもワンセグになった部分を見ても皆さん言うような粗いとかは気にならなかったですけど。ジャズおじさんさんはどうでしたか?自分は多分見るのはDVDが多いと思いますが映像はどうでしたか?新製品は明日発表されるんですかね?もう欲しくてウズウズしてます。
書込番号:9502676
0点

悩む川ちゃんさん
DVD及びTVの画像はパナには劣ると思いますが、画像等自分には全く問題ないレベルでした。
その辺の感じ方は人それぞれだと思っていますので。
ただDVDを入れた時、認識に若干時間がかかります。
書込番号:9503830
0点

ジャズおじさんさん書き込みありがとうございます。自分も皆さんの書き込みで地デジは良いけどワンセグは粗いとか見たのでお店で見たらそんなに粗いとかは感じませんでしたから。遅いとかは自分的には気にならない方なので大丈夫ですよ。結構助手席に相手乗せる機会が多いのでテレビよりDVD見る方が多いと思うので聞いてみました。自分はナビ今まで付けた事がないので比較もお店でしか比べられなかったので付けてる人の意見は凄く参考になりますよ。お店の店員さんにもカロとパナはどちらが売れてるか聞いてもカロが結構売れてるらしいですけどナビはカロが結構人気あるのは何が大きいんですかね?
書込番号:9503952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





