サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

サイバーナビ AVIC-ZH9000

[AVIC-ZH9000] 駐車場混雑予測情報/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(2Dメインユニット/モニター一体型)。価格は357,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH9000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH9000のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

サイバーナビ AVIC-ZH9000 のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo F-09Aで接続

2009/06/28 20:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:77件

zh9000とF-09Aでのbluetooth接続は問題なくできました。
おかげで運転中に着信があっても問題なく電話に出れますので大変便利になりました。

最新のシングルCDなどの曲情報取得についてお聞きしたいです。
F-09Aのbluetooth接続を利用して、取説のオーディオ応用編p94のタイトル情報取得〜でできると思ったんですが…。
通信で取得にしても”接続できませんでした”となってしまいます。何が問題なんでしょうか、通話などはできるのでbluetooth接続はできていると思います。
携帯側の設定なんでしょうか?

書込番号:9772467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/29 08:29(1年以上前)

通話と通信では機械内部での手順が違いますので、片方のみ問題が発生する可能性はあります。

現状では天気・スマートループ等も取得できないと思います。

書込番号:9774912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/06/30 17:46(1年以上前)

ありゃ、そうですか。

通話など問題なかったのでできるのかと…
Beat Jam経由じゃないと曲情報取得難しそうですね。
上手くいくことあれば報告します。

書込番号:9781778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地図情報更新の方法

2009/06/28 14:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

先月、車載したばかりの初心者です。
地図情報が更新されたとのことですが、全くやり方がわかりません。
ブレインユニットをNAVI STUDIOに接続しただけでは更新はできないのでしょうか?
どなたか教えてください。

また、BEAT JAMもデータを転送しようとすると「外部機器・メディアが接続されていません」と出てきます。
こちらもあわせて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9770717

ナイスクチコミ!1


返信する
IS6さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 19:25(1年以上前)

こんばんは。

お使いのナビは、2008年モデル(AVIC-ZH9000)ですね。
情報が少ないので環境・状況を憶測して、情報提供します。

1.地図更新について
  更新手続き・方法は、以下のURLに書かれています。
  一度、確認をしてみてください。
   http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/index.html
  更新は、バージョンアップ無料サービスと有料バージョンアップの2つの方法があります。
  無料サービスは事前に「お客様(ユーザー)登録」、「初期登録」、「スマートループ プローブ情報システムへの参加」および「蓄積型プローブへのアップロード」が必要です。
  これにより、自宅のPCを使って更新ができます。
  有償バージョンアップは、スマートループに参加しないなどバージョンアップ無料サービスを利用しない方のブレインユニットをパイオニア社に預けて全データを有料にて書換える方法です。

2.「ブレインユニットをNAVI STUDIOに接続しただけでは更新はできないのでしょうか?」について
  接続の他に、パソコンにインストールしたソフトウェア(NAVI STUDIO)の操作と更新が必要です。
  この手順も上記1.のURLに書かれていますので、確認をしてみてください。

3.「外部機器・メディアが接続されていません」について
  以下URLの取付説明書(カンタン接続・セットアップガイド)は実施されていますよね。
   http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000&chr=&page=5
  物理的にUSB経由で接続ができているのであれば、パソコンで正しく使用できるように認識ができていないように思われます。

  Windowsのスタートボタン→設定→コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャでリビングキットデバイスが黄色「!」or赤色「×」となっていませんか。
  「!」o色「×」となっていれば、これを解決する必要があります。

  以下URLの手順を参考に調査・解決を試みてください。
   http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=002830-1

最後に、取扱説明書のとおり実施しても解決しない場合は、パイオニア社へ問い合わせてください。
 http://pioneer.jp/support/contact/index.html

以上です。

書込番号:9771973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/29 23:36(1年以上前)

ご丁寧な解説に感謝の想いです。

一つずつ、確認いたします。

ありがとうございます。

書込番号:9778669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー23

2009/06/26 21:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:7件

みなさんこんばんは。
本日サイバーナビZH9000のバージョンアップの予約日。
楽しみにしていたのですが、キーコードを入力、ダウンロード開始ボタンを
押してもしばらくしてエラー23とでて「再予約しろ」とダウンロードできません。
ナビスタジオのバージョンは3.1.1にしてあります。
とりあえず明日サポセンに連絡しますが、今夜中に原因が分かればうれしいので、同じ症状の方、何かアドバイスあれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9761716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/06/26 21:34(1年以上前)

自己解決しました^^;

書込番号:9761863

ナイスクチコミ!0


*SHIN*さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/29 16:06(1年以上前)

同じような状況になった人に対して解決方法を提供してもらえるとありがたいです。

私もこの現象に遭遇しましたサポートセンターに連絡しましたが、ダウンロード予約のタイミングにアクセスしないと、このエラーが表示されるそうです。
解決方法は再予約->予約時間にダウンロード開始とのことでした。

書込番号:9776263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地方でのスマートループ

2009/06/21 19:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:15件

ZH9000のナビとビーコンユニットを使用しています。

地方(静岡県)に在住の為かビーコンの渋滞情報がそんなに役にたってない感があります。


地方在住の方でウィルコムのスマートループユニットを繋げている方がいましたら、渋滞考慮等で役立ち感を教えて下さい。


お願い致します。


書込番号:9735826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/23 22:54(1年以上前)

静岡です。通信ユニット使っていますが、藤枝バイパス等トンネルの多い路線ではトンネル内での通信が出来ず更新タイミングを落としがちです。
またカロナビには表示されませんがVICS情報には「不明」という情報があり、ビーコンでその情報を拾うとそこの部分のスマートループ情報が表示されなくなってしまい、国道なのに情報の歯抜け表示となってしまいます。(FMのみの場合は不明情報は配信されていますがそのような現象は起こりません)

しかし、スマートループ情報が今回のバージョンアップで一方通行道路の情報提供なども充実したため、順調表示をONにすると意外な抜け道が発見できたり、日常的に通る道も地図の情報的変化があり、面白いですよ。

渋滞考慮リルートはかなり頻繁にかかりますが、いつも通る道でしたら自分のカンを優先した方がいいかもしれません。全体的な傾向と対策という意味で役には立ちます。

書込番号:9747713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/24 11:37(1年以上前)

しゅがあさん、返信ありがとうございます。


自分は静岡東部ですが、国道246等で渋滞しているのに、ビーコンでの渋滞情報(ナビの道路上に赤や黄の矢印)が出ないので、スマートループユニットも追加で付けるとナビ上に渋滞情報が出るようになるのかどうかわかりますか?

首都圏に行った時はあちらこちらに渋滞情報の矢印がでていたので地方ではビーコンだけではきびしいのかなと



時間が許すようなら返信お願い致します



書込番号:9750030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/24 13:32(1年以上前)

東部は滅多に行かないのでどのような状況か分かりませんが、
渋滞しているのに渋滞表示が出ない現象を解消する目的でスマートループを導入する気であればやめたほうがいいです。

あくまで表示は目安で、路線によって表示される情報に癖(偏り)がありますので、いつも通る道であればその癖を見抜く事のほうが役に立ちます。
いつも渋滞しない所で突発的に渋滞が発生したとしても、表示されないのが一般的です。
スマートループは今までの蓄積情報も元にしているのでその傾向はより強く出ます。

ある程度正確なのは東名高速ぐらいじゃないでしょうか。

書込番号:9750393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/24 15:28(1年以上前)

エアーナビを使用している私がコメントするのは恐縮ですが、インフラ整備が進まない限りFM-VICSやビーコンVICSの精度向上は期待出来ませんが、スマートループに関してはパイオニアの各スマートループユーザーによる走行データの蓄積や、パイオニア、ホンダインターナビからのリアルタイム情報によりまだまだ精度向上が十分可能です。

またスマートループではFM-VICSやビーコンVICSではカバー出来ない道路の情報もプローブ情報によりカバーされ表示されますし、これは渋滞回避の効率性にも繋がってきます。

ですのでスマートループは常時使用しなくとも、使用出来るよう契約されることをお勧め致します。

書込番号:9750731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/29 01:11(1年以上前)

しゅがあさん

バックナムさん

返信ありがとうございます


スマートループでも突発性渋滞は地図上に表示はされないんですね


会社からウチまで帰るのに自宅までルート検索せずにナビの地図をスクロールさせて渋滞チェック(矢印がないか)して、今日はこっちから帰ろうかという使い方をしたくて質問をしてみました


もう少し検討してみます


書込番号:9774292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全データバージョンアップ転送時のエラー

2009/06/28 12:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 Jed-Goshiさん
クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

バージョンアップデータをブレインユニット転送時(音声データ)に 「ファイルコピーに失敗しましたPC,ブレインユニットを再起動後再転送してください」メッセージコード0x0000006 が表示されます。何度再起動再転送をしてもうまくいきません。同じ症状の方、解決策をご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9770254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/06/28 13:33(1年以上前)

私も転送時に同様のエラーが発生しました。

ダウンロードデータ量が10GB程度と聞いていたので、空き容量13GB程度のドライブに落として転送したのですが、どうやら転送時に圧縮ファイルの展開があるようで、その際にエラーが発生しているようでした。

私の場合、6GB程度の空きを追加で確保して再度転送してみたら問題なく最後までいきました。
参考になれば幸いです。

書込番号:9770475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/06/28 13:38(1年以上前)

そうゆう場合はもう一度データをダウンロードしてやり直すしか有りません。その際保存先を別なフォルダーにしないとダウンロード出来ませんのでご注意下さい。ダウンロードは予約時期以降なら何度でも同keyナンバーでダウンロード出来ますので安心してください。

書込番号:9770490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jed-Goshiさん
クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/06/28 20:13(1年以上前)

fujiyamanbaさん,玄箱志向さん、ご親切に感謝します。早速やり直してみます。有難うございました。

書込番号:9772214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ2009年6月・・・

2009/06/07 08:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

ZH9000の全データーバーションアップが今月開始のようです。バージョンアップ開始(予約)が6月11日、ダウンロード開始が18日。・・・とカロッツェリアのサポートにて教えてもらいました。混雑するのでしょうか。初めてなので気になるところです。

書込番号:9663352

ナイスクチコミ!0


返信する
SPECTERさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 09:03(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/index.html

 ・2009年6月11日(木) 10時 予約受付開始
 ・2009年6月18日(木) 12時 ダウンロード開始

もし早い者勝ちって感じでしたら、平日の午前中に受付を開始されても普通の人たちは予約できませんね・・・まぁ待てばいつかはダウンロードできるんでしょうけど、どうせなら早くしたいですしね。どうなるんでしょうかね〜

書込番号:9663410

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/06/07 09:50(1年以上前)

ホームページに書いてありますよ。

書込番号:9663549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/07 11:41(1年以上前)

今までの機種でしたら、リビングキットだけを電源入れておけば、寝る前にセットして起きたときには終了してましたが、今度の機種はPCを終わるまで入れておかなきゃいけませんね。
DLは一度PCにDLするシステムなので、タイミングより実施時間が気になりますねぇ。
今までと方式が違うので結構速いかもしれませんが。

書込番号:9663967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/12 08:42(1年以上前)

パイオニアに確認したという情報によれば、
ダウンロード約7.5時間+ブレインユニットへ転送約3.5時間とのこと。
こりゃ予約する前に自分の予定とPC使う予定を調整しなければ。

書込番号:9686990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/12 09:31(1年以上前)

ナビスタでの表示は全部のDLに34時間とか出ちゃってます。
回線速度をチェックしてるとは思えませんが、どういう基準で計算されているんでしょうね。
光回線ですが、34時間とかキツイ。

書込番号:9687107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/12 22:37(1年以上前)

37時間45分だった。

書込番号:9689808

ナイスクチコミ!0


ayepapaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 00:10(1年以上前)

予約時間外になってもまだ、DLしている場合は勝手に切断されることないそうですね。
それ以前に、予約時間枠である6時間以内でDLが完了出来ないことで矛盾を感じるが。。。

書込番号:9690461

ナイスクチコミ!0


SPECTERさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 16:39(1年以上前)

私のは43時間かかるようですね〜
同じ放置なら、前のLANに直接つないで転送する方式のほうが楽だった気がします・・・

書込番号:9698158

ナイスクチコミ!0


kubo217さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/16 18:13(1年以上前)

ダウンロード申込をしようとして『最新の情報に更新』にしても2009年度版が表示されない

説明書どおりして条件も満たしていると思うのですが・・・

電話してもつながらない・・・

何が悪いのだろうか?

書込番号:9708690

ナイスクチコミ!0


SPECTERさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 19:14(1年以上前)

ランチャーだけでなくアップデートマネージャーもアップデートしましたか?

書込番号:9709002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 21:29(1年以上前)

自分の場合も、2009年版が出ませんでした。

もしやと思い、ブレインユニットを繋いだら

あっさり出ました。

それと質問なんですが、ダウンロード完了予測時間て、確認できるんですか?

書込番号:9709868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 21:40(1年以上前)

いまナビスタジオ見てみたら、ありました。

34時間かかるとは…

本当にこれだけ時間かかると、予約しなくても混雑しそうだけど

平気ですかね…

書込番号:9709949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/16 22:03(1年以上前)

僕の場合は40時間13分と出ました・・・本当にこんなに時間がかかるんでしょうか。。。2日近くかかる計算・・・明日になれば分かることですが・・・

書込番号:9710170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 23:05(1年以上前)

自分の場合、いつもブレインユニットを挿し自動起動させて、ダウンロード→転送→終了

でした。数分のことなので何でもないんですが、完了まで数十時間となると困りますね。

でもブレインユニットを挿さず、とりあえずダウンロードだけ済ます、は可能ですかね?

できるなら転送はいつでもいいかな、と思うのですが…

確かに明日になれば分かりますね。

ちなみに20日の0時に予約しました。

書込番号:9710715

ナイスクチコミ!0


kubo217さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/17 23:03(1年以上前)

SPECTERさん ありがとうございます。

予約できました。!(^^)!26日の18:00〜です。
40時間以上かかりますが・・・大丈夫でしょうか?

また皆様、実際されてみて本当にどれくらいかかるか時間を教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9716151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/18 00:10(1年以上前)

44時間57分と出てますが、とにかくダウンロード開始しました。実際はどのくらいでタウンロードが終わるのか・・・さてさて・・・予定時間より早ければいいのですが。
ちなみに、ADSLで、光ではありません。

書込番号:9716711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/18 10:57(1年以上前)

取りあえず、ダウンロードのみ完了。所要時間は、10時間40分でした。ADSL24M(実効速度は平均で4.65Mbpsです。ナビスタジオに出ていた44時間57分はかからなかったです。
次はダウンロードデーターの転送ですが、3時間30と出てますが、これより速くなるかな?

書込番号:9718180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/06/18 19:18(1年以上前)

私は6月24日のAM6時〜12時の間です、丁度仕事が休みなのでその日にしました。しかしまるっきりほったらかしでダウンロード完了からダウンロードデーターの転送まで勝手にやってくれるんですか?もしかして中間に同意しますか?YES、NOとかは無いのですか?それが有ったら途中で止まってたりしないか心配です。ダウンロードデーターの転送だけを後でPCからブレインユニットへ行うことも出来るんでしょうか?(心配です)

書込番号:9719891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/18 21:04(1年以上前)

予約しようとしたら、蓄積アップロードするか書換えセンターにて更新をしてください。とでるのですがどう予約するのでしょうか?

書込番号:9720453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/18 21:25(1年以上前)

玄箱志向さん
僕はダウンロードのみを行い、その後データー転送を行いました。ダウンロードにかかった時間は10時間少し、データー転送にかかった時間は2時間45分程でした。
おそらく、「ダウンロードと転送を同時に行う」にチェックを入れておけば、ダウンロードから転送まで一回で済ますことが出来ると思います。(やってないので、断言はできません。)

時間の都合と、ダウンロード・転送がスムーズに行くか気になったので、僕は分けましたが。
参考になりますでしょうか?

abuのすけさん
今までスマートループを利用してきてそういった表示が出るとすれば・・・すいませんが、僕には分かりません。どなたかわかる方が見えれば助言をお願いします。

書込番号:9720592

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-ZH9000」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH9000を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH9000
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH9000をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング