サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

更新内容について、

2013/06/11 11:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:40件

2011年の始めに地図のバージョンアップしています。6月20日頃に新しいちずがでるようでしが、北海道の高速道路はどのへんまで反映されてるのでしょうか?また、次回のバージョンアップが割引になるなど特典ありますか?

書込番号:16239848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/11 12:43(1年以上前)

いつのデータが地図更新の対象になっているかはわかりません。
調査して、地図になって、ナビデータになる。(調査していきなりナビデータにはなりません!)
それなりのタイムラグがあることはわかるかと思います。

割引プランはこちらを参照ください→ http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/

書込番号:16240012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/06/11 14:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。前にすんでいたところで、比較的立派な高架橋なのですが、タイミングがわるかったのか、二回のバージョンアップでも反映されてませんでした。遠出で高速道路つかうので、つぎのバージョンアップ待つかもしれません。

書込番号:16240294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/11 20:01(1年以上前)

ロードクリエイターがあるので細かな部分までは更新内容に入っていないかもしれませんね。
一度通ると表示されるかもしれません。

ただし条件があるようです。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=220

書込番号:16241154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/11 22:25(1年以上前)

9000系にはロードクリエイターは無いですね。
搭載は09/99系からです。
一応、両モデル使っていました。

書込番号:16241823

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/11 23:00(1年以上前)

ご指摘の通りですね。

自分も使っているのに勘違いしました;

書込番号:16241995

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2013/06/11 23:29(1年以上前)

こちらの更新情報で確認してみてはどうですか。

http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/details02.html

書込番号:16242134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/06/15 17:40(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。とりあえず、次の更新時まで待とうとおもいます。ベストアンサーは、最初の返事の方にさせて頂きます。

書込番号:16256375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ及びソースの不調

2010/12/27 21:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:21件

バックカメラが映らないという似たような質問がありましたが、
ちょっとこちらの現象とは違う感じなので新たに立てさせていただきました。

数ヶ月前からバックカメラ及びフロントカメラ、テレビなどのソース全てが
作動しなくなります。
ナビに関わるもの(ETC、ビーコン)には何も問題がありません。

エンジンをかけたらいつもより長い起動時間を経て地図画面が出ると
必ずそういう感じになってしまいます。


しかしこの現象が起こるのには何故か法則性があって、
エンジンを切ってから比較的すぐエンジンをかけ直すと、決まってこの現象が起こるんですが、

(例えばコンビニに寄って5分程度車を停めたりなんかすると必ず起こります。)


何故かエンジンを切って30分以上時間をおいてから
再度エンジンをかけると大丈夫なんです。テレビもカメラもバッチリいつも通り映ります。


ブレインユニットのデータはつい先日(12/26)アップデートしたばかりですが
何も変化はありません。

単に故障なんでしょうか?
30分以上おくと何ら問題ないので、修理に出すのを若干ためらっております…

車はマツダのビアンテです。

書込番号:12427098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/05/19 10:41(1年以上前)

法則性をうまく利用して使い続けていましたが、
ついに走行中に再起動がなぜかかかり、それからテレビ、ラジオ、カメラすべて使えなくなり
一度ブレインユニットを取り出そうとパネルを開けたら閉まらなくなりました…

パネルは開いたままなので何も映っておらず真っ暗なんですが
ビーコンを察知した音だったり「この先左から合流があります」などの音声がむなしく響いております…

書込番号:13025683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/19 00:53(1年以上前)

◆はんぞう◆さん

不具合はその後どうされましたか?

私もまったく同様の症状が出て、パネルが開いたままになっております。

バックカメラ、テレビなどのソース全てが作動しなくなってからの症状ということで、同じ経過をたどっております。

メーカーに修理に出さなくてはならないのだろうとは思いますが、その前にできる限りの確認をしたいと思い、過去の事例を探していたところ、このスレを見つけました。

ご覧になったら、お返事いただければ幸いです。

書込番号:15785548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/19 17:52(1年以上前)

たしか結局、基盤の故障で修理に出しました。
結構経ってしまったので細かいことは忘れましたが、
DVDが干渉していたかもしれません。(再生できないディスクを入れたためバグったか?)
お役に立てず、すいません…

書込番号:15787953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/21 00:54(1年以上前)

基盤不良で修理に出されたんですね。
そうだろうとは思っていましたが。。。。

その後、何とかパネルは閉じることができたのですが、ソースがまったく使えません。

近いうちに修理に出すようにします。

返信ありがとうございました。

書込番号:15794503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ライトとバックカメラの関係

2013/02/19 18:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:21件

故障等ではないと思いますが、
夜間のバック時にヘッドライトをつけたままだと、カメラの画像が暗く非常に見づらい…
ヘッドライトを切るとゲインアップして明るくなるのに
なぜライト点灯時の液晶ディマーとバックカメラが同期してしまうのだろう…
仕様なんでしょうか?
いちいちライトをオフにしなきゃいけないのは危ないし面倒です…
お分かりになる方いらっしゃいますか?

書込番号:15787989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/02/19 19:00(1年以上前)

暗くなる症状がナビ取付け当初からなのか最近のことなのか分かりませんが、カメラ取付け位置によっては、ナンバー灯やメッキタイプのライセンスフレームの反射した光がカメラに入り込んでカメラ感度が下がり、画像が暗くなる場合もあるそうです。(LEDなどナンバー灯を明るくした場合もありえるのかな?)

書込番号:15788192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/02/19 19:03(1年以上前)

カメラの位置はどこですか?
近くにナンバー灯が無いですか?
通常ライトを付けると当然ナンバー灯も点きます
カメラの映る近くにナンバー灯があると
カメラの感度が落ちて暗くなります
ナンバー灯を切れば明るく映るなら・・・
ライトを点けるとナンバー灯が点く
ライトを点けてバックに入れるとナンバー灯が消える
・・・と言う風に改造すれば改善するのでは?
・・・と思います
ただナンバー灯がバック時に点灯しない事で車検に通らなくなる
可能性もあるかもしれませんが・・・
検査院も気づかないかもしれません・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)

書込番号:15788199

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/19 19:13(1年以上前)

考えられるのはナンバー灯なのですが、ライトを切るとは‥スモールも切り、完全OFFの状態を言っているのでしょうか?

ライトOFFだけならナンバー灯は点灯してますし。

もう少し詳しく状況説明をお願いします。

書込番号:15788235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/02/19 19:14(1年以上前)

・・・ビアンテの様ですね
カメラの位置は純正の位置に埋め込みですか?
メッキ系又はステンレス系のナンバーフレームが付いてますか?
ならやはり・・・ナンバー灯が一番怪しいですね・・・

書込番号:15788237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/02/20 00:00(1年以上前)

なるほど!ナンバー灯ですね…
うさださんの仰る通りビアンテで純正の場所への埋め込みです。
今現在近くに車がないので、あとで確認してみます!
みなさんありがとうございました

書込番号:15789841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:20件

今までコードで接続した普通の携帯電話ではスマートループ受信できたのですがブルートゥース接続でスマートフォンにしてからはハンズフリー通話しかできません。 どういう設定をしたら今まで通りにスマートループを使えるようになりますか?

書込番号:15571491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/05 06:24(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html カロ携帯電話接続可否一覧

殆どのスマホはDUNに対応していませんので通信は非対応になっています

DUNアプリを使うと通信可能な機種もある様なので挑戦してみてはいかがでしょうか?(メーカーでは非公認なので自己責任になると思います)

又は、元の携帯をスマートループを使う時にSIMカードを入れて使うとか?(かなり面倒ですけど)。

書込番号:15572622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/05 11:10(1年以上前)

ということはスマートフォンでスマートループを利用することは出来ないということですね

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:15573476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/05 12:51(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

スマホでのスマートループ所得ですが、
androidマーケットで「PdaNet」という無料アプリで
接続出来ます。

もしくは有料ですが、「NaviGateway」というアプリもあります。
自分は代車で借りたフィットに楽ナビがついていたのですが、
その時「PdaNet」を試した所、旨く接続出来ました。
ちなみにその時使用した機種はdocomoのXperia arc SO-01Cです。
docomoに確認したところ、この機種はテザリングが出来るので
ナビとの接続に関しても、他のPCと同様にテザリング出来れば
パケット定額の範囲内で大丈夫だそうです。

書込番号:15573963

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 64bitでBeatJam Video Converterが動作しない

2009/11/11 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

タイトルの通り、Windows7 64bit環境にてBeatJam Video Converterを実行した所、
ファイルを追加で強制終了が発生します。
これは互換設定で「98/ME」にしたらパスしたのですが(他の互換設定ではダメでした)、
今度は形式の変換を実行するとフリーズしてしまいます。
アップデートは下記のページのものをあてましたがダメでした。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042777

まだ正式対応していないのは下記のページにて確認しました。
http://www.justsystems.com/jp/os/win7/

どなたか対応策をご存知の方がいたらご教授下さい。
無理であればデュアルブート環境を考えていますが、
可能であればWindows7のみでいきたいもので…
宜しくお願い致します。

以下私のPC環境です
OS:Windows 7 Ultimate x64(DPS版)
CPU:Core i7-860
M/B:P55-UD3R
VGA:Radeon4350
MEM:8GB
HDD :SSDSA2MH080G2R5

書込番号:10456184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 11:49(1年以上前)

Windows 7 Ultimate x64でしたらXP MODEが使える筈ですが一度試してみてはどうでしょう?
導入の仕方などは雑誌等で出てたと思いますので調べてみては?

私もWindows 7 Ultimate x64限定版を買いましたがまだ入れてませんので何とも言えないのですが。

書込番号:10463298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 22:20(1年以上前)

私の環境では互換設定「98/ME」に変更してからの動作には問題有りませんでした。
元々Windoes XPの時も変換の実行で落ちていたので、AVS Video Converter6で一端、AVIに変換してから、使用していました。今回もそうです。

OS:Windows7 Ultimate x64(DSP)
CPU:Core i7 Ex965
M/B:ASUS P6T DELUXE
VGA:GXT285
MEM:12GB

書込番号:10476656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

追加確認しました。適当なソースが無いのでなんですが、Windows7に元から入っているサンプルビデオ(WMV)の変換では特に問題なく変換、転送できました。

書込番号:10477073

ナイスクチコミ!0


スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/21 17:34(1年以上前)

>>せいボウラーさん
XPモードは正直もう少し単純なアプリを走らせる程度の使用にしか向かないと思いましたので避けました。
もう少し完成度が高くなってから検討してみます。

>>AYUMI7さん
ATYMI7さんの変換後に転送を参考に「TMPGEnc 4.0 XPress」で変換後に転送してみたら成功しました。
しかし、Video Converterで転送はできてもやはり変換はできませんね…
今後のアップデートに期待しつつ、2本のソフト併用でやってみます。
ありがとうございました

書込番号:10509775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 13:07(1年以上前)

Windows 7 Pro 64bitで同じ症状でしたが、DivXのデコーダー設定を変えることで解消しました。
スタートメニュー→すべてのプログラム→DivX→DivX Codec→デコーダー設定ユーティリティを起動。
再生タブの後処理レベルを自動からオフにする。
BeatJam Videoのバージョンは1.2.1.0です。(bjvcup2010でUpdate済み)

これにたどり着くまでに再インストール、アップデートとかffdshow、DivXのコーデックを何回入れなおしたことか...

書込番号:11826034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 21:50(1年以上前)

たすかったー
いまさらながらありがとう。

書込番号:15457228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ウィルコムとの接続方法

2012/08/07 14:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:1件

今までタイトル取得などはFOMAでやっていましたが、最近スマホにしたため取得などができずに
ウィルコムからでている通信モジュールWS022INを購入しナビとつなげ説明書にかいてある登録をしました。しかしいざタイトル取得しようとすると通信エラーになってしまい、設定画面での通信ボタンを押すと登録が終了しておりませんとなってしまいます・・ほかにまだやらなければならない登録があるのでしょうか?わかる方お願いします<m(__)m>
もう一件スマートループも使いたいのですがこちらはネットから登録しなければ使えないのでしょうか?初心者の質問ですいませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:14906423

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2012/12/03 16:39(1年以上前)

自分も今月スマホに、する予定で、まったく同じ状況になります。
その後、スマートループや、CDタイトル取得、ナビ接続できましたか?
ウィルコムの接続機器本体は、いくらぐらいでしたか?
すみませんが、情報をよろしくお願いします。


書込番号:15427050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング