このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2008年10月3日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2008年10月2日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2008年9月26日 07:25 | |
| 0 | 0 | 2008年9月25日 23:04 | |
| 1 | 4 | 2008年9月25日 07:44 | |
| 0 | 5 | 2008年9月24日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
5〜6年使っていたカーナビ19日盗難にあいました車両保険入ってましたので保険で入れてくれるそうです、結構使っていたので10万位かなと思っていたら25万位のナビ着けれると言うのでこのナビすごく欲しかったので言ってみたら着けてもらえると言うので只今着けてもらっている最中です、どうなんでしょうこのナビ使いやすいでしょうか、難しい質問が多いみたいですがどんなもんでしょうか?
0点
HDDミュージックは階層がややこしいし、ビデオサーバーもMP4なので変換したり大変ですが長距離などとても使いやすいです。
毎日ビデオ形式変換に追われています、ナビの性能はダントツかと思います。
書込番号:8445406
1点
盗難対策は万全でしょうか?
同じ車を何度も狙う賊もいますので、注意して下さい。
書込番号:8445869
1点
≫ナビなかなか難しいですさん≪こんばんわぁ。。。
σ(・_・)は、現在エアナビ使ってるのですがぁ
本当は(エアナビ君には内緒)、究極の話これが欲しいのですぅ^^;(爆)。。。
PND以外は・・
(だからぁ金額以外にぃエアナビにした理由も有りぃ)
おっしゃる通り盗まれる可能性が大なんですよねぇ〜^^;
(もしぃ都内だとしたらぁ、σ(・_・)は絶対にPND以外は怖いので付けられない^^;)
盗む奴らは、機材(チェーンソーやジグソー等)使ってぇ、数分でぇブッタ切って持って行きますからぁ
HR500さん の言う通りぃ、対策しないとぉ又直ぐ盗まれますよぉ〜^^;ww。。。
書込番号:8446060
1点
本日、ネットにてZH9000注文しました!
盗難については、自分が車関係の仕事を昔していたこともあり
道具があれば1分もかからず自車のロックがあくことがわかっているため
自動車保険の車両保険にて対応するつもりです。
盗まれるのをふせぐために古い車に高価なセキュリティを買うのもばからしく
来年半ばの乗り換えまでは盗まれないことを祈りつつすごすつもりです。
書込番号:8449186
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
Windows Medea Player や、Itunesからナビサーバーに音楽を取りこめるのでしょうか?誰かわかる方教えてもらえないでしょうか。初歩的なことですみませんが。
何処にそういう操作がわかるのでしょうか。教えてください。
0点
いずれも不可です。ナビへの転送はBeatJamかSonicStageからのみ可能です。そもそもiTuneはapple製品にしか転送出来ませんよ。
ただし、著作権保護さえかかっていなければ、MP3やAACファイルをBeatJamやSonicStageに取り込んで転送することは可能です。
書込番号:8402677
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
約2週間前に購入したばかりの初心者です。
Updateにて地点情報データの08年7月〜9月までをダウンロードまでは出来ましたが
データ転送を行うと以下のメッセージが出て転送できません。なぜでしょうか?
・ブレインユニットに存在するデータより古いデータの転送
・地図バージョンが古いブレインユニットへの最新データの転送
・既に転送済みのデータ転送
初心者なので、困っています。教えていただけませんか?
0点
詳しいことはわかりませんが
二週間前に購入とのことなので
おそらく、今お使いのナビデータの方が
アップロードされている物よりも
新しいのでしょうね。
古い古いとメッセージが出るのだから古いデータなんでしょうね。
書込番号:8413211
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
流れは
元々は、インターナビや、e−bookが良かったのですが
対応車種に入らず、市販製品を選択
よくこちらでも書かれてるようですが、
種類としては
インダッシュではオープン時、噴出し口にかぶるので排除
2DINタイプか、オンダッシュ物に限定されます。
候補としては、パナ、アル、カロになります。
それぞれ良い所はあるのですが、
色々コメントなど見て、一番いいかなと思ったのが
スマートループに引かれ、カロで、このインダッシュです。が・・・
H9000を元にオンダッシュ化構成できるのでしょうか?
可能なら、オンダッシュにしたいです。
オンダッシュ化情報と、秋の新製品ありますでしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
いつも PC でブレインユニットに登録地をいくつか登録しています。
今までは問題なく使用できていたのですが、先日、PC で新しい登録地を登録して本体 (車) に接続したところ、過去に登録した分も含めて登録地データがすべて消去されてしまいました (音楽データは無事)。
ブレインのアップデートを行ったわけでもなく、何で消えたのかさっぱり分かりません。アップデートも最新の状態になっていますし。
みなさんはこういった経験はありませんか?
※ ちなみに、以前、音楽のデータも削除されてしまった事がありました (このときは何故か勝手に初期化が走ったのですが...)
0点
うちは大丈夫ですよ。
一度メーカー点検されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:8404563
0点
操作を間違えてなければナビにも色々と問題があるようなのでメーカーにも聞いた方が
良いと思います。
登録地点のデータはナビからPC本体のナビスタジオの方に読み込まれてそれを
編集して再度PCからナビの方へ転送するという仕組みですから
PCにデータがない状態でナビに書き込んでしまうと(転送してしまうと)
消えてしまいます。
そういう事になっても困らないように適切なタイミングでPCの方に読み込んだデータを
ファイルに保存しておくと消えてしまってもそのファイルを開いてナビに転送して
やれば良いので便利です。
書込番号:8406545
0点
HR500 さん、IOMADA さん、ありがとうございます。
そうですか、問題ないですか。。。
この機種、基本的には満足度高いのですが...
とりあえずもう少し使ってみて再現するようだったらサポートに相談しようと思います。
ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:8406991
1点
問題はあると思いますが…。
ハードやソフト、スレ主さんの使い方とか
とりあえずサポートセンターと連絡を取ってみてもいいのでは?
書込番号:8408953
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
車のCDデッキが壊れてしまいついにナビの購入へ踏みきろうかと悩んでいます。
今まで使用していたのがALPINE−CDA9811J(5年間使用)でCD-Rに焼いたMP3を聞いていました。
特に不満もなく「かな、漢字」表示が出来ない程度で大変気に入っていました。
故障してしまったのはしょうがないので次のデッキを探しています。
「パナソニック ストラーダ CN-HX1000D」or「PIONEER サイバーナビ AVIC-VH9000」
がいいかなと思い近くのスーパーオートバックスに実物を見に行きました。
購入基準は
1.オーディオの操作性(MP3の使いやすさ) 2.ナビの操作性、オーディオの音質 3.地デジの順で考えています。
定員に相談してみるとインダッシュだと上記の2種になるが
「PIONEER サイバーナビ AVIC-ZH9000」「パナソニック ストラーダ CN-HW1000D」「ALPINE VIE-X075B4」も良いですよと薦められました。
定員によると
1.インダッシュは閉じた状態では操作性が良くないので、通常は出しっぱなしになっているらしい。(自分が大きなモニターが邪魔そうなので運転中は音楽のみでモニターがなくてもいいのかなとおもっていたので)
どうしてもインダッシュは値段が高くなってしまう。
2.音質については今までがALPINEだったらカロかアルにしたほうが良い。
どうしても音質が他のメーカーだと悪くなるので後からスピーカー等へお金がかかる可能性がある。
3.地図の精度はアルがゼンリンの地図を使用してあるので建物の形まで詳細表示でき良い。
パナは新しくなってだいぶ良くなった、カロは細部が省略されてワンランク落ちるらしい
4.ルート検索はアルは1回の検索で5ルートが出てきて距離、時間、金額が一目でわかり選びやすい。
カロ、パナは1ルートのみの表示で操作後に複数ルートを出せる。
5.操作方法は携帯電話を機種変更したのと同じなので使えばなれるのでさほど変わらないとのこと。
6.パナは圧倒的に画面がきれいなので地デジをメインに使うならパナにすべき
7.カロはスマートループがあるので携帯電話を使用して渋滞情報等の最新情報が入手できる
8.アルは10月に新機種が発売されるようで、新機種の値段は現行モデルと変わらず操作性は向上するが「携帯電話の接続」「地図の無料更新」が出来なくなり、音楽をメインで使用するなら曲名の表示更新で携帯接続出来るほうが便利なので現行モデルがおすすめらしい。
現行モデルは値段もだいぶと下がっているので今が購入時期らしい
というふうに定員には「ALPINE VIE-X075B4」を薦められました。
一度家に帰って考えているところなのですが。
1.PCのMP3を簡単にHDDへ入れれるのはどれがいいのでしょうか?
今まではCD-Rに焼いて車内デッキで聞いていたのですが、HDDになるとSDカードからとか出来るのでしょうか?カロはPCと接続できるのでやりやすそうなのですが[BeatJam]が使いにくいと書き込みが多いので不安に思っています。
2.カロのスマートループも魅力的に思い地図が悪くてもカバーできるのかなと思います。
3.あと初歩的なことかもしれませんがDVD-RにMP3を入れて聞くことは出来るのでしょうか?
4.地デジの入り具合、綺麗さはメーカーによって違いはあるのでしょうか
(パナは綺麗とは聞いたのですが入り具合は?)
5.iPodを接続すればCD-Rに焼かなくてもいいのかな?
オートバックスにいって候補が増えてしまい困っています。
他の皆さんが選ぶならどれにするか教えて欲しいです。
ナビ初購入なので判らないことばかりなので上記の書いてあることで間違っている箇所も教えて欲しいです。
ご指導よろしくお願いします。
0点
こんばんわぁ^^。。。
σ(・_・)もぉ・・・
初ナビでぃ、VH9000がぁ、どぉーしてもぉ欲しかったのですがぁ
ナビ何てぇ、毎日使う分けじゃ無いしぃ、高いしぃって事でぇ
第2案作戦でぇ、T10とDEH-P630(計約¥8万)を買いましたぁ〜^^♪。。。
何れ・・・
VH9000を買うとは思いますがぁ、¥15万位の差額が有るのでぇ
他の物とか買えるしぃ、↑でもぉ十二分の性能で満足しておりますぅ〜^^♪。。。
因みにぃ・・・
オートバックス&オートバックス等は、ふざけた値段でぇ高すぎますよぉ^^;w
近くにぃ、オートアールズが有ったらぁ、 価格comに出てるサイトよりは高いですがぁ
ふざけたぁオートショップに比べたらぁ、全然安くてぇお勧めでしぃ^^v。。。
書込番号:8391381
0点
はじめまして、こんばんは。
私もこの場でいろんなことを質問させていただいてますが、
素人の私もユーザーの一員として書かせていただきます。
1.PCのMP3を簡単にHDDへ入れれるのはどれがいいのでしょうか?
私も実はこれまでMP3形式にしてPCに保存しており、それを効率良く・・・と考えて、
HHDを取り外せるというメリットでこの商品にしました。
結果、Beat Jamは正直、使いにくいです・・・。
あれは、慣れるしかないと自分に言い聞かせてるくらいです。
ただ、SDを新たに購入してちまちまやるよりは良かったかなと思います。
私はナビ機能より音楽重視だったので、これにしたのですが、大変満足しています。
どこまでを望むかだと思いますが、地デジもかなりキレイな方だと思います。
ただ、購入の際、ストラーダも見ましたが、確かにキレイさでいったらストラーダかもしれませんね。
参考にもならないかもしれませんが、私の思うことでした。。。
書込番号:8394746
0点
私の場合AVIC-ZH9000では、自宅が、電話番号検索でも住所検索でも存在しなかったため、却下しました。
田舎のため、道も殆ど存在しませんでした。
もう一点却下した理由が地デジチューナーの性能が内蔵になって落ちた点です。
D4出力で車載用液晶リアモニター「TVM-W90」ハイビジョンは魅力でしたが、基本性能がこれでは魅力半減です。
CN-HX1000Dを購入してまだ日が無いですが、非常に満足しています。
http://www.naviokun.com/text/navi_strada_f.text/08f_imp02.html
http://www.stereosound.co.jp/asweb/strada2/
が参考になるかも。
書込番号:8395056
0点
正直悩み所ですね
もし参考にして頂けたら幸いです
パナソニックのナビはよくよく見るとイクリプスと同じです
TOYOTA純正ラインと同じなのでしょう…
使いやすさは以前よりいいと思いますがここは現物を触ってみたほうが良いと思います
但し画質はパナソニックの1000は良いでしょうか?良く液晶を見るとボヤけているような…液晶パネルを重ねたような変な感覚を覚えます
この点も好みかと思います
個人的にはZHの液晶の方が綺麗というか爽やかな配色に感じます
ナビ機能ですがこちらも各メーカーのアルゴリズムにより案内が不愉快に感じる時がありますがまぁ完璧なものはありませんね…
音質だとサイバーナビの方が機能云々より源音が綺麗できめ細かな再現をしているように感じます
こちらに関しては実際車に装着してみないと分からないことが多いですが参考までに…
書込番号:8403118
0点
cry&cryさん
たしかに、店頭で見ると「良く液晶を見るとボヤけているような…液晶パネルを重ねたような変な感覚を覚えます」ですね。
実際夜では、ポータブルDVDプレーヤーのクリアパネルが断然綺麗です。
ところが、昼間はたぶん、現状どのメーカーのナビよりも、ハッキリ、くっきり見えます。
これはもう驚きでした。
書込番号:8406201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




