
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月23日 16:28 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月22日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月25日 01:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月25日 02:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年7月21日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月26日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
現在、アルパインのVIE-X07B4が付いているのですが、
カロッツェリアのAVIC-ZH9000に交換を検討しています。
そこで、教えていただきたいのですが、地デジアンテナは互換性があるのでしょうか?
リアのアンテナが結構、面倒なので教えてください
0点

こんにちは。
地デジについてはアンテナに互換性がありません。
こちらのアンテナに貼りなおして下さい。
ちなみにこちらのアンテナはフロントに4枚貼るタイプです。
書込番号:8116590
0点

私もアルパインからの入れ替えでしたが、フィルム部分は流用出来そうな感じでした。剥がし始めておや?と思った次第です。
サポートに聞けば間違なくない使えないと言われると思いますが。
リアは剥がしてません。また使うことがあるかもしれないので。
書込番号:8116719
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
8月納車予定で、先行してAVIC-ZH9000購入し、音楽ファイル(mp3)を転送し、曲のプロパティで歌詞入力したのですが、ナビで歌詞表示できるのでしょうか?
転送したい曲数が多いので、表示できないのであれば、入力しないでいようと思っています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
beatjamは、多機能なソフトです。
しかしながらすべての機能がこのナビで対応している訳ではありません。
残念ながら歌詞表示には対応していないのでナビでは歌詞を表示する事ができません。
ただ、対応している機器やパソコンのプレイヤーソフトでは表示する事ができるので
歌詞を入力したmp3を保存しておいて他の物で使う事はできるのでまったく無駄という
訳ではありませんが、ナビで表示がしたいから入力しているのであれば今は入力しない
方が良いでしょう。
書込番号:8112011
1点

IOMADAさん 回答ありがとうございます。I-Podのように表示できたら便利だなとおもっていたのですが・・・残念です。
とりあえず、歌詞は入れずに楽しもうと思います。ありがとうございました。
書込番号:8112272
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
DVD再生時トラックを移動すると
効果音が鳴ると思うのですが
その効果音とともに
パチっと音がします。
すべてのDVD再生時というわけではなく
私のわかる限りでは
5.1ch対応のDVDでは鳴らなくて
2ch音声DVDでのみ鳴っていると思います。
とくに、不具合があるというわけではないのですが
若干気になります。
また、ZH9000の前に使っていたXH009では
このような症状はありませんでした。
皆さんは、いかがでしょうか??
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
サポートセンターにお問い合わせになってはいかがでしょうか?
かならず2chで鳴るのであればサポートセンターでも確認できると思います。
書込番号:8111938
0点

IOMADAさん
そうですね、まずは
サポートセンターですよね
ありがとうございます
書込番号:8123954
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

この機種に限らず、トゥアレグであれば、市販ナビは問題なく付けれますし、多くの人が取り付けしています。
こういう↓所を参考に。。。
http://minkara.carview.co.jp/car/4699/
一部外車で取り付けできないのは、
「純正ナビが車のほとんどを制御している」
ような車です。(BMWとか。。。)
でも、そんな車でも、純正ナビを移設して市販ナビを付けることも可能ですので、ある意味、「市販ナビが取り付けできない車はない」ともいえます。
ただし、諭吉さんが大量に飛んでいきますが。。。
取り付けしてもらうんですよね。
トゥアレグの場合は、ナビ+取り付け工賃+「取り付けキット」が必要です。
http://trendworks.ocnk.net/product/28
ですから、購入するお店によっては、このキットも含めて「工賃」としている場合がありますので、日本車と比べて高く感じるかもしれません。
おそらく、工賃とキットで7万〜10万位取られると思います。
私は、車は違いますが、外車(アメ車)に自分でナビを取り付けしました。
上記販売店の取り付けキットも使用しました。
感想は。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/273726/blog/9377376/
こんな↑感じです。
書込番号:8111436
0点

とてもわかりやすく参考になりました漱
取りつけるのにけっこうお金かかりそうですねォ
ありがとうございました
書込番号:8124127
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
こんにちは。初めての投稿になります。
過去ログを見ても載っていなかったので質問させていただきます。
ZH9000を購入して1ヶ月ほど経ちますが、ドライブ中にフラ〜っと立ち寄った場所を登録地として登録しようと思いましたが、どうやっても(マニュアルにも)それらしいメニューや機能が見つかりません。
以前使用していたナビには、「現在位置を登録」ボタンがありかなり重宝していました。
カーナビの基本機能とも思える機能ですが、そもそもZH9000やVH9000には存在していないのでしょうか。
それとも私の使い方が悪いのでしょうか。
解決方法でも他の良い方法でも構いません、どなたかご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

取扱説明書(ナビゲーションブック応用編)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3244
ここのP11に載っていますよ。
書込番号:8109033
1点

Smile00さん
早速のレスありがとう御座います。
しかも、こんなに簡単な事だったとは・・・お恥ずかしい限りです。
とても助かりました。
これにてこのスレッドは終了とさせて戴きます。
書込番号:8109127
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
現行型エスティマに
ZH9000、バックカメラ(パナ:CY-RC50)
フロントSP(カロ:TS-C07A)、リアSP(カロ:TS-J16A)
リアモニター(パナ:TR-M80WVS7)
を取り付けました。本日このリアSPを恐々なんとか自分で取り付けて(汗)、
ようやくオーディア関係が揃いました。
さて、実は多機能なZH9000をなかなか使いこなせず奮闘しています。
リビングキット経由でBeatJamから2000曲ほど転送したのですが、かなりスクロール
しないと目的の曲に到達しないので、使いにくくて困っています。私は、ipodで
ジャンル − アーティスト − アルバム − トラック
という階層で絞り込むことに慣れていて、なんとかこのような絞込みができないもの
かと思っていますが、マニュアルを読んでも階層が1つ足りないようです。
ちなみに2000曲についている分類は
ジャンル 10個
アーティスト 100人
アルバム 165枚
です。皆さん、何か工夫されている点ありましたら教えていただけませんでしょうか。
(リビングキットで転送するのでipod接続は不要と思い、準備しませんでした。ちょっと
後悔。。。かもと)
何卒よろしくお願いします。
0点

私も購入当初から悩んでいます(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7851113/
アーティストを選んでも次がトラックリストなんですよね。
これじゃあ使い物になりません。
普通はアルバムリストですよねぇ。
私は
「普段は全曲シャッフルで流し聴きして、好きなアーティストがきたら
シャッフルを解除してそのアルバム(またはそのアーティストの別のアルバム)を聴く」
という使い方をしています。
まさにリンクゲートプレイの「聴いてから選ぶ」そのままの使い方ですね。
運転しながらリスト操作するのが怖い、というのもあります。
(というか、これがやりたくてサイバーナビを買いました)
ちなみにiPod接続なら階層ごとの絞り込みが普通にできます。
iPod本体とほぼ同じ操作体系ですね。
が、同じMP3を再生するとミュージックサーバーの方が音がいいように感じます。
解像感が高いといいますか…、iPod経由だと音がこもっているというか…。
私の気のせいかもしれませんが。
そのせいでiPod接続はほとんど利用していません。
iPod接続だとジャケット写真が表示されないのもマイナスポイントです。
書込番号:8123322
0点

knztkmcさん
なるほど、そういう使い方があるんですね。
リンクゲートプレイには、イマイチ、ピンときていませんでしたが
早速試してみることにします。新鮮かもしれません。
iPod接続の導入はしばらく見送ることにします。
過去のクチコミも参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8130488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
