楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月27日 13:43 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月1日 01:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年3月8日 18:39 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月27日 23:21 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月3日 23:21 |
![]() |
5 | 0 | 2009年2月24日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
現在、有線接続でハンズフリー、スマートループを使用してますが
この度bluetoothで使用したいと思っております。
F-03Aを購入予定なんですが、「ハンズフリー」「電話帳読み出し」「スマートループ等の
ネット通信」この全てが使用可能かどうかわかる方、もしくは現に使用している方、
教えていただけませんか?
カロッツェリアのサイトでの対応状況が遅くてF-01Aまでしか掲載されておりません(^^;)
買ったはいいけど使えない・・・では困っちゃうので(>_<)
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
こんにちは。
購入がほぼ決定していて最終的に気になった点を確認しているところです。
この機種からUSBメモリ経由で、PC等のMP3データを直接ミュージックサーバー(HDD)に保存できるようになったようで、そこに非常に魅力を感じているところですが、転送速度が遅いという評判を聞き、ひっかかっています。
たとえば192bpsで4〜5分前後のMP3を転送するのにだいたいどれぐらいの時間がかかるのか教えていただけないでしょうか?
0点

>たとえば192bpsで4〜5分前後のMP3を転送するのにだいたいどれぐらいの時間がかかるのか教えていただけないでしょうか?
瞬殺でしょう(笑)。
冗談はともかく192kbpsで5分の曲だと条件次第で数秒〜1分近くと開きがあるものと思われます。理由は以下を参照してください。
[8726971]のスレにて1GBで1時間、9GBで20時間以上とか出ているので
曲を溜め込んでいる程1曲をコピーする時間がだんだん増加しているものと思われます。
恐らくコピーそのものより楽ナビ内のデータベースに登録する時間が徐々に増えているのでしょう。
192kbpsで5分の曲だと7.2MBあり、楽ナビに溜め込んでいる量が1GB以下の状態で平均25秒(計算上)なので、
条件(溜め込んでいる曲数)によって1曲のコピー時間が数秒や1分近くも考えられそうです。
書込番号:9163187
1点

今日実際4曲ですが転送してみましたら、1曲だいたい25秒から30秒でした。
ファイルの大きさは1曲7Mバイトぐらいです。
書込番号:9164372
1点

お二方ありがとうございます。
なるほど。一度に送るデータ量で転送時間が変わるというのは参考になります。
1GBで1時間と考えると40GBフルに使おうと思っている自分にとっては結構な作業時間を要しますね;
でも1曲の転送が1分弱で済むのであれば、普段の追加には支障なさそうな気がします。
最初だけ我慢ですね。
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:9167188
0点

転送には時間がかかります!
購入時に4GB程度の音楽ファイルをUSBメモリに移しましたが、まだ全部ナビに移動しきれていません。
ナビに移動するときに、地デジやDVDを見れたらいいのですがそれができないのです。
ミュージックサーバー機能(とナビ機能?)しか使えません。
実際にはあまり音楽を聞くという需要がないのと、iPodで用が足りているので、ミュージックサーバー機能はほとんど使っていません。宝の持ち腐れ状態。。。
書込番号:9168746
1点

ありがとうございます。
転送時にはミュージックサーバーとナビ機能しか使えないんですか!?
うーん・・・それはかなりネックになりますね。
40GBフルに移し終わるのはだいぶ時間がかかりそう・・・。
でも事前に知ることができたので覚悟ができました。
非常に参考になる情報ありがとうございます!
書込番号:9172586
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
私が使っているのはi-podではなくi-phoneなのですがpodと同じようにナビで操作できるのでしょうか?オートバックスで聞いたところ曖昧な返答だったので実際にphoneを接続して音楽などを楽しんでおられる方がいましたら教えてください。
0点

今日、009GとiPhoneを接続しました。
かなり快適でビデオ再生にも対応していました。
メーカーHPで、充電が出来ない記載がありましたが、充電もOKでした。
ちなみに、Bluetooth接続も同時にOKです。
099が、後継機種なので、問題ないと思いますよ♪
書込番号:9213368
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
カーナビを盗難に遭い、以前も楽ナビでしたが、
再度新型HRZ099の楽ナビを購入しようと思っています。
そこで、迷っていることがあります。
アドバイスいただけるとありがたいです。
今回のHRZ099の機種はUSBで音楽を取り込めることが進歩した点ですよね。
しかし、USBとブルートゥースの共存ができないということで
どちらをとるべきか悩んでいます。
CDの新譜のタイトルを入れたいという希望があります。
ブルートゥースを設置すれば、携帯からネットにつないで
タイトルをつけられるそうですね。
しかし、15000円は高い気もする。
ナビスタジオのソフトでUSBからナビに音楽を取り込めば、
タイトルもつけられますよね。
でも、携帯のハンズフリー機能も捨てがたい。
というわけで、市販のブルートゥースを買うっていう方法も
手なんですが、充電方法がよくわかりません。
USB充電が可能なブルートゥースヘッドセットであれば
ナビのUSBケーブルに接続すれば充電できるんでしょうか。
それが可能なら、わざわざヘッドセットを何日かに一度自宅に持ち帰って
充電するなどという面倒がなくなるので、嬉しいのですが。
何かご存じな方はいらっしゃいますか?
USBとブルートゥース、どちらをとるべきでしょうか?
アドバイスお願いします!
0点

>というわけで、市販のブルートゥースを買うっていう方法も
手なんですが、充電方法がよくわかりません。
市販のBluetoothとはPC用のUSB Bluetoothアダプタの様なものでしょうか?
おそらくカーナビではこういった機器は認識できないと思います。
ドライバが用意されてないと思うので。
ヘッドセットの充電はヘッドセットの種類によりますが、USBで充電するタイプであれば、
シガーソケットの電源をUSB型に変換する機器を使えば充電可能と思われます。
書込番号:9158399
0点

USBとブルートゥース両方使えますよ、ナビ本体から、ブルートゥース&USBの接続コードを、コンソールボックスなど手の届く場所に出して、ブルートゥース、ユニットのケーブルを接続しておいて、USBメモリーなど使用する時だけ差し替えて使用できます(USB接続の為のアダプターは付属しています)
書込番号:9159104
0点

iveforestさん、チーネコさん、早速の返信ありがとうございました。
シガーソケット接続のUSB型のものに接続すれば、充電可能ですね。
アドバイスありがとうございます。納得しました。
ブルートゥースとUSBの共存が可能だというチーネコさんの情報ですが、
もう少しくわしく教えていただけますか。パイオニアに電話で質問したところ
両方接続はできなず、どちらかをとるしかないということだったんですね。
チーネコさんのおっしゃる方法は、裏技のようなものなんですかね?
可能ならば、チーネコさんのかかれている方法で接続したいです!
もし、くわしく教えていただけるならありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:9161163
0点

リングブルさん、どうしてUSBとブルートゥースの共存にこだわるんですか、私は普段ブルートゥースユニツトのケーブルを接続しておいて、携帯電話のハンズフリーを使用しています、USBでナビ本体に音楽の取り込みなどの時だけ、先ほどの説明の通りグローブボックスの中でブルートゥースのケーブルを外し、USBメモーリーを差し替えて使用しています。
書込番号:9163474
0点

こんばんは。なるほど。共存にこだわる必要はないんですね。
いや、自分の中では、チーネコさんがおっしゃってるようなこともできないと
思っていたんですよ。ナビを取り付ける時点でどちらかをとるしか
方法がないのだと・・・。不可逆的なものだと思ってましたっ。
違うんですね。手元で接続を変えることができるんですね。
ということは、ブルートゥースを接続してる状態で、USBを使うときは
手元でそんなに難しい手間をとらずに、差し替えられるんですね。
納得できました!ありがとうございます!
ブルートゥースユニットをオプションでつけることを決意できました。
書込番号:9166402
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
現行型VOXY/NOAHとHRZ099の購入を検討しています。
ディーラーに取付けてもらう予定ですが、音声認識マイクとipodケーブルを何処に取付けるかで悩んでいます。
1.音声認識マイクについて
音声認識マイクをどうしても使用したいのですが、センターメーターであるためハンドル後ろは難しそうです。
(ハンドル後ろ全体が開閉式のボックスになっています。)
過去ログを見ると運転席近くが良い(音声認識は運転者のみが使う予定です。)とあったので、センターメーターがある凹みの向かって右端(運転席側)に取付けようと考えています。
実際、VOXY/NOAHもしくはセンターメーター車をお乗りの方はどの位置に取付けていらっしゃるか、またはこの取付位置がオススメとかありましたら教えていただけますでしょうか。
2.ipodケーブルの取出位置について
ipodケーブルをどこに取出すかで悩んでいます。
ipod単体で操作する事もあると思うので、すぐ触れる場所(センターパネルのトレイ)が良いと考えているのですが、使用されてる方はどのあたりに取出してるのでしょうか。
以上について、ご教示よろしくお願いします。
0点

こんにちは。現行型VOXYが先週納車されました。
同じく楽ナビ「AVIC-HRZ099」をディラーオプションで取り付けました。
担当の営業さんのおすすめで、私はサンバイザーの所に着けてもらいました。
まだ1週間ほどですが、ナビでの音声認識も良好で携帯のハンズフリーでの会話も
とても良好です。
私的にもバイザーの場所がおすすめだと思います。
以前、bBに乗っていた時はハンドルの所に着いてましたがいまいちでした。
あくまでも個人的な意見なので参考までに(^^)
書込番号:9163778
0点

こんにちは。
違う車種ですがバイザーの右側(Aピラーの上あたり)にオートバックスで取り付けてもらいました。
あまり目立たず声認識もまぁまぁです。
iPod本体は基本的に運転中は触らないので、どこでもいいと思いますよ。
私はコンソールのエアコン吹き出し口に市販のアダプタをつけましたが、実際には助手席に投げ出したりして置くことが多いです。
ご参考になれば。
書込番号:9168434
0点

こんばんわ、ハナムトゥです。
LOVINSON10さん、ぶん620さんレスありがとうございます。
>LOVINSON10さん
ディーラーオプションで「AVIC-HRZ099」があったんですか!?
私はそんなこと言われなかったです・・・。
ディーラーオプションで購入すれば色々と楽そうですね。
ハンドルよりバイザーの方が良いって言うのは驚きです!
バイザー下げる時とかは邪魔になりませんか?
>ぶん620さん
バイザーの右側(Aピラーの上あたり)ですか。
余り目立たなければ良さそうですが付属の両面テープで貼るのでしょうか?
ipodの件は、確かに言われてみるとどこでも良い気がします。
現に、今の車はシガーソケットにFMトランスミッターで取り付けて、助手席に放り投げています。。。
お二人の話をお聞きすると、ハンドル近辺よりもバイザーのある上側が良さそうですね。
その方向でディーラー担当と話をしてみます。
ちなみ、スマートループのUSBケーブルはどちらに取り出されていますか?
助手席のアッパーボックスに穴を空けて取出そうと考えているのですが。
何回も質問をして申し訳ないですが、お手隙の際にご教授いただけますと幸いです。
書込番号:9171275
0点

すみません、書き方悪かったです(><)
おそらく私もハナムトゥさんと同じ位置だと思います。
バイザーの上?の天井の部分です。ちょうどフロントガラスの端っこですね。
いい加減な書き方しちゃってすみませんでした。
書込番号:9175868
0点

LOVINSON10さん>
こんばんわ、ハナムトゥです。
>いい加減な書き方しちゃってすみませんでした。
いえ、こちらこそ何回も質問してしまってすみません。
大変ありがたく、助かっています!!!
> おそらく私もハナムトゥさんと同じ位置だと思います。
> バイザーの上?の天井の部分です。ちょうどフロントガラスの端っこですね。
とすると、取説にあるようなバイザー引っ掛けではないみたいですね。
画像を添付させていただいたのですが、下記2つの画像のCの位置に近いのかと思うのですが
いかがでしょうか?
(運転席から見てバイザーとフロントガラスの間くらい)
逆に判りにくかったら申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:9177889
0点


> LOVINSON10さん
こんばんわ、ハナムトゥです。
携帯写真ありがとうございます!
すっごく判りやすくて助かります。
めちゃくちゃ参考になりました!!!
> なんならこの画像をそのままディーラーに見せちゃった方がいいかも(笑)
お言葉に甘えて、この画像をそのまま見せて話をしちゃいます。
ご親切、本当に感謝です!
書込番号:9187985
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
HRZ099とサイバーナビ(ZH9000)で悩んでいます。
本当に欲しい機能はリモコンでスクロール&拡大縮小なんですが、どちらの機種もNG。
HRZ099ではリモコンでスクロールができず、ZH9000では拡大縮小ができません。タッチパネルがUIの中心に据えられているため、リモコンが簡素化されているのが原因だと思います。タッチパネルよりリモコンが好き。音声認識は使う気なし。
という事で、旧サイバーのリモコンでZH9000を操作してみましたが、スクロールは出来ても拡大縮小はNGでした。コード体系が異なるため、HRZ099はもちろんNG
そこでどなたかご存知なら教えて欲しいのですが、旧楽ナビのリモコンでHRZ099のスクロール&拡大縮小はできるでしょうか?
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





