サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サイバーナビ AVIC-ZH900 接続不良

2012/11/15 09:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:2件

最近PCを新調しまして、再インストール&接続を試み、ソフトVerも最新の3.1以降にしたのですが、ブレインユニット接続不良の症状です。PCはHDとしてブレインユニットを認識しているので接続はできている感じなのですが、ソフトが認識していないみたいで・・・しまいにはエラーコード4とか出る始末・・・何か御存知であればアドバイスをお願い致します。

書込番号:15342688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/11/15 12:38(1年以上前)

・・・タイトルのZH900なのかこのスレのZH9000なのか
はっきりさせた方が良いと思いますよ

書込番号:15343239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/15 19:23(1年以上前)


ソフトVerとブレインユニット内のVerは合ってますか?

書込番号:15344516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC買い替えでバージョンアップができない

2009/08/29 23:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ayepapaさん
クチコミ投稿数:43件

最近、メインのノートPCが不調になり、中古のノートPCを買い換えました。
そして、一通りソフトをインストールをし、ソフトのバージョンアップをしました。
そこで、NaviStudio3を起動して地図の更新をしようとしたところ
ブレインユニットが接続されていません、という警告文が出てしまい、
音楽の転送もPCからできなくなりました・・・
どなたか、対策方法ご存知の方、いませんでしょうか。
なお、PCの内容は以下の通りです。
機種名:dynabook AX/940LS
CPU:Intel Celeron M 1.6GHz
メモリ:2GB RAM
HDD:120GB
OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP3

また、ブレインユニットの接続を除いての外部接続は、マウス以外接続していません。

書込番号:10070532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/30 00:02(1年以上前)

件のバージョンアップが出来ないとは?

ハードウェアの故障は?

UBSポートは正常か?

ドライバの削除再インストールなど、まともなレスが付くまで色々試してみてください。

書込番号:10070838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayepapaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/09/03 15:09(1年以上前)

もえるごみさん、手厳しいご指示ありがとうございます。m(_~_)m

さて、今後も私のような方が出てくると思いますので、
この場を借りて広報します。

6月に2009年度版 全データ 第1版をブレインユニットに転送した場合
購入時に付属していたCD-ROMでソフトをいくらバージョンアップをしても認識できません。
(PC上はドラーバー含めてパイオニアのものとして認識していますが。。。)
対処法としてはまず、NaviStudio3 Launcherを立ち上げ、右下の最新情報をクリックします。
ここではまってしまうのですが、出てくる画面はナビスタジオ Ver.3.0の最新版の
ダウンロード画面しか出ません。。。
そこで、左上のナビスタジオをクリックして一番上にある2009年7月30日(9/3現在)の
最終アップデート日のものをクリックします。
つまり、2009年度版 全データをブレインユニットに転送済みのものは
ここでナビスタジオ Ver.3.1以降にしなければブレインユニットが認識しないのです。
あとは、BeatJamを最新版にすれば音楽も動画も問題なく、転送できました!

今後、PCを買い換えた方は参考にして下さい。

書込番号:10093220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/05 19:37(1年以上前)

>ayepapaさん
情報ありがとうございます!

同じ症状で、何をやってもダメだったので4ヶ月以上放置していました。
まさか、アップデーターの場所違いだったとは。。。orz
launcherをインストール後、すべて3.1揃えにしたら、全部問題なく使えるようになりました!
また、BeatJamのMusicやVideoもアップデートした方が良さそうでした。

書込番号:14112306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/15 09:11(1年以上前)

皆様、私も最近PCを新調しまして、再インストール&接続を試み、Verも最新の3.1以降にしたのですが、ブレインユニット接続不良の症状です。PCはHDとしてブレインユニットを認識しているので接続はできている感じなのですが、ソフトが認識していないみたいで・・・しまいにはエラーコード4とか出る始末・・・何か御存知であればアドバイスをお願い致します。

書込番号:15342673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラが

2012/05/11 21:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

先程、自分でバッテリー交換をしたところバックカメラが映らなくなりました。
ナビの取説を見ながらバックカメラの設定を試みましたが、編集、設定画面の右下にあるはずのカメラ設定ボタンがありません!
ボタンの表示が無いため設定も出来ず困っています。
どなたか解決方法がわかる方教えていただけませんか?

ちなみにバッテリーを交換する直前までは、正常に動作していました。

あと、ナビにバックを入れたときの信号はナビ画面で確認しました。

書込番号:14549896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2012/05/11 21:53(1年以上前)

初期化されたのでしょうか。
となりますと、システム設定が必要になるかと思うのですが・・・。

>ナビの取説

取扱説明書でなく、取り付け説明書のほうはどうですか?

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000&chr=&page=1

書込番号:14550000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/05/11 22:05(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

取り付け説明書もみてみましたがわかりませんでした...

書込番号:14550063

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2012/05/11 22:11(1年以上前)

43ページ。
【バックカメラ】と【バックカメラ切替極性】をいじってもダメですか?

書込番号:14550088

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/05/11 22:51(1年以上前)

カメラは専用のND-BC100ではなく
汎用品をRCAで接続じゃないですか?

その場合はナビ設定のカメラ設定ボタンではなく
AVシステム設定でカメラをオンに設定してください。

バッテリーを外すとこれはリセットされますから。


ご参考までに・・・・・

書込番号:14550339

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2012/05/11 22:56(1年以上前)

すいません、だめでした。

書込番号:14550368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/05/11 23:00(1年以上前)

ありがとございます。
カメラはナビ(地図)の画面のメニューボタンと思い込んでいましたが、おっしゃる通り、AVソースの方のメニューに設定ボタンがありました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14550401

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone4でのデータ通信

2011/03/10 14:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

AVICーZH9000にBluetoothをつないでいます。
携帯電話はiPhone4を使用しているのですが、Bluetooth経由でiPhone4でのデータ通信の方法がわかりません。
通信可能であれば、使用方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに、機種変更前のBluetooth対応の携帯電話では通信可能でした。

書込番号:12767871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/15 07:47(1年以上前)

Bluetoothでスマートループ通信するには携帯電話がBT-DUNという通信規格に対応している必要がありますが、iPhoneは対応していません。よってiPhoneではスマートループ通信はできません。

書込番号:12783042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

2011/03/21 10:43(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
iPhone、便利さと不便さ、両方感じています。
何事も一長一短ですね。
ご回答いただきまして、すっきりいたしました。
重ね重ねですが、ありがとうございました。

書込番号:12803687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 地図データアップ

2011/02/13 16:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

PCが不調で買い換えたのですが、ブレインをPCに接続しても反応してくれません。ナビスタジオは最新のものをダウンロード済みなのですが。
どなたか、解決方法を御教授お願いします。

書込番号:12650083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの不調?

2011/01/30 11:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:40件

先日、目的地までナビによる誘導を行い、目的地付近の駐車場でナビの目的地消去を使用としたところ、タッチパネルが反応せず、それ以降、ナビの暴走(エンジンスタート時は現在地を表示するものの、何かの拍子にスクロールし始める)、タッチパネルが全く効かない症状がでました。暴走の症状は、設定領域とHD領域のリセットにより、全くでなくなりました。(タッチパネルが効かないのですが、何度かなぞっている内に偶然のように反応します)ただ、タッチパネルが聞かない状態で、ブレインユニットを入れ直したりすると、正常化したりします。
 タッチパネルが効かない状態では、リモコンによる局送り、ボリューム等はできません。メニュー、現在地等の物理ボタンはきちんと効きます。MSV内の音楽が流れておりますが、タッチパネルは効かないので選曲不可ですが、しつこくなぞっていると、何かの拍子に切り替わります。ブレインユニットを外した後のラジオ、TVの視聴はかのうです。リモコンは受け付けてもらえませんが・・   タッチパネルは効かないときは、ほとんどだめですが、ブレインユニットの入れ直ししたら、嘘のように正常に戻ったりします。ネットで検索しますと、暴走やパイオニアのタッチパネルの不良はよくあるようですが、同様な経験あるかたいますでしょうか?掲示版にはないようですが。尚、製品は2008年購入のもので、地図は最新の2010年、プログラムも更新済みです。

書込番号:12581383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/01/30 12:13(1年以上前)

私もたまに操作不能になります。
原因は分かりませんが、旧3桁機種でもなりました。
タッチパネルのみに起こり、いつの間にか直ってます。
センサの特性で何かが邪魔してるんでしょう。

緊急時はリモコン使ったりあきらめたりしてます。

書込番号:12581504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/30 12:50(1年以上前)

私はZH009を使っていますが、バージョンアップ前に
ミュージックサーバーの画面がフリーズした経験があります。
ただ一度地図画面にしてからAVの画面に戻すとちゃんと曲名表示が
なされていました。

基本的にHDDからの読み込みが遅いようで これはCPUの速度にも
よります。 この点はあきらめざるを得ませんが、バージョンアップ後は
その頻度も少なくなりました。
スレ主さんの症状があまりにも頻繁に起こるようならメーカーへの
問い合わせで解決するのも手かと思います。

書込番号:12581634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/01/30 22:18(1年以上前)

しゅがぁさん、enskiさん、ありがとうございます。投稿の後、再度試してみますと、午前中に使用した際に正常化していたものが、またタッチパネル効かず、リモコンも効かない状態になっていました。症状の出方がばらばらで、MSVやビデオサーバーの時は使用できず、ナビの設定画面の時はタッチパネル使用可能などの時もあり、全くだめなときもあります。実は、通販で購入しワランティマートの延長保証に入っているので、修理代は不要なのですが、脱着料がかかることと、修理に出しても、最初ワランティマートの受付センターで動作確認をするらしく、そこで症状がでないとメーカーの修理に行かないような事を電話でいわれました。とりあえず、パイオニアの修理センターには症状を伝え相談してみたいと思います。

書込番号:12584150

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング