楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ099

マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ099パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ099のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

楽ナビ AVIC-HRZ099 のクチコミ掲示板

(2693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

少し前に、AVIC-HRZ099に接続するリアカメラについて質問させてもらった者です。
少し内容を変えて新規質問させていただきます。
皆様のアドバイスのお蔭で、ほぼサンヨーのCCA−BC200で決まりかけているのですが、
いろいろと調べてみても、このカメラの夜間の映像についてのコメントが見当たりません。
私が借りている駐車場は、夜間の照明はまったくなく、かなり暗く、
また、せまいため、夜間の駐車時に頼りにしたいのです。
もし、夜間の見え方が劣るなら、ガイドラインはあきらめて、
パナソニックにすべきかと思っております。
納車が連休明けに決まったため、そろそろ具体的に動かないといけなくなりましたので、
アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9465938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/30 02:38(1年以上前)

正直言ってどこのどの製品でも真っ暗なところではきれいな画像を映すことは出来ません。少々予算をだしてこれより高い製品を買っても暗いところでは大差ないでしょう。

同様のお悩みをもたれている方の解決記事などを探していると、比較的簡単な解決法としては「ナンバー灯の照度UP」という方法があります。

ヴェルファイアの場合(過去の書き込みを辿らせていただきました、、)はリヤのナンバー灯は2灯あるものの、ノーマルの状態の明るさでは心もとないと思います。LEDなどで明るさをUPさせれば、おのずとカメラの画像も見やすくなると思います。

ヴェルファイアナンバー灯の弄くり例、、
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83i%83%93%83o%81%5b%93%94&mo=7894

あとはリバースランプと連動させてリヤ足元方向へランプを照らすなんて荒業も考えられますが、ここまでやっちゃうとさすがに車検に通らないばかりか灯火関連の法令違反でおまわりさんにおこられるといけないので、やはりナンバー灯のパワーアップがもっとも現実的なのかもしれませんね。

書込番号:9469262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 13:00(1年以上前)

スレ主の期待値が分からないので何とも言えませんが
サンヨーのものは最低照度1.6lxからでパナのものは1.5lxからなので
暗さに対する強さではほとんど差はないでしょう
CCDの素子のサイズも画素数も同じです
問題はサンヨーのデジタル補正の具合ではないでしょうか?
パイオニアのものはそこがあまりにお粗末すぎて低評価ですが
サンヨーのものもカメラそのものよりもその辺のソフトウェア処理での
画質劣化具合が不明だと思います
夜間のみであればYSUパパさんがおっしゃっているように後方を照らす
ライトを強化するのも有効な手段だと思います。
私はナンバー灯ではなく普通にバックランプを強化するほうを勧めますが

書込番号:9470424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/11 10:33(1年以上前)

YSUパパさん、ボーダーLEOさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
非常に参考になりました。
結局、パナのリアカメラに決定し、楽ナビとともディーラーに持ち込み、ただいま取り付け作業をお願いしております。
14日の納車予定のようです。夜の明るさについては、とりあえず実際の状態を見てから、満足できない画像であった場合、お教えいただいた解決策をとろうかと考えております。
長い運転暦にもかかわらず、実にナビ初体験なので、新車もふくめ、いろいろな意味で楽しみにしております。
また、納車後、お聞きしたいことがありましたら、こちらにお邪魔致します。
別の質問でアドバイスいただきました方もふくめ、この場で、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:9526664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ買い替えについて・・・

2009/04/29 08:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

題名の通り、ナビの買い替えで悩んでいます。
楽ナビ AVIC-HRZ099と、ストラーダの800シリーズ、もしくはストラーダの1000シリーズ(Fクラス?)です。ナビの性能や画質等より、音質を求めています。
以前のスレで、音質ならカロというのを見ました。しかし、楽ナビの音質は・・・というようなスレも見ました。
とても悩んでいますのでよろしくお願いします。
現在の車は、純正スピーカーをALPINEのスピーカーに変え(フロント、リア共に)、同じくALPINEのウーハーをつけています。

書込番号:9464416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 11:36(1年以上前)

楽ナビの音質がとやかく言われるのはサイバーと比較しての話なので
ストラーダと比べて落ちるということはないです
ただ、音がいいと言っても所詮車内ですからナビにお金使うより静音タイヤや
デッドニングにお金を使ったほうがいいです
音にこだわるならナビは楽ナビlightにしてヘッドユニットをDEH-P930にするのが
一番満足度が高いと思います

書込番号:9465031

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 11:45(1年以上前)

僕も、ボーダーLEOさんの意見と同じですね。
ただサイバーと楽ナビの音質の差が値段ほどあるのかというと、
どうだろう?と言う意見もありますね。

個人的には、AACとかMP3の低ビットレートの圧縮音源が主体なら、
ヘッドセットって何でもいいのかな?って思ったりもしますが(^^;

書込番号:9465070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 00:10(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。ボーダーLEOさん、hiro?さん、貴重なご意見ありがとうございます。
先日の返答では楽ナビ lightを勧めているように感じたのですが、楽ナビ AVIC-HRZ099より音質が良いんでしょうか?それとも、ヘッドユニットとセットということで価格的にも安い楽ナビ lightと言われているんでしょうか?
初心者でどうもすいません。。。

書込番号:9498419

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 22:57(1年以上前)

えるも0905さん、こんばんは。

>ヘッドユニットとセットということで価格的にも安い楽ナビ lightと言われているんでしょうか?

だと思います。
ナビとヘッドユニットは別々に。

あとは予算をどこまでかけるかだと思いますが、トータルで
考えたほうがよいでしょうね。

書込番号:9509197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細なルート設定について

2009/04/28 19:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。

新車の購入にあたり、楽ナビAVIC-HRZ099を買いました。
そこで詳細なルート設定ができなかったので困っています。
私は首都圏に住んでいます。
あまり首都高速を使いたくないので高速まで下道で行きます。

たとえば家から名古屋に行くため東名高速に乗るのに下道で東京ICまで行きそこから乗ります。
(前に使っていたカーナビはパナソニック製でルート設定は可能でした)
その場合は家から名古屋までルート設定をし、立ち寄りを東京ICにすると首都高速を使用するルートしか出てきません。
乗降ICの入口設定をしても首都高の入口しか選択肢がありません。

詳細なルート設定はできないのでしょうか?

書込番号:9461582

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 03:51(1年以上前)

がんのじ0730さん、こんばんは。

マニュアルの62ページ目あたりだと思うのですが、
だめですかね?
僕も都内在住なんので、明日にでもやってみます。

書込番号:9464014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 11:26(1年以上前)

通常首都高利用となる場所から出発する場合、入口ICを選ぶ画面では
近い順の首都高入口が表示されていると思います。
仮に貴方の家から出発して最初の首都高入口が護国寺だったとすると
ナビの入口IC選択には「護国寺」「早稲田」「飯田橋」「竹橋JT」が表示されます
その画面で「竹橋JT」を選択すると、そこから先のICが表示されます
(三宅坂JTか神田橋JTだけしか表示されないかもしれませんが・・)
首都高の場合ルートにもよりますが、数回JCTを選択しないと東名等のICは
出てこないと思います

書込番号:9464991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。
ボーダーLEOさんの言うとおりにやってみたら首都高速の先の高速道路が選択できました。

hiro?さんも調べていただいてありがとうございました。
マニュアルには詳しく載っていなかったもので・・・。

書込番号:9468309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データの更新

2009/04/24 20:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

地図データはどのようにして更新されるのかを教えて下さい。

書込番号:9441897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/24 20:54(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz099&id=17303&parent=4630&linksource=4636

バージョンアップ用DVDで行うそうですよ。

書込番号:9441947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/24 22:07(1年以上前)

ありがとうございました。
携帯電話で受信して更新かと思いました。

書込番号:9442327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:19件

今後新規登録する新車に楽ナビとバックカメラをつけようと思っていますが、先日
イエローハットに行くと「保安基準の改定(外装の技術基準)があり、現状バック
カメラは新車にはつけられません。メーカーは今対策を検討中です。」とのこと。
購入予定の車はバックドアガーニッシュ内にカメラが納まり、突出することは無い
と思うのですが、こういう場合も保安基準に抵触するのでしょうか?もし、この辺り
に詳しい方おられましたら教えて下さい。

書込番号:9425670

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/21 18:21(1年以上前)

19日にこの事をここに書き込んだんですが何故か消されてしまいました
画像はパナソニックの物ですが内容はパイオニアやその他のメーカーの物も当てはまります
埋め込みで付けるのなら問題ありません

書込番号:9427366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/21 23:12(1年以上前)

オデッセイにND-BC30をディーラでつけてもらいました。
結局ナンバーのあたりからはみ出さないので問題ないのですね。
ディーラの人もこの規制を知らないようだったので心配だったのですが安心しました。

書込番号:9429161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/22 08:39(1年以上前)

うさだひかる2さんへ
大変分かりやすい資料を添付頂きありがとうございました。問題ないということが
確認できました。
ところで、ナビに大変お詳しそうなのでついでに一つ教えて下さい。
フロントピラーにエアバックが入っている車の場合、地デジ用のアンテナ配線作業は
さほどの問題なく出来るのでしょうか?(一応、ナビのカタログを見ると不可と記載
されているものもあるのですが・・・)

書込番号:9430561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/22 09:30(1年以上前)

フロントピラーにエアバックが入ってる物に関しても中に別の配線が普通に通っています
その配線に沿わせて配線してますが・・・
ピラーカバーの中のエアバックの展開に邪魔にならないように
配線固定すれば問題無いと思います
ピラーカバーの中に固定もせずにプラプラの状態のまま詰め込んだだけでは不可と言う事です
ディーラーで取付ける又は電装屋で取付けるなら問題無いと思います

書込番号:9430686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/24 23:12(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫うさだひかる2さん。
消されちゃってたのですかぁ^^;。
ここって訳解んない消し方する時有りますよよねぇ〜^^;。
バイト君管理ですかね^^?ww。
愉快犯のスレ消さないのに、可笑しいですよね^^!ww。

カメラの↓ここの掲示板何か、
何ヶ月も写真貼り捲りでサーバー重たくしてるでしょうし、
写真撮った経由の世間話に過ぎないのに、
許可されてる見たいですからねぇ〜^^ww。
世の中不思議ですわぁ〜^^ww。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9418787/

書込番号:9442731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/25 23:30(1年以上前)

多分消した原因は・・・
リアカメラのスレに書き込めって事だと思いますよ
僕としてはここに書き込むのが一番需要があると思ったからなんですけどね・・・
消えた直後に?書き込んでた事と同じ内容の質問が来た位ですから・・・
ちゃんと内容を読んでから管理して欲しいですね

書込番号:9448154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/30 00:46(1年以上前)

パナソニックとアルパインは各サイトで保安基準適合カバーの配布を公表していますが、
カロッツェリアはND-BC100/ND-FC100/ND-BC30/ND-BC3/ND-BC20/ND-BC2を購入したお客様がカロッツェリアのサイトでお客様登録しない限り、保安基準に適合する追加部品を6月上旬ごろ送付するということをわかりやすく告知してないようです。

私もND-BC3をオークションで購入して3月納車の新車につけようと思って困っていたところ、リコールプラスというサイトで情報を見つけて今日カロッツェリアのサイトでお客様登録したところです。
でも2ヶ月バックカメラなしは不安なので、取り付けを依頼するショップと話して追加部品が届く前に先付けしてもらおうと思います。
なお、ユーザー登録はカロッツェリアのサイトよりもリコールプラスのサイト内で発表日3月16日、ID008801を検索して関連情報をクリックしたほうが楽だと思います。
しかし、6月に追加部品を無料で送付していただけるか今のところ不安です。

本当はND-BC3のクチコミに記載するべきでしょうが、ND-BC3のクチコミはあまり利用されてなさそうなので、こちらに載せました。

書込番号:9468975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よいバックカメラを探しています。

2009/04/21 03:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

いろいろ迷った結果、AVIC-HRZ099の購入を決めました。ただ、バックカメラについてはND-BC3の評価があまりよくないようで、バックカメラは別メーカーのものにしようかと考えています。駐車補助のためのガイドライン? の有無にはこだわりませんが、夜間の視認性を考えると、少しでもキレイで明るく見やすいものにしたいと考えております。これは、どなたも考えていることでしょうが…
3万円を超えないもので、お勧めのものはございますでしょうか?
取り付けは、他社製との組み合わせでも大丈夫のようなので。
是非、アドバイスをお願い致します。

書込番号:9425273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/21 07:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7480338&act=input
この辺りが参考になると思います
その他パナソニックのリアカメラは安くて評判は良いみたいですよ

書込番号:9425457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/21 08:06(1年以上前)

ガイドラインについては・・・
ガイドライン・ジェネレーターを付ければ後から追加も可能
ヤフオクでガイドライン・ジェネレーターと検索すれば出てくるかも?
出てこない日もあるかもしれません
ガイドラインを調整する事も出来ます
有無のこだわりはありませんとの事で必要無い情報かもしれませんが・・・

書込番号:9425570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/21 13:46(1年以上前)

サンヨーCCA-BC200はよさそうですね。ありがとうございます。かなり決定に傾いております。
そこで、初歩的な質問で恐縮ですが、装着位置と車のセンターとの位置補正ができるようですが、その操作や、画像のノーマルモードから補正モード、見下ろしモードなどへの移行は、楽ナビでできるのでしょうか? CCA-BC200のセットの中に、何か操作用のスイッチ等があるのでしょうか。無知ですみません。これは、パナソニックのバックカメラを選んだ場合でも疑問に思うところです。
どうぞご教示のほど、お願い致します。

書込番号:9426528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/21 18:40(1年以上前)

CCA-BC200の補正やモードの切り替えはCCA-BC200のスイッチによって操作します
http://www.sanyo-car.co.jp/rearview/index.html
パナソニックのリアカメラにはこのような機能は無く
カメラで撮ったそのままを映します
パナのカメラは基本性能は良いと思います
・・・安いし

サンヨーのカメラに似た機能としては
パイオニアのND-BC30や前の機種のND-BC20です
多少高いです

すぐ上のスレの・・・保安基準の改定に伴うバックカメラの取り付けについて
も読んで置いてください

書込番号:9427436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 12:20(1年以上前)

うさだひかる2さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
御礼も書き込まないままですみませんでした。
仕事が忙しく、その後何も行動を起こさないまま今日に至っておりますが、気持ちはCCA−BC200でほぼかたまっております。
夜間の見え方はどうなんでしょうか。私が借りている駐車場は、夜間の照明はまったくなく、かなり暗く、また、せまいため、夜間の駐車時に頼りにしたいので。
もし、夜間の見え方が劣るなら、ガイドラインはあきらめて、パナソニックにすべきかと思っております。
納車が連休明けに決まったため、そろそろ具体的に動きたいと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9465193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/29 12:25(1年以上前)

すみません
夜の見え方は知りません
仕事柄昼間にしか動作確認してません
前のリンク先の方にレスを入れて
使ってる人に聞いた方が良いと思います

書込番号:9465206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/29 16:50(1年以上前)

取付けた後付けた場所との関係でこうなる事も?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510579/SortID=8588944/
参考になるかもしれませんので読んでおいてください
取付ける場所の関係も・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/
ここを読んでおいてください
車がヴェルファイア・・・?
みたいなので・・・
参考になれば・・・
この前姉妹車のアルファードにリアカメラを付けましたが
かなり付けにくかったです
取付はディーラーや電装屋にお任せですか?
出来ればナンバー封印取付前に付けた方が良いと思いますよ

書込番号:9466212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ099」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ099を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ099
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ099をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング