このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年10月14日 13:10 | |
| 1 | 1 | 2008年10月10日 13:02 | |
| 0 | 3 | 2008年10月11日 08:53 | |
| 0 | 0 | 2008年10月8日 02:35 | |
| 0 | 2 | 2008年10月6日 21:19 | |
| 1 | 4 | 2008年10月6日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
車内を5.1CH化すべく、センタースピーカーの購入を考えています。
カロッツェリアのセンタースピーカーには、
アンプありとなしのモデルが用意されていますが、
このナビの場合はどちらのモデルがいいのでしょうか?
0点
こんにちは。
たまに間違って買われる方がいるので注意して下さい。
スピーカーのみの販売があるのはスピーカーのみが壊れた方や
他の外部アンプなどで使う方の為だと思います。
このナビはフロント、リアスピーカーの4ch分のアンプしか内蔵されていないので
最初はアンプとスピーカーのセットの購入が必要です。
ウーハーの方はアンプ内蔵なので迷うような事はないのですが。
書込番号:8481392
0点
御返信ありがとうございます。
本体のアンプにセンタースピーカーの分はないのですね。
良くわかりました♪ありがとうございます。
書込番号:8499115
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
いまいちブレインユニットをパソコン操作するのが解りづらく困っています、解りやすい操作方法やインターネットで解るのでしたら教えて下さい、ナビですが車で走っていると新しいガソリンスタンドは載っているのに古い病院は載っていません、教えて下さい。
0点
こんにちは。
>いまいちブレインユニットをパソコン操作するのが解りづらく困っています
皆さんもそう思っています。
>解りやすい操作方法やインターネットで解るのでしたら教えて下さい
インターネットでカロのHPなどにはそういう所がありません。
残念ですがマニュアル(HELP)などを見るしかありません。
>ナビですが車で走っていると新しいガソリンスタンドは載っているのに古い病院は載っていません
そういう事もあるとあきらめるしかありません。
必要であればご自身で地点登録するのが良いでしょう。
書込番号:8480224
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
現在、接続ケーブルCD-I020にて、第4世代のi-podを繋げて聞いております。
そろそろ、i-pod買い替え検討しているのですが、新型i-Pod nano(4G),Classic 電源アダプタで充電が出来ないものがある、という話があります。
どなたか、この新型i-Pod nano(4G),Classicで動作確認された方はいらっしゃいますか?
ご教示いただければありがたいです。
0点
初めまして 恭久さん
自分はつい最近このナビと新型のiPod classicを買いました。
説明書などには現行のiPodは掲載されていませんでしたが、問題なく使えています。
まだ十分には使っていませんが充電や動作などに問題は無いと思います。
書込番号:8477919
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
こんばんは。有名所からMP4でダウンロードした動画が何個かあるんですが、なぜか、一つだけ形式が変換できずナビに落とせません。
何か原因が分かる方いらっしゃいませんか?
専用のソフトが出てるようですが、画質や音質を考えるとそちらのソフトを使った方がいいのでしょうか?
ブロックノイズがやはり出てしまい、見づらい状態です;;
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
先週納車となり、以前のものが古いメーカーOPだったので非常に満足しております。
質問なのですが、
@夜画面は、古いナビだと明らかに画像が反転したような表示になりましたが、
当該ナビは、じわじわと照度が落ちるような感じです。このような状態でOK
でしょうか?なお、設定画面から、イルミネーション端子の接続は九九人済みです。
A目的地に到着後も、この目的地が残ってしまいます。ナビによっては、周辺につくと
ガイドを終了し、自動消去するものもありますが、これにはその競ってありますでしょうか?
よろしくお願いします
0点
こんにちは。
1について
それが正常です。
2について
設定した目的地と到着場所が微妙にずれている場合、このような状態になり易いですね。
私のZH9000でもたまになりますよ。
しょうがないので、「ルート消去!」です。
参考までに・・・
書込番号:8459403
0点
たぼたぼ2さん、
ありがとうございます。
前のDVDナビは、目的地付近まで来ると、ルート案内を
やめてしまい、あれ、と思うこともありましたが、その点は
かえって便利だった気がします。
納車一週間で、あまり使ってはいないのですが、
ナビ以外のMSVなどは、以前のがDVDナビだったこともあり
感動ものです。また何かあったらよろしくお願いします
書込番号:8464884
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
2008年度版プログラムデータ(2008−02)をダウンロードして更新しようとしましたが、
33%で更新が止まりました。
過去の書き込みを見て、DVDを取り出して再度更新をしたら、うまく更新完了できたのですが、
バックカメラが写らなくなってしまいました。
故障なのでしょうか?
1点
アップデートした事によって設定が初期化したのかな?
バックカメラの設定の確認をしてみて下さい。
書込番号:8453876
0点
マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
設定がどこにあるのか探すのに苦労しましたが、
なおりました。
設定が初期化されていたようです。
更新ができなくていろいろ触ったとき、リセットボタンを押したので、
設定が初期化されたようです。
設定は、AVモードに切り替えて、システム設定で設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:8455866
0点
>設定が初期化されていたようです。
>更新ができなくていろいろ触ったとき、リセットボタンを押したので、
>設定が初期化されたようです。
ん〜〜。なんとなく更新プログラムにバグがありそうです。
というのも、私も先日、PC側で更新をしました。
一つは、地点情報と、もう一つはPCのドライブマネージャーとランチャーです。
地点情報は、2008年9月分を更新したのですが、ブレインユニットに転送中、20%くらいで「受け付けません」みたいなエラーがでて、止まりました。
ブレインユニットとPCをつなぐUSBを抜き差しして、再度転送すると普通に完了しました。
PCのソフトをダウンロード&実行すると、PC上のドライブマネージャーでルート検索が出来なくなりました。
ドライブマネージャーを再起動すると、これまた普通にルート検索できるようになりました。
で、です。
その次の日に、ブレインユニットをナビに装着して、普通に使用していたのですが、おかしなことが二つ。
一つは、カスタムボタンに登録していたショートカットがすべてリセットされていました。
もう一つは、エンジンOFF後に「ピピピ」となるようになりました。
↑おそらくETC車載器のカード抜き忘れ警告だと思いますが、私はナビとECTを接続していません。
考えられるのは、上記の更新だけですので、私は更新プログラムのエラーだと思っています。
書込番号:8464025
0点
やっぱり、バグなんですかね。
こんなことがあると、更新するのも慎重になっちゃいますね。
書込番号:8465746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




