
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年4月30日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月29日 22:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月30日 11:06 |
![]() |
57 | 21 | 2009年5月11日 13:07 |
![]() |
13 | 11 | 2009年4月30日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月30日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
今三菱電機製のETC EP−736Bを所有しています。
ZH9000を今度購入予定ですが、ぜひ連動させたいと考えています。
そこで質問させていただきます。
1.このETCとカーナビは連動可能なんでしょうか?
2.連動可能であればケーブルはどうしたら良いのでしょうか?(近くのカー用品店で購入予定で、その時に連動もお願いしようと思っていますがケーブル名は何でしょうか?)
3.オークションで販売しているようですがこれらの商品を購入して取り付けていらっしゃる方がもしいれば感想などお聞かせ下さい。
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
MSV内に子供のCDを2枚分入れております。このままですと、MSV内に2枚として登録されておりますが、これ1枚分として統合したいと思っております。説明書みたのですが見つけ切りませんでした。よろしくお願いします
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
掲示板の初めての書き込みです。
どうぞよろしくお願いします。
現在ZH-900を利用してます。(2007年版のバージョンアップ済みです。)
ZH-9000を購入しました。現在ディーラー取り付けで明日納車です。
新しい取扱説明書が手元にないので確認できないのですが、
ZH-900の登録地は、取扱説明書ではCFカードにバックアップできるとの事ですが、この登録地情報はZH-9000には移行できるのでしょうか?
結構な数の登録地を登録してて移行できないと結構ヤバいのです…(自業自得)
ZH-900の登録地の編集などで住所だけでも確認できれば、
一つ一つメモして手作業で登録をとも思ったのですが、
住所も確認する方法がわかりません。
なにか良い方法がございましたら是非ともアドバイスをお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
0点

詳しい手順は忘れてしまいました&質問とは別機種ですが・・・
当方ZH009からZH9000に移行する際に、009の地点情報をCFにバックアップして、
ZH9000のブレインユニットをPCに接続し、NAVISTUDIOで読み込めたと思います。
アイコンは、ナビ本体にて設定しないとダメでした。
書込番号:9469431
1点

元の一歩さん
ありがとうございます。
肝心のCFカードをまだ購入してないので購入してバックアップしてみます。
とにかくまだ取り付けた車が届いてないので届き次第ナビスタジオでよみこんでみますね。
アドバイス大変ありがとうございました。
書込番号:9470068
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
このナビ 最悪、検索で例えば何何区 何番 南号と入力する
ピンポイントである住所ならいいけど 無かったら主要地区を表示 1番と10000番ぢゃ 何キロも離れてたりする
知らない街に何キロも離れた所 案内されるなんて ありえない?
一覧から選ぶやつなら例え10000番は無くても9999番ならあるかも 一覧に9999番があれば 10000番の近くまで いけるのに
こんなナビ 最低 最悪 あーパナソニックにすりゃよかった
後 テレビの画質 悪すぎ みなさん こんなナビで納得してるのかな?
0点

車もだけど物を買うときにあまり下調べしないのかな?
書込番号:9463594
9点

ずっとパナソニック 使用してたのですがね、今のパナのナビはミュージックサーバーは無くて、音の方はアルパインのF1にXtant 4枚でマルチの5.1 組んでます
今回 また車 買ったもんで今回もナビはパナソニックにしようと思ってましたが ショップにパナソニックのナビの音質は 耐えれませんよとゆわれ まさかこんなくだらんナビとは知らずに購入しました
一応 パイオニアの一番 いいモデルなので すごく信頼してましたが 最悪でした
書込番号:9463643
0点

>ピンポイントである住所ならいいけど 無かったら主要地区を表示
>1番と10000番ぢゃ 何キロも離れてたりする
どのナビもそうじゃないの?
書込番号:9463854
7点

個人的にはナビはある程度の機能だけで良いと思うので、どのナビを選んでも、長所
短所がそれぞれにあると思うの自分なりに納得するしかないと思う。
けど、私は付加価値が大事と感じます。レビューにも画質が綺麗とか書き込みがあります
が、皆さんこの値段で液晶の画質に満足しているのでしょうか?
やはり耐久性なんかを重視して画質はその次なのかな?パナのナビの画質でやっと普通
ぐらいに感じる。
携帯電話の画面とナビの画面を見比べてふ携帯があまりにも綺麗なので、ふと感じた感想です。
書込番号:9464225
2点

そりゃ無かったらそうなるでしょう。
あとは指で移動させてください。
書込番号:9464540
5点

あなたはどのナビを購入すれば満足なのでしょうか?
私は前の車に通常のナビが取付けられなかったためnav-u NV-U2を使用していました。非常に簡単に使用できたため満足していましたがもっと車が変わり優秀なナビが欲しいと思ってZH9000を購入しました。
最初は使い方がわからず(今でも使い切れていないのですが^^;)かなり呆然としていました。nav-u NV-U2の方が良い部分も今もあります。
ただ、どんな機械も多機能で高性能な製品ほど良さが分かってくるまで時間がかかるものだと思います。簡単に決め付けないでじっくり使ってみたらいかがでしょうか?きっと良いところも見つかると思いますよ。
書込番号:9469944
6点

みなさん ご返答 ありがとうござぃす
仕事が忙しくて、なかなかでした
どんなナビを買えばですか?
ナビの基本は案内する事だと思います 今の世の中お店なんか 3日で立ちます
住所が日々 変わります それは理解してます けど無い住所には 近くにも行けない
ちゃ 使い物にならないじゃないですか? 付加価値は ナビの基本がしっかりしていての話ですよ
仕事柄 新しい店に行く事が多く 行く前に行くお店を登録するんですが 主要地区しか登録できず 役にたたないです
一覧表示が出たら近づけるのに
彼女とデートで郊外のオシャレなカブェに自慢のサイバーで行こうとして 行くたんびに迷子になってたら かっこつかないでしょ?
たくさんの意見 ありがとうございます
携帯からなので 個別にお返事できず すみません
書込番号:9470022
0点

携帯でも住所検索できますよ。
ナビで近くまで来てあとは携帯を見ましょう。
書込番号:9470089
2点

定価35万のナビ 買って最後は携帯ですか? いけてないでしょ
初デートの彼女に 近づいたから携帯で探すわなって ですか?
書込番号:9470120
1点

定価35万のナビをいくらで買ったか知らないけど、先にパソコン買いましょう。
そうすれば事前に情報収集できますよ坊や!
書込番号:9470142
9点

こんなナビで納得はしていないが、それ以上のナビがないので我慢してますよ。
でも紙媒体のゼンリン住宅地図も更新頻度はほぼ同じなのですよね。
スレ主が満足する地図データベースは存在しますかね?
書込番号:9470464
0点

「パソコンを買え」という意味は、「パソコンを持っているなら使いましょうよ」
という意味ですよ、きっと。
そんなに重要なデートで使用するのであれば、事前にリビングキットで
ルート確認しておく事も大事ですよ。
ナビは完全ではないので、それとうまく付き合っていく事が必要ですよ。
ナビに依存し文句を言っているよりは、事前にルート確認をしておき、
スマートなデートを心掛ける方がその彼女に好感を持たれるのでは
ないでしょうか?きっとその方が、いけてますよ。。。
書込番号:9470472
7点

デートって ゆーのは 例えですよー
今日 パナソニックもみてきましたがパナソニックも一覧 でませんでした
個人情報保護とか からんでるのかな?
アルパインは出ましたけど テレビの映りが 悪いのは パナソニックの4アンテナのフルセグチューナーと パナのモニターを買う事にします
あの白っぽい色はどない考えても ゆるせませんので
書込番号:9471954
1点

カーナビごときで彼女に良い格好もなにもないよ。モニターの画質云々は以前からパイオニアやイクリプス悪いのは既成事実でしょ!音質云々も取付環境によるし、パナソニックが聞くに堪えないのもおおげさだなあ。カーナビに依存しすぎです
書込番号:9484246
0点

依存 するものでしょ? どうしても我慢できないのでシステム やりかえましたわ クソナビは妹夫婦にプレゼントして
えらい喜んでましたよ
普通の人には いいんでしょうね
書込番号:9484931
0点

リストを出せとのことですが、新規の番地が何処にできるか、どこの番地が分割されたのかなんて推測はできませんから、例えば1番地を表示するしかないでしょうね。情報の新しさに関しては、ホンダなど一部のカーナビで行っているオンライン更新機能が一般化しないかぎり、PCやケータイにかないません。頭に来ても意味のないこと。べつに使い分けが賢い使い方というのではなく、ごく普通の使い方です。それをしない方がおかしいと思いますよ。
書込番号:9485088
2点

スレにも書きましたが 新しい住所できるのは わかってます ただ一丁目の次から手入力だと無いところだったら代表地区になるのが あかんのですよ
1番と10000番ぢゃ まったく違う住所です
この二つの地域が5キロ離れていたらまったく探せないですが たとえば9900番とゆう表示があれば 10000番付近まで いけますよね? 番地 当てずっぽうで入力しましたが 行けないし 仕事柄 新しい店に行くことが多く これじゃ昔のナビのほうが精度高いです みなさん批判的な意見ありますが 熟成されてるであろうナビなのにこんなナビを購入したんは、がっかりです ナビの基本は目的地に行ける事でしょ?
書込番号:9485170
0点

1番地の隣は2番地とは限りませんよね。10000番地(その番地の最後尾)になっていることもありますね。推測は不可能ですよ。
まあ、地図更新の他に、ECLIPSEのようにケータイで目的地情報を検索し、赤外線で情報をナビに転送する「モクテキチネット」なんていうのもありますけどね。
繰り返しますが、単体で場所を推測するのは難しいですよ。他のナビでも変わりません。
書込番号:9485345
2点

色々意見はあるでしょうけど
パイオニアのナビは確かに住所検索でのピンポイントデーターは
パナソニックのナビに比べると登録が少なく弱い、ピンポイオントでのヒット率はパナの半分くらいだと感じます。
使用する地域にもよるのでしょうけど。
これはまぎれもない事実ですよ。
私は仕事がら各メーカーのナビを営業車で検証&実際に使用していますが
住所検索を使う場合は必ずパナソニックのナビで検索してます。
ご参考までに・・・・
書込番号:9485872
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
去年の9月にカーナビ盗難に逢いました、その時は車両保険に入っていた為保険で修理とカーナビを入れてもらいました、それからカーナビが見えないように布を被せ見えないようにしていましたが今月23日又盗難に遭いました皆さん盗難に予防どうされていますか教えて下さい
5点

ナビは阪神災前から利用してます。
現在使用ナビは10年前のモノです^^;2代目ナビ
以前は、モニタ部だけ外し隠したりしてましたが、
最近はやってないですね、。
私の場合はCARshopでの購入品ですが
3月だったか?TV報道だと
ディーラ購入品・CARshop等のインダッシュタイプであれ
わずかな時間で持ち出し可能だそうです→泥棒犯行
=====
私が最初に買った車では、
オーディオ関連も、貴重品も載せてない状態でやられました。
【被害は、助手席側の鍵穴破壊】
何も載せてないので車内には被害はありませんでした。
泥棒する犯人は何かないか?と犯行するものも居ます。
↑スタンガンで殺したろかと・・想いましたよ
書込番号:9458723
3点

↓このようなネジでナビを固定すれば盗難は防げるかもしれません。
http://www.tsurugacorp.co.jp/isp.html
しかし、逆切れした窃盗犯にナビを壊される恐れもあるでしょう。
書込番号:9459169
1点

まず人通りの多い通りに面した駐車場は狙われやすいです。
5分もあれば取外ししてしまいますので、まず取外しのきっかけを潰す事が重要です。
一番いいのはナビを取り付けない事ですが、自宅の駐車場でしたらセンサーライトなども有効ですね。
地域の町内会長又は防災担当の方々には、警察より盗難被害マップが渡されている場合がありますので、問い合わせてみては。参考になると思います。
書込番号:9459456
0点

ナビなかなか難しいですさん、こんにちは。
ご愁傷様です。
窃盗団?のレベルややる気に度合いにもよるのですが・・・
なんちゃってでも、セキュリティがピカピカしてるのは
敬遠するんだと思います。
自宅マンションの駐車場で、車上荒らしがあったのですが、
セキュリティのランプがピカピカしてる車は、幸い手をつけられて
いませんでした。
ただやられるときは、例えクリフォードのような高価なセキュリティを
つけていてもだめらしいので・・・
どのあたりで折り合いをつけるかですね。
書込番号:9460238
0点

セキュリティは難しいですね。
警告用LEDはにわか犯には効果があっても、本気の賊にはむしろ高価なものがついてる
目印になるとも聞きますし。自分も数年前にセキュリティを破られて盗難に遭いました。
ナビをPNDにしちゃうのが一番手っ取り早いんでしょうけど・・
書込番号:9460875
1点

車に純正のセキュリティアラームってのが着いてますがダメですか?
不正にドアを開けたらホーンが鳴ると聞きました。(アルファホーンでかなりやかましいですが)
その音で窃盗団はあきらめて逃げないですか?
鳴っててもササッと盗っていくんでしょうか?
ホーネット等、振動で感知するタイプのセチュリティでもダメですか??
書込番号:9461395
0点

mi-anさん
ボンネットをバールでこじ開けて、バッテリーを外すと鳴らないんです。
油断なりません。
鳴っても誰も来なければ同じですがね。
書込番号:9461768
0点

メーカー標準のイモビと、富士通テンのECLIPSE標準機能のESPです。ESPは、カーナビ本体が一度バッテリーから抜かれると、暗号ファイルを格納したメモリースティックを差し込まないと二度と起動しない機構です。仮にメモリースティック無しに機能解除できるにしても、手間が増えます。プロであっても、手間が増えるのは効率が悪いので、一定の抑止効果を期待できます。
サイバーナビに同様の仕組みがあるのかは知りませんが、そういうセキュリティ機構があるなら、設定してみてはいかがでしょう?
書込番号:9463257
1点

>ボンネットをバールでこじ開けて、バッテリーを外すと鳴らないんです。
そんなときのために(^^;
オプションもありますね。
ボンネットピンとか、バックアップバッテリーとかとか。
社会人になって初めて購入したのが、インプレッサSTiだったので、
この二つはつけたことがあります。
その当時、インタークーラーなど、エンジン部品だけ持っていって
東南アジア、中東で売りさばいていたとの話もあったので。
ただ、オプションも結構な値段がするのと設置費用がかかりますね。
>鳴っても誰も来なければ同じですがね。
確かに・・・
24時間警備員が巡回しているようなところじゃないと、難しいですね。
>サイバーナビに同様の仕組みがあるのかは知りませんが、そういうセキュリティ機構があるなら、設定してみてはいかがでしょう?
一応、楽ナビのHRZ099ですが、セキュリティロックの設定はありますね。
パスワードを設定しておいて、バッテリーからはずされた後は、
パスワード入力画面が表示され、一致しないかぎり、主要機能は
動かないようです。
解除するには、ロック解除ファイルをパイオニアモバイルネットワークス社から
取り寄せる必要があるとのこと。
(マニュアル144ページ)
ただ、これを行うためには・・・通信環境が必要みたいなのと、
窃盗団には、セキュリティロックの設定有無は、ぱっと見わからないのは
ちょっと抑止力となると難しいですね。
盗むときに、そんなことチェックしないでしょうから。
書込番号:9463995
1点

しゅがあさん、こんにちは!
ボンネットこじ開けてバッテーリー切断もお手のもんなんですかね(泣)
腹が立つ!
hiro?さん、またまたお世話になります(笑)
ボンネットピンとか、バックアップバッテリーとかあるんですね!
ほんと色々勉強になります。
けど設置費用も含めて高くつくんですよね・・・・
ホーネットの方が安いですか?
HDDナビ欲しいんですが、盗難のこと考えるとなんだか心配やら面倒やらで
格好はイマイチだけどポータブルにするべき?と思ったり・・・
けどやっぱAV一体型のインダッシュのナビが諦められず困っています。
ところで窃盗団って、外品のセキュリティつけてるかどうかってわかるんですかね??
不思議と夜中に警報機が鳴ってるのを聴いた事がありません。
私は、誰がつけてるかどうかは解除音などを普段よく聞いて知っています。(ステップWGN)
けど、こないだ その車の警告音(警報の前の段階になる音)は鳴っていなかったのに、同じ敷地内の別の車が盗難に遭っていました(ワゴンR)。
不思議です。
書込番号:9472369
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
最近PCをWindows Vistaの物に買い換えたのですが、
CDからの取り込みが遅く(1枚30分以上?)なりました。
beat jamを使わずにメディアプレーヤーであれば
すぐに取り込みはできました。
原因がわかる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

リッピングが出来るので、有償版をお使いなんだと思います。
ここで聞くより、サポートに聞いたほうが良いと思いますけど。
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/product?pid=904
こちら、確認されました?
書込番号:9443699
0点

hiro?さん
早速の返答ありがとうございます。
明日にでもサポへ連絡してみます。
書込番号:9443702
0点

30分以上というのは異常です。
ソフトはアップデートされていますか?
書込番号:9443879
0点

>HR500さん
アップデートはしているのですが。
休み明けに連絡してみようと思います。
書込番号:9472945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





