サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

参考にお聞きします

2009/05/04 23:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:77件

そろそろ新製品出ますね。このサイバーナビ買った時に決めたポイントとかありますか?書き込みとか見てるとパナと争ってる部分もありますけど。皆さんはパナとかも候補にはあがりましたか?自分はカロにしようと思うまでパナとどちらが良いか悩みましたので。ご参考までにお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9492446

ナイスクチコミ!0


返信する
ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 00:26(1年以上前)

僕の場合は、迷わずカロでした。
ポイントは、大きく三点。@ナビの精度AHDDの容量Bパソコンとの親和性等ですね。
地デジはおまけ程度にしか考えていなかったので、(車の中でTVを見る習慣は無い)画面の綺麗さをパナと比べるとこもありませんでした。パソコンをあまり使わない、TVあまり見ないとか、使いやすさを考えれば、パナかイクリプス、もしくは楽ナビがいいのでは。どれにしようか迷っている時も楽しいものですね。

書込番号:9492677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/05 00:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。自分もナビの精度とかデモで再現した時にカロに引かれたのとHDDも魅力でした。地デジとかも見たけど自分の住んでる場所の関係もありますけど皆さん言うほど粗くは見えなかったですよ?自分は今回初めてつけるナビなんで色々調べたりしてましたけど実際買うまでのそうゆうのも楽しいですよね。

書込番号:9492723

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/05 05:30(1年以上前)

地図の精度がとても低いです。地方に行くと酷いです。ルート引きについても?納得出来ない部分が多いです。

今回地方を4000キロ走ってみて、痛感しました。

書込番号:9493367

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/05 05:56(1年以上前)

追加です。

気に入っているところ。

音がいい。

高速道路のSA、PAの情報が細かい。

部屋で音楽編集、地点登録等が出来る。(音楽編集ソフトは使い辛い)

サポートがとても親切である。


改善して欲しいところ

検索が非常に使い辛い。

スマートループが役に立っているかが分かり難い。


自車位置精度についてですが、他のメーカーもかなり向上してきているので、一昔前のような優位性は無くなってきていると感じています。GPSアンテナのみでも十分満足出来る時代になりました。

書込番号:9493397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 08:35(1年以上前)

私も最近ZH9000を購入しました。
やはりパナとイクリプスで悩みましたが、SABで店員に「TVを重視するならパナ、ナビを重視するならカロかイクリプス」と言われました。
でも決めたのは「カロだけがバックライトがLEDです」という一言でした。
話をよく聞くと店員ではなくパイオニアの社員でした。

書込番号:9493728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/05 08:47(1年以上前)

HR500さんおはようございます。書き込みありがとうございます。ナビ精度は低いんですか?他の人の書き込み見るとナビの精度選ぶならパナよりカロと書いてあったのですがパナより低いんですかね?所で今回出る新製品はいくらか今の製品の悪い部分は改善されるんですかね?

書込番号:9493770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/05 08:52(1年以上前)

ジャズおやじさんおはようございます。書き込みありがとうございます。やっぱりパナとかと悩んだんですね。自分もパナとかなり悩み色々聞いたり触ったりして比べました。ジャズおやじさんがサイバーナビをしたのに決めたポイントはありましたか?それと使ってみてカロにして正解でしたか?

書込番号:9493787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/05 11:54(1年以上前)

最初ソニー使いました。ナビ発売から2モデル目でした。
画面の見やすさと表示される情報量で選びましたかね。好みによりゼンリンの地図とオリジナルを使い分けられる所も当時ならではでした。
同時期に買った友人はICカード式のカロを値段で選んで神社仏閣しか載ってねぇとぶーたれていました。昨今のメモリー式ナビに時代の流れを感じます。

次に買ったのは初代DVDカロナビ。そこからずっとサイバー系ですね。
同時期の他社を比べてはいましたが、何もさせていない時の地図や渋滞などの画面情報量が違いました。
HDDになってオーディオと統合されてからは音質に関する技術も最近は世代遅れず最新の物が搭載されてきたことから、カーステレオへの重複投資も減りましたし。

メーカーそれぞれ得意分野があると思うのです。最初から自社でやっていた会社と、提携結んで進出してきた会社では、その分野を連携させるときに差が出ます。
ナビ単体で見た場合と、そうでない場合は評価が変わってくると思うのです。

個人的にパナは見た目重視が強いので、広範囲の地図を表示させたときに綺麗ですが地図として残念です。
でもテレビを見るなら、チューナーは家庭用を含め自社開発なだけあって、性能が一歩抜き出てますね。特にデジタルチューナーは最新の技術を投入できるかどうかで性能が決まりますから、戦略的にOEM先より性能が下回ることは無いですね。

やっぱり自分が一番使う機能を重視して選ぶしか無いのでしょうね。八方美人は正直いません。

書込番号:9494495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/05 12:34(1年以上前)

しゅがあさんこんにちは。書き込みありがとうございます。パナはテレビや画面の綺麗さに力を入れてるのは何となくきずきました。でも地図は残念と言うのは何ですか?自分も住所入れてカロとパナをデモで案内見てカロに引かれました。カロも地デジやワンセグはパナには多少落ちますけど皆さん言うような粗いとかは気にならなかったですけどしゅがあさんはいかがでした?自分のみるめがないならそれまでですけどね。

書込番号:9494686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/05 20:42(1年以上前)

悩む川ちゃんさん
地図として残念というのは、道路地図として情報不足ということです。
広域表示しても省略されないでどれだけすっきり表示させるか。
小さい画面のナビでこそ紙地図とは違う見せ方があると思うのですがね。

書込番号:9496979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 02:51(1年以上前)

悩む川ちゃんさん

家でブルーレイレコーダーはパナを使っているのですが、車には家電ぽさを求めたくないので最終的にパナは候補から外れました。
前に使っていたのが10年以上前のソニーのCDナビでしたので機能が多く、少々設定は大変でしたがカロにして良かったと思っています。
更新も自宅のPCで出来るし、ビデオサーバーに取り込んで動画を見られるのもいいところです。
もし多少不満がでたとしても、あばたもえくぼと言うことで使い倒してみようと思います。

書込番号:9499045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/06 19:19(1年以上前)

しゅがあさんこんばんは。GWも仕事で書き込み遅くなりました。パナは地図の情報は少ないんですね。確かにデモで自分の家を案内させた時にカロの方が提示が多かった感じしました。自分も地図案内を比べてカロに引かれた部分ありましたので。それとDVDを再生した時の映像はどうでしたか?後は新製品はGW明けに発表と聞いてますが明日発表されるんですかね?

書込番号:9502628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/06 19:26(1年以上前)

ジャズおじさんさんこんばんは。書き込みありがとうございます。確かに家庭で使用しているのを車に持ち込むのはあれですね。自分は今回初めてつけるナビなんでカロとパナに決めて色々比べてました。カロの地図を見て引かれた部分ありましたのでカロに決めました。地デジもパナは綺麗なのは確かですけどカロもワンセグになった部分を見ても皆さん言うような粗いとかは気にならなかったですけど。ジャズおじさんさんはどうでしたか?自分は多分見るのはDVDが多いと思いますが映像はどうでしたか?新製品は明日発表されるんですかね?もう欲しくてウズウズしてます。

書込番号:9502676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 22:15(1年以上前)

悩む川ちゃんさん

DVD及びTVの画像はパナには劣ると思いますが、画像等自分には全く問題ないレベルでした。
その辺の感じ方は人それぞれだと思っていますので。
ただDVDを入れた時、認識に若干時間がかかります。

書込番号:9503830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/06 22:27(1年以上前)

ジャズおじさんさん書き込みありがとうございます。自分も皆さんの書き込みで地デジは良いけどワンセグは粗いとか見たのでお店で見たらそんなに粗いとかは感じませんでしたから。遅いとかは自分的には気にならない方なので大丈夫ですよ。結構助手席に相手乗せる機会が多いのでテレビよりDVD見る方が多いと思うので聞いてみました。自分はナビ今まで付けた事がないので比較もお店でしか比べられなかったので付けてる人の意見は凄く参考になりますよ。お店の店員さんにもカロとパナはどちらが売れてるか聞いてもカロが結構売れてるらしいですけどナビはカロが結構人気あるのは何が大きいんですかね?

書込番号:9503952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:45件

本体の機能に、インターネットのモードがありますが、携帯電話からだと莫大な通信料がかかると思うので携帯電話を接続するのはこわくて接続できません。

私はイーモバイルの通信USBカード・D12Hをパソコンで使っているのですが、このUSB通信カードを拡張ユニットND−UH40のUSB端子に接続して使用出来ないのでしょうか?
これが出来ればZH9000のインターネットのモードが使えるかな!?と思っているのですが、いい使い方している方いましたらレポート下さい。

書込番号:9489148

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/04 11:19(1年以上前)

出来ません。H11Tなら出来ています。通信スピードは物凄く遅いですが。

書込番号:9489441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップロードについて

2009/05/02 17:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 智久さん
クチコミ投稿数:8件

アップロードで「最近の情報に更新」をクリックするとダウンロードサーバーへの接続に失敗しましたとメッセージがでて更新できませんでした。

どうしたら更新ができるか分かる方いますか?

書込番号:9480951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ぐぐっ

2009/05/02 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 みちむさん
クチコミ投稿数:1件

F01Aというドコモの最新bluetooth対応携帯を使っていますがbluetoothアダプターND-BT1との相性が悪く、全くつながりません。pioneerのホームページで確認すると両機種の使用は推奨されないと書いてありました。って、そんなの買う前に言ってくれー。
メーカーに電話しましたが対応は最悪で、「機種との確認せずにアダプターを買ったお前が悪いんだから携帯を買い換えろ」の一点張りで何の対応もしてくれませんでした。私はbluetooth機器を購入したのは初めてで相性というものが存在することを知りませんでしたが、これはやはり常識的なことなのでしょうか?それにしてもサポートセンターの対応はこんなものなのでしょうか…
15000円+工賃(外車なので10000円以上)払ってこれでは納得できません。再び同じ思いをする方がいないことを祈って初投稿しました。

書込番号:9478215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/02 05:52(1年以上前)

メーカーの対応もいかがなものかと思いますが、ホームページには記載されている訳ですからよく下調べしなかったスレ主さんの自己責任でしょう。
高価な買い物になればなるほど下調べは大切ですからね。

書込番号:9478860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/02 06:00(1年以上前)

高い授業料になっちゃいましたね


統一規格?何それ美味しいの?ってな感じですかね

書込番号:9478869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/05/02 09:00(1年以上前)

F03Aですが普通につながりますよ。電話帳の送信も問題ないです。ダイヤルアップはWILLCOM端末で行うため試していませんが。

書込番号:9479241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 09:32(1年以上前)

N04A(ドコモ)に機種変更しました。bluetoothが使える機種だったので、bluetoothアダプターND-BT1を購入してハンズフリー通話できるようになりました。携帯電話の電話帳をナビに追加登録しようとしたらできなかったので、サポートセンターに問い合わせたところ、まだ検証できていないので回答できないということでした。対応は非常に丁寧で良かったのです。
私からの希望は、もう少し検証が早ければ今回のような事は少なくなるのではないでしょうか?メーカーの方ご覧になることがあればお願いします。

書込番号:9479345

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/02 09:49(1年以上前)

勉強不足ですね。

ホームページに書いてあるだけマシです。

人柱報告ありがとうございました。

書込番号:9479406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/05/04 11:04(1年以上前)

自分もレス主さんと同じF01AとND-BT1を使っていますが、今の所ハンズフリー、ダイヤルアップとも普通に使えてますよ。
電話帳の送信は機種変する前のD905iとケーブルで送信したのでやっていませんが。
やはり相性とかってあるんですかねぇ?

ちなみに車はフリードでND-BT1の取り付け位置は、助手席の運転席側の下に取り付けています。

書込番号:9489386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/05/05 15:25(1年以上前)

↑↑
訂正
レス主さん…×
スレ主さん…○

すいません m(_ _)m

書込番号:9495443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品について…

2009/04/30 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:77件

皆さんこんばんは。新製品そろそろ発表ですけどどんな感じになるのか情報がないですけど解る人居ますか?新製品出たら今のとどちらが良いか比べて購入考えてるので。解る人書き込みお願いします。

書込番号:9472202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/30 21:36(1年以上前)

こんばんわ^^。

後数日で記者会見です^^。
我慢大変でしょうがGW明け迄待ちましょ〜^^♪。。。

書込番号:9472407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/05/01 10:01(1年以上前)

新製品発表会もないほど、現行とほとんど変わらずに出るみたいです。

書込番号:9474676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/01 22:44(1年以上前)

天使な悪魔さんこんばんは。期待しながら待ちますね。自分は初めはパナのナビに決めてたのですがお店でデモで自宅案内をパナとカロの両方で見比べカロの方が良かったのと色々見たり読んだり聞いたりしてひかれました。地デジはパナは結構映り良いと思いましたがカロも皆さん言うほど悪くは見えなかったですけどね 天使な悪魔さんはどうでしたか?自分が見比べ悪いようなら駄目ですけどね。

書込番号:9477623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/02 06:27(1年以上前)

おはよう御座います^^。

あー確かにTVの画像はストラーダのが、
色艶が有って綺麗ですよね〜^^♪。

カロも綺麗ですけど色艶が、
足りない感じがしますよね〜^^;。

ナビ精度と音質ならカロのが絶対だと思いますよ〜^^♪。

因みにσ(・_・)は以前VH9000好きで買う予定で居たのですが、
ナビ総合機器に20〜30万掛ける価値が無いと判断して、
結局ナビ・オーディオは個別購入しました^^w。

ナビ何て滅多に使わないし個別購入すれば15万位余るので、
スピーカとか等に色々廻せて良いですからねー^^;w。。。

書込番号:9478908

ナイスクチコミ!1


VARIANさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 07:56(1年以上前)

>製品出たら今のとどちらが良いか比べて購入考えてるので

だったら出た時に比べりゃいいだろうが。
新型出た時の方が前モデルの価格はガクンと落ちるのだし。
今内容知って旧モデルで十分と思って今買うほうがバカらしいが。

書込番号:9479089

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッ直について

2009/04/30 02:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

ZH-9000をバッ直にされてる方

ナビは精密機械だからバッ直にすると良くないと
(某カー用品店で取り付けたらナビが焼けた)
ディラーの方から言われました。
音的にはバッ直がいいですよね
配線やアンペアなどアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9469284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/04/30 06:36(1年以上前)

>ナビは精密機械だからバッ直にすると良くないと
>(某カー用品店で取り付けたらナビが焼けた)
>ディラーの方から言われました。
ありえません。間違いなくウソです。
百歩譲ってナビが焼けたのが本当だとしても、焼けたのは配線ミスなど他の原因です。
ディーラーとしてはバッ直をやりたくない(できない)ため、遠回しに断りたかった可能性が高いかと思います。

>音的にはバッ直がいいですよね
と言われてはいますが、それを聴き分けられるかどうかはアナタの耳次第です。
また、純正配線では問題なくても、バッ直にすることによってノイズが乗ってくる可能性もあります。

>配線やアンペアなどアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
何を接続するかによって変わってきます。
バッ直するのがナビ本体とアンプ内蔵サブウーファ程度であれば、パイオニア純正のRD−221などで十分です。
もし、フロントスピーカとリアスピーカを外部アンプで駆動させるのであれば、もっと太いケーブルが必要となります。使用するケーブルの太さは、バッ直する機器の常時電源のヒューズの大きさ(最大消費電流)の合計値を流す余裕のある太さを選択します。

例えば、AVIC-ZH9000のヒューズが10A、アンプ内蔵サブウーファのヒューズが15A、外部アンプ(4ch)のヒューズが30Aの場合は、10A+15A+30A=55Aになりますので60Aを流せるケーブルを選択することになります。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22050

使用するヒューズの大きさは、使用するケーブルが流すことのできる電流を計算して決めますが、初心者には上に挙げた例のようなヒューズ付きのワイヤリングキットを選択する方が、カンタン・安全・安価かと思います。


ここからは個人的な見解ですが...

自分は売る側の立場ですが、すべてのお客さんにバッ直を勧めたりましません。
ピュアオーディオだったらまだしも、AV一体型のナビをバッ直したところで得られる効果はたかが知れているからです(たまに、純正デッキをバッ直して欲しいという依頼もありますが、基本的には丁重にお断りしています)。
まずスピーカを交換して、デッドニングを施し、それでもまだ物足りない(かつ予算に余裕がある)というお客さんにだけ勧めるようにしています。

施工される前に、バッ直で得られる満足感と、バッ直と同じ金額でおいしいものを食べたときの満足感を想像して比べてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:9469459

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/30 23:44(1年以上前)

貴重なアドバイス本当に有難うございました。
友達がカーオーデオ専門でショップを出しています。
そっちに頼むのが一番いいと思ってます。
ただ高くて。プロに頼むのだからしかたないんでしょうけど・・・

AVIC-H9000 + AVX-P90DV + DEH-P930の組み合わせはどうなんでしょうか?
デットニングはしてます。2chで鳴らします。
ミュージックサーバーは使えませんよね(T-T)

書込番号:9473297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/01 08:36(1年以上前)

普通、合計10A以上となる場合は、電源容量オーバーのため別途配線します。
ZH9000等の一体型の場合10A以内に収まるよう設計されているため、電源の別配線は不都合があった場合、または趣味の範疇ですね。

AVIC-H9000 + AVX-P90DV + DEH-P930では合計電流が10Aを超えてくるため、安全のために別配線が必要です。

ただ表記は10A以上であっても実際流れる平均電流はそこまでありません。それ以上の範囲はやはり趣味の世界ですね。

書込番号:9474444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2009/05/01 14:29(1年以上前)

しゅがあさん
貴重なアドバイス有難うございます。

書込番号:9475453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング