サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ案内

2009/05/26 21:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:162件

2万キロほど走りましたが・・・・。
1,目的地に対して、わざわざ遠くの高速の入り口から入るよう案内することが有ります。
  工事も渋滞も無いので、近い入り口から入ると、すぐに近い出口から出して、また最初の  案内の入り口からは入り直すよう案内することが有ります。
  非常に不思議です。
  高速なので、一本道ですから、事故や渋滞の場合は、別ですが、何もないのに変な案内を  することが有るようです。(故障かな・・・・。)
2,京都の道で、立体交差を案内しない所が有ります。(白川通から川端通へ抜ける道)
3,検索は使いづらいです。

オーディオ関係は、満足しています。

書込番号:9607710

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/26 23:15(1年以上前)

パイオニアは地図が駄目なんで、その辺りが悪さをしているかも知れませんね。

私は職員用道路?を案内されました、高速道路上の施設に行きたかったのですが。

アルパインならこんなことは無いと思うんですけど。

書込番号:9608636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 09:45(1年以上前)

こんにちは。
地図に関しては、099の初期状態でしたら、確かに不満が多数ございました。
(階段しかないとんでもない路を案内されます)
しかし、メーカーもそのような部分を良くわかっていたようで、
9000と同じ地図へのバージョンアップで、そのような道路の情報が整備され、
良くなったと思います。

書込番号:9610193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/27 18:15(1年以上前)

時々、こういう不満を見かけるんですが、他社(と言ってもパナしか知りませんが)も含めてとんでもない案内をされたことがありません。運がいいのか・・
検索は今度のバージョンアップで改善される予定ですね。

報告されたような現象は不具合かもしれないので、メーカーに報告しておくことをおすすめします。直るかどうかはわかりませんが、誰も報告しなければ改善のしようがありませんから。

書込番号:9611855

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/05/28 08:57(1年以上前)

なんでもそうですが、比較対象によって人の意見って変わりますよね。

たとえば、ヴィッツに乗っている人がノアに乗り換えたら「広い」って感じるでしょうが、アルファードから乗り換えると「狭い」と感じるでしょう。

ナビも同じで、ZH9000と何を比較するかで感想が変わると思います。

たとえば、

>立体交差を案内しない所が有ります。

現在私は、ZH9000のほかに、パナの940TDとポータブルナビ(PND)も使っています。
パナの940TDは価格帯が同じなので比較して良いと思いますが、立体交差の案内に関しては「ひどい」ですよ。
ほとんどと言っていいほど、立体交差の道路は側道に案内され、交差点を直進します。

>近い入り口から入ると、すぐに近い出口から出して、また最初の案内の入り口からは入り直すよう案内することが有ります。

これは940TDの前に使っていたパナのDVDナビの話ですが、阪神高速湾岸線を南に走行するルートの時、大浜というインターで毎回降りる案内が出てました。
普通に直進するだけのところで、高速から降りてその前のインターから乗るルート案内です。

ですから、それらから比べたら、ZH9000は「すばらしい」と私は思います。

でも940TDとPNDを比べたら、940TDの方が良いですけどね。←比較する方がおかしいかも


そう考えると、 ランターさんの比較対象ってどのナビなんでしょう?こういった不満が出るということは、比較している機種ってすごいのかなぁ?と気になります。

それとも。。。
初めてのナビで、完璧を求めていた(完璧だと思っていた)とか。。。


書込番号:9614948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/28 14:41(1年以上前)

こんにちは。
特にナビを比較して表現したわけでは有りませんが、私は、このナビの前は、富士通テンの9902HDを5年ほど使いました。
地図の視覚的表現は、カロの方が断然よいですが、検索のしやすさや反応の早さは、富士通テンの方がよかった気がします。
立体交差の件は、
「最新のナビなのになぜこんな間違いやすい所をちゃんと案内出来ないのかな」と素朴な疑問を書きました。

新しい道路がどんどん出来ていて、地図上の道路の無いところを走る機会が多いので、6月の全バージョンアップが楽しみです。

私自身オーディオ重視なので、全体的には、満足しています。

書込番号:9615949

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/29 11:34(1年以上前)

私は色々なメーカーを使ってきましたが意味のない案内をするのはカロに限りません。
渋滞があるわけでもなく真っ直ぐ行けばいい意味無く迂回させたり,高速降りる必要
が無いのに降ろして又高速に乗せたりとか(これはDVD楽ナビ)

高速を降りて又乗せるという現象は古い楽ナビでありまして,この場合どうしても
降りたくない場合は無視していくか出口と入口の間に経由地を設定すれば下りることは
なかったです。自分の行きたいルートは経由地設定で何とか凌いでしました。
2,も楽ナビでも、たまにありましたね。
まあその頻度はメーカーによって違いますが多かれ少なかれあります。
自分の思うようなルート案内は中々してくれませんね^^

ナビの使い勝手,AVの使い勝手各社違いますので自分の使いやすいと思うメーカーを使わ
れた方がいいでしょうね。
ただワザワザ買って又買いなおすということも出来ませんので御店で稼動しているナビを
納得行くまで触るか価格COM等の書き込みで各社ナビの良い点悪い点を研究するしかない
のでしょうね^^

書込番号:9619984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

このナビがほしくて以前から狙っておりました。
2009年型ナビが発売したことにより、
2008年モデルの値下がりを期待していたのですが、思ったより下がりません。

そして、今日近くのオート○ックスに行ったところ、
展示品処分品が\208000で売っていました。
展示品でもオーバーホールにより中身は新品になるそうですし…。

個人的には『買い!』と思ったのですが、皆様はどうお考えでしょうか?

書込番号:9596279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/24 15:39(1年以上前)

価格.comの最安価格を下回っていますし、メーカーのオーバーホールもあるということならある程度安心出来ますよね。
新型でなくとも良いななら個人的にはお得だと思いますよ。
後はもう一声安く出来るか交渉してみましょう。

書込番号:9596447

ナイスクチコミ!1


ISR-246さん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/24 17:54(1年以上前)

>展示品でもオーバーホールにより中身は新品になるそうですし…。

量販店でそんなことまでやってくれるんですか?聞いた事無いですけど。

書込番号:9597002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/24 20:26(1年以上前)

オーバーホールって一体何をやるのでしょうかねぇ。店でやれる範囲でしたら初期化ぐらいと思いますけど。

あと、伏せ字は禁止です。ご注意を。

書込番号:9597710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 20:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

伏字は禁止だったのですね。申し訳ございません。

お店からメーカーに送ってオーバーホールを行い、
返送されてきた後に販売していただけるというものでした。
ですので外装(パネル)には多少の傷があるかもしれないが、
内装は新品という状態になります。

悩んでいるうちに日曜日が終わってしまいました…。
今日明日中にどうするか決めたいものです。

書込番号:9597862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/24 21:26(1年以上前)

メーカーによるオーバーホールって何するんだろう?
基盤ごと交換する訳じゃないだろうし、せいぜい動作確認と内部の掃除くらいか?
中身が新品になるという意味がいまいちよくわかりません。

使用していなくとも通電していればストレスはかかるだろうしね。
そのあたりと価格を天秤にはかって考えた方が良さそうですね。

書込番号:9598076

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/24 22:29(1年以上前)

本当にメーカーで修理やオーバーホールを行った場合は
メーカーから返ってくるときに本体と一緒に、必ず作業伝票と交換部品がついてきます。

もし、展示品を買ったなら、ぜひその内容を確認させてもらって報告して頂けると皆さんの参考になりますね。

ハードディスクやマザーボード、ディスクスロットメカ部が新品になるなら、
中身は新品同様になりますが、まずそこまでやらないでしょう。

中古品で一年使用と展示品で1年使用では実際の稼働時間ははるかに違います。
中古品は車に乗った時だけの稼働ですから人によっては週に数時間、
展示品は営業時間中電源入れっぱなし、さらにいろんな人が操作する。

私なら10万円でも買いません。5万円なら買うかな?


ご参考までに・・・・

書込番号:9598497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 23:18(1年以上前)

なるほど…。

店員の方は、
中の消耗品を新品に交換するので新品同様になります。
という形で言われていましたので、どこまで部品交換をするかにもよりますね。
明日、仕事が終わってから詳しい話を聞きに行こうかと思います。

書込番号:9598876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 01:16(1年以上前)

展示品がメーカーに戻されて中身を新品に換えられて、オーバーホール品として売られることはよくありますよ。
なんでそんなややこしいことするのかよくわかりませんが、返品するとどうとかこうとか、きっと細かい理由が何かあるのでしょう。
決してメーカーで掃除だけして返ってくるのではないと思います。

しかしAVIC-ZH9900が25万円前後で買えるので、これを20万円で買うかどうか迷うところです。
15万なら買います。

書込番号:9599565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/25 23:50(1年以上前)

お店で詳しい話を聞いてきました。

中身はすべて交換するそうです。
また、外装はクリーニングのみということでした。
しかし、あと5万円くらい出せば2009年モデルが買えますので
今回は諦めることにしましたが、
個人的にはかなり魅力的な商品に思えました。

書込番号:9603955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/26 07:59(1年以上前)

>中身はすべて交換するそうです。
>また、外装はクリーニングのみということでした。

メーカーからのアウトレット品と言う事ですね
中身はすべてではなく基盤やHDDやピックアップ等良く壊れる物?と
外装のクリーニングと傷等があれば交換
です
保証書等に型番としてFRと付きます
例えば・・・AVIC-ZH9000FRとなります
まぁ新品とほとんど変わりはありませんが
自分のとして買う気にはなりませんね・・・

書込番号:9605112

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/26 21:11(1年以上前)

高いです。

もう少し頑張って新品をかいましょう。私は3年保証付けて買いました。

書込番号:9607748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 映像

2009/05/22 01:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 2514さん
クチコミ投稿数:36件

DVDチエンジャーから直接映像、音声ケーブルを繋いでいるのですが音声は綺麗に聴けるのですが映像が乱れて映るんですけどどこかに原因あるんですか。

書込番号:9583442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/27 20:00(1年以上前)

・・・原因があるとすれば
ケーブルの挿し込み不良
ケーブルの不良やノイズの入り込み
DVDチェンジャーの故障
DVDチェンジャーとナビとの相性問題
位ですかね
ナビを車に付ける時にRCAコードが外れかかってませんか?
内張り等でケーブルを痛めてませんか?
チェンジャーを別の機器に繋いで見て・・・
問題無ければ高品質なビデオケーブルに交換してみる
・・・少し太めの物

書込番号:9612316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

音質重視で…

2009/05/18 19:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:11件

スイフトにナビを付けるのですが、音質重視でナビを取り付るにはサイバーナビがよいと思うのですが、値段が結構高めですよね。
私はipodを接続して音楽を聴こうと思っているんで、正直HDDとかはあまり必要は無くナビと地デジとDVDが見れたらよいなと思っています。
HDDがなくて音質重視で地デジやDVDが見れるナビは無いでしょうか?

書込番号:9564712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/18 19:43(1年以上前)

AVIC-HRV022と
DEH-P940又はDEH-P01
・・・ですかね

書込番号:9564793

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/18 20:12(1年以上前)

音質重視であれば、外部アンプは必須だと思います。
ナビ単体で完結させるなら、どちらも同程度ではないでしょうか?

書込番号:9564929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 20:15(1年以上前)

外部アンプとは具体的にどのようなものでしょうか?
ナビ初心者なので…

書込番号:9564954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/18 20:25(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/gm_a5400_5200/index.html
外部アンプとはこの様な物です
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/prs_d8400_8200_8100/index.html
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/prs_a900/index.html
これならなお良いですが高いです
但しこの様なアンプは消費電流がかなり多いです
ダイナモも大きいバッテリーも大きい物が付いてる車にした方が良いと思います
例えば寒冷地仕様にするとか・・・

書込番号:9565013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/18 23:00(1年以上前)

本格的に音質重視の方は、ナビやテレビはプラスアルファ的要素で考える方が多いようで、サイバーナビより楽ナビを選んできますね。
そうなると、必要な物が入っているシステムを考えるのではなく、単機能品を足していく考え方になります。

音質重視であればまず値段はあきらめるべきです。そして余計な出費をなるべく抑えるようにカーオーディオ取付専門の店に相談されるのがいいかと思いますよ。とりあえずカーオーディオのカタログを見て勉強しましょう。

お手軽に、と頭に付けるのであれば、また別の話になります。

書込番号:9566169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。
カーオーディオも色々と考えたんですがなんかしっくりこないんですよね…。
話は変わりますが最近アルパインの新作のVIE-X08が出ましたが、音質が向上されて良いと言う意見を耳にしますが、カーオーディオと言うのは捨ててHDDナビとしての音質どうおもわれますか?

書込番号:9566213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/18 23:07(1年以上前)

・・・当然スピーカーも社外品に替えるんですよね?
純正スピーカーのままだと音質がどうとか言えませんからね〜
純正スピーカーは糞です

最低限Fシリーズ・・・HRZ099等ならこの位から?・・・純正よりは良いレベル

出来れば
Cシリーズ・・・サイバーや外部アンプならこれ位から?HRZ099等ならこれくらいまで?
Jシリーズ
TS-V171A
このレベルから?デッドニングも必項
・・・ですかね

外部アンプ用としては・・・
RSシリーズと言った感じですかね・・・
高級アンプならこれじゃないと

これは個人的な意見ですけどね

書込番号:9566235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 06:36(1年以上前)

みなさん、真剣に答えていらっしゃいますが、スレ主さんは所詮、iPodメインの人なので、どんな物を選んでも、iPodに毛を生やす位の音にしか成らないのではないかと。
普段、ヘッドフォンで聞くのと、それを車内に流すのでは、かなり聞こえてくる音に違いが出ると思いますよ。

書込番号:9567669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/19 07:12(1年以上前)

・・・あーそう言やiPodがメインだったね〜
ならAVIC-HRZ099にFシリーズのスピーカーをフロントリアに
必要に応じて?サブウーファーを追加レベルで良いのでは?

書込番号:9567737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/19 07:39(1年以上前)

アルパインの新作のVIE-X08にカロッツェリアのスピーカーを付けても大丈夫ですか?
やっぱりカロッツェリアのナビの方がいいですか?

書込番号:9567789

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/19 07:46(1年以上前)

メーカーは関係ありません。ホームオーディオと同じです。

スレ主さんは、軽い気持ちで質問されていると思いますが、音に関しては、個人の感覚の問題ですから、簡単には答えられないんですよ。匂いと同じです。

店頭ディスプレイで、弄りまくる、聞きまくるしかないですね。

あと、圧縮オーディオですから。本当に音質に拘るなら、CD、DVDになります。

書込番号:9567803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/19 07:48(1年以上前)

ヘッドユニットと別のメーカーのスピーカーは付けて問題無く鳴ります
ただそれぞれの機器の相性は多少はあります

書込番号:9567809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 10:17(1年以上前)

いつも思うのですが、このスレ主さんのように、殆ど知識がないナビ初心者に限って、店頭で自分で確かめたり、店員に聞いたりする前に、カキコミするのかがとても不思議です。

知識ゼロで、文章だけで理解出来るとは、とても思えませんけど。

「実機に勝る知識なし!」あるオーディオ専門店の
インストーラーに昔、言われました。

書込番号:9568261

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/19 13:22(1年以上前)

音は自己満の世界もあるので、人それぞれでしょうね。

2世代目のサイバーナビの話で申し訳ないのですが、
こちらのHDDに入った圧縮音源と腐ってもNakamichiの
MB-75で聞いたCDでは、さすがに違いがわかりました。
(CD-700に外部アンプならもっと違いが出たでしょうね。)
サイバーナビは、MB-75の外部入力を使ってMB-75の
アンプを一応使っていました。

個人的には、予算を決めて、オーディオ専門店で話を
聞いてもらったほうが良いと思いました。
専門店はちょっと敷居が高いですが、いろいろ教えてくださいって
感じで入ると、割と親切に教えてくれると思いますよ。
#昔、持ち込み^^;でお願いした八王子にあるショップでは
 いろいろ相談に乗ってもらいました。
もちろん、オーディオ専門店でもNaviは取り扱っています。

書込番号:9568920

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/19 13:33(1年以上前)

別スレッドの話で申し訳ないのですが・・・
HR500さん、スピーカの件ではお世話になりました。
取り付けは無事完了し、7年ぶりに音が出ています(笑)
7年ぶりなので、も一回慣らし?って感じですね。
昔の記憶だし、さらに車種もちがうのでこんな音だったかなー?とは
思っいますが。(そういえばHUもちがう^^;)

ぼちぼち、デッドニングも施しながら、ゆっくりいじっていこうかと思います。
100paも残っているし^^;
昔のバカやっていたころを思い出しています^^;

書込番号:9568950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:265件

新型プリウスサイバーナビはハンドルオーディオスイッチがつかえなくなるのですか?ディーラナビしかむりなんですか?

書込番号:9554001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 22:21(1年以上前)

マルチポストは禁止です
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これを付ければ可能では?

書込番号:9554056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 22:27(1年以上前)

それから↑の様な物を付けない限りは
社外品のナビは基本的に全部ハンドルリモコンは使えなくなります

書込番号:9554093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2009/05/16 22:31(1年以上前)

聞いたことないメーカーですけどそれは量販店で売ってます?

書込番号:9554121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 22:36(1年以上前)

基本的には売ってません
通販が主です
自分で買って持ち込むか
店にこのホームページをプリントして持ち込んで業版対応してもらうかですね・・・

書込番号:9554164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/16 23:26(1年以上前)

>業版対応
業販対応の間違いです

書込番号:9554534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/17 00:34(1年以上前)

http://kanatechs.jp/fpc/y001.html
これなら量販店でも扱ってる店もありますが
ボタンを押した時の反応はかなり悪いです
取付性もかなり悪いし
よほどの技術が無いと見てくれも悪いと思います
定価も高いです
オートバックスでどちらとも違うメーカーの物を扱ってるところもありますが
使った事や付けた事は無いので分かりません

書込番号:9555016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯ケーブルとiPod接続ケーブルについて

2009/05/09 15:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

AVIC-ZH9000を検討しております。
携帯電話接続ケーブルとiPod接続ケーブルの取付は通常取付業者へお願いする商品なのですか?
カタログだけでは分からなかったので・・・
また、携帯電話接続ケーブルはハンズフリーで通話が出来るものなのでしょうか?
ショップでは恥ずかしくてなかなか聞きにくかったので、あわせて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9517391

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/09 16:24(1年以上前)

どちらもナビの背面に接続口があるので
取付を業者に依頼するなら取付時に購入または持ち込みで
ケーブルの先を出しておく位置を指定するのがよいでしょう。

携帯電話を接続するとハンズフリーで会話が可能になります。
また、携帯電話を通してスマートループ情報の送受信などの通信機能が使えます。

使っている携帯の種類によってケーブル種類があるのと
使用制限がある機種もあるので購入前にメーカーサイトで確認した方がよいでしょう。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/

ご参考までに・・・・・

書込番号:9517572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 15:18(1年以上前)

返信が遅くなり大変失礼しました。

分かりやすいご回答でありがとうございます。

いただいたご返答でiPodケーブルとBluetoothのキットを購入いたしました。

ありがとうございました。

書込番号:9557947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング